勉強関係でわからないところを質問するスレ

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:勇者ああああ◆82:2015/12/05(土) 11:59

勉強でわからないことを聞く教えるだけのスレ
小中高の全てに対応

2:(&◆9Q:2015/12/19(土) 07:47

入れてください!
算数の質問です!

ある年の8月の最高気温は、30度以上の日が30度未満の日の2倍より4日多く、35度以上の日は30度未満の日より4日少なかったそうです。このとき、30度以上35度未満の日は何日ありますか?

あと、ちなみに小学生です!

3:(&◆9Q:2015/12/19(土) 07:51

入れてください!
算数の質問です!

ある年の8月の最高気温は、30度以上の日が30度未満の日の2倍より4日多く、35度以上の日は30度未満の日より4日少なかったそうです。このとき、30度以上35度未満の日は何日ありますか?

あとちなみに小学生です!

4:(&◆9Q:2015/12/19(土) 08:03

あ、無駄レスすみません( º言º; )

5:慧◆Eg:2015/12/19(土) 11:45

ヒント
30度未満の日を○日として考えよう

6:(&◆9Q:2015/12/19(土) 22:16

30度以上の日→A+4日
35度以上の日→@−4日
8月は全部で31日ある…。

ん?(๑• . •๑)??
(A+4日)+(@−4日)+@=31日?
C=31日?

どうしよう…。
せっかくヒントをもらったのにわからない。゚(゚´Д`゚)゚。
ホントにバカでごめんなさいm(__)m
もう少し教えてください!

7:(&◆9Q:2015/12/19(土) 22:36

よくよく考えるとわかりました!
30度以上の日と35度以上の日って一緒でした!
欲張りなのはわかってるんですが、
もう一問質問いいですか?

あるクラスで、眼鏡を使っている人は、全体の7分の1であり、コンタクトレンズを使っている人は全体の3分の1でした。また、両方とも使っている人は2人で、どちらも使っていない人は24人でした。このクラスの人数は全部で何人ですか?

おねがいします(*´Д`人)

8:慧◆Eg:2015/12/21(月) 16:53

>>7
これもクラスの人数を○人として考えればOK。
○/7 + ○/3 − 2 + 24 = ○

9:慧◆Eg:2015/12/21(月) 17:05

この問題、実は別の考え方もある。

クラスの7分の1、3分の1、と問題に出ているので、クラスの人数は7でも3でも割れる数なのである。
7でも3でも割れる最も小さい数は21だが、どちらも使ってない人が24人いるということから、21人はありえない。
次に小さい数は42である。
この数ならクラスの人数としてもちょうどいいし(ちょっと多いけどw)、計算すれば数も合う。

ただし、この方法だと式が立てられないので、学校のテストでは正解にならないかもしれない。
どうしても答えだけ知りたい場合には使える方法だと思う。

10:(&◆9Q:2015/12/21(月) 23:42

>>8
○/7+○/3−2+24=○
の式の意味はわかったんですが…
そこからどうやって計算していいかわからないです…
もう少しヒントをください(>(エ)人*)
(どうしよう…アホすぎる…)

11:慧◆Eg:2015/12/22(火) 22:34

分母が異なる分数を含む計算をするときは、まず分数をなくすことをしましょう!
両辺に「全ての分母で割れる数(公倍数)」をかけて、式を簡単にします。

(小学校の算数ってここまでやってたっけ?笑)

12:(&◆9Q:2015/12/22(火) 22:55

>>11
○×3+○×7−42+504=○×21
○×10−42+504=○×21
○×10−546=○×21…。

ああ…細かく教えてもらっているのに…
本当にすみません( TДT)
もう少し詳しく…(このお願い何回目だよ…)

13:慧◆Eg:2015/12/23(水) 01:59

>>12
おしいところまで来てる!
・両辺に21をかける前に、できるだけ式を簡単にしてみよう。簡単になった分だけ計算ミスも減らせる!
・移項して○の項を1つにまとめよう!

あれ、移項って習ってるのかな?

