The★談会 part13 「時代」

葉っぱ天国 > 難民 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:新龍神◆02:2019/01/04(金) 17:59 ID:YZc

そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ…
…まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみ繰り返し

中島みゆき「時代」より

明けましておめでとうございます
このスレッドは誰でもOKなフリトスレです。
みんなで色々話しましょう
それではどうぞ。

今年もよろしくお願いします

135:新龍神◆02:2019/02/01(金) 11:03 ID:2tk

>>134
やはりそういうことでしたか…

議論≠喧嘩である。
せめて、最低限のネットモラルとか、ここのサイトポリシーは守ってほしいものですね…

136:新龍神◆02:2019/02/01(金) 19:02 ID:2tk

俳優の新井さん、女性への暴行疑惑で逮捕されましたね…




アライさん、やってしまったねー…

137:鰍竄ワねこ◆nLWdn6:2019/02/01(金) 19:08 ID:GZs

またまたびっくりニュースだね(;・ω・)

138:新龍神◆02:2019/02/01(金) 19:27 ID:2tk

>>137
まさか…!ですよね…

139:新龍神◆02:2019/02/01(金) 19:33 ID:2tk

千葉小4虐待死亡事件について


虐待で死亡したという話は聞きたくないのだが、それでも起きてしまうあたり、こういう件に関して世間は甘くないか?と思う今日この頃。

こういう事件が起きる度、教育委員会や児童相談所の人々は「以後気を付けます」を繰り返して、結局また起きているではないか。

そろそろ、警察との連携とか、強制捜査とか考えた方が良いよ。

結局のところ、今回の事件も云わば「見殺し」にしたわけだ。
被害者の子は学校にSOSを出していた。虐めのアンケートで「父親に暴力を振るわれている」と書いたものをその父親に見せる無能さ。
呆れた話この上ないわ。

140:新龍神◆02:2019/02/01(金) 19:40 ID:2tk

こういう事件ってさ、幾らでも止められたはずなんだよ。
しかし、「大人の事情」が邪魔をして結局止められなかった。

子どもを虐めるのも大人、SOSを受け流したのも大人。
大人に殺されたようなもんだよ。

いい加減、「真面目にこういう問題に取り組む大人」が増えてほしいものだ。

それと父親。
子どもはお前の都合のいいオモチャじゃねーんだよ。

もし現在進行型で虐待しているやつがこれ見てるんだったら、そろそろ自分のアホらしさに気付こうな。
子どもはお前らみたいな暴力奮ってストレス発散している奴等と違って、これからいくらでも才能を発揮できる宝なんだよ。
それをゴミのように扱う様はほんとに醜い。とっとと自首してブタ箱に入りやがれ。

141:新龍神◆02:2019/02/01(金) 19:40 ID:2tk

少し熱が入りすぎた。すまない

142:鰍竄ワねこ◆nLWdn6:2019/02/01(金) 22:14 ID:GZs

いや、大丈夫だ。

143:新龍神◆02:2019/02/02(土) 06:10 ID:2tk

>>142
こういう事件は腸が煮えくりますね。

144:鰍竄ワねこ◆nLWdn6:2019/02/02(土) 09:37 ID:GZs

ほんと嫌な事件だ。

145:新龍神◆02:2019/02/02(土) 11:52 ID:kdE

>>144
こういう事件が無くなることを祈ります…

146:むぎゅ。 hoge:2019/02/02(土) 19:40 ID:QCk



こういう事件はきっとなくならないでしょうね、、
家庭内暴力だけじゃなくていじめについても。

学校でいじめられていた小2の女の子とお母さんが無理心中した事件、親に向けた手紙に「死んでしまいたい」なんて書ける小2がいるんだと震えが止まりませんでした。

学校や先生とは、何のためにあるのか。
こういう事件がなくならず、対処ができたにも関わらず見殺してしまうのなら学校そのものがなくなってしまえばいいのに。
勉強なんぞ、交友関係をもたなければ塾でも家でもどこでもできるのに。
大人の事情だとかいって学校側が自分の都合のいいようにしか動けない、都合のいいようにと動いた結果その命は戻ってきませんでした。こんなんじゃ話にならない

お母さんが子供の首をしめて殺し、自分も首を吊って後を追うなんてどれだけ苦しかったのか。
残されたたった1人のお父さんも今どんな思いでその事件と向き合ってるのか。


自分が知りもできないところでむごい事件が起きたことを知るとどうしようもない苦しい気分に襲われますね、
なにかできないかなんていってもたかが知れているものだけど、この状況はどうにかならないものか。。
未来を奪われてしまう子どもたちが本当に可哀想、許せない。

長文失礼しました、、ごめんなさい!

