小説書いてるんだけど、狂気キャラがよく分からない。
気が狂ってるキャラが主人公なんだけど、肝心の主人公の狂気が描けないんじゃ小説としてだめだめだろうし、誰か助けてくれぇ!
どういう系統の狂気なのか
3:匿名:2019/01/16(水) 23:25 きょうき【狂気】
精神が異常になり常軌を逸していること。
また、そのような心。 「―の沙汰(さた)」
狂気にも色々種類?みたいなのがあるでしょ?
どういう感じの狂気?
主人公設定
生まれつき異様な外見をしていたせいで住んでいた村の住人に疎まれ孤独だったが、飢饉による捨て子を保護して周り、一人一人世話をして、大切にしていた。しかしある日、仕事で子供達に留守をさせていると、全員が強盗に襲われ死亡してしまう。子供を失った悲しみにより発狂し、村人達を殺害。子供は縄で縛って生け捕りにし、我が子のように世話していたが、全員が逃げ出すか劣悪な環境に耐えきれず死亡した。
しばらくして、山の奥深くに家を建てる。そこを訪れる旅人や旅商人を殺害して食べ、子供は監禁して世話をしている。手元に子供がいなくなると、山の麓の村に住む子供を惑わして、自分の家へ誘い込む。
世界観設定
ファンタジーもの。剣と魔法。一部地域には銃がある。
どういう系統かわからないけど…
自分の狂気は不幸な過去のせいなんですみたいな展開は冷めるしやめた方がいいと思う
不幸な過去があってもそれを楽しんでる方がいい感じになる
あと、改心したりひたすらハイテンションで〇ね〇す連呼してると安っぽいただの頭悪いキャラになるからそこらへんも気をつけた方がいいかも
とかなんとか言ってたら設定でてたわスマソ
でも上のことは大事なことだから忘れないで…
不幸があってこうなった展開別に悪くないと思う
ただそれでひたすら可哀想可哀想みたいにしてるとちょっと狂気キャラとしてはものたりないかな?
芯がない狂気キャラにしないことが大事。芯がない狂気キャラほどつまらないキャラはいない。
9:匿名:2019/01/16(水) 23:45 守りたい系?ヤンデレみたいな部分もある。
子供が家の外にいると死んでしまうと思い込んでしまっているふしがある。ので、子供は全員保護対象。近くに大人がいると、人攫いだと思い込み、殺害しようとする。子供がそれを否定すると一応手を引く素振りは見せる。けど騙されてないか心配して、しばらく様子を見てくる。
捕まえた子供はよく世話をしようとするし、望みはなるべく叶えてやろうとする。けど絶対に家から出そうとしない。出してやろうとも思わない。もし子供が逃げ出そうとすると、監禁をより強固なものにする。
周りが狂ってる狂ってるって言い出すと安っぽくみえちゃうかも
狂気具合は表現で表した方がいいと思う
ただすごい難しいんだよね…
狂気キャラはいかに人に恐怖を与えられるかが重要だと思う。どんな人を見たら気味が悪く怖いと思うかを自分で想像してみるといいかもしれない。あとは実際の猟奇殺人犯やシリアルキラーなんかも調べてみると参考になるかな。
あと、個人的には行動に理由が欲しいかな。狂気といっても思考力はあるわけだから。例えば>>4の設定なら、どうしてカニバリズムをするのか?ちょっと補足があるだけでリアルさは増すよ。
こんな感じ
子供「家に帰りたいよ」
主人公「何を言っているの?ここがあなたの家よ?」
子供「お願い、ここから出して!」
主人公「外はすごく危険なのよ?あなたを死なせたくないの、お願い、分かってちょうだい」
子供「もうこんなとこ、いたくない!」
主人公「……」
抵抗する子供を腹パンして縄で縛りつけ、アキレス腱を切断。ベッドに寝かせて世話をする。子供は泣くけど、主人公は子供が泣く理由が『家に帰れないから』や『二度と歩けないから』ではなくて、『遊びに行けないから』だと思っている。ストレスが原因で子供はどんどん衰弱していき、そして死んでしまう。主人公は悲しみながら、子供の肉を食べて、骨を埋葬する。
人間を食べる理由は、それしか食べ物がなかったから。子供に振る舞う料理の肉はだいたいこれ。けど主人公は、人肉は健康に良いとは思っているわけではないので、たまに手に入る鶏肉やらは全部子供にあげている。
14:匿名:2019/01/17(木) 00:10 >>13
いいね。そういうのを本文に練り込んでいくと安っぽくはならないと思う。
あと、小説に直接書く事は無くとも主人公の価値観は詳しく決めといた方がいい。死生観や、神・幽霊はいるのか?とか。例えば幽霊がいると思ってるなら、昔死んでしまった子供の幻覚を見る、という狂気に繋がるし。キャラクターとしての芯も出てくる。
なんかdbdのハントレスが暴力的になった
みたいなキャラやな。
その小説読んでみたい、面白そう
17:匿名:2019/01/17(木) 06:56 神や幽霊は存在していると思ってる。子供の幻覚を見るが、主人公はそれが幽霊とかではなく、生きている我が子だと思い込んでいる。でも、目の前で急に消えたりしているのに疑問に思わないのは、多分本当の事が分かっているから。
なぜ子供達が死ななければならなかったのか、と神を恨んでいる。もし死ぬのなら神を道連れにしてやりたいとも考えている。
子供は何よりも大切な宝で、かけがえのないものだと思ってる。何よりも愛して慈しみ、守るべきもの。子供の価値観を尊重し、子供の未来を奪ってはならないと考えている。知識があればどこへ行っても苦労しないだろうと、閉じ込めた子供達に文字の読み書きや簡単な計算を教えている。賊から身を守るための護身術も。
閉じ込めた子供が大人になると、意思を尊重して出してくれる。しかし、そこまで生きながらえた子供はまだいない。
ヤンデレって狂気……だよね?
