サビぬき。的な『遊び部屋』

葉っぱ天国 > おっさん > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:サビぬき。 ◆.PRo:2012/11/03(土) 23:08

オレの趣味や嗜好、勝手な発想が全開のスレだぜ!

勝手気ままにやらせてもらう。

733:Reversus ◆26i2:2013/08/15(木) 23:43 ID:ez-uHE


>>732

つかハワイ、そもそも太陽あったっけ;まあ暑かったからあったとは思う。

ニャルほど…。あれは巻き寿司みたいなのだったのか…。確かに米国バージョンともなればバンズの使用も顕著となり得るかもしれん。

734:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/15(木) 23:54 ID:OEk


‥で、話は変わるけども、今年はあんま「爆弾低気圧」って
フレーズを聞かないような気がするんだけども‥?

「ゲリラ豪雨」は云ってるっけか?

‥あーゆうのも流行り廃り(すたり)とかがあんのかねぇ‥?

735:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/16(金) 16:05 ID:OEk


あ。今年の気象流行語は「観測開始以来最高○○」かも
しんないな。「気温」やら「雨量」やら‥;

736:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/16(金) 19:14 ID:OEk

>>731

あと、このサイトで「タヒね。」は腐るほど見かけるけど

逆に「タヒチ」は‥何か♪新鮮だよねww

737:匿名さん hoge:2013/08/16(金) 21:15 ID:ybY

(^ω^)ペロペロ

738:Reversus ◆26i2 hoge:2013/08/17(土) 06:34 ID:ez-mdM


>>736

ありがとうございます。

ガラケーでスクロールしてて「タヒね。」って文字を見た時点でいったん戻ったw

そして1分後くらいに気を取り直していっきにスクロールしたら割と大丈夫な文章だった。自分は散々なレスを残す割に変なところでメンタルが弱ぇオレの情緒割と大丈夫か?

739:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/23(金) 20:27 ID:OEk

>>738

まー、俺とこーしてカラんでいられる時点で

メンタル的な耐性は充分なんじゃないのかな‥?

たぶん、だけど(笑)

740:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/24(土) 01:08 ID:OEk


ここんトコ、リアでの仕事が超・多忙だったりもするので、

レス出来るときにしておこう!‥みたいな気持ってあるよね。

741:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/24(土) 01:10 ID:OEk


要するに、今日が“その日”なんだけどね‥(苦笑)

742:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/24(土) 17:52 ID:OEk

【最近のオレのストレス@】

「とにかくIDが気に入らない;」

743:アルキメデス:2013/08/24(土) 20:11 ID:Sec

暑いねぇ

日本は一体どこに向かっているのだろうか



…始めまして(笑)

744:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/24(土) 20:18 ID:OEk

>>743

初めて?!‥でも無いと思うけど、いらっしゃい(笑)

745:アルキメデス:2013/08/24(土) 20:23 ID:Sec

>>744
うむ、、記憶を辿れば2度ほど話してるね俺ら(笑)

ありがとう(笑)

746:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/24(土) 20:29 ID:OEk

>>745

‥ん、キミって“俺っ娘”だったのかい?

747:アルキメデス:2013/08/24(土) 20:32 ID:XZM

>>746
すまぬ。。
ヒゲを剃ってくるのでしばし待たれい

748:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/25(日) 11:13 ID:OEk



‥今頃は全身ツルツルになっちゃってるかも?

749:アルキメデス:2013/08/25(日) 11:29 ID:AxY

>>748
そんなことしたらおムコに行けなくなっちゃう。。。

750:アルキメデス:2013/08/25(日) 12:10 ID:hvE

サビぬき氏、1つお聞きしたいことがある

751:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/25(日) 12:57 ID:OEk

>>750

ちなみに‥「同一掲示板サイトに長期間にわたって
滞在する秘訣は“プロフィールの抽象化”である」

‥という考えのオレに聞きたい事って何でしょうか?

752:アルキメデス:2013/08/25(日) 13:18 ID:6GA

>>751
俺もそう思いますよ(笑)

えー、単刀直入に言います、、、この掲示板に女性利用者はいらっしゃいますか…?

753:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/25(日) 14:16 ID:OEk

>>752 :アルキメデスさん

この(おっさん)板限定で云えば、主に‥

○ありす ◆LILYさん
○カヤック ◆QY2Mさん
○DRAKO(ドラーコ)さん

‥の、お3方が女性ですね。

皆さん分別のあるオトナの女性なので、
そこいらの小娘(JC,JS)に接する様なノリで
近付くと、手痛いヤケドを負う可能性もあるか
とは思いますが‥それ以上の事は分かりません。

754:アルキメデス:2013/08/25(日) 14:30 ID:Nbo

>>753
ほほう、それは素晴しいですね。

ここ最近の葉っぱ天国ときたら余りにも子供が多いので
分別ある大人の女性と接せるのは嬉しい限りであります。

ご丁寧に有難う御座いました。

755:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/28(水) 01:54 ID:OEk

>>754

どーいたしまして。

756:ラムザ ◆jPAg:2013/08/28(水) 16:37 ID:y6A

女性が三人φ(..)

757:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/28(水) 21:20 ID:OEk

>>756

あと、非常勤(パート?)で“銀鼠”さんがそーかと?

758:ラムザ ◆jPAg:2013/08/28(水) 23:00 ID:y6A

>>756意外といますね(*´ω`*)

759:& ◆LTBM:2013/08/28(水) 23:05 ID:y6A

757の間違いです(^o^;)

760:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/28(水) 23:17 ID:OEk

>>759

‥いゃ、そこを何とか?

761:ラムザ ◆jPAg:2013/08/28(水) 23:44 ID:y6A

サビぬきさんも元気そうでo(^o^)o

762:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/31(土) 02:08 ID:OEk

【人生の先輩の主張シリーズ@】

『弱った心が決めた判断は、その後のアナタの人生にとって
 確実に不利益な結果を生み出すものである』

763:Reversus ◆26i2:2013/08/31(土) 03:27 ID:ez-HAw


>>762

あ……やっぱり……。

じゃあどうしましょう。弱ってても、判断しなきゃならないときどうしましょう。大学に相談でしょうか?

764:サビぬき。 ◆.PRo:2013/08/31(土) 21:38 ID:OEk

>>763

>弱ってても、判断しなきゃならないときどうしましょう。

そのご質問に関して、アナタは“白サビちゃん”と

“黒サビちゃん”のどちらの意見を聴きたいですか?

765:Reversus ◆26i2:2013/09/01(日) 06:27 ID:ez-HAw


>>764

どっちもお聞かせ願いませんか?

766:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/01(日) 09:27 ID:OEk

>>765

>どっちもお聞かせ願いませんか?

駄目です。どちらとも選択出来なかったヒトに
ついては、自動的に“黒サビちゃん”が担当する
キマリになっておりますから。

767:Reversus ◆26i2:2013/09/01(日) 14:16 ID:ez-RrY


>>766

では「白サビちゃん」でお願いします。

768:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/01(日) 19:23 ID:OEk

>>767

いゃあの;黒サビちゃん、結構ヤル気だしてたんですが?‥ッ;



‥‥諒解しました、白サビちゃんの方ですね。  (´・_・`)‥。

ちなみにソレは貴方の将来(進路)に関わる判断ですか?

769:Reversus ◆26i2 hoge:2013/09/02(月) 01:17 ID:ez-HAw


>>768

ええ!?

なんか「黒サビちゃん」って辛辣そうな気がしたんで;;基準が分からんww


はい、将来に関わることです。とは言え超多大な影響がある訳ではありませんが。判断を間違えてもその後かなり頑張ればまだまだ取り返しはつくものです。

770:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/03(火) 19:23 ID:OEk

>>769

ちなみに現在在籍する大学(学部)に於いて、
将来への希望が持てなくなったのでしょうか?

771:Reversus ◆26i2:2013/09/04(水) 19:54 ID:ez-xxU


>>770

えぇ、まさにそうでした。本日再燃させましたが。

ただ、弱ってることには変わりなく。これから生活が保つかどうかは自分の体力と精神力だけに掛かっています。

大学に居たいんですよ私は。そして卒業したいんです。思い描く道があるんですよ。それだけなんです。

しかしこれだけのことがなぜスムーズにいかない?何をこんなにもオレはもたついているのか?金も単位もうまくいかない。死ぬ気になっても途中で倒れるし。

居酒屋行ったら食中毒になるし(←こーいうの地味に痛い)。割と煩わしい。


自分、やるべきことを実行するだけの能力が無いんですよ。

772:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/04(水) 20:41 ID:OEk

>>771

‥そうか、それは良かった(笑)

キミが己の精神力のみでその結論に到達したのであれば、

「白サビちゃん」も「黒サビちゃん」も、掟破りの隠れ

キャラである「ゼブラサビちゃん」だって何も言う事は無い。

応援してるぞ、頑張れッ!!


