百の夏を君と

葉っぱ天国 > 小説 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:酸素◆O2:2015/06/25(木) 22:42 ID:kE.

おまえ月イチぐらいでスレ立ててねとか思われるでしょう
そうです飽きやすいのです!
よくある恋愛モノですきっと。きっと。
コメじゃんじゃん書き込んでください┏○ペコ

文章はほんっと下手くそです。
それを踏まえてくれると有難いです。



✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄


人生百年生きられるとしたら、夏は百回来る。
そして君と居られるのはそのうち何回だろうか。

君は教室の窓から顔を突き出して、めいっぱい風を浴びる。
窓に差し込む陽の光で君の小麦色の肌が眩しく感じた。
さらりと風になびく茶色の髪、透き通った茶色の目に思わず見とれる。


____十四歳の夏、私は君に恋をした。

2:酸素◆O2:2015/06/25(木) 23:03 ID:kE.

第一話 透き通る

ぽつぽつと降る雨を傘がはじく。
「彼氏欲しいわー」
「ほんとそれー早くできないかなー」
そんな気だるそうに話す女子高生の会話も雨音と共に聞こえる。
もうそんな事をいう季節なのかとふと空を見上げる。
直ぐに雨は止みそうにない空だった。

鞄から携帯を取り出し時間を確認する。
夕方の四時を回るところで、それと一緒に天気予報にも目をとめる。
一日中雨を示す青い傘マークがそこには表示されていた。
ふぅ、とため息をつくと歩くスピードを速める。

急ぎ足でいつまでたっても慣れない人まみれの交差点を
くぐり抜ける。
その足取りのまま駅へ向かい屋根の下へ入り壁に凭れた。
少し呼吸を整えると傘を折り畳み鞄にしまい、切符を買う。
切符で改札を出てホームのベンチに座る頃には
どっと疲れがたまり、魂ごと抜けてしまいそうだった。

目的地行きの電車が目の前にとまる。乗り降りで
人が溢れかえりそうになっていた。
波に飲み込まれるように私も電車へ乗り、吊革に捕まった。

3:日向:2015/06/26(金) 18:00 ID:y/2

文才あると思います!
続き気になります!
頑張ってください!

4:酸素◆O2:2015/06/26(金) 21:51 ID:kE.

ゆらゆらと揺れる車内に私は眠りかける。
「大丈夫? 疲れてるんだったら少し寄っかかりなよ」
意識が朦朧としてる中小声だけど柔らかな懐かしい男の声が聞こえた。
「……すみません少しお体お借りしますね」
このままだと倒れてしまいそうなので私はそう答え甘えることにした。

彼のワイシャツで視界が白く埋まる。
その安心感からか私は眠りに落ちた。
白い光を身にまとっているようなそんな温もりに包まれて。
「____久しぶりだね」
夢なのか響いてるように少年の声が聞こえる。
その声は昔からの幼馴染みの声に酷く似ていた。
夢の私は笑顔を浮かべて少し上を見上げて彼の言葉に返す。
「うん、久しぶりだね」
私がそういうとくすりと笑った声が響く。
「千代、好きだよ。昔からずっと」
その言葉を聞いた瞬間何処かへ連れていかれそうな恐怖感に襲われた。
「知ってるよ」
ふっとそう答えたところで目が覚める。数分しか寝ていないようだが
だいぶ疲れは軽くなった気がする。
体を離し、お礼を言おうと顔を上げる。
そこにはとてもよく見慣れた顔があった。

「……透?」

思わずそう声をかけると彼は目を丸くして私の名を呼んだ。
「千代?」
心の隅で探し回ってた人が目の前にいる気持ちというのは
一体どんなものなのだろうか。
私はその答えを一生出せる気がしなかった。
声が出ない私達にタイミング良くアナウンスは流れた。

「____ご乗車有難うございます忘れ物にお気をつけください」

プシューとそのアナウンスと同時に開くドアに私は逃げるように飛び込んだ。
すっからかんになった車内に残された彼は、寂しそうに私を見つめていた。
その目から逃げたくて私は前を向き階段を駆け登る。
そこから改札を抜けて、駅前のバス停留所に並び
一息つけば大量の汗が出ているのに気づいた。
その汗は驚愕か、はたまた夏の暑さか。

____それとも彼に対する恐怖感か。

5:酸素◆O2:2015/06/27(土) 14:10 ID:kE.

