学校は行かないといけない?何で?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:美味しい厨房:2019/06/02(日) 16:28 ID:Vj.

学校は行かなくても良い。
家で勉強すればいい。
勉強のペースが早い、
いじめが辛い
勉強が辛い(面倒臭いとは違う。精神的に辛い)
学校が怖い、人間関係が心配
その子らの事も考えて。
ズル休みじゃないのに。

2:あ:2019/06/02(日) 18:43 ID:atw

学校は必要ない

3:勇者:2019/06/02(日) 23:53 ID:T56

こういうスレがたつのは繰り返すのか、、、

4:匿名 hoge:2019/06/03(月) 00:41 ID:BSY

私の自論だけど、学校で学ぶものが勉強では無く、『他人との協調性』や『他人との付き合い方』だと思う

やはり、人間は一人で生き抜く事は不可能であり必ず他人と関わり、他人の中で生きねばならぬ物だ
しかし、他人と関わるには『協調性』や『コミニュケーション能力』が必要になる
だがこれらの能力は『知識』だけでは身につかない
協調性や他人との繋がりは『経験』で身に付くものでしかないのだから

だから学校という物は必要

5:美味しい厨房:2019/06/03(月) 12:08 ID:Vj.

>>4んじゃあいじめはどうしたらいいの?

6:匿名 hoge:2019/06/03(月) 16:10 ID:fgQ

>>4
いじめは様々なケースがあるから一概に『こうすれば絶対に無くなる』とは言えない

>>4には『学校は必要だ』と書いたが、それはあくまで『この世の中には』と言う意味
学校に行くも行かないも君が決めなさい。これは君の人生なのだから
君が自分で決断して、君が進む『人生』だ
他人が『こうしたら』『ああしたら』と提示するのは唯の『選択肢』でしかない
最終的に、決断を下すのは君自身じゃないかな

7:なずな◆rA:2019/06/03(月) 22:00 ID:9Ko

>>4に同意
「もしも、いじめで…」なんて言ってたら、一生社会に出られないじゃないか。

8:美味しい厨房:2019/06/05(水) 16:29 ID:Vj.

社会に出るのが怖い

9:寒天プリン hoge:2019/06/05(水) 23:01 ID:MF2

>>8
そんな事を言っていたら、引きこもりのニートと化し気がつけば20代、30代、40代…何も成し遂げられず、何も進歩せず味気も無い人生になってしまうのでは無いのでしょうか?

貴方はそれで満足ですか?老いて死ぬ時後悔しませんか?

10:あ:2019/06/06(木) 00:51 ID:atw

学校が全てじゃない

11:ふぇくぴい◆eg hoge:2019/06/06(木) 02:54 ID:FBI

>>4           >>7        >>9      >>10
誰も協調性なんて求めてないし社会に出なくて良い。ニートでも良い。もはやそれとも違うだろう。

コミュニケーションを取らなくとも。社会に反抗しようと。職を築かなくても。学校に行かなかろうが。
本人の自由だ。それが今の寛容社会だ。本人の自由と言うのは全責任は本人に有る事となる。
学校が必然か?そうでないかは?本人の自由。他人が指図出来る事ではない。
行きたく無ければ行かなければ良いしそう言う選択肢もある。社会に出るのが嫌なら。そうしなくて良い。
一生ニートだろうが嫌なら働かなくて良い。いじめが嫌なら阻止すれば良い。
人間には阻止する能力も与えられてる。もしこのような選択肢を選んで後悔する事に成っても知らないだけだ。
それが嫌なら耐え忍ぶしか無いんです。強く強く生きて下さい。

12:は hoge:2019/06/07(金) 13:28 ID:O12

嫌なら行くなよ
ただ大人になってから周りに助け求めんなよ

13:美味しい厨房:2019/06/07(金) 16:12 ID:Vj.

まぁ私は学校行くけどね

14:美味しい厨房:2019/06/07(金) 16:13 ID:Vj.

私は学校嫌じゃないからね
連コメすまない

15:あ hoge:2019/06/07(金) 16:16 ID:O12

いやだから何?

16:美味しい厨房:2019/06/07(金) 16:29 ID:Vj.

>>15だから嫌じゃないって言ってるでしょ。

17:匿名さん:2019/06/07(金) 17:49 ID:MKA

>>16
別に貴方が学校行きたいかどうか興味ないですって意味の「いやだから何?(いや、だから何?)」だと思うよ

18:あ hoge:2019/06/07(金) 18:39 ID:rh.

>>17
フォローありがとうございます
句読点付けなかったのも悪かったね。分かんなかったかな

19:あ hoge:2019/06/07(金) 18:46 ID:rh.

外にいる時(Wi-Fi切れてる時)に書いてたからID変わってる。紛らわしくてごめん

20:ivy:2019/06/07(金) 20:11 ID:NSM

学校にきちんと行っておかないと後々面倒な事になるぞ
学校辛いとは言うけど、学校に行かないことでもっと酷い状況になりかねない
本当に辛いのならば、教師などとよく相談してよく考えてから判断するように

21:滅びよ:2019/06/08(土) 15:32 ID:Vj.

