スレタイ通り。
因みにスレ主は現役にわか。(100曲知らん、マイナー曲分からんetc.…)
一番恥ずかしいのはテトはUTAUとか言ってた頃かにゃ?
37≫私の父は、旅行先でちょうどゲームセンター前を通った時、ラピスの立て看板(?)を見て、
「これってあれだよね。好きなキャラクターの…初音ミクだっけ?」と言っていました。
勿論、訂正しておきましたがw
38≫{ボカロ=初音ミク}…それなw私はすぐ後にリンやレンなどを知って衝撃を受けた思い出が
ありますw
k
41:匿名さん:2016/06/18(土) 22:45 鏡音は確かに公式では双子じゃないけど…
製作・販売してるクリプトン側が基本、ボカロはユーザー側やクリエイター側が
輪を繋げて広げていいものにしていく、っていうスタンスで
現にミクさんのネギ好き設定KAITOのアイス好きMEIKOの酒豪設定や咲音メイコの認知受け入れ
ルカさんの鮪好きetc…をどんどん拾っていて
基本お前らの案は誹謗中傷じゃなきゃウェルカム!って姿勢なのに
執拗に「鏡音は双子とかにわか!お前ボカロ聴くな消えろ!」っていうのは…なんかうーん?
悪ノ娘とか召使いとかジェミニとか…双子設定的な曲はこの
二次設定で聴く側・作る側両方盛り上がるのいいね!って土壌がなきゃ出来なかっただろうし
Pも聴く側も双子は公式じゃないって知ってるけど、双子っぽい感じで作られたこの曲いいじゃん!って風潮はいい風潮だったと思う
今やたらと批判されてるのは小さい子が「知ってるー?鏡音リンとレンって、双子なんだよ!悪ノ娘って曲と〜」みたいなことをドヤ顔で知ったかぶって語るから、なのかな
>>41
公式で明確な設定がないということは、双子でもOKなわけだ
勿論、発売当初のアナウンス通り鏡合わせの自分でもOKだし、恋人でも赤の他人でも、レンが女装した姿がリン、リンが男装した姿がレンでも全然OK
ひとつの設定に縛られないのがボカロの良さだから、「双子」というひとつの設定を絶対だと思ってる人を見るとモヤっとするのはちょっと分かる
でも、双子じゃない派の反論も押し付けっぽく感じることは多々あるけどね
相手のイメージを尊重しつつ、それだけじゃないよと教えてあげられれば平和だけど
まぁ、お互い押し付けちゃいかんよね
2年前くらいに初音ミクの性格とか語ってた
44:匿名さん:2016/06/19(日) 22:59 ETAのコンピCDの特典ボイスドラマ(?)だとミクとリンに振り回されるレンがガチ苦労人だったりルカがドSでカイトとメイコは安定のアイスと酒好き設定…なんてのがあった。
普段二次創作見ないからあれを公式の性格だと勘違いしてたのが黒歴史かな?
ハマった当初「ボカロP」という存在を知らず、「どのPが好きか」ではなく「どのボカロが好きか」を聞いて回っていた
同じボカロでもPによって調教とか違うのに…w
>>1
テトはUTAUだぞ?
にわかの時はボカロをミクとリンとレンぐらいしかないと思っていた。
それとドーナツホールを人間が歌ってると思った。
>>46
レス全部読み直してこい
334人の敵(さみしい人の敵)をずっとさんびゃくさんじゅうよにんの敵とよんでた
49:たたたたた さささささ:2016/10/21(金) 23:07リンレン公式では双子じゃないこと。
50:はる:2016/10/23(日) 19:08 カゲプロのキドは黒髪の男性だと思ってました。緑髪の女性だと知ったときは、驚きました‼
あと、千本桜を千桜本だと思っていたことです(;´∀`)
いきなり、失礼しました。
カゲプロはボカロでは無いのでは?
•やっぱりキャラ知ったかぶり
•歌詞うろ覚え
ボーカロイドを使用した作品だから関連性はあるかな
53:毒蠍(°▽°)◆bY:2016/10/23(日) 21:45カゲプロの曲がボカロでは•••
54:匿名さん:2016/10/23(日) 23:32はつねみく を しょおんみく と読んでいたあの頃
55:スパロボLを楽しむ厨房、ねこしゃば:2016/10/24(月) 18:17 割りと「いやwこれはねぇだろww」
ていう間違いなんかもにわかだとやっちゃうんだな…
…あと、10曲ほどボカロを知ったところで
「ボカロオタクになれたかも〜!」
とか思ってた自分が恥ずいです。。
それで、YouTubeの「ニコ厨ならわかる」ボカロメドレーをきいたときに、知っている曲が4曲くらいしかなくて、ビックリ( ; ゜Д゜)
それから、MEIKOの存在を知らず、初めて見たとき、誰だこいつ?!と思った。。
あのときをやり直したい。。。
>>56
それな!
