前スレ【https://ha10.net/toku/1453732094.html】
絵を載せたり、雑談したりするスレです。
落書きから本気絵まで、なんでもやっていいです。
>>8
誤爆した
>>270
二重で誤爆とか、本当にすみません
https://ha10.net/up/data/img/6940.jpg
https://ha10.net/up/data/img/6938.jpg
落書き
https://ha10.net/up/data/img/6941.jpg
先生の似顔絵
お花飛ばしてるふわふわなお兄さん誰か描いてくれませんかね…(余所見
274:匿名:2016/02/23(火) 23:36 >>268喜んでくれてあざます
>>269的確すぎる…エスパーかな?
https://ha10.net/up/data/img/6942.png
久し振りにデジタル頑張った。
右に見える手と左側の裾を描いて、
装飾して、、、。
忙しいなぁ♪
>>272先生のって発想面白いなあ。似顔絵描いても本人に似ないから憧れる
277:匿名:2016/02/23(火) 23:46 >>275
うめえ
>>276
ありがとう
実は先生達にも褒められた
>>275
上手いし、センス感じますなぁ
>>275
あ、厚塗りや.......((ガクッ
>>277.279.280
ありがとうございます。時間をかけた甲斐があります。前期合格で時間があるので描いてました。完成したらまたのせにきますお*\(^o^)/*
あげ
三月下旬ぐらいに漫画祭り(?)やるらしいけど、誰か参加するやついる?
やってみたいかな
暇があれば…
漫画祭りだっけか、もうちっとルールが明確になった頃に検討する
285:匿名:2016/02/24(水) 20:44第三次絵師祭だったら参加したかったけど漫画祭はネタないのでパスだわ…
286:匿名:2016/02/24(水) 21:15漫画祭りはめちゃくちゃ気になってるから忙しくなければ参加したい
287:匿名:2016/02/24(水) 21:15色塗りについて質問していいすか
288:匿名:2016/02/24(水) 21:16どうぞ
289:匿名:2016/02/24(水) 21:18厚塗りのことなんですけどもどうやったらあの油絵の具みたいな質感になるんですか…
290:匿名:2016/02/24(水) 21:21あの油絵?275のこと?
291:匿名:2016/02/24(水) 21:22>>275みたいな感じです
292:匿名:2016/02/24(水) 21:26 厚塗りどころか
デジタルで色塗れない雑魚が通る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753161.png
どうかな… デジタル苦手… 全然上手くないけど
>>293
お、かわいい
俺好き
>>291ごめん275じゃないから275のやり方分からない
自分のやり方は、基本レイヤー三枚用意して
下に影となる色で線画塗り潰す、中間に線画、上に色塗って調節してく感じ
ひたすら筆で塗ってるよ
https://ha10.net/up/data/img/6950.png
とりあえず色塗り前の絵置いときますね
>>295
おー、わかりやすいありがとうございます
数珠丸さんか...
あと三十万人だね
>>298
行って欲しいけど無理なんだろうなぁと思ってる。
すごく好み
スレチすまん
301:匿名:2016/02/24(水) 22:05 正直色塗りとかは自分の塗りやすい方法を手探りで探しだすしかない
いろんな方法があるからね
アナログなら色鉛筆が好きだな
楽しい
>>301
やっぱそうか…
https://ha10.net/up/data/img/6954.jpg
https://ha10.net/up/data/img/6955.jpg
とあるスレのキャラ
https://ha10.net/up/data/img/6958.jpg
オリキャラらくがき
https://ha10.net/up/data/img/6960.jpg
描かせてもらったやつ
シンプルなキャラが多いな
308:匿名:2016/02/24(水) 23:15 >>307
シンプル好き
>>304の一枚目の子好き
310:匿名:2016/02/24(水) 23:17 >>304
嬉しい
いつ書いたかわかんない落書き出てきたから超ラフだけど貼らせてください、、☆〜(ゝ。∂)
https://ha10.net/up/data/img/6963.jpg
>>312
ぎゃんかわ☆〜(ゝ。∂)
全身がバランスよく描けるようになるのって
結構何年か掛かる?
いまだに全身がバランスよく描けない。
何年掛かるどころか自分は未だにバランス良く描けないorz
一応頭身を意識したりはしているんだけどね。胸が二頭身目でとか足の比率はこうでとか
全身は未だに苦手だな…
1年位毎日描いたらマシになってきたよ!
らくがき とあるキャラ
https://ha10.net/up/data/img/6964.jpg
わいも>>312のようにササっと難しげなポーズ描けるようになりたい(切実)
>>312は絵描き始めてどのくらい?
