コロナ禍の修学旅行について

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2020/08/19(水) 22:51 ID:qkU

最近はどのニュースをつけてもコロナコロナばかりですが、そんな中、私の学校は修学旅行(関西方面)をやるそうです。
みなさんはどう思いますか?
ちなみに私は、やらない方がいいと思います。わざわざそんな危険を冒してまでやるものではないでしょう……旅行に行きたいのなら仲のいい友達と将来行くなりすればいいのにと思いますら、

2:匿名 hoge:2020/08/19(水) 22:52 ID:qkU

>>1です。最後誤字があります。見逃してください

3:本当に有った怖い名無し hoge:2020/08/21(金) 02:29 ID:/z6

学生なら寧ろ修学旅行が中止されることに躍起になって反対しそうなのに、逆に中止して欲しいと思ってるのはなんか意外

4:有楽:2020/08/21(金) 03:14 ID:mxw

つか、行きたくないなら行かなくていいと思う。
高校でも単位には支障がないし、もしあれだったら仮病でもなんでも使え。

5:龍神◆02:2020/08/21(金) 17:06 ID:QAY

修学旅行について行きたくないと思っている生徒の
何割が「本気でコロナについて考えての」行きたくないなのか
「ただ単に面倒くさくての」行きたくないなのか

6:楽:2020/08/24(月) 03:48 ID:fco

ぶっちゃけ、めんどうだろうが、コロナ危惧だろうが、休みたいなら休めばいいじゃないか。

7:Idbd:2020/08/24(月) 11:09 ID:49k

俳優の川村貴一さんが2日、肺がんのため68歳で亡くなった。「愛という名の電車」など、田中秀樹さんが演出した作品の常連だった。2019年3月に肺がんと判明し、20年6月ごろから容体が悪化していたという。

8:匿名 hoge:2020/09/06(日) 13:40 ID:5dM

現役学生です。確かに修学旅行自体は行きたいけど、コロナ感染への恐怖が残ったまま行っても楽しくないと思います。。先生もこちらもストレスが溜まるだけです。。。

9:名無し hoge:2020/09/30(水) 04:40 ID:pWQ

>コロナ感染への恐怖

言い方きつくなって申し訳ないけど、自分が感染するだけじゃなく「自分が無自覚のコロナキャリア」だった場合もちょっと考えてみようか
特に新型コロナウィルスは潜伏期間も長く、症状が自覚できないという罠があるため、感染した学生さんがやってきて現地にウィルスをばらまくというリスクも存在する
宿泊施設を営業している所としては厳しいから来てほしい反面、その周囲に暮らす人たちは感染者かどうかわからない学生が大量に流入してくる事に不安を覚えるし警戒してしまうんだよ

学生さんとしても、宿泊施設周辺住民としても、県をまたいだ大幅な移動は控えた方がいいんじゃないかと思うんだけどね

もう少しVRが一般的であれば、VR修学旅行なんてのもできたのかもしれないんだけど…


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新