【】内の料理を良い感じに完成させよう!
材料や調理法はその場その場で自由にどうぞ。
りょうりを しよう!
かおすも ほどほどにね!
よく見たらタラじゃなくて蕨でした
151:匿名:2016/09/14(水) 20:33 蕨!?
とりあえずワラビのアク抜きをするために水につけておきましょう
衣を作り方153>>の人お願いします
153:匿名:2016/09/14(水) 21:04水、片栗粉、胡椒!
154:匿名:2016/09/14(水) 23:13 水、片栗粉、胡椒!をダマができないよう混ぜたら衣ができました。
衣に山菜となんかよくわかんないキノコを浸けて180°Cの油で揚げます。
カラリと揚がりましたね。
それではこのなんかよくわかんないキノコ天ぷらから食べてみましょうか
>>156
熱したら青色に変色しましたが、まあ…大丈夫でしょ。
もぐもぐ•••おいしいy
157:匿名:2016/09/15(木) 00:49 なんかよくわかんないキノコは使っていけない食材だとわかりましたね
次の料理→シェフの気まぐれパスタ(匿名民に味付け完全おまかせ)
じゃあまずは茹でてないパスタにジョロキアを三トン入れましょう
159:匿名:2016/09/15(木) 17:04レンジでチン!!!!!!
160:匿名:2016/09/15(木) 17:17完成です。161>>感想をお願いします
161:匿名 hoge:2016/09/15(木) 17:19 美味しい→× 辛い→× 痛い→△
正解は味の暴力グフゥッ
次
由緒正しき濃厚化物メリケンスイーツ
揚げバター!
いちご1パック
バナナ1房
スイカ半玉
ブルーチーズ1欠片
バター1箱
これらをミキサーにかけます
とりま揚げます
165:匿名:2016/09/15(木) 22:06スニッカーズも揚げます
166:匿名:2016/09/15(木) 22:10 盛り付けます
この時>>167を>>168すると良いでしょう
彼氏
168:匿名:2016/09/15(木) 22:11ミンチ
169:匿名:2016/09/15(木) 22:12彼氏逃げてー!
170:匿名:2016/09/15(木) 22:57 それではこんがりと綺麗に揚がった>>163に、美しい狐色になった>>165を挿します。
先ほどの>>167はお好みで容器の傍らに添えてください
おっと!テーブルの用意が遅かった〜(泣)
172:匿名:2016/09/16(金) 19:13イスにつまずいて彼氏の親指にテーブルが激突しました
173:匿名:2016/09/16(金) 19:15 ドロドロ揚げに揚げスニッカーズを刺し、彼氏ミンチ添え完成!
だれか試食を······
カオスはほどほどに
175:匿名:2016/09/16(金) 21:07とっても美味しいね!
176:匿名:2016/09/16(金) 21:07【ラーメン】
177:匿名:2016/09/16(金) 21:10鍋の一つで麺を茹でておきます
178:匿名:2016/09/16(金) 21:17その間に秘伝のタレを用意します
179:匿名:2016/09/16(金) 22:35 昨今の健康ブームにあやかって出来るだけヘルシーなスープにします
したがってスープは単なるお湯にします
そして出前を取ります
181:匿名:2016/09/18(日) 13:12出前で頼んでいたチャーハンが来ました
182:匿名:2016/09/18(日) 13:38食べます
183:匿名:2016/09/18(日) 13:45さらにデザートに買っておいた爽のバニラ味を冷凍庫から取りだし食べます
184:匿名:2016/09/18(日) 14:39すべて食べ終えたところでハッとして麺を茹でていた鍋を見ます
185:匿名:2016/09/18(日) 20:17すっげえ伸びてた・・・・・・・・・まずそ
186:匿名:2016/09/18(日) 20:20そんなときはチーズでも入れておきましょう
187:匿名:2016/09/19(月) 11:11スープを作りました。何味がいいですか?
188:匿名:2016/09/19(月) 11:16みそ
189:匿名:2016/09/19(月) 11:22醤油
190:匿名 hoge:2016/09/19(月) 11:25 両方使ってコクを出しましょう
味噌醤油スープ出来ました
そこにとうもろこし三トンを入れます
192:匿名:2016/09/19(月) 15:28 入りきりませんね
ポップコーンにしてご近所に配ります
ラーメン屋から具をたくさんもらいます。
194:匿名:2016/09/19(月) 17:04おっと…ラーメン屋から断られて、具をたくさんもらえませんでした
195:匿名:2016/09/19(月) 19:39仕方ないので帰り道に生えていた雑草を持って帰りましょう
196:匿名 hoge:2016/09/20(火) 03:24その雑草を味見してみましょう
197:匿名 hoge:2016/09/20(火) 03:26 予想以上にまずいですね。
おまけに吐き気がしてきました。
いざ!MORITUKE〜〜〜〜〜
Let'sGO!
