結論の出る議論スレとは?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:虹鱒◆8s:2019/03/19(火) 00:12 ID:dzw

この板の人達は個人の主張が強くて
『他人を意見を受け入れて納得する』という事が出来ていない気がします
そのままでは恐らく永遠に議論が終わらないのでこの議論板で
最終的な結論が出てちゃんとスレが役目を果たして落ちるためには
どのような議題がふさわしいのか
議論してみたいと思いました
ふさわしいと言ってもこの議題に沿ってスレ立てしなきゃダメ!という訳じゃないですしこのスレで結論が出てもあくまでスレを立てる時に例として見てくれたら嬉しいです・・・

34:十六夜◆YU:2019/03/24(日) 23:33 ID:Nj2

そもそも議論の正誤を判断できる能力を備えた人間が、あえて議論に加わず静観を決め込む理由がなかなか思いつかない。喧嘩板なんかだと勝敗を出さないといけないから誰かがその役を買ってでることがあったけど、議論板だと決着したと各々が思うだけでも考えを深めるのには十分だからなあ。

35:カレー:2019/03/25(月) 00:05 ID:7RY

穴埋めみたいに場に出された要素の組み合わせ試していく作業になるんじゃない?
カレーに何入れたら美味しいかを片っ端から調べるような感じでさ。
だけどここでカレーに何を入れるかではなくて煮込む時間とか具の切り方を議論するとその議論は泥沼になりそう。

36:伊藤誠一:2019/03/25(月) 00:31 ID:cBY

変にカレーで例えるからわかりにくい。

37:カレー:2019/03/25(月) 00:44 ID:7RY

>>36
なんかさ有限の要素の組み合わせ探せってな話だと議論しやすいが
カレを煮込む時間のような、それこそ無限に設定できてしまうような対象を扱えとなると議論しにくい。そういう扱いづらい対象は事前に扱い方を決めとかないと泥沼になる。ってな感じかな

38:伊藤誠一:2019/03/25(月) 01:08 ID:cBY

>>37
ああ、そういうことですか。納得。

39:無論:2019/03/25(月) 21:42 ID:/FY

俺は、何を入れるとカレーが旨くなるか?だなんてあからさまな議論より
玉ねぎの炒める時間や野菜の投入順により出来上がりの味の違いについて議論する方がフェアだと思うんだよなw
隠し味はあくまで隠れキャラでなければならなく、それが決め手になってしまうようなら、それはもう隠し味の域を越した存在となり、ジョーカーカードのなにものでもない
そんなジョーカーカードの出し合い勝負になるなら、それはジョーカーカードの強さ、特大ネタだけで判定結果が出てしまう
まぁ、つまらんかな…

40:カレー:2019/03/25(月) 22:00 ID:7RY

>>39
そういうあからさまな議論にしか慣れてない人やそういう議論しかできない人を満足させてから抽象度の高い議論に移るか、場所分けるっていう技術論ですね。
時間とか投入の順番の議論って抽象度が高くて難しくて、反対に何を入れたら美味しいのかという議論というのは抽象度が低く分かりやすいわけですよ。ここをたぶん分けとかないと、抽象度の低い、いわゆるジョーカーネタの議論に引きずられて面白味がだせないでしょうね。

41:無論:2019/03/25(月) 22:24 ID:/FY

最近だと「雰囲気イケメン」なんて言葉をよく耳にするがアレもまぁ抽象的な褒め言葉だなw
ただ具体的にはハッキリとイケメン部分を表現出来ないが「イケメンっぽさ」が良いと言われてしまえば、それもまぁ有りなんだろうw
芸術作品にも具体性に欠けて、観る人各々が自由な発想で解釈していいという世界観を高評価し、返って褒め方、捉え方を型にはめようようとするのは野暮だったりする
でも矛盾するようだが、興味あるものに対しては人間は深く知ろうとする
ただし、謎は謎のままだから魅力があるw
そんなトーク合戦は嫌いではないが解決出来る議論になるか?といえば答えはNO
でもNOだからこそ沸く議論もあるって感じw

42:虹鱒◆8s ほぼ2日ROMだった:2019/03/25(月) 23:26 ID:dzw

深いな…
というかこんなに議論板でよく見る人たちが来るとは思いませんでしたね
けっこうまともに議論が進むのかどうなのか・・・


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新