>>15私は学校が嫌じゃないので自分の為に言っている訳ではない
>>18大丈夫っすよ
>>20なるほど。でも先生がいじめられっ子のせいにするって場合もあるからなぁ…

22:伊藤整一:2019/06/08(土) 22:48 ID:iV6

誰もがいじめを受けるわけでもないし、どうでもいい。大半の物も分からん中高生のガキにまともなモラルや思考力なんてあるわけないし。いじめは無くならないから仕方ない。
人間がやってるものだから、完璧を求めるのは酷だと思う。学生を統率するのって大変だぞ。

23:匿名 hoge:2019/06/09(日) 19:11 ID:yEQ

学校に行かないといけない一番の理由は、大人になってからが大変。学校に行ってないやつは、まともな職業就けないからね。大人になってから苦しむことになる。

24:滅びよ:2019/06/10(月) 18:39 ID:Vj.

いじめで自殺をする人いるんだけどなぁ…

25:無論:2019/06/10(月) 18:47 ID:wQE

つか、スレ主は勉強する気ないだろ?

26:伊藤整一:2019/06/10(月) 18:48 ID:iV6

>>24
いや、自己責任やん

27:滅びよ:2019/06/10(月) 19:18 ID:Vj.

自殺も自己責任なの?

28:伊藤整一:2019/06/10(月) 19:24 ID:iV6

>>27
そうだよ

29:名前いれんのめんど hoge:2019/06/10(月) 20:57 ID:rh.

そもそも、当たり前のように学校へ行って勉強できることをありがたいと思えって話だけどね

30:あ:2019/06/11(火) 00:28 ID:atw

学校は邪魔

31:匿名さん hoge:2019/06/11(火) 07:39 ID:MKA

学校に行かず、個人差はあれど大した協調性がない奴をまともに雇う会社がどこにあるんだって話だよね。
いじめは場合によるからハッキリとは言えないけど、とりあえず先生の視線の端に居ればいい。それでいじめられてるのに先生が無視したら上に報告すればいい話だと思う。

32:名前いれんのめんど hoge:2019/06/11(火) 07:54 ID:rh.

学校が嫌とかなら聞いたことあるけど、邪魔とは…景観の問題ですか?
そんなに嫌なら行かなければええがな、と思うんだけど…全て自己責任だし。後になって困ってもあなたの責任だよ、で終わるんだから正直他人や他人の子が行ってなくてもどうでもいい。ただそれでもしもプリント届けに来てくれる子とか先生がいるなら感謝はしろって感じですけどね

↑いじめの事まで絡めたらそこまで軽率なことは言えないからいじめられてたらってのは除く。あくまで学校邪魔とか単に勉強嫌とかそういうのに向けて思うこと

33:滅びよ:2019/06/11(火) 20:13 ID:Vj.

>>32まぁ多少はね
上に報告…そうすれば良いか。
学校行っても協調性のない子がいたらどうしたら良い?

34:あ:2019/06/11(火) 23:00 ID:lkQ

友人関係がいらない

35:匿名:2019/06/12(水) 00:23 ID:yEQ

>>34
なら人と関わらなければいいだけの事じゃん

36:匿名:2019/06/12(水) 21:10 ID:2CQ

少年革命家ここに現るwww

37:あ:2019/06/12(水) 21:48 ID:lkQ

勉強すきだけど他人が邪魔

38:寒天プリン:2019/06/13(木) 00:44 ID:JCo

『他人に関わらなければいい』
口で言うのは簡単。でも、人間は生きている限り他人と関わら無ければならない
何故なら私達は『消費者』であるからだ
私達の食べている食物を作ったのは?屠畜したのは?今着ている衣服を作ったのは?住んでいる家を建てたのは?使用している家具を作ったのは?
私たちを産み落としたのは?
そう。全て『自分』では無い。貴方達が忌み嫌う『他人』であり『生産者』だ
そして、『生産者』になろうと今度は『消費者』との関わりが生まれてしまう


とどのつまり、『他人と関わらず生きていく』事は不可能である
少なくとも私はそう思う

39:匿名:2019/06/13(木) 07:01 ID:yEQ

>>38
え、学校の友人関係だから自分は「関わなければ」っていったんだけど...普通に一人で行動してる人いたし、できるんじゃない学校では

40:寒天プリン:2019/06/13(木) 15:39 ID:71Q

>>39
たとえ学校でも変わらない
貴方は誰から授業を受けている?そう。教師だ
学校にいる限り『教師』と『教え子』の関係性は出来上がる

それに学校行事があれば否応無しに他の生徒と関わる事になる

41:あ:2019/06/13(木) 20:56 ID:lkQ

学校というより友達とかがいらない

42:伊藤整一 hoge:2019/06/13(木) 22:57 ID:iV6

>>38
中二病乙。当人が関係を感じなければ無関係も同然

43:寒天プリン hoge:2019/06/14(金) 19:20 ID:iUU

>>42
あくまでも私の意見だからね。理解しろとは言わないよ

44:産業廃棄物処理系:2019/06/16(日) 18:08 ID:XmU

学校行かないなら、身体は鍛えておけ。
強靭な肉体と持久力があれば、
学歴がクソでも肉体労働系の仕事には就ける。
肉体労働系の仕事を侮るなかれ
一般的なサラリーマンより稼げる職業も多い。

