検索汚染とその対処

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2017/02/05(日) 02:41 ID:T2Q

神話ならモンストやパズドラ、刀なら刀剣乱舞、
戦艦駆逐艦その他や古い地名やら天気なら艦これと、
真面目に調べたいときでも二次元ばかり、苦言を呈せば
信者が間口が広がると言ってはばからない。
更にマイナスかけても略称その他で沸いて出る、
そんな状態を打破するために議論するスレです。

2:味噌 hoge:2017/02/05(日) 10:13 ID:08E

まずは日本の二次元に浸った文化を理解していることを変えるべきじゃないかな?
野獣って打ったりするだけで先輩がついてくるのも問題だが。

3:匿名希望:2017/02/05(日) 13:17 ID:vuA

おそ松くんって検索したらいきなり画面がお粗末さんの気持ち悪い壁紙に変わった時は は?? ってなった。

4:サビぬき。◆Ow:2017/02/05(日) 16:14 ID:QGI

>>3

検索ワードが「おそ松くん」という時点で;‥何ら真面目な調べものとは思えないんだがw

ちなみにオレの場合は、調べたい事がらに関するワードを必ず2〜3個ブチ込んで検索するから
あんまり“しょーもない2次元ネタ”にわずらわされるケースは多く無いんだけどね?

5:一文◆aI:2017/02/05(日) 22:54 ID:geU

アッシにもそんなことを思ってる時期がありやした
でもね、違うなって思ったんですよ
自分は女神転生を見て思ってたんですけどね
あれは妖怪が大好きだった小学生のころの話だったかな
がしゃどくろやぬらりひょんは作られた妖怪だと初めて知ったんですよ
その時思ったんですよ
お話はどんどん変わっていくんだって
考えてみてくださいよ
グリム童話だって元々の話とあなたの知ってるお話とでは全然違うでしょう?
カナン人にとっての最高神であったバアルは聖書ではバアル・ゼブブ(蠅のバアル転じてベルゼブブ)と嘲笑され悪魔にされてるでしょう?
時代と場所によって人の価値観は大きく変わっていくんですよ
結局検索の結果が今の日本人の価値観なんですよ
だからそれはキミの甘えじゃないか?って話なんですわ

6:匿名希望:2017/02/08(水) 19:01 ID:T2Q

>>4
複数入れりゃいいって問題じゃない
一般人まで興味のない物の為に二個も三個も入れなきゃってのが問題
>>5
それは日本人の総意ですか?
みんな戦艦や刀は人か何かと思ってるんですか?
そう証明できますか? 私が一人で騒いでるだけですか?

7:一文◆aI:2017/02/08(水) 19:32 ID:geU

>>6
総意でなきゃいけないなんて誰が決めたの?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新