委員長とみ。の専スレ2

葉っぱ天国 > 交流・仲良し > スレ一覧キーワード▼下へ
1:委員長:2017/07/21(金) 21:19 ID:ao2

板違いということで、フリト板から引っ越しました。
このスレはわたくし委員長とみーさんことみ。さんが話し合いをするためにたてました専スレです。
ほかの方の入室(?)はお控えいただけましたら、幸いに存じます。

スレ主の委員長は、あまり社交的な性格ではありません。
みーさんは、本来は明るい性格でいらしたそうですが、
いろいろあり、お疲れのようです。
あらしはお控えくださいませ。

49:み。:2017/07/28(金) 13:05 ID:29s

>>45
プライドの塊…( ; ・`д・´)
>>46
母さんに言ったら『ネットの人にあんま影響受けないほうがいいよ(´・ω・`)』と
言ってました(´∀`;)自力で治せ、との事ですね。多分。
母さんは私が自傷している事を知ってます。私もなるべくは行きたいのですが
やっぱりお金かかるし仕事や部活、行事、宿題、おでかけなどで
バタバタしてるし仕方ないですね(´ㅂ`;)ちょっと悲しかったです(´•∀•`)
自傷については『もうやめて!』と言っているのですが正直半信半疑になってきました(;•̀ω•́)
ごめんなさい、キアラさんの事を言わなければ良かったのでしょうか。
本当にすみません。なるべく治しますよ!きっと大丈夫です!(*,,ÒㅅÓ,,)و✨
俺はやれば出来る子と自分に言い聞かせます(o’∀’o)
勉強もがんばります!今日が塾の体験日なのでなんとかやります!塾が合うといいな(´∀`*)ウフフ

50:み。:2017/07/28(金) 13:09 ID:29s

>>47
了解しました!(`・ω・´)ゞ
あ、実は私も夏休みやる事が多すぎて返信遅れます(´∩ω∩`)
おkです!時間がある時に決めておきます٩(ˊᗜˋ*)
>>48
なるほど〜φ(`д´)メモメモ...
頭の中に入れておきます!!分かりやすくありがとう御座います!。.*・'(*゚▽゚*)'・*.。.

51:み。:2017/07/28(金) 13:14 ID:29s

多分母さんは悪気はないと思いますのでしょうがないか、と思いましたが
少し落ち込んじゃいました(´._.`)
この頭どうにかしなくてはなりませんね。失礼しました。

52:委員長 hoge:2017/08/04(金) 15:38 ID:OZ.

お母様がおっしゃることはもっともです。
ネットですからね。
(リアルの相談機関について、ただ今探してます)
気にしてませんよ。

春日部工業ですか。
(メンへルの書き込み、拝読しました)
たしかに商業高校とか工業高校のが、普通科より就職は有利です。

ただ「工業高校は男子校状態」です。
春日部工業は、女子は21人しかいないらしいです。😅
全校でーです。

みーさんは男子が苦手なのにー大丈夫ですか?
あと機械とかに興味はおありですか?
(工業科は機械いじりが好きでないと、男子であってもキツイです)
よくいえば硬派で男っぽい。
悪く言えばやんちゃな男子が、工業高校はおおいらしいですし。

みーさんが事務や計算がお嫌いでないなら、商業高校のが女子がおおいから、よい気がします。
あとは農業科(最近は女子が増えてます)とか、家政科とか。

みーさんが「やんちゃな男子がおおくても、へいき」
「機械いじりが大好き」
なら、工業高校というのも悪くないお考えかと思います。

53:委員長 hoge:2017/08/04(金) 15:47 ID:OZ.

北辰テストは、主催する北辰図書に電話でといあわせました。
「ネットか書店から申し込んでから、北辰図書に電話してくれれば、同じ中学の人たちと違う会場にすることは、可能」
だそうです。

北辰図書
048(686)6633

「北辰テスト」
「北辰図書」
でネット検索なされば、詳しい情報はみれます。

54:委員長 hoge:2017/08/04(金) 20:09 ID:gVs

工業高校に入った女子がヒロインの少女漫画だと

「アスコーマーチ」
(たしかドラマにもなりました)

「あぁ愛しの番長さま」

なんてのがありました。
個人的には、工業高校男子は嫌いではありませんけど(笑)
進学校にいく秀才君たちみたいなスマートさはないけど、
あつくて男っぽいタイプが多いですから。

塾はいかがでしたか?

55:み。 hoge:2017/08/05(土) 03:03 ID:NgQ

おかえりなさい!
>>52
( `・ω・) ウーム…確かにそうですね、私の頭が硬くなってたっぽいです!
母の言うことももっともです(`oωo´)
( 'ω')ファッ!!?見られてた▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂
社会に出て行くには男に慣れなければ…と思いまして…漫画家の臼井先生(クレしんの作者様)も
春日部工業高校出身らしいですし(´∀`;)
機械は考えた事もなかったですよヽ(°∀。)ノただ父が板金屋で働いてて機械をたくさん
使っておりまして。(アレな話をしますと指を削る事もしばしば)
少しだけですがワクワクするのです…( ͡° ͜ʖ ͡° )あ、無理だと思ったらまた別の高校を…ヾ(:3ノシヾ)ノ

