高校の授業中に内職することは悪いことなのか。

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ばかのかじゅま:2018/11/24(土) 20:09 ID:HeE

前提条件
内職の定義について
学校の授業中に自分にとって必要(大学入試や資格などで)なお勉強をすること。
両親ともに内職は容認してる、というより放任していること。

61:闇の帝王:2018/11/25(日) 00:11 ID:HeE

私立だよ

62:闇の帝王:2018/11/25(日) 00:12 ID:HeE

アーリアさん、全然ばかじゃないじゃん、ようはこれ解釈の違いだから、

63:アーリア◆GM:2018/11/25(日) 00:16 ID:hDg

>>61
ちょっと参ったなそれは…………

64:闇の帝王:2018/11/25(日) 00:17 ID:HeE

参ってるw

65:アーリア◆GM:2018/11/25(日) 00:24 ID:hDg

相手が私人となると憲法の間接的適用を調べなおす必要が出て来たけど、たぶん飲み込み能力は闇の帝王氏は速いと思うし、まだ知らないなら調べておいて理論武装でもしたら良いかと。


以上、撤退いたします。

66:受験生だょ:2018/11/25(日) 11:02 ID:QDw

単純に要らない授業だけさぼって空き教室等で自学すればいい話では。
ちなみに私は10月頃からそうしてます。理由は単位取れる最低出席日数に達したからです。

67:かじゅま hoge:2018/11/25(日) 13:49 ID:HeE

僕一年生だから、できればそうしたいんだけど、なかなか難しくて、、、
なので、内職行為の正当性を先生たちに訴えて、消極的に容認してもらうことが現状では最善だと思ってるよ。
アーリアさん、直接適用説でいく、多分数学の先生は、僕の主張した内容に対して論点に触れて反論してこなかったから、逝けると思う。ただ、社会科の先生怖い、とくに政経とか世界史の先生

68:さち:2018/12/08(土) 03:16 ID:IjM


>>1
学校や先生の言うことが聞けないならもう大検でいいじゃないか。
わざわざめんどくさい奴でいる事ないじゃん。
まぁ大人になったらそんなめんどくさいこと言う奴はどうせ通用しないんだけどね。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新