なんだよ、7月上旬でこの暑さ
むんむんしてて気分悪いわ
東京都心は35度だってな
熱中症気を付けろよ
>>26
つ メンソレータム
全身にウナクール塗ってみろ
29:匿名:2016/07/03(日) 22:21 >>26
なぜ大事な部分から貼ったし
>>26
全裸でやったら風邪ひくぞw
まあ、この季節なら大丈夫かw
夏の暑い=冬の暖かい
冬の寒い=夏の涼しい
なんか逆になってね?
33:匿名:2016/07/04(月) 22:40俺、今日は隣にアクエリのペットボトルおいて寝るわww
34:匿名:2016/07/04(月) 22:47アクエリアスみたいな甘い飲み物は常温だと菌の苗床になるからやめたほうがええで
35:匿名:2016/07/04(月) 22:49 >>34
おうふ、腹壊したくねえから水にするわw
じかに飲まずにコップ使えよー
37:匿名:2016/07/05(火) 02:13今こんな暑かったら8月とか50度じゃん!!暑いぃ
38:匿名:2016/07/05(火) 02:27 そんなら9月とかもう60度行っちゃうじゃん!!
そして10月は70度で11月は80度、12月ともなると90度まで行くだろうな!
常温で水がお湯になっちゃうじゃん!
このガス代要らずがっ!!
下がれやwww
40:匿名:2016/07/05(火) 02:318月をピークに9月から40、10月に30と下がっていくと12月で10になる
41:匿名:2016/07/05(火) 04:25 そして1月には0、2月で-10、3月で-20、
4月ではなんと-30度となる…
ざぶっ!!((((;゚Д゚)))))))
この冷凍庫要らずっ!!
12月が一番いいなww
43:匿名:2016/07/05(火) 08:56下がりすぎやwww
44:匿名:2016/07/05(火) 09:07 オイミャコンって村では夏は40度を超え、冬には-70度を下回る
>>40-41はあながち無い話ではないぞ
にしても今日は寒い
47:匿名:2016/07/05(火) 12:53 寒い?
こっちはクソ暑い
>>48
当たり
関東は陽も照らず涼しいってより肌寒い
>>48
よく分かったな…
関西は日差しもキツイけど蒸し暑いわ
天気図みてたらなんとなくそうなのかな
と思ってた
当たってたか
関西方面は今後、台風への備えが必要になるかも
気をつけろよー
>>51
お前すげえなwww
えっまじか…対策しとくわ、サンクス
>>51
おう!
サンクス!
クーラー×扇風機×アイス×キンキンに冷えたジュース×ケーキ
=最強ww
>>54
腹壊すぞ……
>>54
ケーキとジュースってだけで吐き気が催す
えぶりでい麦茶だわ
そのままだってり砂糖いれたり
ミネラル欲しくなれば塩ちょっといれたり
麦茶、ご飯にも合うんやで(`・ω・´)キリッ
>>57
うちではほうじ茶しか作ってね〜やw
そうめんの時だけ市販のペットボトル入り麦茶w
>>58
ほうじ茶も好きやで(`・ω・´)キリッ
夏って香ばしいお茶飲みたくなるよな
うちも基本麦茶だわ
数年前はほうじ茶だった
基本的には緑茶が好きw
62:匿名:2016/07/05(火) 21:10氷出し緑茶が甘くて好きだわ
63:匿名:2016/07/05(火) 21:17結局のところ水が1番
64:匿名:2016/07/05(火) 21:18水の旨い地域か!?
65:匿名:2016/07/05(火) 21:33 どうなんだろうな
田舎ではあるが
水ってぬるくなったらまずくない?
67:匿名:2016/07/05(火) 21:38 くっそわかる
温い水ってなんか生臭いよな?
お茶も同じじゃない?
69:匿名:2016/07/05(火) 21:40ついでに牛乳もw
70:匿名:2016/07/05(火) 21:41み…水…水を…それをよこせ、全部だ!
71:匿名:2016/07/05(火) 21:41三日前の爽健美茶がなんか酸っぱいんだけど飲んでも大丈夫かな?
72:匿名:2016/07/05(火) 21:42 やめろ、絶対にやめろ
お茶にドロっとしてるものあったら雑菌のコロニーだ
酸っぱいとか論外
ちょっと濁ってて酸っぱかった...
半分くらい飲んだぞ...
やめろー!
75:匿名 hoge:2016/07/05(火) 21:52 えっ、私食中毒的なやつで死ぬの...?
サルモネラに犯されるの...?
