まだ詳しいことは考えてない。
みんなで主人公を考えて
みんなで話を考えて
たまに安価に頼って、
下書き見せ合ってワイワイしたり
清書をあーだこーだ言ってしたり
そんな活動を、私はしたい。
ストーリーのものだ。
こういう話を考えたりするのは途中で投げ出したりしたらいかん。とくに創作ものは。
創作系ってのは自分だけじゃないからな
>>242には共感出来るぜ
あ、行き当たりばったりで適当な漫画作って楽しむ企画だったのかこれ。すまんな。
248:匿名:2016/11/13(日) 14:54ある程度緊迫感あった方がいいだろう
249:匿名:2016/11/13(日) 14:55適当にも程度があるよ…
250:匿名:2016/11/13(日) 14:56今の状況を漫画にしたら?(適当)
251:匿名:2016/11/13(日) 14:56 こういうものを作るなら適当に作るのは絶対やめろ。
社会に出て製造会社とかで適当な案を作ったりしたらクビにされる覚悟ないといけないぞ
>>250
おけ、描いてくる
一旦創作板にスレ立ててみようぜ
254:匿名:2016/11/13(日) 14:57 >>250
おい……
>>250お前はこのスレへ何しに来たんだ。
まぁ、漫画を作って青春を楽しむのはいいけど、もう既にあるだろ
>>247
煽りみたいになっててすまん。発言してからちょっと後悔した。不快だったらごめんな(´・ω・`)
でも匿名民は性質上馴れ合いとかしないから、意見出し合いながら話し合いを作れると思ったんよ。
それは創作板に行っても同じだと思いたい。
バ○○ンとかな
258:匿名:2016/11/13(日) 14:57 楽しそうやしなるべく穏便に行こう
同じ過ちを繰り返してこのスレを下げたくないよ
勘違いさせてたらすまんやで><
作る過程を楽しみたいんじゃないかって言いたかったんや
真面目に作り上げたいなら匿名板にスレ立てんやろ(慢心)
みんなでワイワイして出来上がらなくても共同作業出来ればおっけー♡て、わしは思うとるよ
創作板に移って
IDが出なくても、案を決める時にhttp://www.fpdock.net/webtools/vote_entry.php
これ使って投票したらいいんでない?
せやで。わしも極論としては、完成しなくてもみんなで作業してわいわいできたらおっけー♡やで。
263:匿名:2016/11/13(日) 15:00 >>259
そういうことか、理解した。
作る過程は楽しくないとな、ちと口調荒かったかもしれん。
気を付ける。
創作板になるとして、そっちに行けるやつは6人中何人おるん?
ノ
ノ
265:匿名:2016/11/13(日) 15:01ノ
266:匿名:2016/11/13(日) 15:01>>261はIPアドレス一つにつき一票しか入れられないから自演も防げるだろ
267:匿名:2016/11/13(日) 15:01 >>260
まあ設定考えてる時が一番楽しいわな!!💪(`・ω・´💪) 創作主感
ノ
269:匿名:2016/11/13(日) 15:02<(⌒‐⌒)>さーて、どうすっかなー
270:匿名:2016/11/13(日) 15:02 >>261
あら素敵
6人中4人な感じ?
272:匿名:2016/11/13(日) 15:02ストーリーだけど、俺も創作板に行くぞ
273:匿名:2016/11/13(日) 15:03スレ主は、匿名でやる事に意義を感じてた。
274:匿名:2016/11/13(日) 15:04 >>273
主さん?
(゚ー゚)(。_。)
276:匿名:2016/11/13(日) 15:06 また匿名でやる意義とかいう奴か
そういうスレは例外なく荒れてきたからやめとき、一緒に創作板で続きやろうや
匿名板でやると荒れちゃうんだよなぁ
それが悲しい
>>276
そうなんやね
主と違うけど
でしゃばるヤツいなければ荒れることもないんやで···やでっ!
280:匿名:2016/11/13(日) 15:07多くて十分に一レスみたいな、人気ではないけれど、わいわいしてるしなぜか続いてる。みたいなスレを作りたかった。スタートダッシュしすぎたね。
281:匿名:2016/11/13(日) 15:07荒れた原因は「コテハン」だろうね
282:匿名:2016/11/13(日) 15:07 >>280
ならもう一回スタートしようや
原因は自己主張野郎だろ。コテハン決定時スレ主おらんかったやん。
284:匿名:2016/11/13(日) 15:08 もう一回スタートってなんやねん
そもそも今何も始まってない
>>282
まだやり直せるかな?
