ただ限界まで叫びたいだけのスレ

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2022/07/06(水) 09:22

ストレス発散 or ただ叫びたい なんでもいいので叫びましょう。

2:匿名:2022/07/06(水) 09:25

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!

3:匿名:2022/07/06(水) 09:26

あ!

4:匿名:2022/07/06(水) 09:55

 「かわいい。」
 乙武さんのお母さんと乙武さんが初めて出会った時のお母さんの言葉。手足がほとんど無い我が子と、出会って、ショックを受けるのではなく心から喜んだお母さん。なんてすごいんだろう。ぼくは、母に、乙武さんのお母さんのように、出会えた喜びにあふれた気持ちで抱くことができるかたずねてみた。母は、「たぶんできないだろう。」と答えた。それが、ふつうなのかもしれない。
 乙武さんの学校生活の中で一番楽しみにしていた時間は、休み時間だった。サッカー、野球、ドッチボール、どうやってするの、と思うことをみんなとやって楽しんだ。その秘密は「オトちゃんルール」。周りの友達の「オトちゃんと一緒に遊びたい。」という強い気持ちがうみ出したルールだ。そして、ルールを作ることは特別なことではなく、ごく「あたりまえ」とクラスメートも乙武さんも思っていたところがすごいと思った。それだけ乙武さんが、特別な人ではなく、ただのクラスの一員、自分達の仲間という思いが強かったのだろう。そしてこんな友達に囲まれていたので、休み時間が大好きだったのだろう。
 乙武さんは、その後も、バスケットボール部に入ったり生徒会役員になったりと、ふつうなら無理だろうと思うことを、次々にあたりまえのようにやっていった。乙武さんは、きっと何をやるにしても初めから「できない。」とは考えない。まず、やってみる。失敗したら別の方法でやってみる。周りの友達の「オトちゃんと一緒に遊びたい。」という強い気持ちがうみ出したルールだ。そして、ルールを作ることは特別なことではなく、ごく「あたりまえ」とクラスメートも乙武さんも思っていたところがすごいと思った。それだけ乙武さんが、特別な人ではなく、ただのクラスの一員、自分達の仲間という思いが強かったのだろう。そしてこんな友達に囲まれていたので、休み時間が大好きだったのだろう。周りの友達の「オトちゃんと一緒に遊びたい。」という強い気持ちがうみ出したルールだ。そして、ルールを作ることは特別なことではなく、ごく「あたりまえ」とクラスメートも乙武さんも思っていたところがすごいと思った。それだけ乙武さんが、特別な人ではなく、ただのクラスの一員、自分達の仲間という思いが強かったのだろう。そしてこんな友達に囲まれていたので、休み時間が大好きだったのだろう。そうやってできたことが次への自信へつながっていくのだと感じた。ぼくは、「五体満足」であるが、日々の生活の中で、「どうせできない。だからしない。」と逃げていないだろうか。乙武さんも「だめだできない。」と思ったことがあっただろう。でも、それを乗り越えてがんばり続ける心の強さがあった。ぼくも、その心の強さを身に付けたい。
 乙武さんは、アメリカに渡った時、アメリカでは、すれ違う人からじろじろと見られないと感じた。それだけ障害者の存在が日常化しているということだ。身体の障害=身体的特徴、それだけのことだ。学校で観たパラリンピックのビデオの中に、「特別な目で見ないで欲しい。一人の人間としてスポーツマンとして見て欲しい。」という選手の声があった。そうなんだ。周りの友達の「オトちゃんと一緒に遊びたい。」という強い気持ちがうみ出したルールだ。そして、ルールを作ることは特別なことではなく、ごく「あたりまえ」とクラスメートも乙武さんも思っていたところがすごいと思った。それだけ乙武さんが、特別な人ではなく、ただのクラスの一員、自分達の仲間という思いが強かったのだろう。そしてこんな友達に囲まれていたので、休み時間が大好きだったのだろう。世の中には、太っている人ややせている人、背の高い人低い人、色の黒い人白い人、様々な人がいる。その中に、手足の不自由な人がいても何の不思議もない。一人一人違っているのはあたりまえのことなのだ。あたりまえと受け止めず、特別視する方がおかしいのだ。そういう気持ちでごくふつうに接することが、心のバリアフリーであり、乙武さん達が望んでいることなのだろう。
障害による不便さの無い社会、障害による差別感を感じさせない社会を作り、障害なんて関係ないと言えるようにしていきたい。

