AIによる文章生成サービス。Webブラウザ上から利用出来る。
文章を数行程度入力すると、AIがそれに続く自然な文章を生成してくれるというものだ。
AIのべりすと
https://ai-novel.com/
AIのべりすと wiki
https://wikiwiki.jp/ainove_wiki/
ワイは最近遊び始めたで。
メモリと脚注、キャラクターブックにどう記載するのかいつも悩むんや。
キャラクターブックに体言止めでキャラ情報をごりごり書いたほうがええのか。
それともメモリにキャラ情報をごりごり書いて、キャラクターブックには補足程度に書くべきなのか分からん。
葉っぱ天国にはAIのべりすと使っている奴はおらんのかなぁ。
5:匿名:2022/06/05(日) 16:54 偶にこれでエロ小説書いたりしてんなぁ
そういう単語の意味をaiが理解してんのちょっと驚き
AIの書いたやつで致すのか…(困惑)
7:匿名:2022/06/05(日) 17:30 >>5
おれもめちゃエロ小説書いてるわ。
きちんと学習させれば、結構AIががんばって書いてくれるわ。
AIのべりすとの問題は、作品の展開を本文やメモリに与えないと、いきなりワープして見知らぬおっさんが襲ってくる展開になるんよね。
9:匿名:2022/06/05(日) 18:25 地味に困っている点は、AIはすぐに展開を推し進めようとする点かな。
男女で夕方設定とかにすると、速攻でホテルに行こうとするのはちょっと困る。
ロープは用意してあるかい?
からだけでも出来るとはΣ(゚Д゚)
一応設定を書き込めばそれなりのものは書いてくれる。
······問題はキャラクターブックに明確に『女子』と記入している登場人物が男になることがよくある点なのだが。
それとも自分のやり方が間違っているからなのだろうか······
原作の理解度もばらついてるから、適度に補足した文章をメモリやキャラブックに書き足さないといかんのよね。
同一作品のキャラクターの口調とか性格とか混ざることが多い。
>>11
あるある。
女子高校生という設定でキャラを事前に明記してジェネレレートしたら、高校生(28歳)/男子と出力されたお。
あと、AIのべりすとは文学特化に学習していることもあって、計算ができない。
服の組み合わせを覚えさせるのも苦労する。
キャラの口調を安定させる方法はないんやろか。
16:匿名:2022/06/05(日) 18:48クリエイティブにしていないのに、突然TS展開が始まったときは腹がよじれたわ。
17:匿名:2022/06/05(日) 18:50AIはすぐに指示語や代名詞を使おうとするから、いつも禁止ワードにぶち込んでる。
18:匿名:2022/06/05(日) 18:52 あと、叫び声を連呼し始めると高確率でキャラも展開も崩壊するね。
叫び終わったあと、全くの別の物語が始まったりする。
なんか急にサインインしないとダメって言われるようになって何もできなくなったんだがワイだけか?
20:匿名:2022/06/05(日) 19:00 脚注やメモリにキャラクターの台詞をいくつか書いておく。
[キャラクター名/性格:(任意の性格用語) キャラクター名/台詞:「(作中の任意の台詞)」/「(作中の任意の台詞)」/「(作中の任意の台詞)」]という具合で書いてる。
他に方法あるんか??