ん〜〜
、味は微妙な苦さ&神経が衰弱しそうな苦しみが訪れます
値段をつけるとしたら、¥50円くらいですかね……
次!ふんわりおいしい(^〜^)カステラを作ります。
まさかの盛り付けなしで食べやがった
201:匿名 hoge:2016/09/21(水) 17:42スーパーでカステラを買ってきます
202:匿名 hoge:2016/09/21(水) 21:50クリームで飾り付けをします
203:匿名:2016/09/22(木) 09:57そこにさっきのゴミもどきをかけます
204:匿名:2016/09/22(木) 15:02 味見します。
わぁ〜☆おいちい〜☆
捨てて一から作り直しましょう
卵〜〜卵〜〜
206:匿名:2016/09/22(木) 23:28砂糖をどっかり乗せましょう
207:匿名:2016/09/23(金) 02:16 卵が無いですね〜
変わりにマヨネーズの油分を抜いたものを5本分入れましょう
うんぽこマンからうんこを取り寄せてぐじゅぐじゅと練りこみましょう
209:匿名:2016/09/23(金) 17:10焼きますぅ〜(^▽^笑)
210:匿名:2016/09/23(金) 17:14あー、いいね。かき氷食べたい
211:匿名:2016/09/23(金) 17:46ハイ
212:匿名 hoge:2016/09/23(金) 20:44 完成です。
>>213に食べてもらいましょう
ん〜〜食中毒になってしまいました。
お次は海鮮丼
はいまずご飯を炭酸水で炊きまーす
215:匿名:2016/09/24(土) 17:05まず魚を釣りに太平洋沖に行きます
216:匿名:2016/09/24(土) 17:06>>217を餌にして魚を釣りまーす
217:匿名:2016/09/24(土) 17:07まぐろは一口大にして5日ほど醤油に漬け込みましょう
218:匿名:2016/09/24(土) 17:46間違って100年も漬けてしまいました
219:匿名:2016/09/25(日) 01:03とりあえず味見しちゃいましょう
220:匿名:2016/09/25(日) 02:35腐女子になってやがる…燃やす
221:匿名:2016/09/25(日) 06:01 >>何を作ってたんだっけ<<
レシピの確認を>>222さん
>>海鮮丼<<
223:匿名 hoge:2016/09/25(日) 20:14 さあできた海鮮をーご飯にのっけてーきのこどんの完成でっす!
お次はー?>>た☆い☆や☆き☆<<
こしあんとつぶあんどっちにしよう…>>225に決めてもらおうかな
225:匿名:2016/09/25(日) 20:31こしあんんん
226:匿名:2016/09/25(日) 21:10 じゃあ、こしあんんんにしますね。
まず、参考としてお店で鯛焼き買ってきましょ。
美味いね!
228:匿名:2016/09/26(月) 16:56次に、リストランテのビーフシチューを作ります
229:匿名 hoge:2016/09/26(月) 17:41まず豚肉を大量にきりまーす
230:匿名:2016/09/26(月) 18:06 捨てます。
ステーキ肉を買った来ました
ブイヨンを作りましょう
232:匿名:2016/09/26(月) 20:24 はい生肉のおひたし完成!
次は>>コロッケ<<
じゃがいもをふかします。
234:匿名:2016/09/27(火) 01:46ふかした芋を冷まして皮を剥きましょう。
235:匿名:2016/09/27(火) 01:47 ボウルに入れてポテトマッシャーで芋を潰しましょう。
そうしたら挽き肉を炒めます。
挽き肉には塩こしょうを一つまみ加えておきましょう。
挽き肉に火が通ったら潰した芋と混ぜ、成形します。
形を整えたタネを溶いたたまごに浸けてからパン粉をまとわせます。
238:匿名:2016/09/27(火) 01:52 180°Cに熱した油にそっと入れます。
油がはねないよう注意しましょう。
衣がキツネ色になったところで取り出します。
一つ、味見をしてみましょう。
>>240
熱い
241:匿名:2016/09/27(火) 17:36 ソースを賭けます。
>>242
賭けは儲かりましたか?(-"-)?
おおいに勝って儲かりました。
オタフクソースの小ボトルがブルドックソースの1Lボトルになりました。
おめでとう
244:匿名:2016/09/27(火) 20:32じゃあそのソースを贅沢に使います
245:匿名:2016/09/27(火) 22:11 ソースは?
が口癖の知り合いにソースをかけます
では>>247さん、ソースをかけたコロッケの味見とソースをかけたソースは?が口癖の知り合いへ一言お願いします
247:匿名:2016/09/27(火) 22:19 コロッケの衣はサックリと仕上がっていて、中はホクホクです。挽き肉のアクセントも素晴らしく、ジャガイモが持つ甘みを引き立てますね。美味しいです。
ソースは?が口癖の知り合いさん、
ソースがほしけりゃ自分で探してみろ。バーカ。
次どうする
249:匿名 hoge:2016/09/28(水) 18:03 新しいレシピを偶然買った本で見つけた
料理名を>>250