ひたすら雑談スレ

葉っぱ天国 > カマωタマ自治区 > スレ一覧
101:閂。:2011/11/19(土) 00:28 ID:i-PkY

だいぶ前から騒がれてるだけ農業はむしろ被害小さいだろねー
だって兼業小規模や米農家さんが壊滅するだけの話。
TPP以前に高齢化でどのみちアウトです。

カナダやメキシコが既に泣かされてるのに…
規制撤廃、市場解放で本来守られてきたものの方が甚大被害だと思うよ。
(先ずは医療、建設とか)
やり方そのものをアメリカの国益スタンダードに合わせろって恫喝してるわけだし。日本参加で続々と他国も参加する構えだけど…
みんながゴネてどっちらけ展開が唯一残された道だと思うね


若頭・サビぬき。 ◆.PRo:2011/11/19(土) 22:11 ID:6Dw [返信]


確かにTPPの導入の如何に関わらず「日本稲作農業(&一部酪農)」が
“絶滅危惧業種”である事は明らかなんだけどな‥?

指摘の通り従事者の高齢化ゆえに今さら国際競争力云々はおろか
近代化すらままならぬ以上、グローバル経済の生贄として供出されるのも
仕方の無い事と考える人も多いのだろうが‥。

この件で俺が憂慮するのは以下の3点。

1.無収入世帯の増加による社会保障の劣化と崩壊。

2.地方(主に東北)の経済的アイデンティティー(自立性)の否定。

3.食料自給率の低下に伴う食文化の二極化。


>みんながゴネてどっちらけ展開‥

 どーなんだろねぇ、今回の標的は“日本市場”そのものっぽいからねぇ‥。
  


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