一番救いようの無いのは、
学歴も無くて体力も無い人間。

45:катюша◆xgo:2019/06/16(日) 19:06 ID:dgQ

途中参加だからいろいろ掴めてない、すまん
自分も昔は病んでて学校に行きたくないとか思ってたし、どこぞの「少年革命家」なんて奴も自分勝手な理論を展開して喚いているから勘違いするかもしれないが個人的には学校に行くべきだと思うし行ってて良かったとも思ってるよ
まず今の学歴社会では最低高校までは出とかないとまともに生きていけないんじゃないかな
だから辛くても保健室登校とかいろいろあるからとりあえず学校に行く、か私立に通って成績だけで高校出るかどっちかは取るべきだと思う

46:サビぬき。◆ps:2019/06/17(月) 21:50 ID:iIw


せっかくだから…いっそ前向きに「スクール・サバイバル」という概念について考えてみたらどーだろな?

いかにして無事に無難に“6・3・3+α(4or2)の就学期間”をやり過ごすか?

ダメ元で全身全霊の知恵と力を振り絞って、本気でソレに挑戦してみるのも良いんじゃね?

47:滅びよ hoge:2019/06/19(水) 16:30 ID:44w

友達は作らなくて良いし友達はゆっくり作れば良い。友達作れない人くらい
いるから

48:しおん hoge:2019/06/23(日) 00:11 ID:5uk

行かないのは1つの選択肢としてありだと思う。

そのかわり自分で責任を取らなきゃいけないのは当たり前。

自分の行動に責任が取れるなら無理して行く必要は無いと思う。

自分の身削ってまで行かなきゃ行けない場所だとは思えないなー

49:Pくん:2019/06/23(日) 00:53 ID:EEQ

僕は現役高校2年生です。なので今の学生がどんなものなのかは大まかには知っています。
そして、学校に行かなければならないのかという問題に対して、結論から言えば、形式的には、そういう社会制度だからで、〇〇高校卒業や、〇〇大学卒業などの学歴は、社会に出た時のその人間のステータスを図るモノサシになる、または社会状況に応じたステータスそのものを構築するためだと思います。
また、学校に行かなければならないという本質的な問題は、個々の人々によって変わると思います。

形式的に学校に行かなければならない根拠として、そもそも社会制度が設けられる理由は、基本的に社会をよりよく運営するために必要だから設けられるわけです(もちろん、不要になった場合は改正や廃止も有りえますし、行政上の失策もあり得ます)。しかし、中学校や高校では、大半の生徒が勉学重視の将来的で合理的な考え方をしているわけではないのです。むしろ、今の青春を謳歌しようと部活動や友達関係、恋愛、自分磨き、運動のみならず、ゲームやアニメ、インターネットやテレビなどの娯楽を楽しむ、言い換えれば、時間を今この時に消費する、楽観的な学生(批判をしているわけではありません)の方が多いように思われます。彼らの中でも積極的に学問に励もうとする人はほとんどいません。一方で、日本の現代社会では、一般に先進国と呼ばれている国々と同様に産業構造の内容がサービス業などの第三次産業の比重が多いのが特徴の一つです。加えて第三次産業は、ある程度の知識や公共性、協調性などいわゆるサラリーマン的性格の人材を要求します。そこで、学校教育といった社会制度です。勉学に励もうとしない、あるいは本音は学校に行きたくないとさえ考える大半の学生に対して知識、協調性、公共性を要する現代社会の環境、この場合は社会制度が、怠惰で大半の楽観的な学生を社会状況に適応させていくように、学校制度を設けているのだと考えています。具体的には、高校では単位制を設けて、特に出席日数に重きを置いた体制で運営されていたり、高校入試や大学入試の重要性をあえて扇動する形で、学生に訴えたり、広告や宣伝を通じて高校入試、大学入試を社会通念化したり、など、先ほど説明した、楽観的な学生向け=多数の学生のため、形式的には学校に行かなければならないのだと思います。なぜなら、彼らは、社会状況に反して勉学に積極的に励もうとしないからです。よって、コミュ力や協調性、公共性など一定の社会的能力の水準を満たしていて、かつ独学(アウトプット重視系)で勉強に勤しめるような、少数の学生からしてみれば、この社会制度は甚だ非合理だと思えるのも当然でしょう。

