夢をとるか、恋人をとるか

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:福寿草 hoge:2020/08/17(月) 01:05

20代前半女です。
現在将来に向けて養成所に通っています。

彼は前のバイト先で出会いました。私を唯一気にかけてくれる人でした。人間性に特に問題は無いです。

4月からお互いの生活が変わりました。
私は養成所に通いながら毎日アルバイトを朝から深夜まで。家は父が中度の障がい持ちなので私か母が家事をして、時間を作って基礎練習や課題などをこなしています。
彼は新社会人になり、一人暮らしを始め、前より会う機会も減りました。そんな中でも私のことを気にかけてくれます。

私はHSP気質があり、発達障害のADHD(不注意優勢型)です。
最近になってそれを知り、それをきっかけに私の周りにはこんなにたくさんの人が居てくれたんだと言うことも同時に知りました。
以前までは、何をしても上手くいかない、やる気がないわけじゃないのに怠けてると言われて悲しい、などたくさんの悔しい思いから孤独だと思っていたところに彼との出会いがありました。

私は独りではないと知った今、将来に向けて本気で走れる!
そう思っていました。
独りではない。それはつまり彼への想いがひとつ消えてしまったということです。私は孤独を埋めるために彼に縋っていた部分もあったからです。


私は誰に対してもLINEや電話が苦手です。(発達障害のASDのグレーゾーンでもあるため。)
ある時、私がLINEを返すことが遅くなり始めた時期がありました。
それまでは気づいたら直ぐに返していましたが、レッスンが始まった時期から、返すのが億劫になってきてしまった、と言うよりかは、症状が現れてきた、という方が正しいのかもしれません。
それについて一度話し合いになったことがありました。当時は私も彼も、私が障がい者であることは知りませんでした。
話し合いの結果、週末は必ず電話をするという決め事をしました。
それから毎週末夜中に電話をするようにしましたが、正直に言ってかなり負担です。

でもその後、私が障がい者であることも、LINEも電話も苦手なことも、私自身をここまで受け入れてくれたのも彼が初めてでした。私にとってはかけがえのない存在で、これから先も、一生一緒に居たい相手です。彼に縋る理由がひとつ消えた今も、そう思います。ただ以前より「好き」という気持ちがどこかに行ってしまったような気がするんです。
今は将来に向けて頑張りたい。今、彼との週末の電話だけでも精神的にかなりストレスです。会話内容がつまらないとか不快とかそういう事ではなく、「この時間を基礎練習に当てたい」と思ってしまうのです。
こんなことを考える自分は酷く薄情者だと思っています。でももうどうしたらいいのか分かりません。

彼も大切にしたいし自分の将来も大切にしたい。

誰かに決断を委ねたい訳ではありませんが、皆さんならどうするか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか……。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新