本音、秘密、誰かに伝えたかったこと、
または誰にも言えなかったことを書き込むスレです。
基本的にどんなのでもOK。
ただし最低限のネチケットは守ること。
次スレは>>980
質問ある板の腐系のスレ多いな
543:匿名:2017/02/08(水) 20:44 その程度ってなに?
そんなんじゃないし、今さら何がわかるw
この時間帯に閲覧者3もいることに驚きが隠せない
545:匿名:2017/02/10(金) 02:39以外といるんだな
546:匿名:2017/02/10(金) 02:39意外とだわ
547:匿名:2017/02/10(金) 02:42新着レスから今いるやつのコテハン割れそう
548:匿名:2017/02/10(金) 02:42冗談やで
549:匿名:2017/02/10(金) 10:31轢き逃げして逮捕で退学処分に入学取消、お先真っ暗未来絶望、母ちゃん絶叫で即絶交、進路全滅オレ物滅 な夢を見たけどそこにいたポリスたちがみんな揃いも揃って美男美女で癒されたのでプラマイゼロ
550:匿名:2017/02/10(金) 11:13 アンチスレで叩かれてる対象がみて傷つくのは分かる。だけどウエーンて慰めてほしいようなツイばかりするの腹立つ。
萌えだけ見てればいいじゃん。現実逃避しちゃえよって思う。忘れられますぞ(一時だけ)
インフルかかって休んでたけども
自分の部屋に(今大事な時期の
家族にうつせないから)
隔離されてたんやけどもありゃ凄いな
引きニート体験できるぜ
ご飯は母さんが持ってくるし
学校行かなくて良いし何より
眠れる....!!天国でしたまる
過疎り方すごいなw
553:匿名 hoge:2017/02/10(金) 17:59 二次元と三次元の区別もつかない現実逃避者多すぎ
夢女子はこのキャラの隣はこのキャラじゃないとダメ(酷いと私じゃないとダメ)
腐女子は一部の人がマナーを守らない、それこそこの間のあタコス事件
笑顔動画でもゲームならではのシナリオを現実に置き換えて語り出すユーザー
正直純粋に二次元を見て楽しんでるのに嫌なら見なければいいの一言で追い出すのが一番酷い
人狼スレの二の舞になりませんように(´・ω・`)
555:匿名:2017/02/11(土) 00:07 割ともう失せろって思い始めてる
ゲーム系は専門板作ってやった方が盛り上がりそう
>>555
過疎ってるんだよなぁ…
>>556
だから専門板作った方が盛り上がるつったんじゃね
>>557
専門板()作ったら逆に過疎るだろうよ、人狼板も過疎ってるようだし
なにも参加するやつが見るようなところに書かなくてもいいのにな
失せろだなんて
むしろ匿名の方が過疎ってるだろうが
560:匿名:2017/02/11(土) 00:53過疎ってたら参加者いなさそうだけど…そういうツッコミなし?
561:匿名:2017/02/11(土) 01:23 >>560
過疎る=参加者0人とは言えない
専門板作ればゲームを目的とした人が集まるから賑わいそうではある
匿名板はそれ以外の人もいるから
良く失せろとか言ってる奴いるけどお前らは匿名に何を求めてんだよっていう
匿名はお前のもんじゃねぇよって
まあ本音スレだから
564:匿名:2017/02/11(土) 03:18 ちょっと面白そうだと思ってたけど>>555のレス見て萎えた
他板に移行するなら面倒だし参加しねぇわー
>>561
専門板の方が盛り上がりそうと言ったから専門板立てても過疎ると返したのでは?
過疎る=参加者は0人ではないとはいえどちらにせよ専門板に移動すれば過疎ることには変わりない
趣味を人に理解してもらえない…。
567:匿名:2017/02/11(土) 09:16 >>564
参加しないってわざわざ宣言しなくていいよ、黙って消えればいいのに
>>565
多分匿名板の話だと思うyo(小声
>>566わかるで
570:匿名:2017/02/11(土) 10:21 「^^;」
この顔文字使う奴の「丁寧口調だけど実際めっさ腹立ってるからな」感は異常
^^ 煽り
^^; いやーうんお前さぁ…
(´・ω・`) かわいい
まぁまぁ^^;
と
おいこらテメェ何してんだ(ゝω・)
どっちが怖い?