学校に行かなければならない本質的な問題については、はっきりといってしまえば、学校に行くかどうかは本人と本人を取り巻く周囲の諸事情によって決定するので、絶対的な答えはないと思います。個々の家庭環境であったり、いじめ問題や自分自身の精神疾患などなど、あらゆる要素が含んでいるので一概には言えません。ただ、この場合、勉強がある程度できなければ、または自分なりの勉強方法が確立していないのならば、学校に行かないという選択肢は、現代の自己責任社会としては先々生きていく上で、そして何かしらの職業の才覚がない限りは困難になるとは思います。

50:匿名:2019/06/30(日) 11:08 ID:2CQ

そもそもさ、学校って俺らの税金で運営してるわけじゃん。
だから学校に行かないっていうのは、俺らの血税をどぶに捨ててるようなもんじゃん。
ふざけんな。
しかも日本国憲法第3章第26条に、「教育を受けさせる義務」ってあるぞ。
お前の両親がOKしてんのか知らないけど、違憲だからな?

51:アーリア:2019/06/30(日) 17:15 ID:y1M

>>50
あくまで国民の立場であるから違憲にはならないはずだ。

52:滅びよ hoge:2019/07/05(金) 16:24 ID:g9A

義務教育って事?

53:ちんぱ:2019/08/05(月) 03:15 ID:BHA

>>1
あなたがそう思うならあなた限定でそうすればいいじゃない。
他人は他人の考えがあって学校へ行く・行かないを決めるわけですから。
自分の考えを押し付けるって意味ではあなたも親や学校がやっている事と同じですが。

54:滅びよ hoge:2019/08/06(火) 11:19 ID:t/.

https://i.imgur.com/WE2ByO3.jpg
学校に行ったらしい。
でも行きたい時だけらしいよこれ

55:匿名 hoge:2019/08/06(火) 11:27 ID:K3w

ここで『自由だ』と喚き散らしているガキンチョがいるけどな、『自由』と『無責任』を履き違えちゃいかんよ。
私自身、家庭環境が原因で低学歴になっちまったが学歴社会の日本を生き抜くには学歴は必要だという事を痛感している

私としては学校に行くことを推奨するよ。
それに、ここに居る『学校なんていらない』とか言っているお子様達はそれが原因で人生で挫折を経験したら『お前のせいだ!』とか言い出すのかな?

56:滅びよ hoge:2019/08/10(土) 12:56 ID:t/.

私はゆたぽんを見て思った
学校は必要だ

57:滅びよ hoge:2019/08/12(月) 10:53 ID:t/.

>>53ん?私って意見押し付けてたの?
学校行くなとは言っていないが…
行きたく無いとは言わないが…
>>55まぁね。何があっても耐えないといけませんよね。
学校行かないと自立できないし大人になった時に後悔しますよね。

58:ちぽ:2019/08/21(水) 03:31 ID:BHA

学校行きたくないなら行かないのは勝手だよ。
好きにすればいいよ。
でも自分の判断で行かなかった事による不利益に対してグダグダ文句言い始めたりするのだけは駄目。

59:匿名:2019/08/21(水) 15:07 ID:MBQ

学校行きたくないんだったら、行かなくていい。将来困るのは自分。

60:学校好き:2019/08/23(金) 13:49 ID:k36

学校行かないのは、親が汗水垂らして働いて、出している教育費をドブに捨ててるのと同じ。義務教育って言葉あるんだけど知ってる?学校に行くのはガキの義務なの、わかる?

61:まおうさま:2019/08/23(金) 19:47 ID:xJc

義務じゃなくて権利定期

62:学校大好き:2019/08/23(金) 20:58 ID:k36

でも行かないといけないのは同じだよね。

63:新見川すみれ◆96 hoge:2019/08/23(金) 21:01 ID:B5M

本当に辛くて、行きたくないのなら仕方ないんじゃないスかね。無理矢理行ったらそれこそ壊れちゃうッスよ。ガス抜きは必要ッス。

64:不登校アンチ:2019/08/23(金) 21:48 ID:k36

うちらの税金もそこに使われてんだよね。
不登校ってことは俺らの金を捨ててるのと同じ。

65:新見川すみれ◆96 hoge:2019/08/23(金) 21:51 ID:B5M

捨ててるって訳じゃないと思うッス。普通に考えて、不登校の子が行かなくて、使わなかった分の税金は何らかの使用箇所に補填されてるんじゃないスかね?言っちゃ悪いッスけど、国もわざわざ金を無駄にする様なことをしないでしょうし。

66:匿名:2019/08/24(土) 10:45 ID:MBQ

>>60
行くのは義務じゃない。親が行かせるのが義務

67:匿名 hoge:2019/08/24(土) 11:39 ID:Z4.