>>280
主さんすまん……。設定考えながらワイワイするのもわしゃ好きやで。
今は荒れてるからやめとけ、とだけ
聞き分け良いか悪いかは知らん
真面目に一本完成させるなら創作板、ワイワイなら此処ですな。
まだ300手前、まだ700も話せるで奥さん。
ワイワイ(殺伐)
290:匿名 主:2016/11/13(日) 15:11 今の設定と流れをもって、ちゃんと漫画を描きたい、この盛り上がりを続けたい方は創作板へ、
また、私のわがままに付き合って、完成するか分からない漫画作ってくれる人はこのまま、ここで。
と言う事でいいですか?
多分、またスレ立て直したらそれこそ大荒れだと思う
292:匿名:2016/11/13(日) 15:12 >>290
ノ
>>290
だからその主ってのやめろって
みんなで話して決めるのにスレ主の存在意義ないぞ
ここでやると本音板で愚痴るやつとか目につくからちょっとな
295:匿名:2016/11/13(日) 15:13 >>294
それはおもた
いちおう放置してないですよっていうアピールがしたかったです。主です。
297:匿名:2016/11/13(日) 15:13 >>294
だな
悪いけど荒れてんのにいちいち上がるの目障りだわ、せめてhogeてくれない?
299:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:14hoge忘れた
300:匿名:2016/11/13(日) 15:14目立たないようにhoge進行しますか?
301:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:14とりあえずhogeとく
302:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:15 >>300
hoge
>>298
それはお前の都合じゃないんか?
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
305:匿名:2016/11/13(日) 15:16 ストーリーだ。
俺は創作板行きたいけど、創作行きたい人は全角文字でノと書いてくれ。
匿名板希望の人は、半角文字でノと書いてくれ
ノ
307:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:16 >>303
荒れたらhogeって絵本スレが荒れた時に決まったやん、新参か?
ノ
309:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:16 下手だが真面目に作りたい
ノ
>>250のやつをまじで漫画として書き始めちゃった/////
311:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:17ノ
312:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:17 >>310
あら^〜
>>307
そのスレ見てなきゃわからないでしょう
すぐに新参などと言うのは辞めていただきたい
創作板行きたい人が多いな。まぁ、それで俺も嬉しいんだが
315:匿名:2016/11/13(日) 15:19ノ
316:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:19 >>313
話し合いはそのスレじゃ無いからね、みんなで話し合いの場を設けてたから
hogeたんだから突っかかってくるなや……
318:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:20お、匿名残りたい人一人いるな。まぁ、創作板の人多いし結果的に創作行きそうだな
319:匿名:2016/11/13(日) 15:21 希望者いるから建ててくるけど
参加者はもう募らないんか?
外野は帰って、どうぞ。
321:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:21 さ、匿名は匿名で漫画作るゾイ
何系?ジャンルは?
>>317
上げてんじゃねーかks
ノ
324:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:21すまん忘れてた
325:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:22>>319足りないと思ったらでいいんじゃね?
326:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:22ダークファンタジー推し
327:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:23 >>321
なんでもいいかな
というか、荒れてるのならちょっと時間おいてから進行にしない?落ち着いてからがいい
>>327これ
329:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:23 ダークファンタジー、わしも好き
グロはサイトポリシー的にアウトだから、いやに現実的なファンタジーってのがやってみたい
雰囲気でいうとダンジョン飯みたいな
>>327
だな
ストーリーだ
俺は思ったけど、妖精系で行きたい。ダークファンタジーってのは、妖精が立ち向かうとかでいいか?
>>329ダンまちをもう少しメルヘンにしたみたいな?
333:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:25荒れてるというか荒らしてるのは一部だし進むなら進んでくれていいと思うとるよ
334:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:25妖精学校で階級社会とかは?
335:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:25 >>332
そんな感じ
創作板にはもう建てないほうがいいのか?
337:匿名:2016/11/13(日) 15:26>>331創作で話し合ったらいくない?
338:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:26おれ、妖精は断固拒否かな
339:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:26 >>334ちなみに設定だが、教師は、サラマンダーはサラマンダーの大人。って、同じ種族の大人が教えるようになってる。
ちなみにピクシーとハイピクシーはシルフとウンディーネが教えてる
妖精って全然ダークじゃない。ダーク却下
341:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:27 とりあえず創作板に誰か立ててくれ。
>>338何故に?
世界観はダークにしろほのぼのにしろ、ファンタジーってことでOK?
343:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:28 >>340ダーク前提にしないでくれ。
あと、ダークならダーク系に妖精が戦うのも手だろ。
ドラクエだってある意味ダークだぞ。その中に妖精だっているぞ?
あと、女神転生ってゲームもあるけど、それも普通に妖精出てくるが?
ダークファンタジーなら儚げというか、雰囲気とか溢れたようなんがすこ
345:匿名 hoge:2016/11/13(日) 15:28 >>341
妖精や精霊は規律でしばるのが似合わない
本能や性質のままに動き回る存在であってほしい
っていうのと
ダークファンタジーには合わない