147:新龍神◆02:2019/02/03(日) 08:05 ID:2tk

>>146
大丈夫ですよ!
あなたの思い、痛いほどわかります。

確かに、勉強ならば塾でも、家庭教師を雇えば家でもできるわけです。
でも、わざわざ学校に行くのは、そこが勉強だけではなく、社会の一員としての「人間性」を育むためだからです。
やはり、その中で友達ができる子も居れば、出来ずにひとりぼっちになる子も居ます。
中には、子どもらしいといえばそうですが、それ故の残酷で理不尽な理由で虐められる子もいます。

そうしたものを良い方に解決するのが教師や大人なはずなのですが、今回の件やあなたの挙げられた件等では、全くといって良いほど機能していませんでした。

同級生にも、大人たちにも寄り添ってくれる人がいない…
そうした中で芽生えるのが、自殺願望なのでしょう。
それを止めるのは他でもない、親です。

しかし、自殺した子の親は心中して、それを放棄しました。
端や殺害された子はその親に殺されているわけです。

世の中理不尽なことだらけとはいえ、この二件やその他の事件等は、呆れたというよりかは失望したに近い憤りを覚えますね。

148:むぎゅ。:2019/02/03(日) 15:58 ID:Xbw



子どもの方が物事に対しての感情を素直に表すことができて、大人よりもデリケートなものであるからこそ、、大人になる前のその段階を大切に育ててほしいと思います。
ひとりぼっちになることやそういう状況を作ってしまうクラスが悪いのではなく、そういうことが自然であると理解できていて、、なんて理想論すぎるでしょうか。

人間は必ずしも独りではなく、血が繋がっていなくとも全く面識がなくとも助けてくれる人や団体がいるのだと心の余裕が少しでももてれば親御さんも考え直せたのではないかなと思います。最後まで余裕なく苦しい思いをされたのだと思うとすごく胸が痛みますね、

ふむ、、そうですね、結論的には親が子どもを殺してしまったことになるんですよね。
死にたいと思うことは悪くないし、自殺という選択肢を私には否定できないのですが、、
心中するといった今回の行為が世間に、無責任な学校側に何かしらの影響を与えてくれればとしか言いようがないですね。
もう少し考え直せたのではとは思いますが、我が子を守るために殺して自分もあとを追うなんてできるのはやっぱり母親であり娘を大切におもっているのだと感じました、
やっぱり母親という存在はすごいな、と。今回の事件は一番はじめにそう感じてしまいました、

だからといって世間的にも残される者側としても賛成されるべき選択ではないですけれど。
(どっちつかずの曖昧な意見を述べてしまって申し訳ないです;;)

母娘の冥福をお祈りします。。

149:新龍神◆02:2019/02/03(日) 17:06 ID:2tk

>>148
>子どもの方が物事に対しての感情を素直に表すことができて、大人よりもデリケートなものであるからこそ、、大人になる前のその段階を大切に育ててほしいと思います。

本当にその通りですね。

子どもというのは謂わば種から芽生えた双葉のようなものなんです。
その種その種が成長して、やがてきれいな花を咲かせる。
その花が謂わば大人の段階です。
これからいくらでも成長できるのに、その芽を摘んでしまった、あるいわ摘まざるを得ない状況を作ってしまったのです。
そのような状況はいくらでも変えられたのに変えられなかった。
もはや変えることすらできない手遅れの状況に今居るわけです。
その度に人は後悔してきた筈なのに、結局のところ同じ過ちを繰り返している。

岩手の心中事件や千葉の事件は、その過ちの渦に巻き込まれた被害者でしかないのです。

改めて、母娘と小四の女子のご冥福をお祈りします。

150:新龍神◆02:2019/02/04(月) 18:23 ID:2tk

今日は立春ですね。

そういえば、皆さんは恵方巻を食べましたか?

151:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:06 ID:2tk

平成二期の父親ライダーってクズばっかりってよく言われるけど、インパクトの強い連中のせいでそう見えてるだけで実際はそうでもないんだよなぁ。
所謂「木を見て森を見ず」ってやつ。
ってことで、全国の父親さんの汚名を返上すべく、平成二期の父親ライダーを一覧で見てみよう

152:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:11 ID:2tk

⚪W
仮面ライダースカル 鳴海荘吉
Wのヒロイン、鳴海亜紀子の父親。故人。
「さぁ、お前の罪を数えろ」の最初の発言者で左翔太郎(と、フィリップ)のおやっさん。人格者。

仮面ライダーアクセル 照井竜
Wの2号ライダー。話が進むにつれ性格が(いい意味で)崩れていった。バイクになれる。
後日談でヒロインの亜紀子ちゃんと結婚し、ドライブサーガにて「はるな」という女児が誕生していることが判明した。かなりの親バカのようだ。

153:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:20 ID:2tk

⚪ウィザード
仮面ライダーメイジ 山本昌宏
ごくごく普通の一般人。一度絶望しかけたがなんとか抑え込んで魔法使いの資格を得た後、白い魔法使いに洗脳されて変身し、儀式の生け贄となった。(失敗して終わったので生還)
最終回では自らの意思で変身した。

白い魔法使い(仮面ライダーワイズマン) 笛木奏
魔法と科学の研究に没頭する、ヒロインのコヨミの父親。
度々、石を繁のおっちゃんに渡してウィザードリングを造らせていた。
…が、本性はコヨミが甦れば何人死のうが構わないという非道な人物。平成二期最初の糞親父ライダー(とはいえ、他の面子に比べればマシな部類)

154:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:24 ID:2tk

⚪仮面ライダー鎧武
仮面ライダーフィフティーン 葵奏
「平成対昭和」に出てきた敵ライダー。
こちらも前作の白いのよろしく、息子のシュウのためなら死人と生きている人をひっくり返してもいいという考えのやべーやつ。
敗北後は、妻、息子と分かち合ったようで、その時はごく普通の父親という感じだった。

155:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:31 ID:2tk

⚪仮面ライダードライブ
ゴルドドライブ 蛮野天十郎
ブレンのタブレットに内蔵されているデータ。故人。ヒロインの詩島霧子と弟で2号ライダーの剛の父親。
本作における全ての元凶ともいえる存在。自分の理想のためなら何人死のうが構わない屑野郎。
自分に反抗するものは誰であろうと許さない屑野郎。(ストレス発散としてロイミュードをいたぶったりした)
家族と愛を否定した屑野郎。
ある意味この作品の登場人物は皆、こいつの被害者である。
最期は醜い命乞いの末、シンゴウアックスでイッテイーヨされた。糞親父ライダートップ3に入る。

仮面ライダードライブ 泊進之助
映画で未来から息子の泊エイジがやってきた。そしてこの子も仮面ライダー。
詳しくは映画を見ようね。

156:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:36 ID:2tk

⚪仮面ライダーゴースト
仮面ライダーゼロスペクター 深海大悟
映画で登場した深海マコト(2号ライダー)とカノンの父親。
物語が始まる以前にマコトとカノンを置いて何処かへ放浪した。
その真実は映画で明かされるから、見ようね!

訂正
>>154
葵奏×
葵蓮

157:新龍神◆02:2019/02/04(月) 19:47 ID:2tk

⚪仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダークロノス 檀正宗
檀黎斗(仮面ライダーゲンム)の父親で、ポッピーピポパポ(仮面ライダーポッピー)の感染者の夫。(ある意味家族全員仮面ライダーという快挙)
黎斗を庇って投獄されていたが、それはあくまで時間稼ぎに過ぎず、本性は(黎斗含む)ライダー、バグスター全てを商品の一部としか見なさないゲス。
後半は悪足掻きした挙げ句、ゲムデウスと融合しパンデミックを引き起こした。(最も、物語最初のゼロデイの原因もコイツ) 糞親父ライダートップ3に入る。
さらにその詳細がVシネマと小説で明かされる。見ようね!

仮面ライダー風魔 南雲影成
映画に登場。娘のまどかを喜ばせるために物語の主要人物を次々とゲームの中に飛ばすやべーやつ。
最後に娘と分かち合って、飛ばされた人たちも戻った。

仮面ライダーエグゼイド ××××
小説を見ようね!

158:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/04(月) 20:22 ID:/vE

>>150
職場(スーパー)で買わされた「ローストビーフ巻き」とやら言うヤツをガブリと…。カオス過ぎて何食ってるのか分からなかったwww

>>151〜157
ライダーシリーズお詳しいですね!怪獣絡みなら何とかついて行けるのですが、それも旧作品Onlyだしなぁ…。

159:新龍神◆02:2019/02/04(月) 21:11 ID:2tk

>>158
ローフトビーフ巻きなんてあるんですね!
海苔と油がマッチする…のかな?

平成ライダー専門ですね…
と言っても、まだまだ知らないことの方が多いです。

怪獣はウルトラの方ですか?それともゴジラみたいな東宝系統のですか?

160:新龍神◆02:2019/02/05(火) 06:56 ID:2tk

ビルドすっぽかしてるじゃん
⚪仮面ライダービルド
仮面ライダーエボル 石動惣一(エボルト)
元宇宙飛行士で、みんなのアイドルみーたんこと、ヒロインの石動美空の父親。
全ての元凶ともいえるパンドラボックスを火星から持ち帰り、地球での記念式典でそれに触り、スカイウォールを造った張本人。
その後の10年間はカフェ「nacita」で激不味コーヒーを煎れていた。
主人公桐生戦兎(ビルド)と2号ライダーの万丈龍我(クローズ)のおやっさんとして動いていたが…
正体は、敵組織「ファウスト」のメンバー、ブラッドスタークだった。
今までの行動は演技(…と思いたい)だったのだ。

…実はブラッドスタークも仮の姿で、本当の正体は、火星を滅ぼしたエボルトだったのだ。

つまり、敵も味方も、更には石動惣一自信もこいつに操られていたに過ぎず、まさにすべての元凶という名に相応しい人物。

実のところは惣一は体を乗っ取られていたに過ぎないので、父親ライダーに含まれるか否かは意見の別れるところ。

仮面ライダービルド 葛城忍
10年前に死んだとされていた、桐生戦兎()の父親。
息子の技術を使って息子の前に立ち塞がった。(基より、提供元は父親なのだが)
一時は敵では?とかラスボスになるんじゃないか?とか言われていたが、その本心は、エボルトを倒すためにエボルトに付いていたのだった。
その事をライダーズに説明し、戦兎ともわかりあったところで、エボルトに毒殺されてしまった。

161:新龍神◆02:2019/02/05(火) 06:57 ID:2tk

ファッ!?
1/3が糞親父とは…たまげたなぁ…

でも、いい父親も居たでしょ?だから、肩を落とさないで…

162:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/05(火) 23:14 ID:/vE

>>159
ウルトラシリーズならQ〜新マン(ジャック)の前半(ベムスター辺り)までがそこそこ得意範囲ですかね。一応レオまでは一通り観ましたが…。
ゴジラだったら初代〜ファイナルウォーズまで観て、特に昭和シリーズと平成の前半(vsメカゴジラ)辺りまでなら熱く語れる……ハズ(イマイチ自信に欠けますが)。
後はガメラシリーズを少し噛った位ですかね。

163:新龍神◆02:2019/02/06(水) 05:45 ID:2tk

>>162
初期の方ですね!