14:(&◆9Q:2015/12/23(水) 08:29

>>13
移項ってなんですか?
もしかしたら習ってるかもしれないです…
教えてください(人>ωб*)

15:慧◆Eg:2015/12/23(水) 10:58

A+B=C+D → A+B−C=D

上ように符号(プラス、マイナス)を変えてイコールの反対側に式の一部(正確には項)を移動させることを移項といいます。
×や÷がついたところは移項できません。

16:(&◆9Q:2015/12/23(水) 22:51

○/7+○/3−2+24=○
○/7+○/3+22=○
○×3+○×7+462=○×21
○×10+462=○×21
○×11=462
○×1=42

ありがとうございます!!
できたー!p(●^▽^●)q

17:慧◆Eg:2015/12/24(木) 07:41

おめでとう!

18:(&◆9Q:2015/12/24(木) 08:03

本当にありがとうございました!
また何かあったら質問しますね!

19:(&◆9Q:2016/01/01(金) 12:19

また質問させていただきます!

ある池の周りの同じ地点にAさんとBさんが同時に出発して、逆向きに走ると2人は4分後に出会い、同じ向きに走ると、36分後にBさんがAさんより一周多く走って追いつきます。Aさんが分速300mで走るとき、Bさんは分速何mで走りますか。また、池の周りの長さは何mですか。

教えてください(o´ェ`o)ゞ

20:慧◆Eg:2016/01/02(土) 10:51

文章題のポイントはまず問題をよく読んで整理することです。
絵を描けるなら描いてみた方が考えやすいかも。

わかっていることから式を立てると…
Bさんの速度をx、池の周りの長さをyとすると、
4×(300+x)=y
36×300+y=36×x
この2つの式が立てられるはずです。

21:(&◆9Q:2016/01/02(土) 19:59

なるほど…
うーん。。。
まだわかりません(;>_<;)
もう少し教えてください(/。'(ェ)')

22:慧◆Eg:2016/01/12(火) 03:48

すっかり忘れていた(笑)
どこから説明すればよいだろうか…
なぜ示した式が立てられるのかは分かりましたか?
それとももう解けたかな?

23:ばろん◆ &:2016/01/15(金) 16:14



回転移動の方法を教えて下さいっ!

24:らいら◆1Q.:2016/01/15(金) 22:08

>>22
解決したので大丈夫です!

25:匿名さん:2016/01/19(火) 22:15

社会(地理)の気候帯の区別ができません:;

26:つぅも:2016/01/23(土) 18:56

こんばんは!
あ、私も気候区分できませんよ!
一緒に覚えませんか?
私は英語の文法が覚れえません><

27:匿名さん:2016/01/23(土) 18:57

>>25
つ「ケッペンの気候区分」
それとも中学地理で「サバナ気候とか砂漠気候とかなによ」といった様でしょうか

28:匿名さん:2016/01/23(土) 18:59

>>26
日本語の文法の主語+名詞+動詞と違って英語の文法は主語+動詞+名詞となっている様は数をこなせ馴れろ
文法と一括に言われても範囲広すぎるんで当たり障り程度に…

29:つぅも:2016/01/23(土) 19:13

私の質問ざっくりでしたね…
でもありがとうございます!
肯定文から疑問文に変えるときの
コツとかありますか?
またざっくりですがわかる範囲で
かまいませんよ!

30:匿名さん:2016/01/24(日) 10:45

>>29
過去形肯定文か現在形肯定文、過去形疑問文、付加疑問文か分からないのでざっくりと
法則性を掴む(つまり馴れる)

This is → Is this (doと勘違いする人たまにいる)
I am → am I (地味に間違える人多い)
You went to 〜 →Did you go to 〜
過去形一般動詞を使った肯定文から疑問文への変更なら助動詞Didを文の頭にして過去形動詞を動詞原形にする

31:デビル:2016/01/26(火) 20:46

次の文で英語に直した文を教えてください。
(3人の中で一番年上なのは誰ですか。)

32:しおU:2016/01/26(火) 22:56

>>30
ありがとうございます!
慣れるといいんですね!
次回テスト頑張ります!

33:藤田くん:2016/01/26(火) 23:14

>>31

Who is the oldest of the three?

34:デビル:2016/01/27(水) 21:15

ありがとうございました!!

35:デビル:2016/01/28(木) 21:10

もう1つお願いします。何度もすいません
(この本とあの本では、どちらのほうがおもしろいですか。)

36:デビル:2016/01/28(木) 21:21

(ジャックは3人の中で一番速い)


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新