みなさんここで発散しましょう
49:匿名:2016/10/08(土) 17:00 >>47
鬱病 という単語を出さずに 落ち込んでいる時 と表現していればセーフだったのでは
全員が全員 元気になるわけではないので理論的に語るよりも、興味があったら聞いてみてね と柔らかくした方がいいのかもなー
>>49
そこでは、鬱病と言う単語を一回ポッキリ使ってしまったようだ。
出すつもりは無かったが、もしかしたら、それが原因かもな。
>>50
それ自体は原因の比率としては大きくないと思っているよ
見に行ったけども、文章…かな?
どんなに言葉で 強制はしない と否定してもほかの部分で押し付けられていると感じているのだと思う
落ち込んでいる時は余計にそっちが目についてしまうのかも
板の特性というか癖は抜けにくいけど、文章のTPO的なのを意識してみるといいんじゃないかな
好みや個人差はあれど内容見れば変な事は言ってないわけですしぃ
なんか恋したくなる最近
53:匿名:2016/10/08(土) 22:21 ここで相談おかしいけど聞いてほしいです、ごめんなさい
私はいじられキャラ?なのですが友達が私に連続で班が同じになる男子の話をしたことがあってそれを理由に友達が私がその男子を好きって勘違いしてるんです。何度否定しても信じてくれません。その男子はモテるし優しい人なので嫌われてるからやだってわけではないです。でも友達にそう思われてるとその男子と接しずらくなるし誤解されてるのはいやなのでどうしたら誤解が解けるでしょうか
逆に利用して否定にもっていこう
友達がいるとき、その男の子に
「ねーねー、友達がさ私があんたのこと好きなんじゃないのってw班一緒になることが多かっただけなのにねw」
好きなら本人に普通は言わないってところを逆手にとろう
寝れば大体なんとかなる
56:匿名:2016/10/09(日) 07:17 >>51
肝心なことを忘れていたな。
確かに、特にあのような場所では酷く疲れている方が多いから、押し付けられたように感じやすいか。
>>51無視するっててもあるよ
58:匿名:2016/10/09(日) 11:18すいません上の>>53でした
59:匿名:2016/10/09(日) 15:18やりかえしww
60:匿名:2016/10/09(日) 15:23なんか最近いらいらする
61:匿名:2016/10/09(日) 15:23なんなんだよ
62:匿名:2016/10/09(日) 15:24>>61…!?
63:匿名:2016/10/09(日) 16:02もはや悩みじゃないよね
64:匿名:2016/10/09(日) 16:07 付き合ってるんだけど同級生がそれをからかってきて正直迷惑。
「◯◯(彼氏)に言ったろか〜?w」とか私が何かあったら「◯◯〜!!」とか呼ぶのとかマジでいらない。
小6なんだからもうちょっと人の話も聞いて考えてほしい…。
見守ってくれてるだけでいいんだよ!
私の心が狭いの(´・ω・`)?
ストレートに友達にいえば良いのでは
66:匿名:2016/10/09(日) 16:09 うるさいバンギャ腐女子系オタクの子に仲間意識を持たれてる
親友の友達なんだけどはっきり言うとああいう人とは関わりを持ちたく無いんだけど悲しい事にお互い共通のアニメの話題があるもんで引っ切り無しに話を振ってくる。。。
>>65
言っても聞かない人が何人かいるんです
じゃあ友達をやめればいい
69:匿名:2016/10/09(日) 16:17 >>68
どっちでも変わらないんじゃないですかね…。
でも、付き合いはじめた頃よりは言ってこなくなった(気がする)のでもしかしたらもうすぐなくなるかもしれないです。
もう付き合って半年以上経ってるカップルがいるんですが、その人たちはあんまり言われてないので…。
言っていただいたのにすみません。
多分大丈夫です。
言われることを楽しんどきますヽ(・∀・)ノ
>>64失礼なこというけど小6で彼氏とかやばいでしょ。小6で付き合ってもすぐ別れるだけ。恋愛を知ったかぶりしてるだけよ。恋愛してる自分が好きって場合多いのよ。長く付き合いたいならせめて中学生まで待つべき。これは嫌がらせじゃないわよ。アドバイスだから、
まあこれをうざいととるか信じるかは私知らないけど
>>69じゃあ最初から相談事しないで
自慢すんなよリア充が。
>>70その通り!
73:匿名 hoge:2016/10/09(日) 21:16 あたり強すぎワロタw
相談主、言われることを楽しめるぐらい大人になれればいいね
ファイト
ちょっとでもコーヒー飲むとめちゃくちゃトイレへ行く回数が増えるタシケテ
コーヒー一杯(半分コーヒー濃さ普通、半分牛乳)で2時間で4~5回
普通にコーヒー楽しみたいんだけどどうしたらいいんだい?