20:匿名:2019/01/17(木) 19:21子供に執着しているヤンデレのイメージなんだけど
21:匿名:2019/01/17(木) 20:14ごめん誤送信した
22:匿名:2019/01/17(木) 22:33一つの物事に、常軌を逸するレベルに執着させたら狂気キャラになるんじゃない?
23:匿名:2019/01/18(金) 17:52 狂気キャラの内面描写ってどうすりゃ良い?ヒャッハーさせとけば良いのか?モヒカンみたいに。
「ヒャッハー!子供は全員保護だぁー!」
「飯を食えー!栄養バランスをよく考えて作った飯だぁー!」
「足りなかっただぁ?つべこべ言うんじゃねぇ!私のも食えー!」
「勉強の時間だおらぁ!知識があれば食いっぱぐれるこたぁねぇ!まずは文字の読み書きからだぁ!」
「外に出るだぁ?ふざけんじゃねぇ!危険だらけの場所に行かせるかよぼけぇー!」
「おめぇはここで暮らすんだよ!大人になるまでなぁ!」
>>23
つまんね
>>24
ひどいぜ
>>23
狂気というよりは世紀末な感じだけど俺は好き
>>26
ありがとう
マンガとかの狂気キャラって
@テンション高くてうるさいキャラ
Aテンション低めで怖い事言うキャラ
が主流だよね
どっちが良いと思う?
ただうるさくてテンション高いだけならそれは狂気キャラじゃなくて単純にやべーやつなだけでは?
あとすっごいうすっぺらく感じる
にこにこして怖いこと言う子もおるで
30:匿名:2019/01/18(金) 19:01 キーキーうるさい奴もニコニコしてる奴もなんか安っぽく見えるわ
電車内で寝てるサラリーマンのスマホを白目剥いて舐め回しながらシコシコしてるくらいのシュールさがあったほうが狂気を感じる
>>30
私には君の発想の方が狂気に思えるな(超震え声)
スレ主のキャラを>>30風に改変してみた
部屋で寝ている子供の足を白目を剥いて舐め回しながらびくんびくんする
なんてこったい、ただの変態だよ(呆然)
>>30が一番狂気的で草
34:匿名:2019/01/18(金) 20:11 スレ主のキャラのような狂気キャラだと前にも言われてるとおり芯がありそれに対して必要以上に執着してるっていうのでいいと思う
そういう系はヒャッハーさせたり意味もなく笑ったりしなくても充分狂気的
変な行動と変な行動組み合わせたらハイパー狂気的になる説
36:匿名:2019/01/18(金) 20:24 >>35
ゴミ箱を頭にかぶりながら下半身だけ裸になり、エグザイルみたいなぐるぐるダンスしながら子供を追いかけるスレ主キャラ……
狂気だ!
>>36
お前がな
ありがとう、参考になった
39:匿名:2019/01/29(火) 18:21 このスレ結構面白いんであげ。
>>1のオリキャラが>>36や>>30みたいな事になってませんように...
新しい狂気キャラのイメージが浮かんだんだけど、いざ書いたらこれは狂気といえるのか不安になってきたので
誰か相談に乗ってくれぇ!
>>40
どんなキャラクターなの?
ウチ、そぅだんにのるよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一言でいうとマッドサイエンティスト。
知識欲がすごい。研究のためなら何でもできるし、研究に支障がでないなら自分がどうなろうが構わない。
続き
小さいころ、両親に兄共々捨てられる。両親はいつか迎えにきてくれると信じていたが、両親は自分達の事を覚えてすらいないと知り絶望。両親が自分達を捨てたのは、研究の支障になるからだと知り、ならば手伝いができるようになれば、自分達を迎えにきてくれると考え、また、両親が自分達を捨ててでもやりたかった研究に興味を示した。
更に続き
育ててくれた施設を出て、腕はあるが非人道的な実験を繰り返すという科学者に弟子入り。助手兼使い走り兼モルモットになりながら、両親の関心を取り戻すために研究を学び、ついに頭角を現す。が、出会った両親はやはり自分の事を覚えていてくれなかった。心が折れたキャラは両親と縁を切り、自分が死んだ事にして新しい人間として生きていく。
みたいなかんじ。
>>44
ウチ、すごくいぃとぉもったょ!
