スマホを買ってもらえない子どもは、大人になってダメになる

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 1- 101-キーワード▼下へ
1:どっかのバカ:2017/05/28(日) 12:39 ID:mhs

情報化が進んで情報を扱えないと話にならないのもあるけど

まず与える前提がなければ忍耐力を育む以前の問題だし、
自らコントロールできるような人間になるのも、まずは親の教育によるところ。

スマホを管理する人間は問わないが、子どもにスマホを与えることは絶対に将来のプラスになると考えます

111:匿名◆ZU:2017/06/04(日) 22:17 ID:q92

>>110
何故そうなる?全然おかしくないと思うぞ。

112:アレの>>34 hoge:2017/06/05(月) 02:37 ID:Y/g

>>110 草 37の意図がやっとわかった
38適当に思いついて言ったが図らずもスレの趣旨通りになってたんだな スレチだからこんなもんにしておきますハイ

113:C:2017/06/06(火) 20:22 ID:XMk

スマホ開発で有名なスティーブ・ジョブズは子供にスマホを持たせなかったっていう話する?(?)

114:a:2017/06/06(火) 20:53 ID:Y/g

フェイスブックの創始者は小さい頃からPCに触れていたって話がだな…今みたいなGUIの素人でも容易に扱えるタイプじゃないと思うけど

115:一文◆aI:2017/06/06(火) 22:15 ID:Sqw

>>111
おかしくないと思うならそれでいいや

>>113
Twitterの嘘松みたいやな

>>114
マーク・ザッカーバーグはユダヤ人だし有能なのはしょうがない

116:匿名:2017/06/17(土) 14:28 ID:kM.

>>2
私も同意。ネット・ゲーム依存症を増やします。あれは低年齢ほど悪影響が深刻だそうで。

117:all-A◆2g hoge:2017/06/17(土) 23:52 ID:uwQ

>>1
ひとつ言っておきましょう。
スマホを使えば使うほど頭が悪くなっていくと統計学てきにも科学的に証明されていると聞いたことがありますが、それについてはどうお思いになっていますか?
また、いじめ板と同様に、あなたは人の意見が自分と合わないということだけで『消えろ』とおっしゃっていましたが、些か子供じみていると自覚できませんか?
ましてや、ここは議論板ですよ?人の意見や論には、当然理論的に返さなければいけない物であると思いますよ?過去にその件で注意された私でもそれを理解し始めたのに、あなたはいつになったら気付くのでしょうか?

118:IDzvu hoge:2017/06/18(日) 12:42 ID:UaQ

>>117
その頭が悪くなるというのはどういう部分ですか。記憶力とかですかね

119:どっかのバカ:2017/06/18(日) 15:05 ID:bf2

「それは違う!」って言ってるだけの馬鹿に論理的に返すわけなくね?w

120:all-A◆2g:2017/06/18(日) 20:36 ID:uwQ

>>118
スマホの使い方にもよるそうです。
『動画ばかりを見たり、LINEに振り回されたり……』ということが起きることはすなわち『その分時間を無駄にしてきている』ということに繋がるらしいです。
使っている人の使い方にもよりますが、悪い使い方をする人は『自己管理ができない』という意味でも『勉強の時間を潰してしまう』ということでも頭が悪くなるということに繋がるそうです。
仮に効率的な使い方をする人でも『頭が良くなる!』という情報は聞いたためしがありません。
よって『刹那的な娯楽や最低限の通信ツールとして使う分には害はない』けれども『度を越せば毒になる』ということはほぼ確かだと個人的には思います。

記憶力……の低下に繋がるかは分かりません。でも、創造力の低下には繋がると思います。ネットの英語の翻訳機能があるじゃないですか。何人かの英語の先生が言っていたんですけど、あれを使うと
『自分で文を考える力が落ちていくからやめた方がいい。そうなると英語の適応能力がつかないからダメ』
といったり
『ああいう手の機能で正しい文が出てきたためしがないからダメ』
ということを言われました。
それを考えると……むしろ勉強ではあまり必要とされていないのかな?と思います。

121:みゆき:2017/06/19(月) 12:16 ID:DWU

PC使えばいいじゃん今日では3dsだってipodだってブラウザあるしそれでツイッターもできるしニュースだって見れるし葉っぱ天国に書き込みだってできる。スマホだけがメディアじゃない。

122:どっかのバカ:2017/06/19(月) 23:08 ID:KiE

いや別にスマホと同機能を有してるんならなんでもいいけど、問題点は「買ってもらえない」ことだからそれは勘違いしちゃ話にならんよ

123:どっかのバカ:2017/06/19(月) 23:10 ID:KiE

そろそろお前らの「与えない美学」とやらが結局なんの役に立ってるのか説明してもらっていい?

124:all-A◆2g:2017/06/20(火) 00:04 ID:uwQ

>>123
では、あなたの『与える美学』とやらは一体なんでしょう?
正直に言って、私はスマホがないならないでもいいです。だから持たないってだけですよ。母もきっとそういう考えですよ。本当はどうだか分かりませんが。少なくとも美学なんて特にありません。むしろいちいちそんなものにまで美学をつける意義はなんでしょうか?
あなたにはあるんですよね?『スマホを与える美学』というものが。他人に聞いているんだから、あなたにもあって然るべきでしょう?
小学生でも分かるように、簡潔に、的確に教えてください。

125:どっかのバカ:2017/06/20(火) 09:54 ID:cKI

限度を超えないようにある程度の範囲で望むものを与えることは、心に余裕が生まれる。結果的に子供はストレスフリーとなり、すくすくと育つ。

126:どっかのバカ:2017/06/20(火) 09:55 ID:cKI

何もかもを禁止し、抑圧し、籠の鳥として育てていったら、結果としてねじ曲がった人間にしかなれないと思うけどね

127:まか:2017/06/20(火) 16:25 ID:ti6

スマホを与えられなかったぐらいで捻じ曲がった人間どこ?

128:ドヤ顔 (ノ ゜Д゜)ノdice4:2017/06/20(火) 16:28 ID:x4M

逆に思うが与えられた時の『他の機種にはない』メリットってなんだ?

129:まゆこ:2017/06/20(火) 22:46 ID:DhA

私は携帯を欲しい欲しいといって中学生で買ってもらってから、今まで使えなかった欲が爆発して、スマホ依存になりかけてます。直そうと頑張ってますが。
なのであまり抑えすぎるのも逆効果かと。

130:暇な匿名さん:2017/06/20(火) 23:02 ID:xTI

毒にならない程度に使わせるのなら買い与えてもいいと思う。
そうするためにも、細かいルールの制定や親がアプリ内容を把握するというのは必要になってくる。

131:ドヤ顔 ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒dice6:2017/06/21(水) 16:41 ID:x4M

>>129
その前に使ってた機種(パソコンやらゲーム機やら)ってある?

132:通りすがり◆hEo hoge:2017/06/23(金) 00:12 ID:xXY

>>1
自分はそれ間違ってると思う。
実際小学生からスマホ持って、こっそり学校に持ってきて遊んでた奴とか居たし。
調べ学習とかやるんなら親にPCかスマホ借りれば良いだろ


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新