教師の存在意義について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:あんず:2016/02/10(水) 00:35 ID:n0Y

授業をしてくれる、精神的に育ててくれる。その点では感謝してもしきれない。
だけど、たまにいるよね。人の話を聞かないで怒ってくる奴。
私は今日、給食を片付ける時にあいつの机の上にあった彫刻刀で手のひらをざっくりやってしまった。私の不注意だとは思うが普通は彫刻刀なんてものはケースにしまうだろ。
保健室で手当てをしてもらって帰って来たときに呼び出されて、給食を片付けなかったのは何故だ。とか言ってくる。喋ろうとしたら黙れ。と言う。喋らなかったら、何で黙るとや。と言う。何なんだろうこいつは。

まぁ、こういうクズについて語っていって下さい。

2:匿名希望 sage:2016/02/10(水) 02:30 ID:7.2

1
それ酷いね
教師の不注意でケガとか最低すぎる

3:匿名希望:2016/02/10(水) 21:42 ID:KU6

>>1
え…そんな最低な奴いるんだ…
つか、手大丈夫?

4:サビぬき。◆Ow:2016/02/11(木) 12:52 ID:OEk

>>1

>私は今日、給食を片付ける時にあいつの机の上にあった彫刻刀で手のひらをざっくりやってしまった。

どーしても納得できる状況の映像が浮かんで来ない。さらに詳細な説明を願いたい。

5:あんず:2016/02/11(木) 13:45 ID:n0Y

>>

6:あんず:2016/02/11(木) 13:52 ID:n0Y

すいません。上の>>は失敗です。
>>3
心配ありがとうございます。多少は痛みますが大丈夫です。
>>4
説明させていただきます。
給食を片付ける際、おかずの食器を落としてしまい、拾おうとした時に机にあたってしまい、彫刻刀で切ってしまったという感じです。
ちなみに親は出張だったし、大事にもしたくなかったので言っていません。
今は祖母の家です。

7:とある四人姉弟の長女:2016/02/12(金) 20:34 ID:5fY

この場合はその教師の監督不十分及び危機管理の甘さが招いたことです。
申請して病院にいって塗り薬貰うなりして学校保険金を貰いなさい。
教育委員会に報告がいくように手続きを取り、教師に反省させなさい。
あなたが未来の学校を少しでも安全な場所にするために貢献するのです。
親御さんには「切っちゃった。」でいいから報告しなさい。
何も言わずにいると、気づいたとき、とても心配します。
下手したら学校に乗り込みます。
いじめなどではないということを明確にするためにも報告は大切です。
人に物を貰ったときと同じです。ほうれんそうです。
あなたの体はあなたが思っている以上に脆く、
周りの人に大事にされています。
どうかお大事に。

8:サビぬき。◆Ow:2016/02/12(金) 21:24 ID:OEk

>>6

ますます意味がわかりません;‥?

アナタの説明描写から「あいつの机の上にあった彫刻刀で手のひらをざっくりやってしまった。」という結果は決して生じないように思われますけど‥???
大事な部分を省略してませんか? 無駄な情報を盛ってはいませんか?

>>7

徒に大げさな対応を煽っておられるようですが‥ちなみにアナタはここに出されているちぐはぐな情報を元にして、大人を納得させ得るレベルの事故報告書が書けると本気でお思いなのですか?


ぶっちゃけ、その場に教師が存在していさえすれば、たとえ生徒が一人しか居なくてもそこは“学校”となり得ますが、単に子供を何十人何百人と建物の中に押し込んでみてもそれは“学校”とはなりません。

まがりなりにも「教師の存在意義までをも問うスレ」に書き込むのであれば、もっときちんとした(リアルな)理論武装が必要かと思われますが;‥いかがでしょうか?

9:一文◆aI:2016/02/12(金) 21:47 ID:0LM

>>8
多分彫刻刀が机から落ちたんだろうけど、その辺はっきりしないとわからないよね

10:サビぬき。◆Ow:2016/02/12(金) 22:53 ID:OEk

>>9

>その辺はっきりしないとわからないよね

うん、全然わかんない。

@おかずの食器を拾おうとした

A机にあたってしまった

(3)彫刻刀が机から(転がり)落ちて来た

C‥で、「手のひらをざっくり」‥?

たとえばキミならば、そんな情景をリアルに想像できる?

何かを拾おうとしている手のひらが、上を向いていたってコト‥??

あるいは彫刻刀1本の重さが1sくらいあったってコトかいな???

仮に保険の申請を行うとしたならば、これらの状況を詳しく図解付きで報告しないといけないワケなんだが‥俺にはちょっとムリだなぁ;ww

11:一文◆aI:2016/02/12(金) 23:08 ID:0LM

>>10
http://ha10.net/up/data/img/6641.png
俺のイメージではこんな感じだけど、これでもザックリいかないと思うんだよね

12:舞華:2016/02/12(金) 23:18 ID:5fY

>>11ごめんなさい、、、w。わかりやすいんですけど、シュールww

13:サビぬき。◆Ow:2016/02/12(金) 23:41 ID:OEk

>>11

てゆーかさ‥一般的な形の彫刻刀って重さのバランス的に、机くらいの高さから転がり落ちてもその刃先が真下を向く事ってかなり少ないと思うんだけどなー そー思わん?

14:猿渡◆6Y hoge:2016/02/12(金) 23:45 ID:k8M

食器を拾おうとしたら机に手が触れてそこにたまたま彫刻刀の刃があったんじゃないの?

