おまいらに最高に中2チックなスペカ考えてやるよ←

葉っぱ天国 > 変人・中二病 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:般若 hoge:2019/03/07(木) 19:20

能力を教えてくれたら考える


ネーミングセンスは無い

2:ロンシア・フォン・ノスフェラト◆do 再誕の紅月:2019/03/07(木) 22:33

ええと…闇影を操る力を持っているのだけど…頼めるかな?

3:般若 hoge:2019/03/08(金) 17:19

日符「ダイヤモンドリング」
元ネタ→日食時にたまに起こる現象ダイヤモンドリングから

天符「天岩戸隠れ」
元ネタ→日本神話から

冥符「三粒の柘榴」
元ネタ→ギリシャ神話から

試練「根固州国之災避布」


ネーミングセンスないけどこんなんで勘弁して

4:Alexia◆Oo:2019/03/08(金) 18:34

主に質問
主はどういうネーミングがセンスあると感じるの?

5:般若 hoge:2019/03/08(金) 18:39

東方知ってる人にしかわからんと思うけど、『芥川龍之介の河童』とか『判読眼のビブロフィリア』とかかね

6:般若:2019/03/10(日) 17:06

鐘符「観音寺無間の井戸」
戦符「爾霊山の犠牲」

誰も来ないので勝手に創作

7:ゴキブリ(直球):2019/03/10(日) 17:27

地味に両方(一応)曲名なのすこ

8:ゴキブリ(直球):2019/03/10(日) 17:28

>>7
忘れてた >>5 です

9:Alexia◆Oo:2019/03/10(日) 18:06

私も考えてもらおうかな。
ちなみに能力の元ネタは北欧神話のベルセルクです。

『狂狼騎士・黒鋼鎧装(ウールヴヘジン・シュバルツシュラウド)』 
種別:武装型 異能系統:高速機動 ランク:B+ 
 狼の毛皮が覆い被さったような意匠の中世の騎士を思わせる漆黒の鎧を身に纏う、手甲には鋭い鈎爪が備わっている。
 漆黒の鎧には鎖が巻き付いており鈍重な印象を与えるが見た目に反して肉眼では補足困難なほどの超高速で三次元的な機動を行う。
 鎧の耐久力は銃などの小火器での突破は難しいが戦車の主砲程度の火力ならば突破は可能、的中させる事が出来ればの話だが。
 能力の持続性はやや長い程度、但し長期間の使用は異能の暴走により制御不能(バーサーク)に陥る危険性が伴う。
 また、物理法則を無視した機動を行うため肉体に掛かる負荷が大きく最低1日は休息が必要で、短いスパンでの使用が出来ないこと、上記の通り暴走する可能性があることが欠点として挙げられる。
 しかし短期決戦に於いては無類の強さを発揮する異能である。

10:般若 hoge:2019/03/10(日) 18:33

>>9
申し訳ないがワイ馬鹿だから長文だとよくわからん

短くまとめてくれたら嬉しい

11:Alexia◆Oo:2019/03/10(日) 18:59

>>10
「漆黒の鎧を身に纏い超高速機動が出来る程度の能力」
 これでどうだ? 

 

12:般若 hoge:2019/03/10(日) 19:11

神速「疾如風」
元ネタ→武田信玄公より
転符「中国大返し」
元ネタ→豊臣秀吉より
速符「リンドウルムの雷鳴」
元ネタ→ヨーロッパの幻獣リンドウルムより
韋駄天「仏舎利を追って」
元ネタ→仏教の神韋駄天より


こんな雑なのでいいですかね

13:Alexia◆Oo:2019/03/10(日) 19:51

>>12
 すいません、>>11が説明不足でしたのでもう一度お願いします。

「狼を模した漆黒の鎧を着けた騎士の姿になり超高速機動をする程度の能力」
 能力の元ネタは北欧神話のベルセルク(狂戦士)

14:個性◆JQ hoge:2019/03/10(日) 19:56

>>13
ちょっと能力の設定が細かすぎて難しいわ

ごめん、できん


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新