とにかくもう良いです。
どう言っても話が平行線ですから、でもこれだけは言わせて下さい
どうしても子供の相談に乗りたいのでしたら、リアルでお近くの児童館などで人と接して直接相談に乗られることをお勧めします。
こげなべさんじゃ、ネットに置ける(特にこの様な掲示板では)相談員は全く向かないと思います。
相談員ごっこをしたいからと言うのでしたらお止め致しませんが
まあお好きにどうぞ。あなたの事はもう私は荒らしと
みなしてスルーしますから。
>>621
ありだと思います。私もそういう意味を回答に含み、
虚言を言う人間には暗に罠をかけているので。
「ウソだったらどうなっても知らないよ」という。
でも、そのあとに相談者様やその近親者の人格に関して
当人が使ってない表現を承諾なしに使い悪口を言う
行為はトラブルを生むだけです。