※‥あと、キミんち正露丸あるか?

773:Reversus ◆26i2:2013/09/05(木) 08:51 ID:ez-SRk


>>772

ゼブラサビちゃんってw

ていうか各キャラのパラメータが全く謎のままなんですけどー。


あと正露丸はちゃんと救急箱に入ってます。


それとついでに子供作りたいとか思う人の気が知れない。絶対おかしい。馬鹿げてるとしか思えない。勝手に新たな命を産んでそいつにわざわざ苦労させて生きさせる意味。なんでそんなことを率先してやるのか謎過ぎる。しかも育て方を失敗したらみんなが不幸なんだぞ。失敗したらどん底だぞ。分かってんのか?

774:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/10(火) 22:47 ID:OEk

>>773

>失敗したらどん底だぞ。分かってんのか?

いや、別にそんなコト無いでしょ?

775:Reversus ◆26i2 hoge:2013/09/10(火) 23:31 ID:ez-OA2


>>774


だってオレの親が凄い悲しそうなんですもん…><

776:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/11(水) 22:29 ID:OEk

>>775

 大丈夫だ。

親はすぐ泣くけど、笑顔にさせる事だって簡単だから‥(笑)

777:Reversus ◆26i2:2013/09/11(水) 22:54 ID:ez-Gig


>>776

そ、そうか……!!?

やっぱ望みは捨てちゃだめですね!絶対なんとかするぞ!

778:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/11(水) 23:30 ID:OEk

>>777


‥‥‥‥‥‥あ。


 ‥う、嘘ッ?  Σ(´°Д°`;)ガーン!

779:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/12(木) 21:13 ID:OEk


‥‥まぁ; リヴぇじゃしゃ〜ないかwww

780:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/14(土) 17:37 ID:OEk


【MENU】

○白サビちゃん

・基本的に相手を否定しない
・決して叱ったりしない
・相手の良いトコロを見つけたらホメる

○黒サビちゃん

・思った事をキチンと伝える
・ダメな部分はガツンと叱る(つか、説教とかもする)
・その中で、相手の良いトコロを見つけたらホメる

○ゼブラサビちゃん(←シークレットアイテム)

・白と黒の両方をかね備えてはいるが、軽い。

781:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/15(日) 15:59 ID:OEk


少し前(選挙前)に『脱・原発』というスローガンが流行ったが、
それを前面に掲げた政党の多くが失速・墜落してしまったのは
記憶に新しいと思う。

そりゃ、そーだ。

『脱・原発』とはすなわち→『原発問題からの逃避』に他ならない
のだから。

福島第一原発に象徴される“原発問題”の解決の為には、より多くの
予算と人材の投入を促進させて、先進の技術による寛解状況を実現する
以外の道は無いのである。

782:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/15(日) 19:22 ID:OEk


【原子力】

昨今の世論が軒並み『脱・原発』傾向に偏ってしまったせいで、
物理学を専攻していた大学(院)生たちの多くが“原子力科学”に
見切りをつけて、他の分野に流失していってしまったとの情報。

俺はこの事を大いに危惧して止まない。

【例えばこんな話】

かつて昭和の高度成長期に爆発的にその数を増したがために
深刻な社会問題を引き起こしてしまったアイテムがあった。

すなわち『自動車』による「排ガス大気汚染」と「交通戦争(自動車
事故による死傷者の増大)」の問題がそれである。
このままでは日本国内の都市部に人間が棲息可能な環境は維持不可能
とまで結論付けられた深刻な状況が当時はあったらしい。

で、その時‥昭和の日本人はどのように考えたか?‥という選択。

@車の台数をこれ以上増やさないか、あるいは全廃すべき。

A車の排ガス対策と安全性能を技術的に進化させて問題を解消すべき。


 結局、その頃の先人達がどちらの道を選んだかは皆が知ってる通り。

各種安全性能の向上とハイブリッド・電気自動車の開発によって
かつての懸念は劇的に解消されて来たワケである。


‥それじゃ、原発技術についてはどーなんだ? ッちゅー話。

30年先までも“除染”という名目の「水洗い法」のみに頼って
管理してゆくつもりなのかよ;‥? という素朴な問いかけ。

783:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/15(日) 20:40 ID:OEk


“最も困難な案件”には、選りすぐりの叡智(えいち)が
これに対処すべきなのだと俺は思う。

国内最高頭脳の俊英たちを惜しまずそこへ投入し続ける
事によって、仮に世界最高水準の『原子力制御技術』を
我が国が獲得出来たとしたら‥福島の問題も国家経済の
未来も同時に好転して行くはずなのである。

784:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/15(日) 21:18 ID:OEk


『放射能除去装置』は、30年くらい前(?)だかに
アニメの中で唱えられた概念だが、今日に至るまで
それを現実化出来ていないのは、明らかに現代の
科学技術者たちの怠慢である。

つか、そこへ導くための投資を怠った国家の罪でもあろう。

地球創生以来、天然に存在し続けて来たウラニウムという
物質を、我ら人類の現代と未来の科学が制御出来ないはずが
無いのだ。

785:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/17(火) 22:58 ID:OEk

【核アレルギー症候群】

戦後70年近く‥何らその対策&制御技術の発展に
取り組む事も無く、ただひたすらソレを憎んでさえ
いれば、全てがバラ色に解決するのだと妄信してきた
被爆国ならではの風土病の総称。

だが、感染源は‥たぶん、中韓と朝日新聞。

786:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/21(土) 20:31 ID:OEk


今さっき、リヴェ君のスレにコメ入れようと思ったら、
俺にも「2重カキコエラー」が出た‥;

何だろね、アレ?

787:サビぬき。 ◆.PRo:2013/09/23(月) 16:45 ID:OEk

【上級者限定サービス・カタログ@】

ナマ滝川クリステルに『ろ・く・で・な・し』と罵られるプレイ。

788:閂。:2013/10/01(火) 11:43 ID:i-PSo

【悪魔召喚の儀式ではない】
アジアン隅田に「な・ま・ご・ろ・し」と下着姿で迫られるプレイをリプレイ

789:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/01(火) 21:50 ID:OEk

>>788

おー。

確かに「灯油ブッかけて焼き殺し(※)」たくなるねーソレww


※‥ウェルダンでお願い。

790:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/02(水) 22:10 ID:OEk


ちなみに『ステーキガスト』が最近の俺のMYブームww♪

※‥そこではミディアムだけどね〜♪

791:閂。:2013/10/03(木) 17:25 ID:i-qVo

【どうでもいい趣向】
ワシは肉が喰えんのじゃ。特に馬肉を食うヤツは人外。お馬さんは食べ物じゃない!

792:閂。:2013/10/03(木) 17:26 ID:i-HUw

【どうでもいい報告】
最近バリウムを飲む機会があったんだが、モンハンのフルフルみてーなウンコが出てワロタ

793:閂。:2013/10/03(木) 17:33 ID:i-HUw

【どうでもいい話】
最近さ、俺の婆チャンの葬儀で実家に久々に帰ったワケだが、棺桶に入った婆チャンに最後のお別れって花を入れたり、故人の愛用してたものなんかを入れるワケさ。
でね、その時に変な曲がりのついた使用用途が不明の木の棒みたいなのが入ってたんだよ。
「なんだこれ?」ってそん時に思ったけど家族に聞きそびれてそのまま火葬場に出棺して、火葬してる間、火葬場の待合室で親族連中と話してる時にふと、「あの妙な木の棒は何ん?」って
親父「あれか、小学校の工作でお前の作った孫の手だろ」って
「はぁ??あーあ」
ここまではチョット泣ける話だが、婆チャンが愛用したソレは正確には本棚を破壊した一部の切れ端に過ぎないのだ。
人生の意味を深く考えたよ

794:ほう:2013/10/03(木) 20:55 ID:xEs

ほう

795:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/04(金) 00:48 ID:OEk

>>793

>婆チャンが愛用したソレは正確には本棚を破壊した一部の切れ端に過ぎないのだ。


‥そんなコト、婆チャン最初から知ってたよ?

796:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/05(土) 23:14 ID:OEk

【ハッタリ君シリーズ@】


‥俺には1.5ℓのバヤリースがあるという事だけは

覚えておいてもらおうか?

797:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/06(日) 11:05 ID:OEk


今日は洗車なんかしない日なんだ。

そー決めた直後、みるみる空は晴れて来た‥

ウズウズ;‥

798:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/06(日) 18:27 ID:OEk


だが結局、洗車はせずに‥ウェットティッシュでピンポイント
清掃を施しただけ。

今はそれでいい。

799:閂。:2013/10/06(日) 19:50 ID:i-xB2

ボランティアについてどう思う?

