文章力が下手な人は小説を投稿するなと言う考えはどうかと思う

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧 101- 201-キーワード▼下へ
1:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 22:26 ID:YMA

結局、文章力があろうがなかろうが、人気があるか否かの話で済ませば良いわけで、徹底的に否定するのはどうかと思われますが、皆さんはどうでしょうかね。

文章力がなくとも、投稿する自由はあるものと思います。もちろんそれで人気が出るのかについて、保証したわけではありません。

2:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 22:29 ID:YMA

まあ、プロの作家を目指す人に対してはある程度、文章力について批判しても良いのかもしれませんがね。

3:LUNATIC★:2018/02/22(木) 22:32 ID:ε==ライダー!!==((||))Φキーック!!

>>1の意見に概ね同意。
理論や物質特性が破綻してる小説なんてざらに巷に出回っているわけだし、話の道筋が支離滅裂でなければ大丈夫。

4:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 22:42 ID:YMA

>>3
私も誤字脱字や意味不明な文章がちらほらあっても、全体のストーリーさえきちんとされてれば、そこまで気にしないタイプですね。

5:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 22:52 ID:YMA

>>3
しかも、掲示板に投稿された後に、書籍化されている小説については編集社が共に修正してくれると聞いたこともありますね。

6:LUNATIC★:2018/02/22(木) 22:52 ID:ε==ライダー!!==((||))Φキーック!!

>>4
本屋に行く度に思うけのは、小説という単語の意味する範囲が広くなった。
従来の文学小説に加えて、ライトノベルも指すようになってきて、売れ筋の本棚にしれっと並べてあったりする。

ただ、最近のタイトルは長すぎて、タイトルで完結してしまっている感もあるんだけどねも。^^;

7:LUNATIC★:2018/02/22(木) 22:56 ID:ε==ライダー!!==((||))Φキーック!!

>>5
それって、最早ただの共著者じゃん。(笑)
あと、論理とか整合性を細かく指摘するユーザーが少なくない。
売り出してからだとうるさいから、売り出す側としては問題になる前に手を打っておこうという算段でしょうな。

8:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 23:04 ID:YMA

>>7
私にとって小説は、現実を祖国とすると、海外旅行に行くようなものなので、現実性のある論理はそこまで求めてないのです。
私も多少、小説を書いてる身なので言い訳になるかもしれませんが。

主人公が色々頑張ったら、論理の壁を壊すみたいなのは好きですね

9:LUNATIC★:2018/02/22(木) 23:24 ID:ε==ライダー!!==((||))Φキーック!!

>>8
異世界転生ものがお好きなのかな?(笑)

小説は全然書かないけども、書物をしたことはあるから、専らタイトルと最初の概要紹介の第一印象で購入するかどうか決めているなぁ。ヽ(´エ`)ノ

迂闊にエロとか可愛いキャラでゴリ押しのパワー系小説も見受けられるけども、私個人に面白いのはほんの一部だね。

理論云々の揚げ足を取られやすいのは、特定の物質名や現代兵器や乗り物みたいな、調べたら実在の数字が出てしまうものを引っ張り出したときだろうね。

>>論理の壁を壊す
さては、幻想殺しさんですか??(すっとぼけ)
むかし、そんな現実的な事ばかり書くなら、ツチノコとかネッシーとか出して大暴れさせた方が面白いだろうwwwって思ったことがあったね。・ω・

10:アーリア◆Z.:2018/02/22(木) 23:40 ID:YMA

>>9
現実世界ではない、中世ヨーロッパ風を世界観とする物語なら興奮しますが、中々人気がなく二巻切りが多かったですね。その中でも覇権の皇姫アルティーナはまだ続いておりますが。
しかし、いつからか異世界転生ものが出始めてからは、その情勢が変わった気がします。

尚、小説ではありませんが、年に一度はデルトラクエストを第1話から観たりしています。

11:一文◆aI:2018/02/23(金) 00:06 ID:jb.

>>5
最近のなろう系の作家はネットに投稿して力尽きて
いざ、販売ってときの推敲が殆どできる奴がいないって
どっかの編集が嘆いてたな

12:アーリア◆Z.:2018/02/23(金) 00:16 ID:YMA

>>11
一巻分の内、著者本人ではなく半分以上を編集社が付け加えたとか言う話も聞いたことがある。

13:タイ米:2018/02/23(金) 16:03 ID:SwE

そういった場合はやはり原作者に入る印税なども普通より少なめなんですか?

14:アーリア◆Z.:2018/02/23(金) 18:40 ID:gPg

>>13
あまり仕組みがわかりませんが、とある自称ライトノベル作家は、作家の取り分が少ないと述べていた(編集社がどのくらいまで直接修正したかは不明)。

15:あ:2018/02/23(金) 19:45 ID:R76

チャレンジする人間を単に叩くのはksの極み、作品と作者の人間性を切り離すのって難しいことではあるけども
読者が自由に批判をできるように著者もまたそれを聞き流す、参考にする、キレてブロックする等自由に処理していいものだと思う
批判ではなく有象無象の罵詈雑言?全員視界から追い出しますとも!

16:アーリア◆Z.:2018/02/24(土) 22:40 ID:Bk6

>>15
内容自体は妥当な範囲でも、しつこい人もいる。

17:アーリア◆Z.:2018/03/15(木) 22:25 ID:meo

小説板・二次創作板での台本書きへの排外活動がまた復活してきたようだ。
台本書きを潰してしまうと、小学生などの新規参入者が葉っぱ天国での小説執筆活動をしようと思った際に、「敷居が高い」と感じてしまうのではないのだろうか?