学校に行かないのは逃げじゃない事もないから、行きたくなければそれでいいんだけど、やっぱ将来の事も考えないと

68:ゆたぼん◯ね:2019/08/24(土) 13:38 ID:k36

そう考えるとゆたぼんてゴミだわな

69:匿名:2019/08/24(土) 16:03 ID:l.s

>>68
親に操られてるロボットなんだもん、仕方ないよ

70:大谷個性◆JQ hoge 緊急第五応援歌:2019/08/24(土) 17:57 ID:FbY

学校に行きたくなきゃ行かなくても良いと思うよ。
無学でも総理になった人だっているし、ギャルやってても慶応行った人だっているんだわ。
本当に自分が勉強したいと思った時に勉強をするのが良い。

まあ、サボったらサボった分だけ苦労をするから自分は学校行きますけど。

71:匿名希望:2019/08/25(日) 07:32 ID:k36

総理とか慶応の方はかなりの努力をされてああなったんです。脇目も振らず努力したから報われたんです。

72:ふ:2019/08/25(日) 11:38 ID:.Kw

だいたいそういうのって家庭環境が良い

73:いつか:2019/08/26(月) 01:02 ID:Lvc

学校行かなくてもいいかもしれないけど、学校行った方が人生楽だから。やりたいことも大体最短ルートで目指していけるし、学校行けば親友や彼氏彼女もできる。友達作ったり、先輩後輩から上下関係学んだり人間関係学んだりしたことが将来役に立つ。
勉強は家でやるの当たり前。学校の勉強に頼ってたら間に合わないよ。学校に行かなくても家で勉強やるから行かなくていいっていう発想は違うね。学校は勉強だけじゃないから。学校では家では学べない人間関係を学べる。東大でも大学内上位じゃないと博士にはなれないし、コミュニケーション取れずにニートの人もいる。まじで将来人間関係大切。パワハラとか普通だし、仕事できても上司の機嫌取れないと昇格もできない。
小学卒で総理大臣になった田中角栄いるけど、そもそも貧乏で進学できなかったんだからね。そこから苦労して総理大臣になったわけ。学校行けるのにわざわざ学校やめて茨の道を選ぶ意味が分からん。田中角栄やビリギャルが取り上げられるのは珍しいからだからね。誰にでもできることじゃないから。
それでも遠回りの道を行きたいって人は学校やめればいいと思う。

74:くぁwせdrftgyふじこlp:2019/08/30(金) 08:46 ID:hOs

そもそも君は学校に行ける資産がある時点でありがたいと思えない?発展途上国の方々に謝れ

75:ぉなにぃましぃん:2019/09/27(金) 21:15 ID:Dcc

学校に行ってる割には頭の悪いコメントばかりで草。
将来的に社会の一員となり税金をしっかり納めれば
過程など、どうでも良い事だ。

76:千三:2019/09/28(土) 01:51 ID:Qq.

>>7
結果論で語っちゃうヤツようなヤツに頭悪いとか思われたくないって皆思ってるよ(笑
過程が大事に決まってるだろ。

あと、自己責任とか言ってるヤツは、責任を背負ったこと無いんだろうから、あまり無責任なこと言うの止めて。
世の中は自己責任で済むほど単純にはできてないだろ。

だいたい学校に行かなきゃいけない理由を聞いてくるヤツは「行かなきゃいけない理由」が知りたいんじゃなくて
「行かなくて良い理由」が無いか探してるだけなんじゃないか?
ホントに行かなきゃいけない理由を知りたいのか?
明確に行かなきゃいけない理由があったとしても、結局は学校に行きたくないと思うんだろ?

77:千三:2019/09/29(日) 18:03 ID:Qq.

誤字った。
>>7じゃなくて>>75

78:楠木個性◆JQ hoge 34億8千万の正義:2019/09/30(月) 00:15 ID:5oo

別に学校に行かなくても良いと思うよ、僕は
結果的に苦しむのはその子だし、後悔したくないなら行けば良い
ただ、僕は学校は行くわ。普通楽しいし。

79:笑:2019/10/08(火) 23:49 ID:SEM

学校に行くのは義務じゃない。

教育を受けることが義務なだけ。

勉強してれば学校に行かなくていいんじゃない?