個人主義が蔓延し、使い捨てのコミュニティに依存し、自身のルーツを軽視した現世の二十歳前後の若者においてね。

800:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/06(日) 22:19 ID:OEk

>>799

>ボランティアについてどう思う?
>‥二十歳前後の若者においてね。

特に就業(社会進出)前の若者については‥『百害あって一利なし』だと思う。

よく偽善的なNPO法人なんかが、「引きこもり&ニート」の社会復帰の

端緒として“ボランティアへの参加”を呼び掛けたりしているけど、あんなもん

愚の骨頂。 内職の袋貼りやら造花づくりでもさせた方が100倍マシだと思う。


「仕事をする=働く=稼ぐ」という行為の真髄は『労働を金銭に替える事』であり、

それ以上でも以下でも無い。

故に、ボランティアなんぞはあくまでも余暇(休日)に余力でやるものであり、

そんなもんは誰の「アテにも頼みにもならない」。


例えば「東北大震災」を例にあげれば

○震災で家を失ったヒトがいたとする

A.述べ500人のボランティアがその人に関わっても、その人は窮屈な
  仮設住宅住まいである事に変わりはない。
  (メンタルケア・お祭り行事・マイナーコンサート‥etc.はあるかも?)

B.一方、有償のプロ(大工さん)が延べ50人(50日間/1人)が資材と共に
  その人の為に働けば、それなりの住居が彼のモノとなる。


 上記のA・Bを比較して、Aは無料でBのみにコストが発生すると考えるのは
 大きな間違い。むしろトータルコストはAの方が大きいハズである。


 Aで最も消費されるのは、専門知識もやる気も無い地方公務員の人的経費なのだから。
  (その経費はもっぱらボランティアの募集・監理・各種手当・後始末に使われる)

801:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/07(月) 20:24 ID:OEk


待ちに待った「副人格少年」の登場だったワケだが‥

あまりにも“大根役者”過ぎて、不覚にも大笑いさせられてしまったww;

他人格厨娘、恐るべしッ‥;

802:キルケゴール:2013/10/19(土) 00:55 ID:h96

あの、伝説の男がもどってきた!!!
まちどうしかったでしょう。
うれしいでしょう。
よろこんでくださいね

803:キルケゴール:2013/10/19(土) 17:53 ID:h96

ボランティア・・。
私は今ホームヘルパー2級の資格をとるのにがんばっています。
東日本大震災でヘルパーさんが不足しているようなのです。
なんて美しいころ!!!

いや、別にヘルパーさんに女性が多いのでもしかして恋愛のチャンス!!1なんてしんでもおもってないよ
おいらの純粋な心がおいらをつきうごさすのさ・・・

804:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/19(土) 19:29 ID:OEk

>>803 :キルケゴールさん ←よぅ、久しぶりだねぇ♪

その“純粋な心”の宣言に邪念(誤字)が入り過ぎのような気がするんだけども‥;

805:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/20(日) 10:01 ID:OEk

>>803

あ、ごめん; 冗談だから落ち込まないでね?(^^;)

806:生狐。 hoge:2013/10/20(日) 10:49 ID:kEU


ちょっと場をおかりして(

サビぬき。さんお久しぶりです。
(大して経ってないですが)

807:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/20(日) 11:14 ID:OEk

>>806

やぁ、いらっしゃい(笑)

キミんトコも雨降りかい?

808:生狐。 hoge:2013/10/20(日) 11:52 ID:kEU


はい、雨降ってます。
地区のBBQ中止になりましたよ。笑

809:サビぬき。 ◆.PRo hoge:2013/10/23(水) 20:55 ID:OEk

>>808

そっかー、気の毒に‥;

何年も前から楽しみにしてたんだろ?

日頃、何か辛い事があっても“その日のBBQ”だけを楽しみに

乗り越えてきたんだろうな;‥?


とりま元気出せッ! キミはこんな所で終わる子じゃないだろッ!!

810:キルケゴール:2013/10/25(金) 11:40 ID:Drk

42歳独身、恋人なし、友達なし、いや・・・さびちゃんがいた。ぼくたち
ともだちん・・・

811:生狐。:2013/10/25(金) 20:36 ID:YuQ


>>809

そうですねッ!!

