人間について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:猫になりたいのだ◆:2017/05/06(土) 12:00 ID:H7E

前々から似たようなスレがあるが、
《人間は何のためにいるのか》
について、どう思いますか?

意見、お願いします。
出来るだけ理由も書くように、お願いします。

15:猫になりたいのだ◆:2017/05/06(土) 21:55 ID:H7E

>>13

成程
しかしタナトスとして存在しているのだから
それだけしか見ないというのも自然なことだと思う

>>14

神話は歴史的な事実じゃないかも知れないが
では歴史的な事実とは一体なんだ?
歴史的な事実なんて勝者が書き換えることも出来る
それが本当に事実がどうかなんて
一体どこの誰がそう証明してくれるのだ?
その時代生きてない研究者が語るのは
他の歴史的な事実を基に考えたものであって
そもそもその歴史的な事実さえ事実と
違っていたら分からないだろう
神話も事実かもしれないな

そうだな

また話がズレるがその有りの侭にした結果で
差別するのは本当にどうかと思う
生まれる時に男子になりたいか女子になりたいか
なんて決めれはしないのにな

私は個人的な意見が欲しいのだ
いろんな個性の人が居てその結果に大変
私は迷惑してるのは事実だ
だからその個性を利用したいと思っている
自分とは違う意見が出るかもしれない
そうすると自分の視野が広がる

何故視野を広げなければならないのかは
分からないが男女分かれたのは
こういう意味もあるのかもしれない

また人間がクローンでもなくロボットでもなく
一人ではないのはこう言う意味があるのかもな

視野を広げる意味は色々な循環が
関係していると思う
レスが大量にいるかもしれないから
違うレスに書く

個人的な意見でもなんでも出し合って
行くのが議論板でのベストだと思う

だがたくっちさんの自殺は不自然を
徹底に否定してしまって申し訳ない
だがやっぱりそれは違う気がするから
たくっちさんの深い意見待ってます

16:猫になりたいのだ◆:2017/05/06(土) 22:10 ID:H7E

視野を広げる意味

《視野を広げる》
↓何故なら
《色々な人がいる(から)》
↓何故なら
《視野を広げる(ため)》

分かりにくかったら申し訳ない
こういう循環があるからではと思う
あまりレス使わなかったが前レスの方が
結構レスを使ってしまったので
分けてもいいと思ったし分けた

あと>>15の文中に間違いがあった為訂正

《他の歴史的な事実を基に・・・》とあったが
他の歴史的な事実だけでなく
現実の状態を基にして考えている場合もあると
思うので訂正
それでも地球上では突然変異があると思うから
現実では直線でも昔では曲線だったかもしれない
それは現実から見つけることは出来ない

意味分からない文で申し訳ない

17:sword:2017/05/07(日) 13:24 ID:XgU

>>1
小難しい話は無しにw語るのなら…

地球には、生物が生きる条件が揃ってる
その中で進化する者も退化、絶滅してしまう生物もいる
地球の変化に対応可能、且つ子孫繁栄が上手い生物は生き残る
その生物の一種に人間も含まれているだけ

単にそれだけ

18:アーリア◆Xo:2017/05/07(日) 14:03 ID:1DU

>>1
もしかして宗教的な話?

19:アーリア◆Xo:2017/05/07(日) 14:07 ID:1DU

《人間は何のためにいるのか》

自分のためでしょ。

20:@:2017/05/07(日) 14:09 ID:XfY

存在意義じゃないの?>>19

21:アーリア◆Xo:2017/05/07(日) 14:11 ID:1DU

>>20
やはりそうなると、宗教的な話になるな。

22:猫になりたいのだ◆:2017/05/07(日) 15:17 ID:H7E

>>17

人間に生きる意味はないということだな?

勝ち残っているから居るということか

地球の変化に対応可能とあるが
人間がもし地球に居なくとも地球は
変化していたと思うか
(時が過ぎ寿命(?)で爆発という線は抜きで考える)

人間以外で他の勝者(?)が生まれ
其れ等が変化させていくのかもしれないが
それ程の技術を持っているのか不明だが
其れ等に勝とうとし進化することは
あるから生き物として変化はあるが
其れ等が地球に大きな変化を齎す程かは
分からないが進化の度合いにもよるから
人間がもし地球にいなくとも地球は
変化すると思う

>>18

宗教的な話でも科学的な話でも神話的な話でも
どうぞ

>>19

自分のために自分がいるということか?

その人間には世の中にいる全ての者が
含まれるということ?

23:(´・ω・`)◆aE:2017/05/07(日) 17:57 ID:.Y.

自分の欲望をみたすために神から命を授かり、生きる
それが人間の使命?

24:(´・ω・`)◆aE:2017/05/07(日) 17:58 ID:.Y.

であり、人間の存在意義

25:(´・ω・`)◆aE:2017/05/07(日) 18:00 ID:.Y.

つまり、人間は欲望のために生きている

26:黒ゴマ:2017/05/07(日) 18:10 ID:Bo2

地球のためかね。

27:猫になりたいのだ◆:2017/05/07(日) 19:17 ID:H7E

>>23-25

欲望の為に生きているのか

どうでもいいが生まれるまでに2億から3億までの
強豪(?)に勝たなければならないから
授かったというより勝ち取ったという
感じではないか?

まあ欲望の為に生きている人もいるだろう

それは欲望を知ってからだと思うが

>>26

地球の為でもオゾン層の破壊や
地球温暖化などの環境問題を起こしているが

地球の為に生まれても地球の為にならない
部分もあったな

その問題も目を瞑れるほどの
メリットがあったのか

28:ひーこ:2017/05/08(月) 01:36 ID:03c

あくまで持論だけど、神様は「地球上でもっとも賢い生物は地球という星の中でどのような変化を遂げるのかを見届けるため」にいるとか。。。?
戦争とか見たら、神様がっかりするだろうな。。。

29:猫になりたいのだ◆:2017/05/08(月) 16:24 ID:H7E

>>28

地球上で最も賢い生物は人間と
仮定するとしたら人間は神様に遊ばれていると
いうことか?
見届けるから意味が違うかもしれないスマソ

確かに戦争とかを見たら神様はガッカリするだろう

話が変わるが神様がもしいるとして
何処から見ているのか?
良かったら答えて下さい

30:◆mc:2017/05/08(月) 22:58 ID:l5Y

科学的な事言ったら偶然と進化の産物
何故居るかは子孫を残すって言う生物学的必然から…かな

31:猫になりたいのだ◆:2017/05/09(火) 19:04 ID:H7E

>>30

人間の進化は凄いからな
凄いで纏めて悪いが

しかしその進化が有りと有らゆる動物が
適応してきた環境を破壊しているがな
その動物の種を根刮ぎとる事が可能だから
その改善を急ぐべきだと思う

本の言葉だがな

子孫を残して何になるのかがよく分からん
その生物を長く続けさせる意味がよく
分からないが最後の人の為かもしれない

人間は一人で生きていけないのか

32:ドヤ顔 hage:2017/05/09(火) 19:17 ID:E8Q

いくら完璧な人でも二人や多数の人間とやる作業を必要とする事は確実に出来ない。性別とは人間に協力性を求める1つのストッパーみたいなもんじゃないのかな

33:猫になりたいのだ◆:2017/05/09(火) 19:28 ID:H7E

>>32

成程

それと言えば個性も協力性を求めるきっかけに
なるだろうな

序にスレタイが人間についてだから
>>1の話以外にも一応話していいのか


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新