>>6
三点リーダーの使い方等の文法をもう一度見直してください。
通常の小説(ライトノベルも含む)で・・・なんて書いてますか?
夢小説として、原作キャラの過去捏造は納得いきませんが、まあそれは宇宙の彼方にでもほっぽっておきましょう。
はっきり言うと、地の文の書き方にかなり違和感を感じずにはいられません。
『〜た』という文末の文が多く見られますね。
連続していると、やはり読者側としてん?と違和感を感じます。
『〜る』『〜だ』などの現在進行形の文も間に入れ、自分で読者目線で1度プレビューして読んでみてください。
違和感があったら絶対に変えましょう。
それから、これは私個人の意見ですが。
地の文と会話文が交互に表記されていて、かなり読みづらいです。
何文かのまとまり、まとまりで書き、段落をつけてください。
その方が圧倒的に読みやすいです。
あと本当に一番最後に。
夢主の名字の『フィルシュタイン』って、ジャンの名字をもじったものですか?
……できれば、もう少し別の名字にしませんか……?
ありがとうございますっ!
自分ではわからないところを指摘していただけるのは、
すごくありがたいです。
何かのライトノベルで・・・を使っていたように思っていましたが、やはりあると読みづらいですか??
「フィルシュタイン」はジャンの「キルシュタイン」からとったものです。
かなり「シュタイン」の響きが好きでもじってしまいました。
文章を全体的に見直してみたいと思います!
訂正後、また見直していただけないでしょうか…??