皆さんで勉強を教え会いましょう!part1

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧 1- 101- 201-キーワード▼下へ
1:あかり◆1o:2015/09/18(金) 16:43

はじめまして!あかりです!
ここでは、勉強を教え合ったり、
勉強をするスレです!
変な事を書くのはやめましょう!
ちなみに小学2年生なので・・・・・・
あまり勉強が出来ません。(全く)
なので良かったら教えてください!
それでは勉強頑張りましょう!(´∀`)

200:赤の軌跡:2016/02/18(木) 14:59

次に屈折。
屈折は短距離走で考えてます。僕はね。

例えるのは、コーナーの時。
曲がるときは、内側の脚はちょっとスピードを落とします。
これを、光の屈折で考えると、空気中は直線コース。
そして空気と水(ガラス)の境界面はコーナー。
水に入ってからも直線コース。

そうすると、こんな感じです。(線と矢印が光の道筋)

       / 空気
     ーーー境界面
       |  水
      ↓

201:赤の軌跡:2016/02/18(木) 15:03

>>190

カンニングはダメですよ?
それができたら苦労しませんし/(^_^;)

202:ゆうず:2016/02/18(木) 19:44

>>201
( '-' )ヌーン

203:叶愛:2016/02/19(金) 15:27

おっ!勉強会始まっている!
皆久しぶり〜!
分からないところがあったらどんどん質問していくね!
よろしく!

204:つぅも:2016/02/20(土) 00:42

>>199
おお!凄い!こんな考え方したの初めてだ!
>>200
私は短距離のコーナーとか分かんない
けど、屈折は分かった!
ありがとう!(・v・)
あと、しばらく来れなくてごめんね!

あれ、光ってここまでだったっけ?
まぁいいや`^´
理科の濃度の求め方とかも
教えていただきたい…
赤の軌跡先生、おkですか?

205:赤の軌跡:2016/02/20(土) 14:56

>>204 つうもさん
光はまだ全半射とか凸レンズとかあるよー
そっち教える?それとも濃度とかにする?

206:かき氷:2016/02/20(土) 16:26

おっひっさー!
つぅも、濃度って食塩水?

207:赤の軌跡:2016/02/20(土) 16:37

ゴメンなさい、名前打ち違えました!
(>>205)

208:つぅも:2016/02/20(土) 21:21

>>205
光まだあるの〜?
迷わず光でお願いします!
濃度は、かき氷ちゃんに教えて
貰うよ!ごめんね( >人<;)
>>206
久しぶり!
うん、そうだよー!
全く分からないから
教えて欲しいです…

…皆賢すぎる……

209:ゆうず:2016/02/21(日) 17:44

俺は悟りを開く。「勉強なんて嫌だ」

210:かき氷:2016/02/28(日) 10:09

おひさ〜ん

ん〜難しい。。ww

えっと・・
「例題」
8%の食塩水100gと4%の食塩水200gを混ぜると何gの食塩が必要ですか?

〜これ以外に分かる事〜
混ぜ合わせたら300g(100g+200g)になる!


あ、用事が出来たみたいなのでちょっとまっててぇ〜!

211:奈々◆Yk:2016/02/28(日) 14:08

8%の食塩水には100×0.08で、8gの食塩が入っている
4%には200×0.04で8gの食塩がはいっている。
8+8=16で、16gの食塩が必要。
ではないでしょうか?小5の解答なので間違っているかもしれませんが。

212:かき氷:2016/02/28(日) 16:10

あってまーす!
でゎ解説いきますね。


まず、食塩の入ってる量は、
全体×(濃度÷100)
で求められる!
だから、201さんの様に、
4%=200×0.04で8g
8%=100×0.08で8g
だから8+8=16、答えは16でーす!

213:かき氷:2016/02/28(日) 16:11

分かりずらかったらごめん(>_<)

214:赤の軌跡:2016/02/28(日) 17:05

全反射&凸レンズ教えまーす

まず、要点の確認から。

1.ある一点を越える角度になると、
光は屈折せず反射する(全反射)

2.光を自ら放つ物体を光源と呼び、
光源から出た光は
·凸レンズの軸と平行
·凸レンズの中心を通る
·手前の焦点を通る
の3つのパターンで考えます。

3.凸レンズの軸と平行な光は
奥の焦点を通る。
凸レンズの中心を通る光はそのまま直進。
手前の焦点を通る光は最初のパターンの逆です。

この辺りは教科書の図を見た方が楽です。

尚、全反射の例としては光ファイバー、
凸レンズの実像は映画館、虚像はメガネがあります。

@実像…スクリーンに映る。光源のない方に作図する。

 虚像…スクリーンに映らない。光源のある方に作図する。


長文失礼します。分かりにくいかなぁ…

215:赤の軌跡:2016/02/28(日) 17:09

なんとなく例題スレ建てちゃったので
例題と解答、解説はそっちに載せときます。

光のめんどくさい所、終わり。

他にもあったら説明します。


あ、敬語は気にしないでね。

216:赤の軌跡:2016/02/28(日) 22:35

あ、ちなみに。
反射は[木]の字を使って考えたけど、
全反射も含めると[米]の字のほうが解りやすいです。

217:つぅも:2016/02/29(月) 16:47

皆ありがとうございます(;><)
明日、明後日テストなので
参考にさせてもらいます!
こんなバカに付き合ってくれて
本当ありがとうございました!
ふぅ やっぱり理科って難しい

もうひとついい?
数学の公式を覚えるコツとか
あるかな?
あったら教えて欲しい…

218:叶愛:2016/02/29(月) 17:15

コツか。
まず例題をよく見ることかな。

219:かき氷:2016/02/29(月) 17:31

数学の公式か〜

解いていくうちに覚えられるとゆーか、
あ、テストなら
まず、直前に覚えて、始まったらテストの上の方に全部かく!
それなら一応テストは大丈夫!
で、その後にゆったり覚えるのがいいかなー

220:つぅも:2016/02/29(月) 18:24

2人ともありがとう!
私は丸暗記しか頭になかったから
いいアイデアだなぁと(´・∀・`)bグー

理数系厳しい…
頑張ります〜

では最後に1つ。
1N(ニュートン)を100gに直すとか
1cm2→m2に直すとかの
コツはある?
例えば、
・0を〜個消すといいよ
・○N÷●をしたらいいよ

とか…
色々あると思うけど
できるだけ分かりやすいモノを…
急遽です。お願いします(;>人<)

221:かき氷:2016/02/29(月) 21:14

1N(ニュートン)を100gに直す、は、0を2個消す!

1cm2って??
1cmを1mにってこと?

222:匿名さん:2016/03/01(火) 21:40

cm2⇔m2
一万倍やで

223:かき氷:2016/03/02(水) 05:53

222あ、そういう意味!
うん、m2をcm2は0を四個つける!
cm2をm2は0を四個けす!

224:つぅも:2016/03/09(水) 19:28

>>221,>>222,>>223

ありがとう!
テストで使いました(・ω<)b
これで点数とれてたらいいな〜

225:あやや◆dA:2016/03/10(木) 17:14

Nの問題、単位を治さずに計算できるよ。しかもめっちゃ簡単な方法。

226:あやや◆dA:2016/03/10(木) 17:15

手間がめっちゃ省けて、計算する時間がなくなるよ*

227:赤の軌跡◆5U:2016/03/11(金) 20:36

>>225
それってグラム÷cm²×100のやつ?

228:かき氷:2016/03/12(土) 15:00

224>>点数とれてるといいね!


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新