>>572
前者内心「ブチ殺すぞゴミ虫」とか思ってそう
>>572
ワイ後者好きやで
>>572
前者はガチ
後者は茶目っ気を出す余裕がまだある
かろうじて顔文字で理性保ってる感
577:匿名:2017/02/11(土) 12:46後者は腐女子の「殺すよ?(暗黒微笑」と同じ匂いがするから前者好き
578:匿名:2017/02/11(土) 12:50 >>577
それは腐女や無いで。夢女や。
まぁまぁ^^; ←争いを避けて和解しようとしている
おいこらテメェ何してんだ(ゝω・) ←顔文字付け加えて全然気にしてない自分を演じようとしているのが見え見えで痛い
後者使う奴が多いけど婉曲表現でもなんでもないから煽り合いに発展しやすい。前者は宥めるだけまだマシだと思う
>>578
というか厨二病女に多い
前の自分思い出して恥ずかしくなってきたンゴ…
582:匿名:2017/02/11(土) 12:55 コロすよ?
より、
足の指と爪の間にまち針刺すよ?
とか
ささくれ剥くよ?がつらひ。
コロスよ?よりコロスぞの方が怖い説浮上
584:匿名:2017/02/11(土) 12:56 >>582
(´;ω;`)ブワッ
カタカナだと幼稚に見えて痛々しい説、出ちゃってるから!
586:匿名:2017/02/11(土) 13:02アク禁にされたくないからぼかしてるんだよなぁ
587:匿名:2017/02/11(土) 13:06議論板ですごい頭良さそうな人が呟き板でアホなことしか書いてなかったギャップに惚れた
588:匿名:2017/02/11(土) 13:06 今年のマリベルのプリントチョコ、黄緑の発色が良くて可愛い。箱もめっちゃ可愛い。色合いが若干ジャンポールエヴァンによせてきたっぽいけど、リボン可愛いからアリ。
あとフランソワデュッセがナッツとかコンフィのコーティングチョコ出してたけど、箱に数色入ってて、宝石箱みたいで可愛い。
100%チョコレートカフェのピスタチオが売り切れでつらひ。
面と向かって真剣な顔で「死/ね」と言われるのが一番心に来る。相談の余地もなく嫌われているって分かるから
590:匿名:2017/02/11(土) 13:16 >>589
何したらそんなことになるんだよ……
本当に目障りだなあ
誰か荒らしてこいよ…
昨日、隣の女子が私、失明する。と言って、怖かった。
593:匿名:2017/02/11(土) 13:18さかな玉入れ
594:匿名:2017/02/11(土) 13:19人気になって専門板ができるってのが一番理想的だけどなあ…
595:匿名:2017/02/11(土) 13:43 近所の野良猫たちはこっちが近付くとすたこらさっさと逃げていくんだけど、出先の野良猫たちは逃げるどころかむしろ向こうから近付いてきて「オラ可愛がれよ」と言わんばかりにどーんと構えてる。
これ撫でたり写真撮ったりして良いんすかね……教えて愛猫家さん
観光地の猫は、人が来ると食べ物をくれることをよく分かっていて、人に慣れてるから、家で猫を飼ってるとか、ダニ・ハウスダスト・ネコのアレルギーの人が家族にいるとかじゃなかったら、撫でたり写真はいいよ。ただ、人間の食べ物をあげたり、抱っこは遠慮してあげてほしい。抱っこが怖くて苦手なネコ様のストレスになったり、そのまま引っかかれて傷口が膿んだりするから。あと、フラッシュを炊いたり大きな声で興味を引くのも、怖がるからしないでね。
597:匿名:2017/02/11(土) 14:00 動物の引っ掻き傷はともかく噛み傷はヤバい
日本で狂犬病のリスクは少ないけど傷口が深かったりするとめちゃくちゃ膿んで高熱が出る
医者かかって抗生物質飲まなきゃ最悪死ぬ
>>596
なるほど、サンクス。
互いに嫌な思いしないように気を付けないとな。
動物そのものに慣れてないからどこまでなら良いのか分からずちょっと及び腰だったんだ
>>591
人に頼らずに自分でしてくれば?チキンかよ