80:サビぬき。◆ps:2019/10/09(水) 00:35 ID:Eew


違うよ。

「教育を受ける事」は子どもたちに与えられた“権利”だからね。

一方で保護者たちは「子供らを労働に従事させる事無く学校に通わせなければならない」という義務を課せられているというワケだ。

「義務教育」って、そもそもはそーゆう理屈で構成されているのだよ。

81:匿名◆.k:2019/10/09(水) 01:01 ID:dmE

>>79
勉強することだけが学校に行く意味だと思ってるの?だとしたらあなたが送った学校生活は損してたね

82:アーリア:2019/10/09(水) 01:05 ID:c/6

まあ学校に行かなくても、そこそこ充実した人生を歩める人もいるだろうね。

私が勤めてる会社はそういう環境にあると思う。
現に副業で士業ができるわけだし。

83:アーリア:2019/10/09(水) 01:11 ID:c/6

とはいえ、そんな会社はたくさんあるわけでもないかと。

であるからせめて高卒であるべきかと。

本当に貧しい家庭の子がやむなく中卒でなおかつ労働の意欲があるなら、私は会社にその人を紹介するけどね。

何だかんだ私も例年、月額給与としては年齢に応じた総支給額を貰ってるので、安月給というわけでもない。

まあ私に限っては副業のせいで(赤字)安月給と変わりないだけどさ(笑)。

84:泪くん:2019/10/19(土) 18:18 ID:1BU

今の日本において、学校に行かなければならない理由として、平和的・民主的・福祉的社会を維持・向上するためだと思います。もっとも、今の社会を維持するための方法として、子供たち(将来の国家形成者=国民)を、学校に義務的・半義務的(家庭や世間の圧力)に行かせることが果たして本当に理にかなっているのか、あるいは日本国憲法や児童の権利条約、教育基本法など多数の法が掲げる個人主義に適合した教育方法かどうかは疑わしい限りですが、現日本教育は、国民育成機関であり、現代社会が求める国民として、平和維持意識(本来は法に立脚した人権意識と換言できますが、日本だとしばしば常識と呼ばれるもの)、みんなで決めようとする政治意識または多数決の意識、社会的弱者への配慮ができる公平性・公共性、というような安定した国家の存続に必要な国民条件を小学・中学・高校を通じて植え付けるためです。
これは一応、教育基本法の一条にある『平和で民主的な国家および社会の形成者として必要な資質を備え心身ともに』というように教育の目的として掲げられています。まぁ、同法は、現実の教育とかなり乖離してしまっているので何とも言えませんが。
そして、こうした教育上の目的を達成するための過程(小中高学校制度や小中高学校に行くことが当然だ、という意識的圧力)で、学校や家庭、社会を要因とするいじめや精神疾患、自殺者などの犠牲が出てしまったとしても、やむ負えないと思われているからこそ、現教育制度は、周辺的には改革されても集団主義のはびこる公立学校など、子供の一人一人の性格や精神状態に合わせていかない非柔軟的な学校制度が続いているのです。もっともこれが、明治時代などの大量生産型社会であるのなら比較的、問題はありません(当時の人の苦しみを否定しているわけではありません)が、今は職種も増え、さまざまな専門分野がさらに細分化した、個性(専門性)が求められる社会です。だからこそ一人一人の価値的部分を磨くことのできる実質上の個人主義社会の確立を目指すべきであり、それを実現するためには、名実ともに教育制度の柔軟化および弾力化が必要だと思います。

僕は、社会維持のため国家が学校制度を設けることには賛成です。しかし、今の日本の公立で多く見られる教師本位の押し付け学習制度(言い換えれば、学習意欲低下制度)やそもそも、成績より出席日数に重きを置く非実力主義的学校制度(その結果による私立と公立の格差拡大と各学校の学生均質化)、受験と学習指導要領に基づく授業内容の乖離(その結果、塾を利用する家庭の増加=家計への圧迫)、残業問題・労働時間問題などによる教職員のうつ病率(理屈上、精神疾患した教師が生徒を指導することも)、地方公務員法などで定められている上司(優秀とは言い難い)の職務命令への絶対服務(抗議権なし)、家庭を圧迫する政府の緊縮財政政策、デフレギャップ(本来の供給能力に対して名目GDPが追い付いていない)を悪化させるインフレ対策、誤った消費税率引き上げと法人税引き下げ(大衆貧困化=家計を支える親を経済的に圧迫すると子に対する教育意識の欠乏=教師本願)、教育者から家庭にいたるまでの人権意識の低さ、などそれぞれが影響しあった体系的な問題を日本の教育制度(厳密には経済政策もだが)が孕んでいる以上、学校に行かなければならない、という実質上の価値や義務はないと思っています。もちろん全ての学校に該当するわけではありませんが一つや二つどころではない問題を抱えている学校があまりにも多いので僕も、今通っている自称進学校に入学したことを深く後悔しています。

85:匿名 :2019/10/20(日) 09:21 ID:eCM

日本国憲法なんてどうでもいい。行きたくない奴は行かなくてもよい。日本の学校は社畜を作る所だよ。別に行かなくても、犯罪ではないからね。

86:匿名 :2019/10/20(日) 09:22 ID:eCM

そもそも、頑張る事が美徳と言う言葉は時代遅れ。

87:匿名で hoge:2019/10/20(日) 11:13 ID:i9o

>>85-86
ヒキニート一直線w

88:invincible:2019/10/20(日) 11:14 ID:QJs

>>85
アフリカの僻地にでも行ってこいよw

89:泪くん:2019/10/20(日) 11:44 ID:1BU

いくら政府(国家)が憲法に則って、教育制度を整えても、個人個人としては日本国憲法なんてどうでも良いですよね。ただ、国を存続させるためには、経済を安定させ、そのためには社会が望む国民を育成する必要があります。その過程で、学校に行きたくない、と苦しんでいる子供を出してしまったとしても、仕方がないというのが現教育制度です。
なので個々の人々の心境と、国家という大きな視点では、学校に行く目的、行かせる目的が全然違うのでしょう。

90:泪くん:2019/10/20(日) 11:55 ID:1BU

生産性がなく、嫌なこと、辛いことに対して、耐えることが美徳視されているのは疑問ですが、目標を実現するために努力して耐えるのとでは、また別だと思います。
例え学校に行かなかったとしても、何かしらの目標を立て実行しなければ、運が助けてくれない限り、将来的に苦しくなる思います。

91:匿名 :2019/10/20(日) 12:21 ID:eCM

時代が進めばいちいち学校にいかなくても学習できる時代が来る。オンラインネットゲームでできる時代が来ると思う。先生という職業とかも無くなるかも。
先生はAiにすればいい。

92:泪くん:2019/10/20(日) 12:24 ID:1BU

オンラインゲーム…すごい発想ですね!