幾度となく怪獣に潰される東京タワーを見てきたわけですか…
すごいです。


ちなみに、シン・ゴジラは見に行かれましたか?

164:ふたば◆r.:2019/02/06(水) 05:48 ID:49o

どうも

165:新龍神◆02:2019/02/06(水) 09:22 ID:2tk

>>164
お久しぶりです!

166:新龍神◆02:2019/02/06(水) 21:44 ID:2tk

久しぶりに金縛りにあった。

しかも、夢から覚めたらそれも夢だったという無限ループのおまけ付き。
ついでに幽体離脱もした。


死ぬんかな…僕…



僕は…不滅だああああ!!!!

167:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/06(水) 22:40 ID:/vE

>>163
伸ばし伸ばし先送りしていて、未だに未視聴です💦
いつかは観てやろうと思っているんですけどね。
>>166
幽体離脱!!ザ・タッチを思い出した(笑)

168:新龍神◆02:2019/02/07(木) 06:57 ID:2tk

>>167
怪獣映画初心者の僕でも結構楽しめましたよ。
後半のクライマックスは圧巻でしたね。
ゴジラを倒すまでの国の葛藤もなかなかの見所ですね。


僕は双子だった?!

169:新龍神◆02:2019/02/07(木) 07:02 ID:2tk

くら寿司の悪ふざけ動画


どうもSNSとなると、人って平常心を忘れるみたいで、その結果が所謂バカッターという人間ではないだろうか?

今回の件では、魚の切身(多分ハマチかな?)を一旦ゴミ箱に捨てて再びまな板に乗せるだけという、一般人からすれば訳のわからない内容ではあるが、動画を見てみると、ご丁寧に字幕をつけている辺り、本人は「面白い」「良いねが貰える」と思ってやっているのがよくわかる。

そう、こういう「世間とのズレ」を「面白い」と思う、まるで反抗期のような人間が、このバカッターを産み出しているのだ。

170:新龍神◆02:2019/02/07(木) 07:06 ID:2tk

今頃、このバカッターはネットでバッシングを受けているであろう。

しかし、この話はバカッターに限った話ではない。

ネット上で過激なことを書き込んでいる人間も同じなのである。

ネットでは自分の情報があまりわからないので、何やってもバレないという心理が生まれるのである。 

ここで、一旦考えてほしい。
自分が何をやっているかを。

171:ふたば◆r.:2019/02/07(木) 16:57 ID:FFI

シティウォーズでね、ダブルとフォームチェンジ用レアカードでエクストリーム引いたんですよ

172:新龍神◆02:2019/02/07(木) 20:27 ID:RVo

>>171
スゴいっすね!運が良いものですな。

173:新龍神◆02:2019/02/12(火) 16:53 ID:MkY

ファン板よりアンチ板の方が利用者が多いわけ


ファンとアンチという関係は対極する関係でもあるし、相互する関係でもある不思議なものである。
さて、ここの掲示板には、「ファンクラブ板(通称ファン板)」と、お馴染み「アンチ板」がある。
しかし、ファンよりもアンチの方が何故か利用者が多いのである。
不思議なものではあるが、やはり、好きなものを語るより、嫌いなものをとことん叩く方が、人間は好きなのかもしれない。

174:新龍神◆02 hoge:2019/02/12(火) 20:42 ID:MkY

「アンパンマンのマーチ」等で知られる、双子ユニット「ドリーミング」の寺田嘉代さんが、1月31日に脳出血のため亡くなられたそうです。

幼い頃から親しみのあった歌手だったので、突然の訃報に驚いています。
楽しい時間をありがとうございました。お悔やみ申し上げます。

175:新龍神◆02 hoge:2019/02/12(火) 20:43 ID:MkY

>親しみのある歌手でしたので

訂正いたします。

176:新龍神◆02:2019/02/12(火) 23:29 ID:MkY

「欲しいものがわからなくても、必ず手に入るから。
欲望だけ刺激されて思考停止。」

仮面ライダー龍騎の挿入歌、「Revolution」の歌い出しの部分。
まさにこれって、現代社会を風刺した見事な歌詞だとおもうんだよね。

「欲しいもの=知識」とするならば、「必ず手に入る」というのはスマホで何でも調べられるということであろう。
知りたいことがあれば、直ぐに調べる。別に今すぐ必要としているわけではないけれど、何となく検索しないと気が済まない状況。そんでもって、調べたものを鵜呑みして信じ込み、あたかも自分は物知りだとかたり、そこから先の「疑う」ということをしない。
まさに、「欲望だけ刺激されて思考停止」とはこういう状況なのだろう。

人間、便利になりすぎると、今まで苦労したものを敢えて行おうとしなくなる。
例えば、車。
どこか出掛けるための移動手段として歩くよりかは車を使った方が楽である。
同じように、調べただけで知識が手に入るようになったのならば、いちいち考える必要なんてないのである。
歴史のテストで、ただただ出来事を暗記して書くだけであって、なぜその出来事が起きたのかなんて考える余裕がない。いや、それ以前に考えるということを考えない。
これは、現代社会故のある種の劣化ではないかと思う。

