そぉいや匿名板ってただの雑談スレが無ぇなって思って
>>436
かーちゃんwww
強いのか弱いのかwww
全て終わったらちゃんとかーちゃんに説明するんやで
また電話かけそうで不安
日曜の朝っぱらからかーちゃん何閲覧してんねんwwwt
440:匿名:2016/06/19(日) 12:03wwwt
441:匿名:2016/06/19(日) 12:12 いや、もうちゃんと説明はしたで
なぜなら俺も引っかかったことあるから詳しいんやで
お前もひっかかったのかよ!
仲のいい親子だな!2人で気をつけろよ!
蛙の子は蛙である
444:匿名:2016/06/19(日) 14:11 番号知られてると変な出会い系サイトに勝手に登録されるからなあ…
はやめに変えとけよ
http://www.theuselessweb.com/
なんか面白いのがあるなぁと思いますて、
もしかして今 俺しか起きてない説
447:匿名:2016/06/20(月) 02:11それがたくさん起きてるんだなぁ
448:匿名 hoge:2016/06/20(月) 02:11俺もいるぞ
449:匿名:2016/06/20(月) 02:12 うおおおおお
生きてる人いるぞおおおお
暇やねん
俺もノ
451:匿名:2016/06/20(月) 02:12俺もいる
452:匿名:2016/06/20(月) 02:12私もいる
453:匿名:2016/06/20(月) 02:12私もわたしも!
454:匿名:2016/06/20(月) 02:12夜中の雑談するしかないな
455:匿名:2016/06/20(月) 02:14腹減ったからコンビニいこうかなあ
456:匿名:2016/06/20(月) 02:19 堅あげポテト黒蜜きなこ買ってきた
夜の外は結構寒いな
だれだれただれだだれだよ誰まだまだ起きてるの
458:匿名:2016/06/20(月) 03:10Simejiのバグ恐すぎwww
459:匿名:2016/06/20(月) 03:21 閲覧数3
逆に恐い
なんでいるの?(ブーメラン)
あ、スレ間違えました
本音スレかと思った
そんなにいるの?
462:匿名:2016/06/20(月) 03:226人に増えたぞww
463:匿名:2016/06/20(月) 03:235に減った
464:匿名:2016/06/20(月) 03:24まあいいか。私は寝ますね、皆さんも朝から起きられなくなりますよw
465:匿名:2016/06/20(月) 03:25 おやすみなさいー
自分も寝るとしますか
我も寝るお
467:匿名:2016/06/20(月) 03:41寝れないww誰かいねー?
468:匿名:2016/06/20(月) 03:48いるぞ
469:匿名:2016/06/20(月) 03:49うす
470:匿名:2016/06/20(月) 03:50なんでいるんだよwww寝ろよww
471:匿名:2016/06/20(月) 03:54あれ?マジで寝たの?嘘だろ?え?え?
472:匿名:2016/06/20(月) 03:55(ノд`°)°・。・
473:匿名:2016/06/20(月) 03:58 ガチで寝たのかよ・・
俺も寝るか
姉か妹が欲しい
475:匿名:2016/06/20(月) 17:45 ふぁーwww
ネットで、しかも掲示板で本名聞く奴おるーwwww
それに答えた奴もおる・・・
中学生どないなってんねん
>>474
妹はオススメしない
毎日が世界大戦になることを覚悟した方がいい
>>476
マジか
まあ、最終的に真人間に育ってくれればいいはwwwwww
>>474
姉はオススメしない
毎日が世界大戦になることを覚悟した方がいい
>>477
妹なんて基本猫被りの生物だからな
塾じゃ大人しいから天使扱いされてるけど両面知ってる私からはただの天使の格好した悪魔にしか見えんわ
姉も妹も駄目なら兄か弟なら良いのか
481:匿名:2016/06/20(月) 18:12 >>480
同性も年下も嫌だから兄が欲しい
姉か妹欲しいって言い出した本人だけど、毎日可愛い糞ガキ共と戯れてたからウザイのは平気やで!
万引きしようとしたり関係者専用の部屋入ろうとしたり車に石ぶつけられたり
色々あったけど話せばなんだかんだ可愛い奴らやった
一人っ子だからといって兄弟姉妹の友人を特別羨ましく思ったことはないけど「いたら自分の生活はどう違っていたのだろう」とぼんやり思うことはある。
憎まれ口を叩きつつ休みには一緒にゲームをするような兄弟、老いてもまるで友人のように付き合っていける姉妹を見ていると余計に。
ただいらない兄弟姉妹の存在のせいで長年酷く苦しむ話も聞くからなあ。
今年暑すぎンゴ
485:匿名:2016/06/21(火) 01:15あーーあついーーー
486:匿名:2016/06/21(火) 01:31暑いよな
487:匿名:2016/06/21(火) 01:47雨がうぜえ
488:匿名:2016/06/21(火) 01:50 雨か
>>487は南の方かな?
うわほんとだ今気付いた雨降ってる
490:匿名:2016/06/21(火) 02:25 降ってない(´・ω・`)
仲間はずれ感
寝れねぇ・・どうしよう・・
492:匿名 hoge:2016/06/21(火) 04:15どうしようとか言ってる場合じゃねーは、寝る、寝れなくても寝る
493:匿名:2016/06/21(火) 04:48いっそオールしたらいいじゃねえか
494:匿名:2016/06/21(火) 04:50 頑張れ
わいは諦めた側の人間や
窓全開で寝てたら雨降りこんでたはwwwwwwww
496:匿名:2016/06/21(火) 10:48アホかww
497:匿名:2016/06/21(火) 15:49 寝る前降ってなかったねん!