93:◆ls:2019/10/20(日) 13:18 ID:a/s

いや、教師がAIなのは無理だ

94:◆wQ:2019/10/20(日) 17:36 ID:Nyc

勉強がダメでも学校に行ってる。赤点二回目でも。勉強が分からないから、学校に行かないより、学校に行って解決する事が大事だと思うんだ。個人的な意見だけど、将来職業に就けないよりいいと思う。

95:匿名 :2019/10/27(日) 07:02 ID:eCM

受験制度とかテストとかの日本の教育は時代遅れ。いつまでたっても、軍隊みたいな教育をしている。そりゃあ、、学校嫌いになるのもわからんでもないぞ。

96:妖桜◆oU hoge:2019/10/28(月) 23:29 ID:fI.

学校に行って本当に辛いだけなら心を壊すだけ、それなら行かない方がいいかもしれない、友達と話して楽しいとか、勉強が分かって嬉しいとか、そういうのが一切無いならむしろ行かない方が良いと思うんだ
でも、最低限の勉強はしといた方がいい、漢字の読み書き、計算はしておいて
少しでも楽しいと思えるならまだ行った方がいいかな

でも、これは本当に人それぞれで、必ずこれ!って言う選択肢なんてないから、結局決めるのは自分、聞こえを悪くすると自己責任って言葉に落ち着いちゃうんだよね

でも、もしそういう選択を迫られたら他人に流されて生きるのはやめた方がいい、親が行けって言うから行く、とか、○○しろって言われたからする、とか、後で本気で後悔してしまうから、決めるためにも自分はなくさないでね
(ごめんなさい、話逸れたかもしれないw)

97:匿名 :2019/10/29(火) 09:56 ID:eCM

こりゃあ、100年後にならないと学校教育って改善されないよね。日本は教育に関してはお金をかけないしね。

98:み:2019/11/21(木) 18:08 ID:caI

学校は行かなきゃ行けないっていう意見は
「学校」=「辛い場所」っていう概念を無くさないことには通らないよね。
確かに勉強は必要なものもあると思うけど
今の学校環境が正直いいものとは思えない
そりゃあ、学校に行きたくても行けない人が世界にいることはわかっているけど、
日本の学校に通えてる人達の中に1人だけ辛い思いをする人がいたらその人に行けとはいえないよね
カレー食わせるいじめするような教師はいないようにして
いじめを完璧になくすとかそういう前に
もしもいじめが起きてしまった時のケアだとか迅速な対応だとか、
そういうものを用意する前には行かなきゃいけない、なんて言えないと思う