ここに来て、どうやら入試の制度が変わるみたいで、今度からは「自分の意見を述べられるようになる」ことが求められるようになるそうだ。
それに伴って、幼稚園保育園、初等教育の地点で自発的に思考しまとめてそれを相手に分かりやすく伝えるという授業を行い始めている。

今までは「知識量」が問われていたが、これからはそれにプラスして「思考力」が問われるようになり、さらに複雑化する。

知識だけ得て鼻高々になっていてはならない。これからは考える力をつけて自分の革命(Revolution)を起こさなければならない。


この曲は16、7年前の曲である。
それを過去のものにせず、そこで何を考え、未来に生かせるか…

177:新龍神◆02:2019/02/12(火) 23:46 ID:MkY

液晶画面の向こう側


こういう文字で語り合う掲示板では、相手の顔が見えないのは愚か、どういう人間か、性別、生年月日、家族なんてこれっぽっちもわからないのである。
しかし、会話をしているうちに大体察しが付くこともある。
まあ、それは全てにおいてそうとは限らないし、イレギュラーなことだっていくらでもある。

だからこそ、相手の気持ちを考えて書き込む必要がある。
どうしても人間は、自分の姿が相手に見られないと覚った瞬間、態度が大きくなり、あたかも強いように見せがちになる。
リアルでは教室の隅っこで休み時間ボーッとしている人も、ネットとなれば饒舌になったりする。
これがネット弁慶である。

無論、リアルでもネットでもすごく輝いている人間もいる。所謂陽キャである。
しかし、陽キャなタイプはどうやらネット民に煙たがられる傾向があるようで、ネット弁慶は凄く強きなことを吐いて、あたかも自分は強いかのように振る舞う。
時には、相手を陥れるような誹謗中傷なんかを飛ばしたりする。
この地点で人間として失格なのだが、なぜかネットでは許される風潮があるようだ。

それを指摘すると、よってたかって否定に出る。同調主義というか、自分のアイデンティティが否定されたと勘違いして反射的にそうしてしまうのだろうか?

最後は正当化してフィニッシュ。
暴言何でもありの荒れ地と化してしまう。

これもやはり、相手が見えないというネット故なのだろうか?

遠い話と目を閉じますか 見知らぬことと言えますか

自分には関係ないと思う前に、少しは自分の行いを振り返った方が良いかもしれない。

178:活ノ藤茂◆nLWdn6:2019/02/12(火) 23:53 ID:YQk

池江璃花子の白血病も衝撃すぎる……

179:新龍神◆02:2019/02/13(水) 08:57 ID:MkY

>>178
まだお若いのに…

こういう病気って、誰でも起こりうる話ですからね。
やはり、定期的に検診をして、早期発見早期治療をした方が良いですね。

池江さんはまだ初期の段階だったので、十分回復されると思いますよ。

180:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:22 ID:MkY

全天88星座を適当に書いていく

・黄道12星座
おひつじ座
おうし座
ふたご座
かに座
しし座
おとめ座
てんびん座
さそり座
いて座
やぎ座
みずがめ座
うお座

181:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:23 ID:MkY

・人物星座
アンドロメダ座
カシオペア座
ケフェウス座
ペルセウス座
オリオン座
ぎょしゃ座
うしかい座
ヘルクレス座
へびつかい座
ケンタウルス座
インディアン座

182:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:30 ID:MkY

・動物星座
おおいぬ座
こいぬ座
りょうけん座
おおかみ座
こぎつね座
おおぐま座
こぐま座
こじし座
こうま座
ペガスス座
いっかくじゅう座
いるか座
うさぎ座
やまねこ座
きりん座
くじら座
りゅう座
へび座
うみへび座
みずへび座
とかげ座
カメレオン座
はえ座
はくちょう座
わし座
はと座
つる座
ほうおう座
ふうちょう座
きょしちょう座
からす座
とびうお座
かじき座

183:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:34 ID:MkY

・器物・その他の星座
りゅうこつ座
とも座
ほ座
らしんばん座
ポンプ座
コップ座
ろ座
さんかく座
ちょうこくしつ座
ちょうこくぐ座
こと座
しちぶんぎ座
はちぶんぎ座
コンパス座
じょうぎ座
がか座
レチクル座
とけい座
ぼうえんきょう座
さいだん座
かみのけ座
かんむり座
エリダヌス座
テーブル山座

184:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:35 ID:MkY

・南のつく星座
みなみのうお座
みなみのかんむり座
みなみのさんかく座
みなみのじゅうじ座


漏れ
や座
たて座

185:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:37 ID:MkY

12+11+33+24+6=86

あれ?あと二つはなんだっけ…?

186:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:42 ID:MkY

くじゃく座が抜けていた。
あと、「しちぶんぎ」じゃなくて「ろくぶんぎ」だわ。

187:新龍神◆02:2019/02/13(水) 16:42 ID:MkY

多分数え忘れているものもあるのだろう…

188:新龍神◆02:2019/02/14(木) 10:48 ID:MkY

けもフレ2 5話について


どうやらかばんちゃんが出てきたそうですね。(録画していたが録れていなかったので見てはいない)
画像を見たが、その時の風貌が1期と違っていた。

かばんちゃんというキャラクターは、いわば1期(たつき版)アニメの代名詞と言って良いほど重要なポジションを担っていたキャラクターだ。
最終回にて、人を探してサーバルちゃんとゴコクエリアに向かう形でフィニッシュを迎えた故、なぜ2期で別行動をし、そしてなぜサーバルちゃんがかばんちゃんのことを忘れていたのか、なぜ海のことを忘れていたのか、キュルルちゃんはなんなのか…!
ホウジョウe(

キービジュアルの時に
「かばんちゃん居ないやんけ!どうしてくれんねん!」
と言われ、いざ出してみたら
「なんやねんこれ!」
と罵倒される。

どれほど取り繕ってもコテンパンに叩かれるアニメがこれまであっただろうか…?
二期制作チームが可哀想に思える。
そのような事態にしてしまった「たつき監督賞を降ろした第三者」の責任は重いものだろう。

その運命のBeliever

189:新龍神◆02:2019/02/14(木) 10:52 ID:MkY

>>188追記

忘れていたのか、キュルルちゃんはなんなのか…!
ホウジョウe(

謎か深まるばかりである。
なぜこのタイミングで出したのだろうか…?
こうなると、さらにキュルルちゃんの存在意義が不明なりそうである。

190:新龍神◆02:2019/02/14(木) 10:57 ID:MkY

かばんサイドのストーリーは、2期最終回以降に外伝として作られると僕は予想します。

もちろん監督は「たつき」
何故なら、1期の最終回以降の構想を持っているのは他でもない彼だから。

そこから2期へ繋がる重要なポイントとなるのではないだろうか?

191:新龍神◆02:2019/02/14(木) 10:57 ID:MkY

もしこれが「まだ続くコンテンツ」なのであれば、十分作る価値はあるかと

192:新龍神◆02:2019/02/14(木) 17:33 ID:MkY

動画とかで「にわかだ」とか言ってマウント取ろうとしているやつ恥ずかしくないのかね?

193:新龍神◆02:2019/02/14(木) 23:06 ID:MkY

な○メンゴさんの動画のネタ

シノビ→2022→2+0+2+2=6
クイズ→2040→2+0+4+0=6
キカイ→2121→2+1+2+1=6

浮き上がる数字666
これすこ

秘密結社プレミアムバンダイは草

194:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/15(金) 13:53 ID:MFI

唐突に失礼します。
最近のネットのやり取りで、マウントというワードをよく見ますけど、あれの語源ってどれくらい認識されているのでしょうかね?
ちょっとだけど気になってしまいました…。
それだけです。スイマセン💦

195:新龍神◆02:2019/02/16(土) 06:56 ID:MkY

>>194
マウントって、野球の単語じゃなかったですか?

元を知らずに使っていたのかもしれません…

196:新龍神◆02:2019/02/16(土) 15:58 ID:MkY

2期5話に出てきたかばんさんは、pixivで「ネオかばんちゃん」と名付けられ1期と区分されたようですね。

かばんちゃん←オリジナル
キュルルちゃん←アナザーかばんちゃん
かばんさん←ネオかばんちゃん


オリジナルとアナザーが出会ってるのは、クイズみたいなことが起きているからなのかな?(すっとぼけ)
…って、おい待てぃ!
そもそもキュルルちゃんは悪くないだろ!いい加減にしろ!

6話でのネオかばんちゃんの活躍が楽しみですね。

個人的には(ヒトに戻ったために成長を始めた説)を推しますね

197:新龍神◆02:2019/02/16(土) 16:02 ID:MkY

そもそも、1期ストーリーと(直接的に)繋がっていない2期にゲストで1期の主要キャラが出るなんて、日常茶飯事なんだよなぁ

てか、アリツカゲラさんには誰も触れないのね…


なんで荒れるんですかねぇ…
炎上話はめんどくさい。はっきりわかんだね。

198:活ノ藤茂◆nLWdn6 チャレンジ101年生:2019/02/16(土) 16:35 ID:YQk

かばんさんかぁ(;・ω・)

199:新龍神◆02:2019/02/16(土) 18:44 ID:MkY

>>198
凄く大人びてましたよ

200:新龍神◆02:2019/02/16(土) 18:56 ID:MkY

200

201:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/16(土) 20:01 ID:/vE

>>200
200レスおめでとうございます!

>>195
やはり意味的に曖昧だったりするのでしょうかね?
個人的な憶測ですが、恐らく総合格闘技(以下総合)やブラジリアン柔術(以下柔術)における「マウントポジション」が元なのではないかと思われます。簡単に言えば、仰向けになった相手に馬乗りになる状態の事で(うつ伏せの相手の時はバックマウント)、この体勢から腕ひしぎや袖車等の技を仕掛けたり、総合だと相手をボコって(マウントパンチ)一気に勝負を着けたりする事が出来るので、攻撃側からすれば圧倒的優位なポジションであると言う事が言えます(柔術ではこの体勢を維持すると高ポイントが与えられます)。逆に仰向けの選手がマウントポジションを防ぐ為に、両足で相手の胴を挟む事を「ガードポジション」と言って、こうすると守る側も下から三角絞めや腕ひしぎと言った技を仕掛けやすくなるので、攻める選手にもガードを外す技術(スウィープ)が必要になって来ます。ちなみにガードポジションをされた状態を「インサイドガード」と言いますが、その体勢から相手をボコる事をパウンドと言って、名手になるとマウントを取らなくても相手を的確に殴って倒せる為、ガードポジションは絶対的な防御ではないという考えが、格闘技界では定説になっています。
マウントポジションという単語自体は、1993年UFCがスタートした時、大会のニュースと共に日本に流れて来て、それ以降に定着したものと思われます。

202:新龍神◆02:2019/02/16(土) 20:22 ID:MkY

>>201
ありがとうございます!


