個人的な交流の場所なので、関係者の方以外の書き込みは控えてくれると有り難いです
2:◆3.:2022/11/08(火) 02:25 ID:e7sこれからどうしようかな・・・
3:偽りの二面性◆gI:2022/11/08(火) 05:54 ID:thQなりきり等について話していきます?
4:破壊の波動◆7R.:2022/11/10(木) 23:22 ID:G46長らくお待たせしました、無事に入る事が出来ましたので、早速話し合いますか?
5:◆3.:2022/11/10(木) 23:26 ID:5PQ 移動ありがとうございます!
そうですね、此方で話しましょうか
とはいえ、何から話しましょうか…(汗
7:◆3.:2022/11/10(木) 23:32 ID:5PQそうですね、何をやるかを先に決めちゃいますか
8:◆3.:2022/11/10(木) 23:32 ID:5PQ 短編ものにします?
それとも、オムニバス的に繋がるものにします?
こういうスレ系は長編がやりやすいかもしれませんね…なにせ文として常に見返せる状態なので…
10:◆3.:2022/11/10(木) 23:36 ID:5PQ 確かに、長く続く感じの方が良さげですし、やりやすそうですね!
ではオムニバス的な感じでやっていきますか
それでは、次はどう言った形式でするって感じですかね…?
12:破壊の波動◆7R.:2022/11/10(木) 23:39 ID:G46場所ごとに枠を作るのか、それとも一つにまとめるのか…
13:◆3.:2022/11/10(木) 23:43 ID:5PQ一つの物語が終わった後に、また別の場所でやっていく感じで、だいたい200〜300ぐらいで次の物語をやっていくとかはどうですか?
14:破壊の波動◆7R.:2022/11/10(木) 23:45 ID:G46いいですね、それだったらごちゃごちゃしないかも…!
15:◆3.:2022/11/10(木) 23:46 ID:5PQ ありがとうございます!
基本的には、その短編ごとに対応した一部のキャラが中心になっていく感じが一番やりやすいかも?
というと、今で言うところの饕フラ、ナズ星、めぐつか、とかって事ですかね…?
17:◆3.:2022/11/10(木) 23:51 ID:5PQそうですね、そこからやっていきますか
18:破壊の波動◆7R.:2022/11/10(木) 23:52 ID:G46まずはどのペアからにします?
19:◆3.:2022/11/10(木) 23:53 ID:5PQフランと狂気人格の辺りの流れからやっていきますか?
20:破壊の波動◆7R.:2022/11/10(木) 23:59 ID:G46そこから尤魔の方につなげます?それとも7つの王の一つと戦わせます?
21:◆3.:2022/11/11(金) 00:01 ID:5PQ そうですね、そこから繋げて行きますか!
あ、七王で思い出したのですが、初代巫女の物語もいつかはやってみたいですね!
了解です、博麗の巫女編もいずれしてみましょう!
23:◆3.:2022/11/11(金) 00:12 ID:5PQ ありがとうございます!
では、初回は七王(或いはまた別の敵キャラ)を出して、フランと狂気人格から始めますか
了解です!
25:◆3.:2022/11/11(金) 00:20 ID:5PQでは、私が場所を建てますか?
26:破壊の波動◆7R.:2022/11/11(金) 00:23 ID:G46お願いしますm(_ _)m
27:◆3.:2022/11/11(金) 00:24 ID:5PQ 了解しました!
それでは少々お待ち下さいね
タイトルは何にしましょうか?www
29:破壊の波動◆7R.:2022/11/11(金) 07:45 ID:G46なんでも大丈夫ですよ!、単純に異変名(?)でもいいですし……
30:◆3.:2022/11/11(金) 10:17 ID:5PQ 了解です、それなら「495年の歪み」とかにしようかな。
展開としては向こうの続きからにしますか?
そうですね、その方がやりやすそうです!
32:嵐の前の静けさ◆3.:2022/11/11(金) 20:43 ID:5PQ ありがとうございます!
ではちょっとなりきり板に建てて来ますね
建てて来ました!
34:閉塞◆3.:2022/11/12(土) 15:40 ID:5PQ少し落ちますね
35:破壊の波動◆7R.:2022/11/13(日) 17:16 ID:G46フランに関しては援護できるキャラがいないから一人で抑え込まないと難しいかも…?
36:襲来◆3.:2022/11/13(日) 17:25 ID:5PQいざとなったら、フォーオブアカインドをやります?
37:破壊の波動◆7R.:2022/11/13(日) 17:27 ID:G46魔力も失われてる中スペルカード発動も難しそうな気がします…
38:襲来◆3.:2022/11/13(日) 17:34 ID:5PQはい、最初の方で数発弾幕を撃てるぐらいにまで弱体化した上に、牢から少し離れたとはいえ、全快とはほど遠いので、あまり長時間は使えないかもですが、無理をすれば使えるかも……?
39:破壊の波動◆7R.:2022/11/13(日) 17:56 ID:G46一応能力を使ってみて尤魔かイリアの援護を待つって感じで一旦進めてみたいと思います
40:冥蘿◆3.:2022/11/13(日) 18:21 ID:5PQはい、了解しました〜
41:歪み◆3.:2022/11/17(木) 06:56 ID:tVk朝から夕方はこっち、夜は向こうって感じかなー
42:違和感◆3.:2022/11/29(火) 22:45 ID:tVk途中で紅魔館の方に切り替えても良いですか?
43:破壊の波動◆7R.:2022/11/29(火) 22:53 ID:G46大丈夫です!
44:深闇◆3.:2022/11/29(火) 22:58 ID:tVkありがとうございます!
45:狂気?◆3.:2022/12/01(木) 02:21 ID:bVUそういえば、紅魔館でやるのなら、どのキャラをやります?
46:生徒会室の幽霊◆gI:2022/12/01(木) 04:20 ID:4dc小悪魔ちゃんやってみたいです!
47:◆3.:2022/12/01(木) 14:35 ID:bVU おお、アリアさんですね〜
勿論いいですよ〜
それでは短髪小悪魔と長髪小悪魔、緑髪小悪魔等色々とタイプがあるのですが、どれをやります?
一応、紅魔館内で自由に動かせそう&オーソドックスな長髪小悪魔をメインにやろうかな〜と思っています
あ、それとアリアさんはリアルが忙しくて返信が難しいみたいなので無理に参加しなくても大丈夫ですよ〜
長髪小悪魔ちゃんでやりたいです!
49:破壊の波動◆7R.:2022/12/05(月) 21:16 ID:YZcそのまま紅魔館でもフランで続けて良いのでしょうか…?
50:◆3.:2022/12/05(月) 22:28 ID:tBg >>49
【大丈夫ですよ〜】
【では、尤魔と会った後、そのまま紅魔館の方にまでスキップする感じにしますか?】
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新