結果、葉っぱ天国の小説系の板が過疎化してしまうものと危惧する。

18:サーベル:2018/03/15(木) 23:01 ID:Zpo

>17
夢を追うものは先へ進めば進むほど…
それに費やす時間が増え、そして歳も重なり…
やがて夢破れてることを自覚していても…つまらないプライドが邪魔をし後戻りすることを嫌う

自分の歩みを軌道修正することは、今までの自身の履歴書を一旦破ることになり、それはもはや自身の夢物語だけの問題に留まらなず自身の今までの人生設計そのものを無にすることになる

つまりだな…
早い段階で自身の夢が向き不向きかを見定めることは大切なことだ
敷居が高いと思ったなら違う夢を追いかけることをお勧めする
そんなバロメーターに葉っぱ小説板がひと役かってくれてるんじゃないか…

19:アーリア◆Z.:2018/03/15(木) 23:05 ID:meo

>>18
しかしながら、小学生・中学生利用者も多いのだろうし……。
精々、高校生しになる少し前くらいから台本書きをやめるというので良いのではないだろうか。客観的な根拠に基づくものではないが。

ただ、貴方の言うとおり、将来なりたい職業が作家オンリーの人はもっと早くから台本書きの卒業をするべきかもしれないね。

20:サーベル:2018/03/15(木) 23:20 ID:Zpo

>>20
話は小説から少々ズレるけれど
最近は、漫才といいつつ…コントする芸人ばかり
本人達は漫才をやってるつもりなんだろうけどねw

21:アーリア◆Z.:2018/03/16(金) 01:06 ID:h.A

>>20
すまん。
私はお笑いはあまりわからんのだ。

22:花吐きのたぴおか◆..KmHeyvmNfHE:2018/03/16(金) 23:59 ID:Vtg

>>1の意見に同意
投稿していくうちに上手くなるケースもあるしそのうち上達していけば良い
そもそも素人の小説は上手い、下手で書いているわけではないと思う
人によるけれど

23:アーリア◆Z.:2018/03/20(火) 23:24 ID:xDk

>>22
決してプロを目指している人だけが小説を投稿するわけではないからね。

24:サビぬき。◆Ow:2018/03/21(水) 17:13 ID:a92


たとえそれが絵であれ文章であれ、一般大衆に向けて公開(発表)する以上は
ある程度の批判やらキツめの論評、好き嫌いからの毀誉褒貶などを
大らかに受け止めるなり、聞き流す事が可能な精神的耐性を持つべきだとは思う。

美術板で、デッサンが激しく狂った自身のイラストにケチをつけられた事を恨み
批判投稿者のアク禁依頼を出してる子が居たけれど‥さすがにアレは見苦しい;‥。

25:アーリア◆Z.:2018/03/21(水) 17:30 ID:5Yo

>>24
その人は怒って規制依頼しちゃったんですか。

流石に私はそこまでを想定してこのスレを立てたわけでは無かったのですが、仮に罵倒などによる批判ではないのであれな、規制依頼はやり過ぎですね。人から注意されて警察沙汰や裁判沙汰にする奴と同じ雰囲気がします。

ただやはり、特に葉っぱ天国での小説系統の板は小学生が多い気がするので、まだ甘めで良いのではないのかと思ってはいるんですよ。

26:サーベル:2018/03/21(水) 23:46 ID:e92

オーディションを受けてる側の立場なら…酷評されても納得がいくんでないの?
いくら掲示板とはいえ…俺は頼んでもない人に自身の作品が勝手に酷評されるのには我慢出来ずに多少の癇癪を起こしても致し方無い気がするけどねw
それくらいの納得のいく自信作でないなら掲示板に書くなよってことかなw

俺としては他に疑問に思うことがあるんだよな
専門家の見方って…そんなに必要なわけかな?
映画評論家の褒める映画より一般大衆のレビューが好評価の方が面白い映画だったりするもんだよね

つまり小説も読み手の多さを考えるのなら…
当然ながら作品の善し悪しを審査するプロの編集者より一般大衆の読み手の方が圧倒的に多いわけだしね

自己の小難しい言い回し描写に酔っていて読み手に何も伝わらない作品ってあるよなwww

27:サビぬき。◆Ow:2018/03/22(木) 00:46 ID:a92

>>26

だが掲示板での酷評のほとんどは、専門家からでは無く
フツーに一般大衆(読み手)からのものだと思うんだけどなー?

28:サーベル:2018/03/22(木) 22:47 ID:e92

>>27
うん、だから>>26の後半部分→「俺としては他に疑問に思うことがあるだよな」以降からはスレタイの争点とは少しズラして違う角度で話したつもりだったんだけどね…

話をスレタイの争点に戻せば…
率先して評価をお願いしたわけでもなければ文豪でもない素人から否定されたからこそ、癇癪を起こしたナンチャッテ作家さんはナンチャッテ評論家さんに対して規制依頼したんでしょw

そんでもってナンチャッテ作家さんに理解して欲しいものとして
俺が読み手の多くが一般大衆であり、ある意味、文豪家に評価されるより一番の良き読者の感想として捉えるべきなんだよなぁ、と…
そんな皮肉った話をしたまでだよw


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新