なるほど。元は野球じゃなく、格闘技だったんですね…

しったかしてしまって少し恥ずかしいです…

203:新龍神◆02:2019/02/17(日) 21:04 ID:MkY

最近妙にお腹が空くのが速い。

昼にこってりしたラーメン(替え玉ひとつ)とチャーハンを頼んで平らげたけど、すぐに腹が減ってしまって、お菓子をバリバリ食べたんだよね。

不調かね?なんかの病気だったりしてね…

204:新龍神◆02:2019/02/17(日) 21:26 ID:MkY

大阪環状線
大阪→天満→桜ノ宮→京橋→大阪城公園→森ノ宮→玉造→鶴橋→桃谷→寺田町→天王寺→新今宮→今宮→芦原橋→大正→弁天町→西九条→野田→福島→大阪

205:新龍神◆02:2019/02/17(日) 21:28 ID:MkY

因みに、JRで営業路線と厳密な意味で「環状線」になってるのは大阪環状線だけ。

206:新龍神◆02:2019/02/18(月) 21:12 ID:MkY

どうビスメンバー(サーバル、フェネック、アライグマ)の中でペットショップで買えるのって、フェネックだけなんだよね…(今更感)

サーバルは猛獣扱いで知事の許可とか居るし、アライグマは昔は買えたけど今は外来種扱いだからね…

207:新龍神◆02:2019/02/18(月) 21:12 ID:MkY

居る×
要る○

208:新龍神◆02:2019/02/18(月) 21:14 ID:MkY

飼うにしても拾うにしても、そう決めたのであればきちんと育てないといけない。

これをエゴだと言う人もいるけど、僕はそう思う。うん

209:新龍神◆02:2019/02/19(火) 09:32 ID:MkY

熱帯低気圧aが発生しました。

現在1004hPaですが、明日には1000hPaにまで下がり、台風になる予想です。
仮に台風になったとすれば、名前は「台風2号 ウーティップ」となります。

今のところ、進路は西方向になっていますが、今後の情報によっては変わるかもしれませんので、注意が必要です。

210:新龍神◆02:2019/02/19(火) 11:32 ID:MkY

けもフレ2 6話を見て…


サーバルちゃんがかばんさんに対して「初対面」のような対応をしていたのが気になりました。
これは、サーバルちゃんが一度セルリアンに食べられ、再びサンドスターによりフレンズになったから(リセット)と思われるが、如何せん腑に落ちない内容でしたね…
まあ、これが今後の展開に何らか影響のあるものだと信じています。

もうひとつ気になったのが、不完全にフレンズ化した個体「ビースト」なるものが登場したこと。
これもなにか不穏なものを予想させるものでした。

最後に気になったことが、「海のセルリアン」
1期の最終回にて、かばんちゃんを潰したセルリアンは、集合したフレンズ達とラッキービーストの誘導があり、海にて陸地のようなものに変化しました。
つまり、セルリアンは「水に弱い」はずですが、なぜ居たのか…

これもうわかんねぇな

211:新龍神◆02:2019/02/19(火) 11:39 ID:MkY

ネットでは散々な叩かれようでしたが、僕はなんだかんだ楽しめた気がします。
普通に考察の余地はありますし、いや、それしかないですね。
何せストーリーが繋がらない回が幾度かあったので、それによる変な感覚がそうさせているのかもしれませんね。

そりゃ、1期に比べれば、アドベンチャーな感覚が薄れてはいます。
「期待はずれ」というのは、1期が強すぎたためそう感じてしまうのでしょう。

まあ、それぞれ楽しみ方はありますし、2期単体で見れば、まあ見れないものでもないかな〜と思いますね。

さて、2期は1期の続きなのか…はたまたパラレルなのか…
どっちに転がっても炎上しそう…

そんなオタクを黙らせるような(いい意味での)どんでん返しを楽しみにしています…

212:新龍神◆02:2019/02/19(火) 11:41 ID:MkY

それによる変な感覚がそうさせているのかもしれませんが。

やね。
妙に文章がおかしいと思えば…

213:新龍神◆02:2019/02/19(火) 11:46 ID:MkY

ただ、「動物らしさ」が薄れていること、「一応、動物園」だという認識が薄れているのは残念…ですね…

そこら辺のそそるものがあったから、あれほどバズったのかな…?


2期は炎上からのスタートだから、そこらへん厳しいんだろうな…

もっときちんと「どういう経緯で降ろされたのか」を公表しておけば、こんなことにはならなかったのかも…


炎上さえしなければ… こんなに叩かれることはなかった…

炎上さえ…しなければぁぁアアア!!!