そういえば私は前に1か月前の麦茶飲んで腹壊したな…
だか過去のことは忘れた(`・∀・´)キッパリ
激しい下痢と腹痛発熱に苦しむぐらいかな
運が悪いと死ぬ
今日学校で全校集会w
体育館でめっちゃ暑いw
マジ死んだw
烏龍茶大好き
80:匿名:2016/07/05(火) 23:33 涼しい地域ならともかく、東京以南の暑い地域では1度口をつけたペットボトルの飲み物は、次の日までとっとくとかしない方いいぞ……
冷蔵庫に入れておくならともかく、常温ならなおさら
ちなみに私は麦茶も緑茶もほうじ茶も烏龍茶もジャスミン茶も好きだよ
キンキンに冷えたお茶をおくれ
82:匿名:2016/07/05(火) 23:42ほんの3口分の熱々麦茶飲んだらキンキンに冷えたお茶やるよ
83:匿名:2016/07/06(水) 07:03熱中症ナウ
84:匿名:2016/07/06(水) 14:13大丈夫ですか?(;゜∀゜)
85:匿名:2016/07/06(水) 14:27 >>83
きいつけろよ!俺なんてぶっ倒れて家に戻されたからな!!
昨日ちょっと酸っぱいお茶飲んだ奴だけど腹痛えww
87:匿名:2016/07/06(水) 15:28 バカ乙だぜ
水分はちゃんと用意しておけよ
吐きたい時、下痢が来た時は我慢しないで出せ
酷くなったり熱がではじめたりしたら病院な
最近、暑い日に半日以上飲まず食わずの後に水を飲んだのだが胃がびっくりするという現象を初めて体感したわ
あれはヤバイ
>>88
まじかww
100kg声デブ
至って健康
あぢぃ〜
92:匿名:2016/07/06(水) 20:07クーラー壊れたww
93:匿名:2016/07/06(水) 20:24 >>92
あったかい湯に浸かってから水浴びると気持ちえーわぁ
>>93
やってみるわー
今日すんずしぃー!
96:匿名:2016/07/06(水) 22:17 >>93
心臓病のリスク激上がり><
もうヤダ暑い
夏なんかなくなればいいのに
しかしここで悲報
誕生日は夏なのだ
俺冬
99:匿名:2016/07/07(木) 14:24 >>98
うらやましいな、おいw
雨降りだした、恵みじゃ
101:匿名:2016/07/07(木) 15:20日が照りだした、無念じゃ
102:匿名:2016/07/07(木) 15:43ロウソク一本くださいな♪
103:匿名:2016/07/07(木) 15:59 >>102
熱く(暑く)なるけどいいですか?
え、マジでロウソクなのか…
105:匿名:2016/07/07(木) 18:13 >>104
??
マッチいりませんか?
107:匿名:2016/07/07(木) 18:26 北海道では7/7に「七夕」と書いた貼り紙がしてある家を訪ね、
「ロウソクください」と言うとお菓子を貰える風習がある
厳密な年齢の制限は無いが子供限定
109:匿名:2016/07/07(木) 18:44 >>102、>>107-108
ということはあなた北海道民?
さあね
111:匿名:2016/07/07(木) 19:08都市部はアスファルトきつそうやなぁ
112:匿名:2016/07/07(木) 19:09 わい田舎
暑いけど川があるからまだ余裕wwwwと思ってた時期がわいにもありました(〜通学路はアスファルトでした〜)
暑すぎてアイスまとめ買いしてもうた
クーリッシュ暑い時に首筋に当てるの好き
盆地って夏ヤバいらしいな
冬は冬で雪めっちゃ降るらしいし
冷えピタを全身に貼って保冷剤ありったけもって氷枕を頭に敷いて寝たいw
116:匿名:2016/07/07(木) 19:59 私田舎
未だ長袖でも十分な模様
>>116
な、が、そ、で、だとぉ〜(´⊙ω⊙`)!
日によるかな
119:匿名:2016/07/07(木) 20:45 >>116
お前が寒いだけ定期
>>119
おま……今日の最高気温の予報、20℃だぞ
しかも風も割と冷たかった
>>120
うらやまちぃ…(○´・σЗ・)
一方、都心付近では室内が34度まで上がったのだった
あ、来週は1週間クソ暑いらしいで
気をつけろよ
>>122
気を付けるわ
注意ありがと
クソか、
それはヤバイな
そういえば台風は日本を避けて台湾→中国の進路になった
九州だけ雨がすこし続くかも?
>>125
今回の台風は日本が嫌いになった
ただし、九州にはまだ少し気がある模様ってことかな?