信者が狂暴だと思うア�jメを書き込むスレです
2: 匿名さん:2020/09/25(金) 07:34ア�jメポケットモンスターXYシリーズ
3: 匿名さん:2020/09/25(金) 13:32 妖怪学園Y
どう見てもシャドウサイドより黒歴�jなのに意味不明な理由で擁護するし無印ファンに対しては無慈悲に差別してくる。特に投票トークでの暴れぶりは酷かった
スレ名通りです。
今更ながらちょっと思い出して、まだ好きな人いるのかなーって気になったので...
あまり来れないかもしれないけど、いたら教えてくれると嬉しい
・ペルソナシリーズの話だったらなんでも話してください
・僕の好きなキャラは基本的にみんな好きだけど、強いて言うなら、pts瀬能壮太郎、p3天田乾、p4選べましぇん、p5明智吾郎と喜多川祐介、かなあ
・ペルソナの情報いっぱい教えてください!
・でもア�jメスレなので、できればア�jメの話してね!
注意!!!
僕はp3p女性主人公(ハム子)をあまりよく思っていません!
それを理解しておいてほしいです!
仲良く楽しくお話ししたいです!
よろしくお願いします!
ネタバレは極力なしでオナシャス
リアルタイムのじゃなくてもOK
映画ドラえもんののび太の新恐竜見てきました
多少の粗はあれど、50周年を飾るのに恥じぬ素晴らしい作品でした。
子供向けだからと侮るなかれ。終盤の展開はマジで涙なくしては見られない。子供の頃の純粋な気持ちを持って楽しむことをおすすめします。
劇場版パトレイバーの4DX版!あれは最高だった!幼少期に一回見たきりでほとんど覚えてなかったから、ほぼ初見。
冒頭からタイトルまでの一連の流れは4DXならではの迫力で、掴みは完璧。HAL-X10のホバーシーンは鳥肌もの。掴みでこれだから終盤はもう大騒ぎよ。
物語自体も凄い。何度も言われているが、1989年という商用コンピュータ・インターネット黎明期の時代に、コンピュータウィルスやネットセキュリティの危機をテーマに描いた先進的な内容と、あるテーマに沿った天才プログラマー帆場暎一の一連の犯行、そしてその真相を少しずつ手繰り寄せていく主人公ら警視庁特殊車輌2課の活躍は必見である。
ア�jメ会理想の上司で有名な後藤さんこと後藤喜一警部補の意外な(意味深)一面も見られるぞ
皆さん好みのア�jメが見つかれば良いなーと思いスレ立てしました。
書くだけ、おすすめを教えるだけでもOKです
まずは主から
・「人類は衰退しました」や「さよなら絶望先生」のようなブラックジョーク系のア�jメ
・一見少女向け又は萌えア�jメに見えるが中身は難しめ、シリアス。子供向けでも話が練られてあったらOKです(まどか☆マギカ、プリンセスチュチュ等�j
・とにかくファンタジーの世界に浸れる作品
荒らし行為厳禁。では、スタート
過大評価だと思うア�jメを挙げて行くスレ
8: 以下長文愚痴注意:2020/09/04(金) 20:52 けものフレンズ同意。
いい加減たつき信者()とか真フレ()とかお互いに責任押し付けあってないで
どっちも同じけものフレンズなんだからけものフレンズ自体が過大評価でオワコンな事を受け入れるべき。
そもそも本当に一期がたつき監督の力でヒットしたんなら
けものフレンズは監督の力に頼りきって離れれば一発で化けの皮が剥がれてボロボロになる弱小コンテンツだったんだねってなるでしょ
それといい加減たつきを返せ()とか騒いでるけも信は本人の気持ち一切無視してまで自分たちの意見を押し通そうとするのをやめろ
当の監督本人は脚本費払って貰えずしかも一時期一年弱家に帰らず半年ぐらいまともな場所で寝られずそこまでしてア�jメを作ってたのにそんな苦労を知っておきながらトラウマだらけの作品を無理矢理作らせようとする、
一番クリエイター軽視してるのはお前らだ現実見やがれ!
…以上です。すいませんでした
俺が思う5大過大評価ア�jメ
・ラブライブ
・ガルパン
・まどマギ
・けもフレ
・鬼滅
特にガルパンは映画を「複数回見た自慢」をする奴がウザすぎる
信者も無駄に狂暴だし
見た回数が多い人が偉いと思ってんのかな?
どれも内容の割に過大評価され過ぎ
アンパンマンを観てたら自尊心高めの厨二病な人(兄)からアンパンマン観るとかダサい、(お前は)赤ちゃん等言われました。幼児向けア�jメを大人が観る事は格好悪いでしょうか?どう思いますか?