これからも頑張って日々を過ごしてきます!!(←

812:Reversus ◆26i2 hoge:2013/10/26(土) 00:43 ID:ez-LUs


>>811

え、まさか生狐。さんがこんなにも可愛い奴だったとはw

813:サビぬき。 ◆.PRo:2013/10/26(土) 13:46 ID:OEk

>>810

とりま元気出せッ! アナタはこんな所で終わ‥

まぁ、それはともかく;‥ソチラの方の天気はどーだい?

814:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/01(金) 22:02 ID:OEk



‥最近の“喧嘩板”って、「子供会のレクリエーション」っぽいよなww(苦笑)

815:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/01(金) 22:10 ID:OEk


“ネット上の荒らし行為”が、ひどく幼稚で絶望的に恥ずかしい

振る舞いである事に、いつか気が付く日は‥彼等に来るのだろうか?


‥まー、どーでも良い事なんだけどさ。

816:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/06(水) 00:44 ID:OEk

【俺の本音シリーズ@】

映画『清州会議』はけっこう観たい。

817:匿名さん:2013/11/07(木) 03:33 ID:i-O4g

清須な

818:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/07(木) 23:20 ID:OEk


あー、そうだな(苦笑) 確かに江東区ではやらなかったろーなww

819:閂。:2013/11/12(火) 23:32 ID:i-Xs6

しつこい様だが年内大筋合意のTPPについてどう思う?

食料品が安く輸入され外食(ブタの餌)がしやすくなる。農業壊滅(一部補助金漬け)。漁業権侵害。外国人への土地買収増加。外国人労働者が増え治安悪化。企業の海外進出さらに増加。日本人労働者の職場が奪われる。
病気したら破産するほど医療費高騰(国民皆保険解体)。工業製品輸出が増える(ほぼ気休め程度)それ以上にISD条項のお陰ですべて米基準訴訟事案が増え日本企業が蹂躙される。
噂されてる程度でこんなものか?他にもあるんですかね?
師範、御推察を是非

820:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/14(木) 21:38 ID:OEk

>>819

TPP問題はすなわち“経済戦争”の中での攻防戦の一つだから、
徒に自軍陣地のもろさだけを嘆き悲観してもしょうがないと思うな、オレは。

確かに「農業(稲作)」なんかを例にとれば、敵側の『攻撃力:5』に対して、
国内農家の方は『防御力:1』だから、どー考えたって一方的に壊滅させられ
てしまうのは目に見えているもんなww?

で、我が国の馬鹿マスコミは、その手の「不安情報」を飯のタネにしてるから、
どうしても大衆感情はネガティヴな方向へとばかり誘導されがちだが‥

優勢な相手からの猛攻を停止させる手だては、フツーにあるでしょ?

そう、「将棋に置き換えて」考えてごらんよww

821:閂。:2013/11/18(月) 23:49 ID:i-9mc

将棋に例えるですか?ふむ。とわいえ経済がグローバル化に向かえば向かう程、部族主義が加速するという法則になぞれば、おのずと国力の低下した国の民衆が国枠に傾向するも道理でしょう。
マスゴミを使い煽動で国を揺さぶり中国包囲網の完成を阻止??
隣国を支援するものは国を滅ぼすともある。
一方で過去に開戦へと踏みきった苦い経験からやはり避けて通れる道では無いのでしょうな。
話は変わるが、忘年会へ向け今年はカラオケ何を練習してます?
ボクは毎年、斉藤和義の歌うたいのバラッドなので上司に「またかよっ」と突っ込まれ悩むとこです。

822:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/23(土) 21:53 ID:OEk


将棋ってのはさー、一手ごとに攻守のターンが入れ替わり、どちらが先に
相手の王将(聖域)に「王手」をかけるか?‥というゲームなワケだよ?

別に防戦一方で外圧におびえるだけが外交では無いだろww
1990年代には世界を席巻した我が国の俊英達(※)の能力を最大限に引き出して
勝負してもらうしかないじゃんか?

※‥主に商社マンな?官僚は‥まぁ、ソコソコ‥?!

>忘年会へ向け今年はカラオケ何を練習してます?