それともこれは普通なの?(´;ω;`)
消防がこんなとこに来るのが悪いだろw
帰れ帰れ〜
>>74
そんなことない気がするよ
あくまで個人の感想だが
リア充否定されすぎ笑
そんなに気にすることないよ!お幸せに!
でも>>70はマジで正論
78:匿名 hoge:2016/10/09(日) 21:57(正論だとしても>>70は>>64の回答にはなっていないんだよなあ)
79:匿名:2016/10/09(日) 21:59リア充失せろォオオオオッッ
80:匿名:2016/10/09(日) 22:03 おままごとしたいだけだろ
好きにさせてやれよ
ちゃおだかなかよしだかりぼんだかに感化されて「私も少女漫画みたいな恋したい」とかいう洗脳にかかった結果がこれか…。
小学生の恋愛は非常にしょうもないし痛々しい。
見ててすごく寒い
やーねぇ。消防
83:匿名:2016/10/09(日) 22:09 まあ、バカにしているそのおままごとを踏んでこなかった人間ってのが結構痛い恋愛するようになることって多いので、内面の成長では意外と重要だったりするんですよねー
距離のつかみ方だったり付き合い方の練習だったりだからそっとしとけ
今の小学生より今の高校生の方がロリってる気がする
85:匿名 hoge:2016/10/09(日) 22:10 おままごとで一線超えてデキちゃいました
なんて事は無いようにな
吐く・・・wwwwwwww
87:匿名:2016/10/09(日) 22:16はげ··········いや、吐け
88:匿名:2016/10/09(日) 22:19げ○げ○ゲエエ
89:匿名:2016/10/09(日) 22:42 >>70
分かりました。
分かったって別れるわけではないですが、まだ小学生なんですしその可能性の方が大きいですよね。
ちょっと前別れた友達もいってたのでそれは重々承知したつもりだったんですが…やっぱまだ早いですかね?
別れたらそのくらいの気持ちだったとわかるので…別れるまでは好きでいます!
小学生で付き合ったら半年がやっとだって誰か言ってました。
一年経ったらたいしたもんでしょうかね。
小学生なりにがんばります!
https://ha10.net/up/data/img/13651.jpg
コマ?
純粋な小学生は絶滅危惧種と聞きまして
だとしたら辛い( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
田舎な地元は芋芋しい地味な小学生ばっかりや
純粋で人懐っこくて懐かしい気分にさせてくれる
が、人懐っこすぎて誘拐されないか心配になる(´・ω・`)
化粧を日常的にしている小学生の割合とは言ってないのが巧妙だな
七五三やらなんかの儀式的なもんで化粧したことあっても不思議でないんでない?
その画像みたいなケバい奴が少数派ってのは普通に町歩いて遭遇する子供の大多数はどんなだったか思い出せば分かる
もしくはちょっと背伸びしたい子供が親の化粧品をコッソリ使ってメイクしてみたとかもあり得る
94:匿名:2016/10/09(日) 23:02脳みそまで化粧品が浸透して腐ったおばかちゃんです☆みたいな感じがする
95:匿名:2016/10/09(日) 23:04小学生なのに全然ロリってないな
96:匿名:2016/10/09(日) 23:04キャバ嬢……((ボソッ
97:匿名:2016/10/09(日) 23:08 こういう奴らと面と向かって殴らず3秒キープって恐らく無理
視界に入った瞬間殴り飛ばしてそうで怖い
>>89なんかいい人ぶってる
99:匿名:2016/10/10(月) 11:12 でも>>89の人小学生なのにしっかり答えてるよね。文章能力は認める。
僕は>>71のいう通りだと思うな。ちょっとあたりすぎだけど
どっちにしろ叩かれるのは気の毒ンゴねえ
101:匿名:2016/10/10(月) 11:31恋人のいない厨房やら、工房やら、社会人が恋人のいる小学生叩いてると思うとある意味叩いてる方が気の毒。
102:匿名 hoge:2016/10/10(月) 11:35そんなこというとJJで煽りたくなっちゃう
103:匿名:2016/10/10(月) 11:37もう小学生で付き合う時代なんですねー
104:匿名:2016/10/10(月) 11:38新しいモンハンの通信したいけど人いねぇ
105:匿名:2016/10/10(月) 11:46いねぇ
106:匿名:2016/10/10(月) 11:53>>104仲間!
107:匿名:2016/10/10(月) 12:08ふっ
108:匿名 hoge:2016/10/10(月) 12:13 IQの低い子供ほど奇声を発する、という話をどこかで聞いて以来子供が騒いでいるとソレが脳内で反復横飛びレベルでチラチラよぎる
なう、近所で奇声をあげている子供がいる(親はちやんと注意している。子供がとにかく言う事を聞かない様子。)
つまり「IQの低い子供ほど奇声を発する」が脳内で反復横飛びしている
思考を全てソイツに持っていかれて考える邪魔だから、この反復横飛びやめさせれないかな?
