僕に相談していただけませんか?

葉っぱ天国 > うつ > スレ一覧
6:     花鈴     ◆sk:2016/04/12(火) 20:03 ID:t/k


 初めまして。私も少し相談(?)させていただきます。

 私、声が高いみたいなんです。アニメ声とか、そういった感じの。

 今中学生なのですが、小学四年生頃から、友達や初対面の人に『 その声作ってるの? 』とか『 ふざけてるの? 』とか必ずと言っていい程よく言われるようになりました。

 私は作っているつもりはないんです。いくら違うとか、作ってないと言っても信じてもらえず、小学六年生の頃、悪口を言われたり、軽くいじめを受けました。

 そのせいか、周りにどう思われているのか、悪口を言われていないかと周りの目を気にするようになり、いかに人に嫌われないか、そういうのを意識し始めるようになりました。

 だから、コソコソ話ているのを見ると、私の事かと不安になったり、常に誰かといないと怖くて動けなくなります。

 今は悪口とか聞きません。

 中学にあがったことで、人数も増え、初対面の子に『 声高いね、可愛い。』なんて言われたりするのですが、『 声 』というワードを聞くだけで目眩がします。今でも目眩がします。

 クラス替えをして、親しい子や優しくしてくれた子とは離れてしまいました。私のクラスには、いじめてきた人が複数います。なので、上手く声が出せず、話せずでクラスで孤立してしまいました。

 話しかけようとしても、喉の奥につっかかってしまうし、人見知りなせいか、何も出来ません。

 声の高さを変えたりしたほうがいいんですかね・・・?

 


瑠神羽◆Ng:2016/04/13(水) 18:46 ID:CJQ [返信]


声ですか…難しいですよね。
僕…といっても女です。
僕もアニメ声と言われることはあります。
でも僕はそれを生かしてすべてをこなすんです。それで今は声優という夢を持ちました。人間はそれぞれ違います。なので変えなくてもいいと思いますよ。自分の声を生かしましょうよ。


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