トラウマ板の書き込みも読ませていただきました。
児童相談所に相談しても、介入してくれるか?
微妙なレベルですね。
(児童相談所はどこも人手不足なのだそうです。民生委員さんからうかがったことが
ございます)
ご飯を与えないとか、監禁し学校にいかせないーというネグレストではないので。
介入してくれるかどうかは、児童相談所の職員の裁量次第になるかとは
思います。
とはいえ児童相談所(TEL 189で最寄りの相談所に通じます)に相談なさる。
子供家庭支援センター、保健所に相談なさる。
(「市町村(区)名 子供家庭支援センター」
「市町村(区)名 保健所」で検索してみてくださいませ。
電話相談、来所相談、市町村によってはメールやファクシミリ、手紙での
相談も受け付けているそうです)
スクールカウンセラーや保健室の先生に相談なさる。
こうした手段をとられることで(一度相談して状況が好転しなくても
諦めず。ねばりづよく交渉するのが、行政機関を動かすコツです。PTA役員や自治会の役員を経験しましたので、断言できます)、状況が好転なさる可能性も
ございます。
わたしも母親に現在の基準ですと虐待に近いことをされておりました。
(ピアノの自宅練習にまじめに取り組まないだけで、ヒステリーをおこし
外に引きずり出す。
気に入らないことがあれば、真冬でもかまわず外に出す。
数時間家のなかに入れない。
いじめが原因で自殺未遂しても、無理矢理学校にいかせる。
学校やいじめ首謀者親に抗議すらせずー世間体が第一。
外面だけはいいー)
このての外面だけはいい親は本人が毒親だと自覚し、カウンセリングでも受けるか、家庭外の人間が介入しないかぎり
変わらないのです。
外部の人間(児童相談所の職員、子供家庭支援センターの職員、保健所の方、
児童委員、民生委員)の介入で、世間体を考えて子供への扱いが
改善するケースもあるそうです。
(親が心を病んでいて、外部の人間のすすめでカウンセリングなどを受け、心の余裕を
取り戻し、虐待がおさまるケースもあるそうです)
どうしてもだめなら(児童相談所の職員などが介入しても、親が虐待する)児童相談所その他を巻き込み大騒ぎして、児童養護施設(いわゆる孤児院)
に保護してもらいそこで高校卒業まで生活なさるか。
高校や大学卒業まで我慢し、就職したらなるべく早期に自活(家を出て、一人暮らし)
なさるしか道はございません。
(わたしは結婚まで我慢。結婚後はあまり里帰りしません)
お体を大切にお過ごしくださいませ。
わざわざありがとうございます(;´д⊂)