なんでわざわざ掘り起こしてんだよ…炎上工作員かな
601:匿名:2017/02/11(土) 19:40 いや、アク禁になってこの板利用できなくなればいいと思ってのレス
スルーする流れだったみたいなのに察せなくてスマン
半年ROMります…
こういうのが増えたから荒れやすくなったんだな
603:匿名:2017/02/11(土) 19:52まあまあ^^;
604:匿名:2017/02/11(土) 19:52本音スレでいちいち反応されるのうざい
605:匿名:2017/02/11(土) 19:54反応してほしくなかったら愚痴板のスレ使えばいいと思います!><
606:匿名:2017/02/11(土) 20:01元々は反応しないところだったんだけどな^^;
607:匿名 hoge:2017/02/11(土) 20:03本音言うスレであって会話スレではないからなここ(´ω`;)
608:匿名:2017/02/11(土) 20:04 上で書いてるやつの真似て宥めようとしただけなのに
余計なお世話ってか(´・ω・`)
実はあのアプリで声作ってます
610:匿名:2017/02/11(土) 20:04ぶりっ子の声作ってます
611:匿名:2017/02/11(土) 20:04 本音、秘密、誰かに伝えたかったこと、
または誰にも言えなかったことを書き込むスレです。
基本的にどんなのでもOK。
ただし最低限のネチケットは守ること。
最低限のネチケットさえ守れないやつがいるみたいだな
悲しす
ネチケットの意味すら知らない奴がいるのか〜
613:匿名:2017/02/11(土) 20:10 ネチケット(英語:netiquette)とはネットワーク(network)とエチケット(etiquette) を組み合わせた造語で、「ネットマナー」、「ネチケ」などとも呼ばれる。現実世界でのマナーを基本に、ネット上の特性を追加したエチケットなので、ネチケットの中には一般的なマナーも含まれるが、本項では特にインターネット上のネチケットについて解説する。
ネチケットは、インターネット上でコミュニケーションを行う際や、ウェブサイトや電子メールなどを利用する際など、様々な場面で必要とされている。ネチケットは厳密に定められている規則ではなく、他人への配慮を心がけるなど、社会で最低限必要とされていることに基づいたものが多い。また、コンピュータネットワーク特有の技術的な問題を防ぐ(後述)ためのネチケットも数多く存在する。
(Wikipedia引用)
エレベーターパイセンの由来がしらべてもよくわかんなくって
でも正直なあのノリすこ
え、エレベーターパイセン…!みたいな
ウィキペディアを盲信するのはやめたほうがいいんだよなあ…
616:匿名:2017/02/11(土) 20:28やしろあずきのWikipediaめちゃくちゃになったりまともになったりでワロタ
617:匿名:2017/02/11(土) 23:42わざわざあげてまでしょーもないこと言う馬鹿消えてくれないかな
618:匿名:2017/02/12(日) 00:03それな
619:匿名:2017/02/12(日) 07:53ニートが社会人を社畜って揶揄するのを見ると滑稽で仕方がない。ただのウンコ製造機よりも社会の歯車になっている方がよっぽどマシだわ。日本中のニートを殺処分すれば国負担も大分軽くなるだろうに
620:匿名:2017/02/12(日) 08:23ふんふふ〜ん
621:匿名:2017/02/12(日) 12:00 ネットだから、匿名だからって、
悪口やいろいろ言う人いますよね。
それ、正直、好きになれないし、嫌。
>>621
お前のハンネ分かった
ラッキーアイテムが青森県ってどういうこと……
624:匿名:2017/02/12(日) 12:58 >>622
kwsk
嫌ならば見なければ良い
626:匿名:2017/02/12(日) 13:21 >>625