>>106
此処に仲間が居たとは
tk一緒にヤれば解決するじゃん!!
>>108よくわからんがうけるな
111:匿名:2016/10/10(月) 13:12>>109それな、だができそうにないな
112:匿名:2016/10/10(月) 15:01 彼女とよりを戻したい。誰かアドバイスくれ、
男でもよい
どういう経緯で別れたか、今の状況
まずはそこから
彼女の前で
ギャルのパンティとついでにワンチャンおくれー!!
って叫ぶ
今は俺がお互いきまずい
117:匿名 hoge:2016/10/10(月) 16:10 あ、じゃあ俺からはアキラメロンだな
力になれんくてすまんの
でも浮気相手とは別れたみたい
119:匿名:2016/10/10(月) 16:12そんなサイテーな女とよりなんて戻さないほうがよくない?
120:匿名 hoge:2016/10/10(月) 16:14 浮気は持病みたいなもんだからなかなか治らんもんだよ
と、浮気性ならぬ浮気症からの上から目線
それでもいいっていうなら付き合えばいい、もちろん彼女が嫌だと言えばそれまでになるが
時間をもらって、どう思っているかどうしたいかを伝えてこい
恥ずかしいとかぬかすなら天秤にかけろ
彼女をとるか、恥ずかしいって気持ちをとるか
浮気は別にいいけど子供作ってくんのはマジでやめてほしい
自覚してんなら少しは自重してほしいわ
子供が可哀想だからなー
>>121彼女って言ってるから子供はいないんじゃない?
もしいたらその彼女サイテーだな
うんうん
124:匿名:2016/10/11(火) 10:59なんかやばくね?
125:匿名:2016/10/11(火) 11:25やべーなおい
126:匿名:2016/10/13(木) 17:44 好きな人がいるんです
アドバイスください。
わたしは受験生で勉強しなきゃなんですけど小学校からの同級生で同じクラスの人です。とても優しくて人気者です。前に班が同じになって好きになって結構話してたのですが席替えしてから話せなくなってしまいました。
頑張って話そうと思ったのですがクラスの人で他にその人のことが好きな子がいるのですが私よりも可愛くて性格もいいです。その子にことを応援してるって言ってしまって私の好きな人はわたしなんて全く視野に入ってないしどうしたらいいかわからないです。
諦めたいけどつらいです。
どうしたら振り向いてくれるでしょうか
ごめんなさい。誰かおねがいします
129:匿名:2016/10/13(木) 18:01 なんかさ、健気だね
諦めなくていいと思う。今はあれだけどチャンスがあれば話して卒業式に告白とか?
ここでしか言えない悩みを言おう!
(ただし反応がもらえるとは言ってない)
>>130確かにww
なんでここで恋ばな?wwwwww
ないな
133:匿名 hoge:2016/10/13(木) 18:16 恋愛関係で俺が言えるのは
アキラメロン
>>133それはないだろwww
ちょっとは応援してやれ
まあここで恋ばなはあわないがな
136:匿名 hoge:2016/10/13(木) 19:28 >>134
ログにあるアキラメロンは全部わい
恋愛関係は全部アキラメロンと言っている
ただ、それだけやねん
相談板かフリト板のほうがええぞ、とマジレス
138:匿名:2016/10/13(木) 22:20>>136非リアの強い味方
139:匿名:2016/10/13(木) 22:22テスト消えろ
140:匿名:2016/10/13(木) 22:24テストを打ち負かすぐらい強くなれ
141:匿名:2016/10/13(木) 22:26それなテストいらねえよ
142:匿名:2016/10/13(木) 22:27 あと恋愛の相談なら恋愛版がいいと思うよ
前も恋愛相談してるやついたけど
こんなことで恋愛相談してんのwwww
144:匿名 hoge:2016/10/14(金) 17:09 あのあの、脇汗が今日はカルピスの匂いするんです…。
甘さ強めの原液みたいな(´;ω;`)
それはいい匂いのようなw
146:匿名 hoge:2016/10/14(金) 18:30でも脇からにおったら不安じゃないか?
147:匿名 hoge:2016/10/14(金) 18:32 電車で吊革掴んでて、隣の人からカルピスかおってきたら何コイツって思いませんか?
何か不安なんです(´;ω;`)
すみませんでした。恋愛相談なんかして。
でも前の人がのってもらってたし恋愛版で相談しても解答がかなり遅れるので書きました。解答くれる優しい人っていないですよね。それにあきらめろんって軽く言ってますが私は本気で相談してるのでショックでした。人の気持ち軽くみないでください。恋愛は遊びじゃないですから