>>1のキャラクターとぉなじせかぃかん?
>>45
いや、舞台は、始めに書いてたキャラの数百年前くらい。普通に平和な時代。
簡単に書いたら狂気っぽくない……orz
この時点で狂気がにじみ出る感じじゃないと狂気キャラっていえないかねぇ
>>47
じゃあ、台本書きでも良いからこの>>44のキャラクターが出てくる話みたいなの
を書いてみるのはどうでしょうか?
キャラ「お父さんもお母さんも、ボクやお兄ちゃんがいらないから……邪魔だから捨てた?」
キャラ「じゃあ、必要になれば良いんだ!それに、二人がそんなに夢中になった研究も気になるな」
キャラ兄「やめろ、あの人達はもうオレ達の親じゃないんだ!」
キャラ「うるさい!お兄ちゃんなんて大嫌い!」
キャラ「というわけで基地外さん、弟子にしてください!」
基地外「おK」
それから、非人道的な研究をするキャラ。
キャラ「こんなむごい事、どうしてボクはできるのかな?そうか、二人が夢中になったから、ボクも夢中にならないと嫌なんだ。こんな事のために捨てられたって、思いたくないんだ」
キャラ「あはっ、楽しいな。知らない事を知る事ができるだなんて。あれ?どうしてボクは泣いているの?」
キャラ「病気が悪化して、片目が失明しちゃった!良かったなぁ、これでようやく、目をえぐる事ができる!痛くて研究に集中できなかったんだ。もう片目があるから、支障もないし。さっさとえぐっちゃえ!」
キャラ「ボクの研究が認められた!二人も、きっとボクを見てくれる!ボクを、愛してくれる!」
両親「子供?そんなのいません。どちら様?」
キャラ「お父さんもお母さんも、やっぱり覚えててくれなかった。どうして?」
キャラ「ううん、そんなのは、とっくに分かってた」
キャラ「けど、それでも愛してほしかった」
キャラ「お兄ちゃんに、顔向けできないなぁ」
キャラ「何より、ボクは途中から、本気で研究を楽しんでいた」
キャラ「お兄ちゃんに迷惑かけないように、別の人間になろう」
キャラ「ごめんね、お兄ちゃん」
……こんな感じ。
やっぱり、狂気キャラって更正させないほうが良いかな?最期まで狂気させておいたほうが無難?
51:匿名:2019/01/30(水) 19:01 >>50
「狂気」って更正するとかしないとかそんなもんじゃない気がする...(個人の意見です)
>>51
確かに
うちの子も狂気診断(?)してほしいです←
54:匿名:2019/02/05(火) 09:08や、やっぱやめときます、板チな気がした←じゃあなぜ書いたし
55:匿名:2019/02/05(火) 15:15は?
56:匿名:2019/02/05(火) 15:24 >>53
相談しても良いんじゃないの?
ここで相談するのは主さんだけかなと思ったので
最初書き込んで数分後に気付きました
無駄なあげすみません
>>57
大丈夫だよ、相談しても
狂気キャラの書き方分からないって人も相談してほしいな
いいと思うよー
60:匿名:2019/02/09(土) 23:40あげ
61:匿名:2019/02/11(月) 20:20 すいませんやっぱり書きます←
いいですか?
ほうれい線腫らさせて目は虚ろに書くの
63:匿名:2019/02/11(月) 20:49 >>61
大丈夫だよー
ありがとうございます!
今日はもう時間なので明日詳細を書かせてもらいますね
見た目は髪の毛にメッシュ入れたりしてる以外は普通のイケメン
高校生、授業態度も真面目で性格も明るい
でもある人間に異常に執着している
表向きではその人の友人として絶対嫌われないように振る舞っているが
裏では友人という立場を利用して、家に泊まりに行ったり泊まりに来たりしたときこっそり色々やっている
ぶっちゃけると寝てる間に全ての貞操をかっさらってる←
本人によると、別にいつ起きるかとかのスリルを楽しんでいる訳じゃなく
「だって、好きな人の初めては全部奪いたいけど、無理矢理やったら相手は辛いし、痛いし嫌っちゃうし…だから寝てて記憶の無い内にやっちゃえば覚えてないから相手も幸せなままでしょ?」
だそうです
常日頃からその相手を気にかけていて、暇さえあれば色々と貢いでいる、あとしれっと盗聴してる←
相手を否定したり、傷付ける奴がいれば即消す
しかし、相手に好きな人間がいたりすると全力で応援する
あれだけ好き好き言ってる割には友達の関係を保ちたいようです
だいぶ長くなった;
長文ごめんなさい!
>>65
狂気というかストーカーチックなヤンデレかな?
だいたいそんな感じです
やっぱり狂気っぽくないですかね…