くっそ油断してた
ささやかな疑問なんだけどさ
なんで今更過疎スレのレス削除しまくってんだろうな?
今日は色んな板が統計上動いているんだが、見に行くとレスがねえんだよ
で、一覧のレス数と実際開いた時の数字が合わない
これ多分 消してるんだよな?
大量に削除されると理由が気になるぜ
さあどうだろうw
500:匿名:2016/06/21(火) 17:51500v( ̄Д ̄)v イエイ
501:匿名:2016/06/21(火) 18:05 きのたけ戦争飽きたし飯に合うもの決戦するか
白米に合うのってやっぱ一番は梅干だよな
スパムだろ
503:匿名:2016/06/21(火) 18:09 おうおう、スパムがどのぐらい飯に合うのか言ってみろよ!魅力語れよ!
あとで買ってきて食うからよぉ、言ってみろよ!
むっちゃ腹減った
海苔もいいんじゃないか?
おにぎり🍙うまいしw
納豆
506:匿名:2016/06/21(火) 18:16 >>503
ちゃちな言葉では言い表せない美味さと魅力があるんだよ
でも好みは別れるかもしれないからそこは注意な
まず缶を開けたらフライパンで焦げ目がつくまで焼いたほうが美味い。焼かないとthe 肉って感じ
そんで海苔を添えて食ったりそのまま白飯と食ったりと色々な食い方がある
弁当とかの冷ご飯にのりたまかけるとうまいよ
508:匿名:2016/06/21(火) 18:28 >>506
そ、そんなに魅力あるっていうならしかたがねえな!食ってやるよ!
買ってくるから待ってろ!
(訳:旨そうで我慢出来ないので買ってきます)
>>504
海苔は万能すぎてズルイ
米だけじゃなくて麺にも合うズルイ
>>505
納豆うまい わかる
おろし大根タレの奴とか青じそタレの奴とか、色んな種類あって飽きないよな
個人的には黒納豆がすき
>>507
中学生あたりまでノリタマの甘さが苦手で食べられなかった
最近食べてないし食べてみる
>>509
いいだろう(ΦωΦ)フフフ…
スパムうまいわ
でもやっぱり俺は・・・梅干なんだ
ご飯に白身魚乗っけてポトフの残った汁をかけたら美味かったな
洋風茶漬けみたいな
>>512
ポトフに使うブイヨンも言ってみれば洋食用の出汁みたいなもんだしな
うまそうだなそれ
魚の表面カリカリに焼いたらもっと良さそう
〜本日の飯テロスレはここです〜
515:匿名 hoge:2016/06/21(火) 20:15 めっちゃカロリー高いし、太るからおすすめしないが……
マルちゃんのインスタント塩ラーメンあるだろ?
あの赤いフチに白い袋、馬車?の絵がついてるやつ
あれ、麺とスープ、ゴマ以外に卵だけ入れて、黄身はホロホロ、白身はちょっと大きめに固まるくらいに混ぜる
そんで麺食った後にご飯を入れてひと煮立ちさせる
沸騰の泡が端っこだけじゃなくて、真ん中の方までたってきたらおk
スープごと食うとうまい
ただ、本当にカロリーはめっちゃ高い
麺入れずに最初からご飯だけでもいいが、その場合はちょっとだけお湯少なめがいいと思われる
探して食いたくなるから止めるんだ!
くっ、手が勝手に検索を始める…!
マルちゃん…インス…タント…塩
くそっ、Amazonのカートに入れてしまった!
会計ボタンに指が、指がア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
もずくの酢漬け美味いよ。
食べた感じ嫌なら鼻つまんで一気に食べてみるといい
酢三倍は喉が痛くなるけど人生変わる
>>517
モズク大好きやで
夕飯の最後の楽しみにとっとくぐらい好き
>>518
最近始めたんだけどほんとやばい。
やばい(大事なことなのd(ry
冷凍食品のたらこスパ上手すぎワロタ
521:匿名 hoge:2016/06/21(火) 21:01 たらこはクリームの奴なら冷凍がうまい
和風とかなら自分で作るのが勝ってしまう
料理作ると絶対失敗する俺
523:匿名:2016/06/21(火) 21:07 料理出来なくても生きていける
湯を沸かせればぉk
>>522
知り合いで強火、中火、弱火の違いがわからなかった人がいるが……お前はそれはさすがにないよな?
>>324
弱火ととろ火の違いがわからん
全て強火で料理する俺
油を多用すれば意外といける
逆に弱火厨なワイッシュ
528:匿名 hoge:2016/06/21(火) 21:34 >>525
弱火は鍋底に火が届く程度
とろ火は鍋底に火が届かない程度
だけど……ほとんど使い分けないw
>>528
なーる。ちなみに強火で全部炒めて炭にするのが得意です。
火を弱めてwwwwww
531:匿名 hoge:2016/06/21(火) 21:42 >>529
弱めろくださいwwww
強火で炭作り先生は、まさか一人暮らしとかじゃないよな?
かーちゃんが飯作ってくれる実家住みだよな?
>>529
誰でもできるのでわ?
得意なことか…
もう少し、マシな特技はないのかww
>>530-531
目玉焼きがなんか漆黒になってたしシャケも漆黒になってたしトーストまで漆黒だったから俺ガンで死ぬかもしれん