お粗末は見たくなくてもそこらじゅうにある定期
荒れそうなレスつけるやつに「きみは荒らしたいフレンズなんだね! すごーい!」って言いたくなる><
言うとアカンだろうからここでこっそり言う
フォワーをあのぶりっ子ごえでやってるアプリで増やす方法はフォロワーよりフォローが多い人にとりまメッセージ送って返事来たらお世辞言うだけ
629:匿名:2017/02/12(日) 13:31特におじ様方はすぐフォロワーなってくれる
630:匿名:2017/02/12(日) 13:57 たまに年下の人で見かける、
「年取ってるとか言ったら
あなたより年上の人に失礼なのでは?」と言う人。
そう言いたくなる心理はわからなくもないが、
若干上から目線でそう言ってるあなたも
十分失礼だろ と思う今日このごろ。
うちはね、ずっとあんたと一緒にいるけどさぁ、あんたのこと嫌いなんだよね。
優等生だからってちょっとみんなとは違うアピールみたいなのして来たり
体調悪くなるときついアピールして来たり…きついならアピールなんかして
ないで保健室いけよ。保健室行くなら行くでいちいちうちのこといっしょにいこーとかいわないでよ。ひとりで行け。お前のについてってるせいでうちは熱があっても保健室行きずらくてがまんしてんだからな。というかそもそも毎日保健室行くぐらいなら学校やすめよ。まえもうちは教室の体温計ではかったら
37.9あったけどお前がいたから我慢したんだよ。お前はねつもなかっただろ。
あっても37.1くらいだったじゃん。
ピアノの楽譜も自分でよめよ。コンクール出てるくらいだから嫁んだろ。いちいちめんどくさいんだよ。
うちはお前意外にクラスで仲いい人がいるんだよ。でも最近はお前といるせいで喋れてない。うちが一緒にいたいのはお前じゃ無いんだよ。
長文失礼しました。
((((毎日保健室に行く優等生))))
633:匿名:2017/02/12(日) 14:10 すでにコテハンスレ化しててわろた。
誰かCP作れよwww
>>632
勉強できて、運動できて、学級委員やってる優等生なんです。でも最近くらすが
学級崩壊して…いろいろストレスが溜まったんだか毎日保健室に行くんです。ストレスが溜まってんのはうちらも同じなのに…1人だけ、毎日保健室に行くんです
というか熱あるんなら我慢せず休めよ。他の人にうつしでもしたら迷惑だろ
636:匿名:2017/02/12(日) 14:17 いや…私言い訳になっちゃうんですが突然熱上がっても、次の日には平熱に戻るんです。
だから学校で熱上がっても次の日には平熱なんですよね…
>>631嫌なら関わらないほうがいい。
勇気もって断れる根性をもつことも大事。
そういう状態を、先生とかに言えんの?
>>624
H○KARU
>>637
保健の先生は結構そういうの聞いてくれるので、前言いました。
でも保健の先生が離れろって言ったところで離れてくれるような子じゃないので…
それに下手すると逆にやだって言われたとか、変に言われかねないので…
それを保健の先生はわかってくれているのであまり言わずに話や愚痴は
口を挟まず聞いてくれます。
最近、周りの人たちが背伸びして難しい言葉を使おうとしているんだけど、間違いがすごく気になる
口語そのままで単語を認識してしまっているのか、「延々と」と使うべきところを「永遠と」って使ってる人とか
「すこぶる」をどう間違ったのか「すごぶる」と使っているのとか
「すべからく」を「当然のように」って意味じゃなくて「全部」っぽい感じで使っている人とか
しかもわざわざ難しい言葉にしようとして言葉に詰まって、やっと言い出したあとにそれについて説明するっていう二度手間がかかってるからとてもイライラする
ネタだったら私が恥ずかしいだけなんだけどさ
難しい言葉を使うのは作文だけでいいっての
○IKARUって人またこういうスレに首突っ込んでたのか
あの人なにがしたいんだ