ニコ厨のは昔はさっぱり分かんなかったけど今は殆ど分かるようになれた•••
MEIKOは初期のボーカロイドってことは知ってたけどどんなのかは分からなかった
にわかのころはクリプトンという言葉を知らず、プロミラやってて「MEIKOのせいでGUMIの出番減った!MEIKO失せろ!」
とか言ってたわ
ちょっと違うけど、家に帰ると妻が必ず((ryを裏マンPの曲だと思ってた
60:匿名:2016/11/04(金) 01:45 >>59
あれ、私いつ書き込んだっけ…
UTAUだけども、テトの名前をおもねテトって読んでた
リンレンって双子じゃないんですか⁇⁈
夜咄ディセイブをカゲロウデイズだと思ってました
本当に初期の初期のころ。
初音ミクを「はつね」ではなく、「はつおん」と読んでいたじき。
更にはゲームのキャラクターだと思っていた……かな。
好きになった時期がまだテトとか、UTAUがない、知られていない時期だったから、そこら辺はこんがらがった記憶はないな……
鏡音双子設定勘違いマジそれな。
>>60
俺もおもねてとって読んどったわ
黒歴史か分からないけど
初音ミクの派生種を知らなかった。
あと既出だけど鏡音リンレンは双子だと思ってた。
重音テトを「しげねテト」と呼んでいた。
66:かげむら hoge:2016/11/21(月) 12:34 IA→アイエー
重音テト→じゅうおんテト
って読んでた。普通にイアでよかったのね…
UTAUがなにか、わかってなかった。重音テトをボーカロイドだと思ってた
68:名無しの方:2017/08/16(水) 13:28 ロストワンの号哭…ロストワンのごうとつ?
番凩…ばんぷう?
IA…ん?AI(人工知能)のこと?
歌手音ピコ…かしゅおんぴこ?
結月ゆかり…ゆうげつゆかり?
読み間違いしまくったww
入りますー
>>68
w確かにわたしもそうだったわw
最初IAをアイエーっていって友達に自慢げにはなしてたわ。
今思い返すとハズすぎる!!
あとは、
Blessing→ブレッソング
夜咄ディセイブ→よくちでぃせいぶ
如月アテンション→じょつきアテンション
とか?w
入らせていただきます
カゲプロ曲全部初音ミクが歌ってるんだよって友達に自慢げに話してた
現役でカゲプロ大好きな自分としては羞恥心で死にそう
にわかの頃「ボカロいいよね〜!好きなボカロ曲とかある?」
とかってボカロ好きな友達に軽いノリで聞いたら、
自分の知らない曲ばかり上げられてめちゃくちゃ焦ったことがあるwww
結果、話についていけなくなって気まずい時間を過ごしたw
ぶっちゃけ曲に関しては数が多すぎてボカロ好き同士でも相手のあげる曲が全く分からないなんてことよくあるから気にしなくても大丈夫よ
ボカロの中でもジャズ系が好きな人とメタル系が好きな人じゃまず話が合わない
わ か る
私は物語音楽が好きで、ハニワ好きの人とはほんと話があわん。
千本桜を卒業ソング的なものだと思っていたこと
75:綺希◆qkk それな MEIKO→赤い人
ルカ→赤い人2
KAITO→青い人
IA→誰それ?
ちょっとヤバイ(ちょっとじゃない)
ボカロ、亜種、トクロ、UTAU、クリプトン6兄弟等の言葉で混乱してた……。
77:匿名さん:2017/09/11(月) 22:35ミクオをボカロだと思ってた
78:匿名さん:2017/09/13(水) 23:09 lilyの存在知らなかったとき
リリリリ★バーニングナイトをリンの曲だと思ってた
声変わったのかな程度におもってwww
ミキミキ★ロマンティックナイトの空耳でミキミキ★ロマンティック内藤のコメを見て、開発コードmikiの本名が内藤ミキなのかっと思ってたwww
80:匿名さん:2017/09/16(土) 08:36 >>78
声変わったのかなで思い出したけどボカロあんま聴いてないと声の聞き分けって全然出来ないよね
ハマりたての頃はミクとリンすらあんま区別ついてなかった
キヨテルの声も初めて聞いた時「KAITOじゃん」とか思ったり
今聞くと全く違う声にしか聞こえないんだけどな
>>80
わかるw
MEIKOとルカの聞き分けできなかった←
>>80->>81こっちもレンの声が,ルカなのか?って思った時あるよ
それに少しハモる時は今でも少し分かりにくいって思うけどね
GUMIとめぐっぽいどの違いが分かんなかったwwww
84:匿名さん:2017/10/05(木) 19:31 GUMIとめぐっぽいどは同じだぞ?