214:新龍神◆02:2019/02/19(火) 11:47 ID:MkY

公表さえしておけば… こんなに炎上することはなかった…

公表さえ… しておけばァァァアアア!!!

215:新龍神◆02:2019/02/19(火) 12:23 ID:MkY

どうやら、「セルリアンは水に弱い」というのは、1期最終回に出てきた大セルリアンだけみたいですね。

訂正します

216:新龍神◆02:2019/02/19(火) 15:39 ID:fc6

久しぶりに雨降った気がする。

ここ最近、変な暑さが続いたりようわからん。

217:新龍神◆02:2019/02/20(水) 07:48 ID:MkY

台風2号(ウーティップ)が発生しました。

3日後には「強い」勢力(960hPa)になる予報です。
進路も北よりに変わるようなので、最新の情報に注意してください。

218:新龍神◆02:2019/02/21(木) 08:15 ID:MkY

現在、台風2号は980hPaとなっており、暴風圏を伴い始めました。

今後の予報では、3日後に950hPaまで下がる予報で、「非常に強い台風」となるそうです。

そもそも2月に台風が発生すること自体が珍しいのですが、それが「非常に強い台風」にまで発達することは滅多にありません。
また、進路も北寄りになってきているので、日本に接近する可能性もあります。

今後の予報に注意してください。

219:活ノ藤茂◆nLWdn6:2019/02/21(木) 22:17 ID:YQk

また揺れやがったぜ💦

220:新龍神◆02:2019/02/22(金) 07:45 ID:MkY

>>219
昨日、震度6弱の地震があったようですね…

大丈夫でしたか?

221:新龍神◆02:2019/02/22(金) 08:01 ID:MkY

はやぶさ2が小惑星リュウグウに着地したみたいですね

222:新龍神◆02:2019/02/22(金) 08:01 ID:MkY

すごい!おめでとう!

223:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/22(金) 10:38 ID:/vE

>>221
何のミッションなのかが、よく分からなかったのですが…💦
地球誕生の秘密や生命の起源を調査するみたいですね。
オリンピックイヤーに地球に帰還する予定だそうです。

224:活ノ藤茂◆nLWdn6:2019/02/22(金) 15:44 ID:YQk

>>220
とりあえず物が倒れるとかはなかったよ(^o^;)

225:虎夫◆ZAk hoge:2019/02/22(金) 19:01 ID:/vE

再度失礼
>>222
2月22日に222レス達成とは乙ですね♪

226:新龍神◆02:2019/02/23(土) 09:52 ID:MkY

>>223
生命の起源ですか…
本当に気になりますね。

今ではこんなに多種多様な生物が地球にありふれていますが、元はひとつのバクテリア(的な生物)だったとよく聞きます。

さて、地球外に生命がいるのか…
地球上の生命とは何なのか…
人類の最大の問題のひとつですね!

227:新龍神◆02:2019/02/23(土) 09:56 ID:MkY

>>224
良かったです…無事でなによりです!

震源地に近い町では雪崩や土砂崩れが発生したみたいですね。
そしてやはり、根拠のないデマツイートなど、怪しい情報も出回ってるみたいです。

伊藤さんも気を付けてくださいね。

228:新龍神◆02:2019/02/23(土) 09:56 ID:MkY

>>225
なんと!全く意図なくして達成しました!

今年は良い年になりそうです…。

229:新龍神◆02:2019/02/23(土) 14:13 ID:sik

台風2号が950hPaになりました。
これは、「非常に強い台風」といわれるレベルで、2月の台風がここまで気圧が下がったのは2015年の台風2号(ヒーゴス)以来です。(この台風は940hPaを記録し、現在、2月で最も発達した台風となっています。)

進路も、5日後には西の方向へ向かうようですが、いかんせん予報円が大きいのでまだわかりません。
今後の情報に注意してください。

230:新龍神◆02:2019/02/23(土) 20:05 ID:lBo

台風2号が940hPaとなり、2月の台風としてもっとも強い台風となりました。(2015年の台風2号とタイ)

231:新龍神◆02:2019/02/23(土) 21:58 ID:MkY

台風2号は急激に発達し、現在925hPaとなっております。

これは2月としては異例で、2015年の台風2号の記録を抜きもっとも強い台風となりました。

232:新龍神◆02:2019/02/24(日) 08:03 ID:MkY

春休み〜くそ長い〜
私の心はニート模様〜

233:新龍神◆02:2019/02/24(日) 08:18 ID:MkY

高校卒業すると、まあ大学なり専門学校なり、あるいは就職なり道にすすむんだろうけど、その前に「空白の1ヶ月」があるんだよね。

それが、今「春休み」。
こういう何だってできる時間って、滅多にないと思うから、やりたいことはやっておくべきだなと思う。
それを勉強にまわすのもよし、遊びにまわすのもよし、一日中だらだらして過ごすのも、それはそれでまた贅沢な使い方だと思う。
逆に、青春18きっぷを使って、遠くの全く知らない町を訪れるのもまた乙。

せっかくできた時間だから、やりたいこと、やるべきことはやっておこう。
犯罪はダメだよ?

234:新龍神◆02:2019/02/24(日) 08:18 ID:MkY

バイトをやるのもありだな…


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