15:一文◆aI:2016/02/12(金) 23:51 ID:0LM

>>13
言われてみればそうだな

16:匿名希望 hoge:2016/02/13(土) 00:23 ID:Ox6

ざっくりと言うほど派手に怪我したなら周りに目撃者が居るんでないの?
保険云々は置いといて、その人達に証言して貰って先生を説得するのは駄目なの?

17:匿名希望 hoge:2016/02/13(土) 00:24 ID:Ox6

いや寧ろ保険室行ってた時に誰かしらが説明しないもんなのか…?

18:サビぬき。◆Ow:2016/02/13(土) 01:15 ID:OEk


教師の彫刻刀によって手のひらをざっくりとやってしまい、保健室で手当てを受けたとされるその後に‥

問題の当事者であるはずの教師に呼び出され、『給食を片付けなかったのは何故だ。』と叱られてしまったという状況そのものが、俺にはどーしても理解出来ないのである。

スレ主が不慮の事故によって「食器を片づけられなかった」という主張はひとまず納得してやるとしよう。

すると今度はまた新たな疑問が生じて来る‥

スレ主が食器の片付けをしなかったという事実を、教師は誰の報告によって知ったのだろうか?

19:匿名希望:2016/02/13(土) 01:55 ID:T.M

教師が片付けたんじゃない?

20:サビぬき。◆Ow:2016/02/13(土) 02:25 ID:OEk

>>19

そかー

で、床に落とされたままの食器があり‥その周りにはおびただしい血痕が;‥ 当然あったはずだよね?

その点はどーだろか?

21:匿名希望:2016/02/13(土) 02:56 ID:c12

保健室の手当てで済むぐらいだから、そんなに血は出なかったんじゃない?

22:とある4人姉弟の長女:2016/02/13(土) 11:05 ID:5fY

私、体育倉庫の屋根から落ちて頭から血が出た時、保健室で手当てしてもらって終了でした。

ちょっと跡が残ってて、病院行って診察書出して貰えばよかった。って後悔してるので、
>>1さん、後悔しないよう、満足できる結果を目指して下さい。

23:一文◆aI:2016/02/13(土) 13:18 ID:d.g

>>22
なんで名前変えるん?舞華さん

24:サビぬき。◆Ow:2016/02/13(土) 16:38 ID:OEk

>>21

でも、「手のひらをざっくりやってしまった」という事だよ?

>そんなに血は出なかったんじゃない?

ならば本当は「ざっくり」では無く「プスリ」だった‥ってコトかな?

25:舞華:2016/02/13(土) 18:10 ID:5fY

>>23
別の所に書き込んで、そのまま直し忘れました。

26:舞華:2016/02/13(土) 18:11 ID:5fY

よくあることなのでid見てくれればいいですよ。深い意味はありませんから。
気分?っぽい。

27:匿名希望:2016/02/13(土) 18:17 ID:tlg

>>24
あ、そうか「ざっくり」だもんな>>21はやっぱ無しで!

血が床に付いたら普通は拭くし、先生は分からなかったんじゃない?

28:サビぬき。◆Ow:2016/02/13(土) 19:02 ID:OEk

>>27

>血が床に付いたら普通は拭くし、

だよなー、だったらウッカリ落とした自分の食器もついでに片付けておけよw ‥って思わんか?

29:匿名希望:2016/02/13(土) 19:39 ID:jdE

>>28
あ…たしかに、普通は自分の食器片付けてから保健室行くわww

30:RCJ◆AWY:2016/02/13(土) 21:20 ID:d0s


まあ待て。
冷静に前提条件から変えてみよう。

真相は分からないが、>>1の言う「給食」を自分なけの給食ではなくクラス全体の給食を指すものと仮定する。
つまり>>1は給食をみんなの食器に盛り分けたり、残飯や洗い物を纏めて給食室まで運んだりする「給食当番」だった訳だ。

で、教師が急遽校長あたりからの呼び出しで不在だった故に給食当番である>>1が責任持ってその教師の給食も片付けようとした。

その際、友人Aに横から「さすが!偉いねえ」などと話し掛けられ気が剃れたことで誤って食器を落とした。
>>1は友人Aの方を向きながら「さすが私!偉い!」などと言いつつ左手で机に手を付きつつしゃがみ込み右手で食器を拾おうとしたが、何気なく机に乗せてしまった左手がピンポイントで彫刻刀に!!

「あああああああああ!!!」と、>>1は叫んだ。

そして保健室にダッシュ!

動揺した友人Aは、赤いあれが苦手だったためショックにショックが累乗されフラフラ。
それを見かねたクラスメイトBが、とりあえず彫刻刀やらに付いた赤いのだけ拭き取る。

そして現れるクラスメイトC「通称ヤンキー」。

彼は言った……「教師の野郎、ケースに入れず彫刻刀を机に放置とか最悪やな。あいつの食器このままにしとこうぜ」

同意するクラスメイト一同。

戻ってくる教師。

「オレも悪かったけど誰も片付けてくれないのは心外ですわあ」……教師は>>1にちょっと愚痴った。

>>1は怪我で心が病んでいたので愚痴をアテツケか何かと勘違いした。

以上。

31:RCJ◆AWY:2016/02/13(土) 21:31 ID:uHE


喋ろうとしたら「黙れ」そして黙ったら「なぜ黙っとるんや」云々は、クラスで飼ってたインコが教師の肩に乗ってて、その教師がよくインコを真似して甲高い声で喋るから、インコか教師かどっちが喋っているのかぶっちゃけ分からない状態になり、実は「黙れ」とかはインコが喋っていたみたいな


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新