99:あー:2019/11/26(火) 17:15 ID:JoE

学校に行かなければならない、という意見の前提には、確かに、学校=辛い場所という意識があると思います。
くわえて、学校は辛い場所であると、一部の学生が実際に感じているからこそ、不登校になったり、最悪の場合、学校問題が原因で自殺に及んだりすることもあるのでしょう。
そもそもなぜ学校があるのか、勉強をしなければならないのか。それは教育という国家的目的の話に繋がります。
今の小中高を主とする学校(特に公立)とは、教育を実施する場所であり、教育とは、国民養成であります。さらに突き詰めていけば、この国民養成の根本目的は、治安の保たれた社会を維持することです。これを実現するために、政府は教育制度を運営しているのでしょう。
また政府が維持したい治安の保たれた社会とは何か、考えてみました。前提としてまず、治安を保つために、言い換えれば人権を守るために、原則的には、市場経済に基づく資本主義システムを、マシなものとして政府は採用しています。そして、今の日本社会は、90年代以降、グローバリズムの潮流の中で、本格化した資本主義成長による結果の社会、すなわち少数の富裕層と多数の中間層・下層による貧富格差型社会であると思います。付け加えて言えば、高齢者優先社会、若者負担社会であるとも言えます。なぜなら、人口の大部分は高齢者だからです。これは政治原理である民主主義、多数決の原理に基づく以上、高齢者にとって良い政治が行われるのは、必然的な結果であると言えます。況してや、日本は北欧型福祉国家ではありませんし、人口的にもそれの実現は難しいです。さらに若者の政治関心は少ないです。このような社会において、日本における資本主義成長は、人材市場における公務員・ワーカー・レイバー・サラリーマン・ビジネスパーソンのコモディティ化によって、医者や弁護士などのかつてエリートとされた業界でさえ、ワーキングプア現象をもたらしております。そして、国内で生産された財・サービスの国内浸透、周辺国の企業の成長による、国内で生産された財・サービスの相対的な付加価値の低下によって、一般にブラック企業などがたくさん排出されています。その結果、日本国内において、どんなに勉強したとしても、一部を除いて、大半の人たちは苦しい中で、労働に勤しまなくてはならないのです。
かといって、政治の主導権は高齢者に握られたままですので、政治家は働き盛りの年代や、10代20代で異常な数の自殺現象が起こっていようとも、なかなか助けてくれないのが現実です。
また、教育委員会は決して柔軟とは言い難いです。学習指導要領の改変にしても、教科数の増加は、学生の学習意欲の低下が見られました。それから、教職員の労働環境は未だに改善されていません。教員世界では、未だに法を無視した、個人を無視した教育理念が蔓延っています。
さて、他にも様々な問題が挙げられます。一言で言えば、日本政府はおかしいです。正しいときももちろん、ありますが、多くの場合は当てにしない方が良いでしょう。
日本社会では、というか資本主義社会では、もっと言えば、計画経済に基づく社会主義社会やどんなの社会システムでも、全ては犠牲の上に成立するものです。社会とはそういうものであり、これは教育でも同じことが言えます。残酷ですが、犠牲の上に成立するのが、人間社会であり、これは一つの真理かもしれません。
将来は、犠牲の上に立つか、自分が犠牲となるか、これらは、現在の自分の行動によって大きく左右するでしょう。信じられるのは、自分と大切な仲間しかいません。お互い、頑張りましょう。僕も学校が大嫌いです。もちろん、友達に会うのは楽しいですが、日本教育における学校というシステムは狂っていると思います。ですので、自分が頑張れるのであれば、学校に行く必要なんか一切ありません。

100:梓:2019/12/07(土) 00:38 ID:oyo

学校は行かなくてはならないってわけじゃない。
辛かったら逃げていい、わざわざ自分を苦しめる必要はない。
自分は中1で、学校に毎日通ってる。
だから、そんな人間がなにか言ったら腹が立つかもしれないけど、
学校自体は必要なものだと思う。
大人になって社会に出て、すぐへこたれてたら、通用しない。
現状として、人間ができる仕事は減ってきている。
AIなどにできる仕事しかできないならばそいつらは食っていけない。
AIにできない仕事とは何か..。
それは、コミュニケーションが重要な仕事だ。
コミュニケーション力は学校など集団に放り込まれることで鍛えられる。
学校に行かなかったものは、残念ながらその能力は
学校に行っていたものと比較すると劣っているのは分かるだろう。
だから、学校に行きたくない者を前にして、感情だけで
行かなくてもいい というのは間違っていると思う。
その者たちの将来の可能性を減らしてしまっているのだから..

ここからは自分の話が入るので、
自分語りが嫌いだという人は見ないでいただきたい。

僕は、生きることを苦痛に感じていた時期がある。
中二病というやつかもしれない。
誰とも会いたくないと思うときがあった。
綺麗事ばっかり並べた大人は信用できなかった。
とにかく、人が嫌いで仕方なかった。
でも、人前に出ると必ず笑うようにしていた。
笑わすより笑われるように..
計算高くいないと生きていけないのが人間の悲しいところだと思う。

なんて..ガキのクセに生意気言ってごめんなさい。
ただ、僕も集団の中にいるのは嫌いです。
自分が嫌われないように必死にならないといけませんから、
息がしづらいんです。苦しいんです。
僕は、とにかく人を信じず、自我を晒さず、
笑わすより笑われるようにとやってきたんです。
学校は嫌いです。だけど行かないという選択肢はありません。
自分を虐めてきたやつの人生を高みで見物して笑ってやりたい。
その為に学校で人間関係の基礎を学んでいます。
話術や包容力..など家ではなかなか身に付くものではありません。
だから学校に行くんです。
でも、これはぼくのやりかたです。
あう、あわないは当然あると思います。
僕は、議論にもなんにもなってないですね、すみません。
じゃあ、最後に僕の好きな小説にあった台詞を..。
『俺らの友達で白血病と闘っている子がいる。彼女は薬の副作用で頭はつるつるになっちゃったけれど、生きるために必死に戦ってる。それなのにお前はなんだ。体のどこに病気がある。背が少し低いからって、いじめられたからって、甘ったれるんじゃない。』
うろ覚えだから間違ってるかも知れませんが。
結局のところ、自分の人生だから
どっちでもいいと思うんだけれどね。

101:サビぬき。:2019/12/07(土) 22:01 ID:uZg

まー何であれ、「学校に行かない事で失ってしまうモノ」を
補完するための努力は、
最低限でも必要だと思うけどね。

102: hoge:2019/12/12(木) 10:12 ID:1yU

学校は行かなくても良いけど、勉強はしておいた方が良いとは思う


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