>>275です。
https://ha10.net/up/data/img/6952.png
適当な線画の下にあずき系の灰色をべースにして彩度の低い色で同レイヤを塗っていく。そして彩度をあげつつ書き込む。っていうざっくりしたメイキング。
この彩色方法の良いところは
しっかり線画を作らなくていい。
アバウトな色をつけたらひたすら塗るだけ。
飽きっぽい私も線画の手間がないことで
モチベーションが上がるw
あと顔さえ丁寧に塗ればそれっぽくなる。
289じゃないけど参考にします(=゚ω゚)ノ
321:匿名:2016/02/25(木) 17:38 https://ha10.net/up/data/img/6980.jpg
1月辺りに描いた絵目が痛い
エアブラシ使えばだいたいどうにかなると思ってる
323:匿名:2016/02/25(木) 21:00私は油彩か水彩使えばいいとなるようになると思ってる
324:匿名:2016/02/25(木) 21:25275は水彩使ってる。透明度30%ぐらいがオススメ。色補充高いペンで色置いて、混ざりやすさを高く調整して伸ばすの繰り返しでたまに関係無い色を入れてる。
325:匿名:2016/02/26(金) 18:18 https://ha10.net/up/data/img/7021.png
らくがき
https://ha10.net/up/data/img/7023.png
チルノのすうがく教室っていう東方アレンジの絵
>>325
相変わらず美味い
>>326誤字上手い
328:匿名:2016/02/26(金) 18:27 >>325
すうがく教室聞いたことあるかも
すうがく教室いいよね
ゆっくりカバーが好き
安価出します>>333
加速
331:匿名:2016/02/26(金) 20:38kskst
332:匿名:2016/02/26(金) 20:38加速下
333:匿名:2016/02/26(金) 20:39銀様が見たい
334:匿名:2016/02/26(金) 20:47よし描いてくる
335:匿名:2016/02/26(金) 20:54だれかデュラのセルティ全身で描いてくれない?
336:匿名:2016/02/26(金) 21:01F:\DCIM\111NIN03\HNI_0018.JPG
337:匿名:2016/02/26(金) 21:02 https://ha10.net/up/data/img/7024.jpg
描いたよ銀様!
誰か全身の描き方教えてくれ
339:匿名:2016/02/26(金) 21:52 >>338
ちなみに私が描いたのがこんなの
https://ha10.net/up/index.php?mode=article&id=7027
>>338
銀魂の銀さんかと思ったがあら美しい
>>337
ふつくしい
>>341
銀様と言ったら水銀燈様よっ
>>342
ウヘヘありがとう
リクしていいかい?
345:匿名:2016/02/26(金) 22:20いいんじゃね
346:匿名:2016/02/26(金) 22:49ポケモンの智とピカチュウ
347:匿名:2016/02/27(土) 00:03>>338これは何頭身が描きたいかによる。自分は7ぐらいが可愛いと思い、手癖をつけた。
348:匿名:2016/02/27(土) 10:59あげ
349:匿名:2016/02/27(土) 19:44あげとく
350:匿名:2016/02/28(日) 11:10あげ
351:匿名:2016/02/28(日) 11:49最初は頭の大きさちゃんと計って等身揃えてたけど、最近は服とかをぐにゃぐにゃあって書いて適当にやってる
352:匿名 hoge:2016/02/28(日) 21:53あげましょ
353:匿名:2016/02/28(日) 21:53あげ
354:匿名:2016/02/29(月) 00:23最近過疎ってるねぇこのスレ
355:匿名 hoge:2016/02/29(月) 00:58みんな忙しいだろうし今は
356:匿名:2016/02/29(月) 21:07 あげとくついでにリクエストオネシャス
セブンゴーストのテイトさん描いてくださいな……兄におすすめされたアニメのOPでうわあ!ってなって今絶賛ハマり中なんですわ……中二病心をくすぐられる
>>355
そろそろじゃない?受験終わる時期だし
てか漫画祭やんの?
>>357
個人的にはやってほしいなあ
自作漫画読んでみたい
>>358
描く側としてはストーリー
絞り出さなきゃならんから辛い^^;
>>359
頑張って(棒)
https://ha10.net/up/data/img/7131.jpg
チノちゃん
>>361
はあぁ…かわええのお
>>361
キタコレ!!!
漫画祭、テーマ決めてそれに沿ったやつでどれが一番おもしろいかとかでも楽しそう
365:匿名:2016/02/29(月) 22:53 >>364
それもおもしろそうだな
3月の下旬だから、あと1ヶ月くらいか…
漫画祭本当にするんなら、そろそろ専用スレ建てた方が良いんでね?
漫画って描くの時間かかるし
たててよー
368:匿名:2016/02/29(月) 23:09 >>366
参加人数分かってないのに、建てるのはどうかなあ…
建てたは良いけど一人二人くらいしかなかったら、流石にしらける
参加者の人数がちゃんと把握できてからいろいろ詳しく考えようぜ
出すとしたらプロローグっぽい漫画でも良いんかな