>>3:文才があるだなんてとんでもないです。
お読み頂き有難うございます。多分飽きます。
更新…頑張ります……。

✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄

家に帰って二階へ上がりベッドに倒れる。
横のミニテーブルに飾ってある写真立てに手を伸ばす。
幼い頃の幼馴染みと私が満面の笑みで写っている写真だった。
「声……出るわけないじゃん」
自分の行動を振り返り罪悪感を感じつつも言い訳を口に出してしまう。
脳裏に幼い頃の彼と電車内での彼の顔が交互によぎる。
消したい記憶を好きに消せないのは不便だ。

「私だってあんな目をさせたかったわけじゃないよ……」

枕に顔をうずめ、涙を抑えて気分を落ち着かせようとするが
抑えれば抑えるほど涙は止まらなくて堰を切ったように出てきた。
馬鹿みたいに泣き喚いてどれくらい経っただろう。
軽いノック音が現実に戻す。
ドアが開く気配がしたのでクッションで泣き腫らした顔を隠した。

「千代、ほら幼馴染みのあの透くんから電話」

最も今は聞きたくない人物の名前が母の口から出た。
母は電話の子機を私に突き出し口を尖らせ、不機嫌という単語が
ぴったりな表情をしていた。

泣いていて時間に気づかなかったが締めきったカーテンのせいか
部屋は薄暗く、光は開けっ放しのドアから漏れる廊下の電気だけだった。
母の口が開きかけるその瞬間に電話に対しての答えを挟み込む。
「……お母さんが答えてよ」
「もうーあんた小さい頃から透くんと
気まずくなったらお母さん頼るのなんとかしなさいよー」
母はきっと、何があったか分かっているんだろう。
何も聞かず、触らず、掘らず。私が泣いている時は
いつもそっとしてくれていた。
だから私はそれに甘えてしまうのだと思う。

「……ごめんね透くん。千代今勉強中だから
後でかけるよう伝えておくわー」

バタン、と閉まったドアの奥から聞こえる母の話し声。
私の嘘が下手くそなのはきっと母譲りだ。
そういう事にしておかないと、自分が悪者みたいで嫌だ。
透は優しいから許してくれるよ、そう心に囁く悪魔がいる。

「さっきの声、全部聞こえたんだろうな」

すぅっと大きく息を吸い、息を吐く。
息を吸い込むと共に睡魔も吸い込んでしまったようで
私はいつの間にかまた眠っていた。

6:酸素◆O2:2015/07/02(木) 21:31 ID:kE.



二年前の夏休み、夏季講習の帰りバス停のベンチで
缶ジュースを飲みながら時間を潰していた。
突然、ねえもしもと透は切り出す。
「俺が引越ししたらどうする? 」
いつもより暗い声で私に聞いた。
視線を下げた時、彼の睫毛が一層長く見える。
ジリジリと焼き付ける太陽に目が眩みそうだった。

「____待つよ」

一口ジュースを飲んだ後私は答えを彼に言う。
彼はただ、そうかと言ってジュースを一気に飲み干した。
乾いた地面に映る私と彼の影の間には一人分の余裕があった。

「俺さ、引っ越すんだよね今月末」

蝉の鳴き声でかき消されそうな程低く小さな声だった。
「馬鹿もっと早く言ってよ」
そう答えると彼はいつも通りへらへらとごめん、と笑った。
空を見上げるとあまりにも透き通っていて吸い込まれそうだった。
彼も同じことを思ったのか綺麗な空だなと呟いた。
「……空が透きとおってる」
彼は目を瞑り微笑んだ。

「俺はきっとこういう空の下に生まれたんだよ」

そういうと彼は左手を伸ばし、空いた右手を私の手の甲の上に乗せた。
頬が紅潮していく。でもきっと暑さのせいなんだと私は溢れてくる気持ちを胸に押し込んだ。
そういうことに、しておきたいと思う。

7:Shionn:2015/07/02(木) 21:37 ID:ZRo

凄い文章書くの上手だね!
尊敬する☆


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新