キャラ名と商品名の違いが分からなかったって意味ならごめん
>>82
ルカとレンは調教次第でかなり声が似るから間違うのも無理はないかも
自分も最初「No Logic」はレンが歌ってるんだと思ってた
健音テイとか知らなかった
87:みこころ:2017/10/07(土) 21:12 >>84
名前ってことです。誤解させてしまいスマン…
>>87
いえいえ、こちらこそ勘違いごめん
>>86
存在知ってからも健音って読めなかった
まぁ当然といえば当然だけどw
某トクロ動画でテイが出てきた時にコメントで「スコッティ」って呼ばれてるのを見て初めて読み方知ったなぁ
>>88
俺も、トクロ動画で見るまで読み方わからんくて、「けんねてい?」て思ってた
あー……わたしもウナちゃんやネルちゃんは読めなかった……。
ボーカロイド一覧表みたいのを見ててやっと分かった
「終末感」を「週末感」と、脳内変換していた…
92:カンタレラ:2017/12/13(水) 19:12NeruさんとKemuさんを同一人物だと思っていた。
93:匿名さん:2017/12/13(水) 23:08Neru、Kemu、Nem、あと歌い手だけどneroは一時期かなりごっちゃになってたw
94:匿名さん:2018/02/06(火) 18:44千本桜を千年桜と思っていた。
95:ma&◆Xg hoge:2018/02/08(木) 20:54「紙飛行機」の曲を悪ノpだと勘違いしてしまった事
96:匿名さん:2018/02/25(日) 04:26 >>59
これはよくある間違いな気がする、、、!
実際家に帰るとryが映画化決まった時かなんかに、裏マンP宛に「おめでとうございます」ってリプが大量に来てたりしたからなぁ
いやでも分かる、マンボウの着ぐるみの部分が印象強すぎてなw
ボカロは人が歌ってるのを機械で加工してるんだと思ってた。今思うとすげーありえないww
あとはリンレン双子だと思ってたな。さらに言うとリンが男子でレンが女子だと思ってた(因みに初めて聴いたリンレン曲はおこちゃま戦争)
ボカロは、ミクしかいないと思ってた。
ミクのにわかだった時、千本桜しか聞いてなかった(それだけと思ってたw)
めーちゃんが一番最初に出来たVOCALOIDだと思ってた、ごめんLEON
101:スノーフレーク◆0ImvZSZ2ic:2018/10/08(月) 15:03 ボカロ=初音ミク、
初音ミク=千本桜
千本桜とシャルルしか知らないのに自分ボカロファンだーとか思ってた
103:匿名さん:2018/10/11(木) 22:30ごめんなさい、>>100 知りませんでしたッ!!
104:蘇羅:2018/10/19(金) 04:00 友達に亜北(あきた)ネルの事を『あぼくネルだし』ってドヤ顔で言ってしまった事。
当時の俺に訂正しに行きたい。
再生数多い曲ばっか好きな奴はにわかだろ?さて今日もマイナーな曲を漁るかなwww
あの頃の自分に説教したい
好きなら再生回数なんか気にせず楽しめや…ハチ曲もkeme曲も千本桜も全部大好きです。
シャルルを歌い手のを本家だと思ってて本家をボカロカバーだと思ってたこと。
flowerちゃんをぬゆりさんのPVみてショートボブの女の子だと思ってたこと。
あげるときりがないわww失礼極まり無いしなww
カゲプロと終焉ノ栞を歌ってるのが同じIAだって気が付かなくて、え?違うよとか言ってたこと。
にわかは調教違うとわかんないよ...
にわかと新規の違い分かってます?
新規は知ったばかりで、まだ知らないことが多いってことで、にわかは知らないことを知ったかぶりすること。
例えば、イッチのように「100曲知らない」ってのは新規。
にわかは「ボカロ?ああ、アニメのやつでしょ?」ってかんじの(現に言ってたにわかがいた)。
>>108
それを今ここで説いた意味とは?
