アイドルの恋愛禁止条項について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:アーリア◆Xo:2017/06/22(木) 16:21 ID:vNk

単刀直入に言うと、恋愛禁止条項は公序良俗に反して無効と言えるか否か。

どうしてもこの民法90条が頭に浮かんできてむずむずしてしょうがない。
とはいえ民法90条の話をそこら中でして迷惑をかけてるので、今回の某アイドルが引き起こした問題については、このスレのみで意見を述べることにする。

まあ、単に法的な話ではなく、無効になって本人は助かるのは酷いからとか、このような感情論もOK。

2:匿名 hoge:2017/06/22(木) 17:17 ID:C6Q

恋愛禁止を掲げているのは、その方がファンが安心して夢を見られるからでは

3:アーリア◆Xo:2017/06/22(木) 17:24 ID:Mf.

>>2
趣旨は間違えなくそれだと思う。

4:all-A◆2g:2017/06/22(木) 21:26 ID:uwQ

そもそもアイドルだからって恋愛禁止にするのがおかしいと思いますね。
だって、

『仮のアイドルAちゃん』がアイドルグループを卒業してから恋愛して……

そうすると普通の女性とおんなじでしょう?Aちゃんが卒業してでもAちゃんが好きなファンは追いかけ続けて……結婚するっていう事実を知ったらきっとショックを受けるじゃない。アイドルだろうがなんだろうがAちゃんが結婚したらショックを受けちゃう人がいる。
なら、恋愛禁止にするだけ無駄な気がするんですよ。そんな下らないルールに縛られている彼女たちが哀れに感じてしまうんですよ。

それに、推しの子が恋愛したぐらいでガタガタ文句を言ってその子を叩く人間はファンなんてものじゃない。ただの害悪信者に過ぎないんです。

5:匿名 hoge:2017/06/22(木) 22:05 ID:a7w

>>4
恋愛禁止はあくまで売り文句みたいなものであって、彼女たちが清廉潔白な天使なんかではないというのは暗黙の了解のはず。
プライベートはともかくお仕事で天使でいてくれれば良いというスタンスなのでは?
少なくとも自分は形だけのルールだと思っていた。

今話題の彼女が叩かれている理由は「時と場を考えろ」であり、実際ミッキーがパレード中に頭を外したの同じなんていう例えも出たくらい。
スレタイから反れてしまうが、結婚発表に加えスピーチの内容もファンを失望させるに足るものとして騒がれている。
「寂しいけど結婚おめでとう」とファンから祝福される人・されない人の違いが今回の件で分かった気がする。

恋愛禁止といえば社内恋愛禁止が思い浮かぶけど、こちらはちょっとワケが違うか

6:all-A◆2g ○○っぽいど:2017/06/22(木) 23:44 ID:uwQ

>>5
私も最初はそう思いましたよ『ここで言うのかよ、っていうか、恋愛禁止は嘘なのかよ』ってね。
だけど、仕方ないじゃないですか。好きになってしまって『結婚する』ってことになっちゃったらそれまでですよ。ファンなら応援しなさい、嫌なら彼女から他の誰かへと乗り換えなさい、どんな状況になっても応援して支える。そして信じる(何を信じるかはともかく)、それが本当のファンってものじゃないですか?
少なくとも私はそう思いますよ。
そうじゃなかったら、そいつらはアイドルをただのオモチャだと考えているに等しいはずです、心の底から『好きだ』って思っている本物のファンに失礼きわまりない。

不倫でやっちゃった川谷だって、はじめしゃちょーだって、信じて待っていてくれた人達がいるじゃないですか。それがファンってものですよ。

私は彼女のファンではありませんが、一人の女としてこう言いたいです。
『逆境にも負けないで頑張れ!幸せになれよ』って。

以上、私の感情論です。

7:匿名 hoge:2017/06/23(金) 00:11 ID:MF2

>>6
何をやらかしても盲目に応援し続けられるのはそれこそ「信者」なのでは?
「そうだね○○ちゃん(くん)がそうならそうなんだね!」と手放しで賛同できるファンは恐ろしいです。これは熱を上げすぎ。
「ファンだけど……さすがにそれはどうなんだろう?」と考えられる冷静さくらいは持ち合わせるべきです。

有名人の結婚に反対というわけではありません。
ファンから祝福される方とそうでない方の違いの話ですよ。
川谷やはじめを引き合いに出している点から話は一致していないと思われますが。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新