5:匿名:2022/07/06(水) 09:57

 物の価値は、一体どこにあるのだろうか。見かけ、値段、希少性。それらのどれもが、価値を計るに満たないものばかりだ。価値や本質は、個々人の価値観によってつくられている。それを計るのに一般論は役に立たないだろう。価値を探る「目」。それを持っているということは、ある種の能力といえるかもしれない。清兵衛――彼はその希な能力のために自滅してしまったのだ。
 瓢箪――古瓢ではなく、まだ青くて皮つきのものに、十二歳の少年はとりつかれた。何故瓢箪なのか、私は疑問に思った。もっと少年らしいものに熱中すればいいのに、ただの普通の瓢箪。思えばそもそも、これが彼の能力であり異質な才能であったのだ。
 瓢箪の手入れをし、屋台の一つから飛び出た、爺さんの禿頭を瓢箪だと思って眺めていたりと、終始瓢箪に明け暮れる日々。それは充実し、かつ危険な日々だと思う。熱中のしすぎは周囲を見えなくさせるからだ。
 私にもかつて熱中したものがあった。それだけに清兵衛の境遇が痛いほど分かる。理解しようとしない父や教師、強い反発、そして再びのめり込んでゆく自分。周囲の見えなくなった自分をどうして止められるだろうか。しかし運命とは、常に一般論的だ。清兵衛の瓢箪を「価値なし」と判断した彼の父は、瓢箪をげんのうでたたき割ってしまった。この事実を清兵衛は受けとめられただろうか。彼の熱意、努力――それらの結晶である瓢箪。目の前でつぶされる自分のいわば「分身」を見た彼の心は、ぽっかりと穴があいていたに違いない。
 清兵衛の瓢箪に対する思いを無視し、軽んじる大人達に、私は反感を覚えた。物の価値は個々人それぞれであるからこそ面白いと思う。それを否定するのは、人間性の画一化をはかるようなものだろう。
 瓢箪は、清兵衛の内面の具象物ではないだろうか。人の内面ははかりきれない。それゆえ、目に見える形となって自分自身の心を満たす。そんな自分の具象を、誰にも理解されず、清兵衛はどれほど悲しく思っただろうか。私は小学生のころ、牛乳のフタをあつめていた。色とりどりで個性があった。少なくとも、当時の私にとってそれは充分すぎる魅力を持っていた。
 しかし周囲の大人達は、つまらないから捨てろと言った。何がつまらないものか、と思っていたが、結局は親に捨てられた。その時私は半分だけかくしておいた。せめてこの努力の結果を、記念としてでも残したかったのか。それとも「半分ある」という、ただの自己満足や自己欺瞞のためだったのか。
 隠した半分は、いつのまにやらなくなっていた。親にみつかったのか、自分で捨てたのか思い出せない。だが、なくなっていた時に私は悲しんだ気はしない。これでよかったのだ。熱中したものは、人を成長させると役目を終えるのだから。
 清兵衛の瓢箪も同じだ。彼の瓢箪は割られ、彼を一まわり大きく成長させた。彼は瓢箪を割った父を恨んでいるだろうか。私はそうは思わない。清兵衛には瓢箪の「役目」が分かっていたはずだから。
 私も清兵衛も、今は別なものに熱中している。かつて熱中したものと同じくらい。結局、人に必要なのは熱中できる「何か」だったのだ。それはもろく崩れやすいが、確実に人を成長させてくれる。
 人には熱中できる「何か」が必要だ。熱中することに生きがいを感じ、活力を得る。人それぞれ「何か」は違っても、それにかたむける努力や熱意は変わらない。熱中することは、実に生き生きとした自分を表現できる。 いわば、言葉ではない言葉で自分を語るようなものだ。
 ところが、他人は外見を気にして、本人が熱中しているものを否定しようとする。もっと将来の役に立つもの、他人様が見ても恥ずかしくないものをと押しつける。だがそれを決める基準があるだろうか。ありはしない。仮に基準があり、皆それにならったとしたら、なんと味気ないことだろう。
 清兵衛は人よりも純粋な心が多かった。瓢箪にひたむきに熱中する彼は、とても輝いていたに違いない。自分の道を黙々と歩み、障害を乗り越えた彼に、私はいつの間にか感情を移入し、拍手を送っていた。
 現代に生きる私達は、他人を気にしすぎるあまり、自分の内面を見失いがちだ。清兵衛は私達に熱中することの大切さを教えてくれる。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新