>>109
あまりにもにわかと新規の違いが分かってない人が大勢いたので
>>110
ん?皆一回やめてもっかい出会って本格的にハマったってことなんじゃないのか?自分もそうだしな
>>111
皆アンチレスいけやって言えば終わる
スレでした ahhhhhhhhhhhhhhhhhh
114:匿名さん:2019/02/02(土) 22:23小5の時同じクラスの人がカゲロウデイズ歌ってたから便乗して歌ったことです。反応されなくてすっげー恥ずかったw
115:匿名:2019/02/10(日) 23:23 東方みたいな、シューティングゲームだと思ってた。それで、曲は東方みたいに、二次創作なのかな、って。
ほんまに、昔の自分を殴りてぇ。
ヨルシカと、美波同じ人だと思ってた。
117:ボッチ@もこ:2019/02/17(日) 00:04>>115 昔に戻りたいそして戻って殴りたい
118:匿名:2019/02/17(日) 13:00>>117どうゆうことじゃww
119:匿名さん:2019/03/26(火) 00:12 ぬゆりをめゆりと呼んでいた。
まふまふは遊戯王のキャラかと思ってた。【これかなり恥ずいw】
まふまふは機会かと思ってた
まふまふ女かと思ってた
n‐buna女かと思ってた
歌みたの意味がわかってなかった
リンレンが双子かと思ってた
❌機会
⚪機械
すいません
莉犬をりけんってよんでた
122:◆0E hoge:2019/03/31(日) 17:29 >>121
それはただの歌い手でボカロ本体のことじゃないからスレチ
千本桜でボカロの全てを知ったつもりになった
(千本桜って結構普通だよなぁ。今リメイクしたらすごそうだけど)
きょうねリン・レンってずっと言ってたのめっちゃ恥ずい
125:匿名:2019/08/29(木) 21:32全部同じ人が曲作ってると思って「あんなに何曲も作れるって凄いよねー!」とか言ってた
126:匿名さん:2019/08/30(金) 21:00千本桜を知ってるだけでボカロ好きだと思ってた
127:匿名さん hoge:2019/09/03(火) 18:51 かいりきベアって曲があるのかと思ってた。違った。P名だった。
今では大好きです
ほげったすまん。連投しますごめんなさい。
ずっといーあるふぁんくらぶをいーあーるふぁんくらぶって読んでた。違った。
今では大好きです
ボカロ曲を使ったMMDを本家だと思い込んでいた
130:みぃ◆VZbV1gU:2020/04/25(土) 20:56 名前を読み間違えていた
蒼姫(あおひめ)ラピス、神威(かみい)がくぽ、初音(はつおん)ミク、氷山(こおりやま)キヨテル、鳴花(なるはな)ヒメ・ミコト、歌愛(うたあい)ユキなどなど、、恥ずかしい
鏡音リンレンを『すずね』と読んでいた(友達が言ってた)
重音テトを『じゅうおん』と読んでいた
あと未だにkemu←これが読めません
ミクやリンレンの没設定(歌が失われた未来からやってきた以下略、鏡に映ったもう1人の自分設定)を公式だと思ってたのと、UTAUとボカロは同じだと思ってたこと
>>131
「kemu」は恐らくそのままケムって読むんだと思います。
ボカロに性格があると思ってた
Pの知識が皆無
命に嫌われてるはまふまふが本家だと思ってた
他にも
シャルルはメガテラ・ゼロが、ブリキノダンスは島爺が本家だと思ってた
「1925」を「せんきゅうひゃくにじゅうご」って読んでた
ハチさんと米津玄師さんを違う人だと思ってた
「病名は愛だった」と「ロストワンの号哭」はまふまふさんが本家だと思ってた
ボーカロイドはその曲を作ってるボカロPさんの声を加工したものだと思ってた
可不は本当に存在してると思ってた
千本桜が初めてのボカロ曲だと思ってた
あと「回る空うさぎ」の発音がいまだにわからん
誰か知ってる人教えてください
まわるそらうさぎ
137:匿名さん:2023/06/24(土) 00:20 >>136
お手数かけさせて申し訳ない、区切るところ(イントネーション)を教えてくれ
回る、空うさぎ なのか 回る空、うさぎ なのか
誰か正解を教えてくれ
回る、空うさぎって言ってますね自分は
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新