台本書きじゃ人気でないから、小説書きにしてるけど、小説書きじゃよくわからないやつがあるww
あーゆうのってどうすりゃいいんだろうねww
まあ、俺書いてないけどww
プロの小説よめ
3:匿名:2015/09/09(水) 04:51 ID:pqo 1の言う小説書きってラノベとかいわないよね?w
純文学読もうね?w
そーゆーサイトだから、それを覚悟して読めないなら違うもの読めよ
それもわからないの?
そりゃプロのはしっかりしてるよ(笑)
俺国語苦手何だよ(笑)
なんなら教えてくれ(笑)
覚悟はしてるよ
ただそういうのあるなぁって思っただけだから(笑)
あーわかります
口調似てるのに名前が書かれてないとかは本当にわからん
>>5
書き込みからでも国語が苦手ってのがよく分かるわ
ですよね(笑)
ちょっと「えっ(笑)」ってなる
なら教えろよ(笑)
なんで上から目線なの?
10:アークヒルズ:2015/09/10(木) 20:55 ID:xlsそういう君も上から目線だと思うけど?(笑)
11:アークヒルズ:2015/09/10(木) 20:56 ID:xlsって言うことです(笑)
12:アークヒルズ:2015/09/10(木) 20:59 ID:xls わかりますかね〜?
俺の国語力がないから伝わんないかもな〜
えーと、俺が上から目線(特にそのつもりないけど笑)なのは、俺が国語苦手ってことに、「見りゃわかる」って感じのこと書いてた人がいたので、見りゃわかるぐらい俺の国語力がないの知ってるなら、俺に国語力がつくように、お前が教えてくれよ(笑)ってことすかね(笑)
わかります?
確かにあるよね。誰が何を言ってるかわからない小説。
・・・・・・で? っていう。スレ立てされても、小説書きじゃよくわからない小説は変わるわけ? その、貴方のいうよくわからない小説にアドバイスしたほうがいいんじゃないの?
あと、(笑)がいちいち鬱陶しい。
>>13
とりあえず国語が苦手な貴方にほんの少しだけ教えよう
・教えてもらうという立場上、最低限の敬語をつかう
・やたらに(笑)を使わない。さらに頭が悪く見えるよ
・蛇足かもしれないけど安価を使う。誰に対して言っているのか分からない。スレタイの「台本書きじゃ小説じゃないからダメだけど、小説書きじゃ誰が言ってるかわかんない小説あるよねww」と似たようなことだね
以上のことができたらまたおいで^^
14»
これを見て自分の作品がどうか、きがけて見る人がいるかと。
アドバイスしたって、これを見ない人がアドバイス見ると思いますか?
それに、アドバイスするならまず俺の国語力をどうにかしないとですよね?
アドバイスしたほうがいいって言うならあなたが俺に国語力つけてくださいよ。
15、◆UUs»
俺が敬語使って話すと、攻撃的になるんですよね。
それに、俺はいつもアドバイスしてくれたりした人には、攻撃的にならないくらいに敬語を使ってます。
あと「教えてもらうという立場上」なんて言ってますけど、別に俺は『国語教えてください』なんてスレたててませんし、たてようとも思ってないんで。
てか、教えないなら教えないでいいんですよ?
ただ、みたらわかるとか言ってるから、じゃあ、あなたが教えてみろよってなってるだけですし、皆さんに教えてほしいなんて言ってません。
そういっても、何も言って来ない人は、自分も人に教える自信ないのに人のことバカにしてるんだな。としか思いません。
あと、三つ目で「安価を使う。誰に対して言っているのかわからない。」って言ってますけど、上の会話では特に必要ないかと思います。
書き込んだ人の次に書き込んでますし、いっぺんに書き込んでる時は、一応間を開けてるので、わかると思います。
これでわからなかったら、あなたの方が国語力ないんじゃないですか?
あなたは最後に「以上のことができたらまたおいで^ ^」なんて言ってるけど、裏をかえせば、できないなら来るなって言ってるんですよ?
それはどうかと思いますけど?
ここはあなたのサイトじゃないし、あなたがたてたスレでもありません。
あなた、アドバイスしてる自分が偉いとでも思ってるんですか?
あなたは王様じゃないんですよ?
まぁ、あなたがたてたスレだったら何も言いませんけどね。
これは二人の書き込みに書いてたので、最後に言いますが、(笑)っていろんな意味があって、嬉しい時にも使いますし、何かの言葉の代わりにも使います。
その意味をわからないなら、なんか色々言わないでください。
いちいち説明するのも面倒なので。
14»
鬱陶しいって書いてますけど、それならわざわざ読まなきゃいいじゃないですか。
バカ何ですか?
15、◆UUs»
さらに頭が悪く見えるって書いてますけど、さらにってことは俺がバカって言いたいんですかね?
もし、そうじゃなくてもそう思われてしまうときがあるので、気を付けた方がいいと思いますよ?
まぁ強制的ではないので、俺がこうしろとは言いませんけど。
スレはたてませんが、二人のアドバイスはここで使いましたよ。
長文失礼しました。
18:◆UU:2015/09/12(土) 11:13 ID:z9E >>16
そうですね、確かに敬語はタメ語よりも嫌味ったらしく感じる時もありますからね。
>>13で国語が苦手なのが見たら分かるとかいている人がいるとあったので「これは私のことかな?」と思い>>15に至りました。もしかするとそれは私に対してではなかったのでしょうか。それでしたら申し訳ございません。私が出しゃばったことにより話が拗れたのなら謝罪させて頂きます。
もちろんここは占いツクール関連のスレッドをたてる場所ですのでここで国語を教えるスレッドを立てようとするのならスレ違いも甚だしいですね。私が現在こうして書き込んでいることもスレ違いでしょうから、貴方の国語力が上がることを願ってこの辺りで失礼させていただきます。
(出たようごメモ特有の安価。)
(ここでは>>1みたいなやつなんだが…○○>>っていくらやっても安価になってないし意味ないよ。)
(>>18はげどう。国語力あげたいなら2chにでもそういうとこあるだろうしそっち言ってもまれてこい。)
私が昔読んでた小説書きの作品に、「誰が何を言ってるかわからない」とかコメントしてる人が居たけど…
私や常連は普通に誰の台詞かわかってたし、その人に読解力がないだけだったわ
>>1みたいなこと言ってる人って、いちいち「〜〜と●●は言った」「●●はいきなり立ち上がって説教をしてきた」みたいに人の名前を入れないと理解できないタイプ?
考えずにボーッとしながら読んでそう
1さんの国語力とかはわかりかねますが、
台本書きから離れて長い月日が経ちましたが、私も書いていて誰が喋っているのか分からくなることが多々あるので、
>>1 さんのツッコミについては「まだ小説をよく分かってないひよっこだから、ちょっと勘弁してください」ってところです(笑)
でも願わくば、やっぱり未熟者は未熟者ですので、私的にはそういった感想を抱いたのであれば、すぐさま教えて下さると有り難いです。
作者の盲点を読者が突くというのはこれ以上ない成長の糧であり、またあえて反映させないという判断もまた然りです。
裏を返せばそれは、「コメントを見るか無視するかは作者次第」ですが、
たかだか小説書きにしているだけで自惚れている私には、そういったパンチの利いたようなコメントが必要だったりしますので是非(笑)
元台詞作者なりに全力を尽くしましたが……なんだかそれでも超個人的な答えで文めちゃくちゃですみません。
長文失礼しました。