計算…(; `・д・)ゴクリ…(›´A`‹ )計算はちょっと…いや、かなり苦手なのです_:(›´ω`‹ 」 ∠):_
農業科ですか…実家(福島で山の中です)がかなり広い畑を持っていますし
野菜を栽培し私の家へ送ってくることもしばしばあるので少々興味はあります┃電柱┃_・)ジー

56:み。 hoge:2017/08/05(土) 03:11 ID:NgQ

>>53
(ΦωΦ+)ホホゥ....検索してみます| 🔍検索 |
>>54
( ^o^)<うわぁーっ!知らない漫画だぁ!!
あついタイプが多いんですね…(( ˘ω ˘ *))フム
塾は、良くもなく悪くもなく…って言うところですかね(^^;)
視線が刺さります=(´□`)⇒グサッ!!
知り合いはいませんでした(*σ´ω`*)σ
なんとか悲鳴をあげながら女の先生と勉強しました。
ただ『ああああああごめんなさいよく分からないですひいいい』みたいな感じで
なにか申し訳なくてたまらないんです(((;д;)))
心の中でひっそりと泣き叫びました(´・_・`)
不登校だ、という事は先生に伝えていたはずなのですが
1学期の成績どうだった?とか他の主任?みたいな人(男)に質問責めされてまたまた
心の中で大号泣。辛い( ›´ω`‹ )でもこれが当たり前なのですよね、慣れなければ(´ºωº`)
個別と言ってもひろーい1部屋に仕切りがあって、
広い机に一人の先生と一人の生徒、もう一人の生徒って感じです。
その机にも仕切りがあります。
塾はトライ+というところです。

57:委員長 hoge:2017/08/05(土) 20:23 ID:nS2

春日部工業は、評判や就職率はよいようですね😃
みーさんのお父様が、板金屋さんで働いてらっしゃる方なら、機械に抵抗はないわけでしょうし。

あとは「校風とカリキュラムがみーさんとあうか?」
だけですね。
これは高校のホームページをみて、文化祭や学校説明会、公開授業に足をはこぶしかありません。
(学校にいってみないとわかりません)

校風とカリキュラムがあえば、普通科に進学するより有意義なスクールライフを送れるかもしれません。
(資格もいろいろとれるし。就職率はよいし)

わたしが唯一心配なのは「女子が少ない(建築科はおおいらしい)」ことだけです。

ちなみにやんちゃな男子=工業高校
という図式は、いまは昔話。
(昔のヤンキー漫画だと、工業高校が舞台ーというパターンは
よくありました。
「番長を倒したやつが新しい番長になる」
なんてやつ)
ネット検索したら、いまはそうでもないみたいですね。
( 地域や高校にもよりますが)

わたしの中学の同級生で工業高校に進学した男子たちは
〇機械や車大好き

〇どちらかというと硬派

が多かった記憶があります。

58:委員長 hoge:2017/08/05(土) 20:31 ID:nS2

個別指導の塾なら、大丈夫だと思います。
(不登校で高校に合格された方は、個別指導塾か、
家庭教師ーというケースが多いようですね)

なれれば大丈夫ですよ😊
2ヶ月から3ヶ月頑張れば、着実に学力はつきます。

59:委員長 hoge:2017/08/05(土) 20:52 ID:nS2

夫に
「なんでヤンキー漫画の舞台は工業高校が多いわけ?」
ときいてみました。
夫の意見

〇商業高校は女子のが多い

〇農業高校より工業高校のが、簡単に武器の調達ができそう
(自分で作る)

だからでは?
という意見でした。
(夫は元ヤンキーではなく、中高野球部。
熱血野球部キャプテンにし学級委員です。首都圏でなく、地方出身)
ちなみに中学の同級生にはヤンキーはいました(昔ですから)
なぜかヤンキーたちは工業高校でなく、普通科に。
真面目な硬派君たちが、工業高校に進学してました。
(たまたまわたしのクラスはそうでした。
昔だからヤンキーはなぜかかならず頭はリーゼント)

ちなみに学級委員キャラのわたしは、ヤンキーは大嫌い。
憧れの君は、「成績は学年首位の生徒会長」
(クラスは違います)
でした。
(しかし会長は真面目すぎて女子にはさっぱりモテず。
ファンはわたしぐらいでした)
会長は国立大医学部に入り、医師になりました。

60:委員長 hoge:2017/08/05(土) 23:30 ID:7Hc

工業高校=やんちゃな男子ばかり
というイメージは、いろいろ調べましたらメディア操作によるもの。
(わたしが子供時代はそうしたドラマが多く、工業高校の先生方がテレビ局に抗議なさったこともあるとか)
みーさんが実際に学校に足をはこび、「気に入った」
となれば、大丈夫だと思います。

工業高校の先生方は、少ない女子を男子より大事になさる傾向にあるようです(笑)
わたしがなんで「あつい男子が多くいる」
というイメージかというと

〇わたしのクラスから工業高校にいったS君は
熱血野球部員

〇工業高校は野球やラグビーが強い学校が多い

ということが脳裏にあったからのようです。
学校や学科によっては「おとなしく真面目な機械オタクや車オタクが多い」「明るくテンション高いタイプは少数派」なんてこともあるとか。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新