4: 匿名さん:2020/08/10(月) 11:07 道徳、倫理観が養われると考えると毒親やまともに教育を受けないで育ったオッサンには良いんでないかい。
趣味嗜好で好きな声優だとか、ア�jメ業界の人とか見る人それぞれいてもいいじゃん。
どう思おうが勝手だと思うよ。
大人やオッサンが見ても感受性豊かになると思うわ。
別に子ども向けってなってるだけで大人も観ちゃいけないなんてルール無いんだしさ、幼児向けア�jメを観てようが深夜ア�jメ観てようが良いと思うんだわ。
>>2、>>3
世間的に~ってなんですか?そもそも個人で観るために世間体なんて気にする必要ありますかね?
普通っていうのは今までに身に付けてきた偏見のことだ、有名な人が言っていました。
ちくいち周りの目を気にして観なくちゃならないなんて、とんでもないです。
僕個人の考えですが、気持ち悪いと思われるのは観たものに対し、グヘヘ♥️みたいに反応するとか、やたらと執着心があるとかだからだと思います。
これは別に幼児向けだろうが深夜ア�jメだろうが新海誠作品だろうが関係なくあります。
よく言われる「気持ち悪い」というのは、こうしたものがピックアップされた上に、幼児向けだとか深夜ア�jメだとかとカテゴライズされるから「幼児向けのものを見る=気持ち悪い」という構図が出来上がるのです。
要は偏見ですね。
ですので、別にこういった気持ち悪い発想及び行動さえしなければ観ようが観まいが構わないと思います。
世界観やキャラが似ている作品といえば何を思いつきますか?
個人的には探偵オペラミルキィホームズ(ゲーム版)、文豪ストレイドッグス、僕のヒーローアカデミアの設定が似てるなーと思いました
https://i.imgur.com/sKXmASB.jpg
ウォーハンマー40,000に登場する"大狼王"レマン=ラスと鬼滅の刃の嘴平伊之助は設定が似ている。
共に野生児として、獣を親として(かたや狼、かたや猪)青年期までを過ごし、その毛皮を形見として身に着けていたり、力比べを好む。
またラス本人ではない(本人もそうかもしれないが)、ラスの遺伝種子を受け継いだスペースマリーン達は鋭敏な嗅覚を妨げぬようヘルメットを着用しない者がいる。嘴平伊之助も触覚を妨げぬよう諸肌脱ぎである。
https://i.imgur.com/E0pmTLK.jpg
いわゆる由緒正しいヴァンパイアハンターもののテンプレートを踏襲してるからか似ているのがこの両者。鬼殺隊とグレイナイト。
・怪異への特効武器を持つ
日輪刀、ネメシスフォースウェポン
・存在が非公然
右は見られたら記憶改竄or粛清のありがたくないアフターケア付き
・敵が英語だとどっちもディーモン
・ぶっち切りの高性能おじいちゃんが味方側にいる(いた)
継国縁壱、カルドール・ドライゴ至高騎士団長
タイトル通り、好きなア�jメの名シーンを推していくスレ
2: 故にその名はバベルと呼ばる:2020/07/29(水) 21:00
https://i.imgur.com/34L5LR2.jpg
機動警察パトレイバーの劇場版OPは凄くかっこいい。暴走レイバーと自衛隊の戦い、そして、暴走レイバーを操っていたのは……!?
ドラゴンボールZのフリーザ編のポルンガがフリーザに殺された者たちを生き返らせた後のア�jオリシーン。
ベジータが悟空に「カカロット……きさまとうとう超サイヤ人に……!」と言い劣等感よりも先に、「サイヤ人の手でフリーザを倒せる」という気持ちの方が勝ってるのは激アツそのもの。
俺が今まで観てきて面白かった物はこちら
Charlotte(今一番�jシュタインズゲート シュタインズゲート・ゼロ ロボティクス・ノーツ 暁のヨナ 夏目友人帳 涼宮ハルヒの憂鬱 ノラガミ 犬夜叉
もしかしたら忘れて書いていないやつもあるかもしれませんが、どういうのが好きなのかは上を見ればわかると思いますw(ほとんど妖怪とか能力とかロボットとかのやつだから多分結構わかりやすいかなぁ�jあと俺はあまり恋系は好きではありません、流行にも乗りたくない系です(ア�jメに限る�j特にCharlotteがベスト!(こういう系がベスト�jなので2011とか2015らへんに流行ったのが多いです!俺におすすめなやつがあったら教えて下さい!長文すいませんでした🙏
そして今からプラネテスを観てみます!(今日これで三度目のア�jメ�j普段はア�jメなんか観ないので爆発したって感じですかね……(観たい意思�j
4: 匿名さん:2020/07/19(日) 21:39 ヘボット!
ループなどのSF的な要素があるロボット物のア�jメ
ア�jキャラでも漫画でもなんでも!
好きなア�jメも教えてくれたら嬉しい