レトロゲームを語るスレ(レトゲー専用)

葉っぱ天国 > ゲーム > スレ一覧キーワード▼下へ
1:語りモードのチワワ:2017/08/22(火) 00:49

レトロゲームを語るスレです。
レトロゲームならソフト含めて何でもいいですが、最近のゲーム機は書き込み禁止です。一応1970〜2004年までは書き込みokです。レトゲーあるあるなどを書いてもいいです。基本的に据え置き型、携帯型はどっちでもokです。

52:飛蝗亀軍師 hoge:2017/12/02(土) 08:46

おっと、もうひとつ。
私が>>43で挙げたアルティメットモータルコンバットですが……元々は1990年代後半に出た格闘ゲームなんすよね。
それが時を越え、DSに移植されたんすよね。
2000年代前半に出たモータルコンバットディセプションのミニゲームパズルコンバットも収録。

後、SFC版のモータルコンバット2。
血の色は緑色、究極神拳発動時は画面が白黒になる等の規制を受けたが、これはこれで生々しさがアップしていた(笑)
それからクレジットが29になる裏技やプレイヤーキャラの攻撃力がアップする裏技もあった。

FINISH HIM !

○○win !

FATALITY !

53:?モードのチワワ◆n2:2017/12/03(日) 14:36

>>51
バックアップ電池なら交換できるぞ。2つのやり方があるけど

54:白い綿棒(ゴミ?)◆9s:2017/12/03(日) 16:06

三國志で袁術が強かったのって1と2くらいじゃないかな。

55:フーガ:2017/12/07(木) 20:15

全然世代じゃなくてもドット絵ってなんか良くない?
結構ドット絵好きなんだか

56:ハチbw:2018/03/28(水) 14:32

スクウェアの隠れた名作「ライブ・ア・ライブ」
キャラクターデザインが青山剛昌・石渡治・小林よしのり・島本和彦・田村由美・藤原芳秀・皆川亮二と言う触れ込みで買ってプレーして、なおかつその作者を初めて知るきっかけにもなった。ただ作中であまり各作者のイラストが使われていないのがマイナスだが。
中世編の鬱結末はもはや有名。

57:ミアータタソ◆m.:2018/03/30(金) 00:51

レトロでメジャーなものなら語りやすそう

ファミコンのロックマンシリーズでは個人的に2と3が楽しかった
 2は自分の腕が上がったことを実感しやすいシビアな難易度がたまらない あえて茨の道を行くステージ選択も楽しみのひとつ
そのうちにエアーマンもロックバスターひとつで倒せるようになったり、消える足場を完全に覚えてしまったり……
 一方で3はボリュームが大幅に増えたような気がする ブルースの登場もストーリー性を持たせることに大きな役割を果たしていると思う
2のボスキャラが登場したり強敵イエローデビルが再登場したりと前作・前々作プレイ者にも懐かしく憎たらしい配慮がぐっときた

なんというかテンポ感が重要なんだと思う、4以降はそのへんが惜しかった あとボスのゲージが溜まるのが遅すぎてイライラする(細かい)

58:ハチbw:2018/03/30(金) 12:57

「高橋名人の冒険島」
とにかく激ムズで8−3の「3匹のコウモリ」はその象徴。
高橋名人は「ゲームは1日1時間」って説いてたけど「1時間でクリアできるわけねェだろ!!」ってツッコみたくもなる。
あの頃のハドソンはまさに黄金期だった。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新