‥俺、歌はもうヤメたんだ‥。

だって、俺が忘年会場でどれだけ声を涸らし叫んでも‥世の中の誰一人だって
救えやしない‥。アフリカの飢餓に苦しむ人々に俺の声は届かない。

‥もう、疲れちまったんだよ‥(ふっ

823:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/24(日) 18:58 ID:OEk



‥サザエさんちの風呂って、でけぇっ!! Σ(`°Д°;´)

824:閂。:2013/11/24(日) 23:01 ID:i-iBc

>>822
どうしたんすか!師範!?ヤベッ!チョー面倒くせーコイツと思いながら「ちょっと何言ってるのかわかりません」
とでも返して頂ければ良かったんですヨ。
疲れたってアレですか?
「夢見たこともあと幾つ叶うのかな」なんて感傷に浸る中年期特有の。
世界は救えなくとも、組織のため汗かき靴底すり減らしてきた社畜が目指すべきは一つ!あの舞台にカラオケ好きの範疇を逸脱したイケボを!

825:サビぬき。 ◆.PRo:2013/11/30(土) 19:52 ID:OEk

>>824

ぶっちゃけ、最近の“葉っぱサイト”では、一部を除いて良質なROM層の

息吹が殆ど感じられないから、イマイチ投稿意欲が萎えちゃうんだよなぁ‥;

何とかならんもんかなぁ‥?!

826:サビぬき。 ◆.PRo:2013/12/01(日) 14:29 ID:OEk


何にせよ、徐々に壊れてゆく「Reversus君の人生」が心配なオレ‥。

827:LUNATIC★ hoge:2013/12/01(日) 21:23 ID:ETHCÄN RED THCAN

>>826
今の彼は、彼の意志に関係なくお金に遊ばれてしまい、
大学生活を損なっているように見受けられる。

例えば、手取り23万円で家賃6万円なんて聞いてしまうと、
どこぞのリーマンかと一瞬思えてしまう。

ただ、家庭の懐事情も厳しくて、仕送りは過去五年間で最低値。
とある情報サイトの調査だと、学生の家計簿は次ような状態らしい。

●収入(/月)
奨学金 : 2.5万円
仕送り : 6.9万円
バイト : 2.3万円
その他 : 0.3万円
総収入 :12.0万円

●支出(/月)
食費  : 2.3万円
家賃  : 5.3万円
学習費 : 0.4万円
娯楽  : 0.8万円
生活費 : 1.7万円
総支出 :10.5万円

奨学金は借りたお金なので、
学費以外には一切使えないと仮定すると、実は赤字な学生が多い。

また、月々の手取りが10万円以上の大学生は、SUUMOの調査で11.6%を占める。
彼のように23万円の学生となると、もっと割合が減ると思われる。
家賃が6万円代の学生さんは約2割。

ここで、彼のスレのhttp://ha10.net/test/read.cgi/middle/1366900685/>>360を参照すると、

●収入(/月)
奨学金 : 0.0万円
仕送り : 0.0万円
バイト :23.0万円
その他 : 0.0万円
総収入 :23.0万円

●支出(/月)
食費  : 2.0万円(雑費含む)
家賃  : 6.0万円
学習費 : 7.0万円
娯楽  : 2.0万円(調度品)
生活費 : 2.0万円(携帯+水道+光熱費)
総支出 :23.0万円

828:LUNATIC★ hoge:2013/12/01(日) 21:46 ID:ETHCÄN RED THCAN

>>827の続き
平均と比較してしまうのは、おかしな話なのかもしれないが、
一人で生活をするうえでは、彼はよく切り盛りしていると思う。

ただ、彼の懐事情を正しく理解できるような人間を選ばないと、
付き合う人間によっては、彼は身を滅ぼしかねないね。

彼が身を滅ぼすかどうかは、彼の築く人間関係しだいじゃないかなぁ。

829:Reversus ◆26i2 hoge:2013/12/02(月) 05:28 ID:ez-RrY


23万はあくまでボーダーラインなのでさらに多く稼いだらそれは貯蓄になる。

830:サビぬき。 ◆.PRo:2013/12/02(月) 22:17 ID:OEk

>>829

‥お前、『ほっとジョージアの店』に行って、

永作さんの胸で思い切り泣かせてもらってくると良いぞ‥?

831:サビぬき。 ◆.PRo:2013/12/04(水) 22:26 ID:OEk

【別板の件】

素朴な感想。

『‥そりゃ人生、“自分の攻撃のターン”ばっかりだったら
ラクだろーけどねww(苦笑)』

832:サビぬき。 ◆.PRo:2013/12/04(水) 22:59 ID:OEk


壇蜜の唄って‥何だかボカロみたいw(苦笑)


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