モンスターペアレンズについて、みんなは、どう思う??

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ミサ:2017/06/22(木) 16:32 ID:.KA

私が通っていた小学校は、モンスターペアレンズが多かったです。
例えば、知り合いに聞いたんですが、なんでも自分の娘が中心にいなくちゃダメ!的な親がいて、登校班で「娘が班長じゃなきゃ、恨む」的なことを言ってたそうです。いや、子供達を恨むとか…(~_~;)
他にも新人の先生に「あなたの授業は、授業になってない」とか。私の学年は、普通に平和でした。
そんなモンスターペアレンズをどう思いますか?

18:匿名:2017/06/24(土) 16:21 ID:DhA

唯のじゃれあいでなぜここまでなったんでしょうね、怖い現代社会です。

19:匿名:2017/06/24(土) 16:21 ID:DhA

駄文、長文、連続したレス、申し訳ありませんでした。

20:サビぬき。◆Ow:2017/06/24(土) 16:51 ID:iIw

>>18

>唯のじゃれあいでなぜここまでなったんでしょうね

【答え】

>>17でアナタが軽く流した「まあ遊び半分な感じでいたずらをしたそうなんです。」という表現で
ボカされてしまったディテール(詳しい事実)の中に、その本当の理由が隠れていると思いますよ?

21:匿名:2017/06/24(土) 16:57 ID:DhA

その場にいましたが、ただ男子同士のふざけ合い、という感じでした。その他校男子とは、今は同じ中学校ですが、ちょっと悪ふざけが過ぎる子で。
さびぬきさんが言っていた親が親なら子も子ってやつですね。
お母さんが変わった人で…。
それ以上に先生がおかしかったですが笑

22:匿名:2017/06/24(土) 17:03 ID:DhA

>>21
あ、「したそうなんです」という言葉に語弊がありましたね。すみません。
したんです
の方が正しいですり

23:匿名:2017/06/24(土) 17:05 ID:DhA

あら今度は誤字った
「ですり」は「です。」
です。

24:サビぬき。◆Ow:2017/06/24(土) 17:42 ID:iIw

>>21-23

素朴な疑問なんですけど‥

アナタは何故その場に居たにも関わらず当初は伝聞推定表現で、
その後も具体的なトラブルの内容を語ろうとしないんですか?

25:匿名:2017/06/24(土) 17:51 ID:DhA

>>24
本当に私が言いたいのはおばさん先生の方なので…
モンペアではないですが。
推定表現だったのはごめんなさい、ほんと

26:赤木◆go:2017/06/24(土) 18:28 ID:0uE

先生………;

>>24 まあまあ…;「この一件の事が地域の方々広まっていて、学校特定される可能性がある」とか「ちょっとしたイタズラではあるけど、ここでは言えない様な内容だ」とか、言わない理由があるんじゃないですかね…?

横レス申し訳ないです;

27:匿名:2017/06/24(土) 18:33 ID:DhA

>>26
いえ、大丈夫ですよ
>>24
察していただけると助かります。
というより、議題そらしてしまいすみません。このスレの議題は、“モンペアについてどう思うか”です!
ごめんなさい。

28:ななし◆xU:2017/06/25(日) 15:03 ID:PSo

モンペアってなんですか?
縮めていうならモンペ、なのでは?
そっちの方がよく聞くのですが…………

29:サビぬき。◆Ow:2017/06/25(日) 15:44 ID:iIw


「モンペア」‥何気にスイーツとかチョコ系アイスっぽくていんじゃね?

30:匿名:2017/06/25(日) 15:45 ID:DhA

私はモンペアって呼んでますよー
どっちでもいいか

31:赤木◆go:2017/06/25(日) 16:09 ID:0uE

モンペア………なんか、皆なんでも略すよね
私はモンスターペアレンツって全部言う派ですがね
モンペアってなんか可愛いですね。

32:村人C:2017/06/25(日) 17:05 ID:5eE

それにモンペだと農村部の女性が好んで身に付けていそうなゆったりとした下半身用衣類みたいだもんな

33:匿名:2017/06/25(日) 17:06 ID:DhA

もんぺですか笑
確かにそうですね

34:赤木◆go:2017/06/25(日) 17:10 ID:0uE

もんぺ袴的な名前の、井桁模様とかのやつか

「モンペア」と略すか「モンペ」と略すかの議論スレになってますね

35:サビぬき。◆Ow:2017/06/25(日) 17:20 ID:iIw


議論ってゆーか;‥通称はフツーに「モンペ」だけどね。

「私は“セカオワリ”だし“キムタクヤ”なんだもんッ!!」
‥って言い張ってもあんまし意味無いのと同じ。

36:赤木◆go:2017/06/25(日) 18:14 ID:0uE

え モンペなんすか…;

それより例で笑いが止まらないんですけど

37:匿名:2017/06/25(日) 19:25 ID:DhA

モンペなのか…
>>36
ほんとそれですね笑
キムタクヤ

38:。楓。。:2017/06/25(日) 21:59 ID:MJc

うん、普通モンペだね

39:赤木◆go:2017/06/25(日) 22:48 ID:0uE

やっぱりモンペみたいですね…?
某笑顔動画の『タグ』には「モンペアホイホイ」と、モンペア略が使われてるようですが

私は今日からキムタクの事をキムタクヤと呼ぶ事にしました。ネットで爆笑したのは久しぶりですね

40:匿名:2017/06/25(日) 22:55 ID:DhA

>>39
何ですかその決意は笑

41:赤木◆go:2017/06/25(日) 23:02 ID:0uE

>>40 ですね(笑)
ですがもう堅く誓ったんです。誰がなんと言おうとキムタクヤはキムタクヤですよ!

42:。楓。。:2017/06/25(日) 23:39 ID:MJc

キムタクと聞けば=木村拓哉と認識しますが

キムタクヤと聞けば、金(キム)たくや(漢字)で韓国や朝鮮系、中国系日本人?とも思えてしまう。

43:赤木◆go:2017/06/25(日) 23:46 ID:0uE

>>42 発音する時にキムとタクヤで区切らないで、滑らかに発音すれば大丈夫ですよ多分!



…………そもそもキムタクヤって在日って言われて…ますし…


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新