数学が嫌いすぎる

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2019/03/24(日) 23:27

国、数、英の課題が出ました。
数学以外は一度やったら一気にやるのですが、数学は1問解いたら「あーめんどくせーやりたくねー」となってしまいます。
それでも渋々つぎの問題に目を通すと、「は??何だこの問題???」と思ってしまいます。
xだのyだの、ルートだの二乗だの、そういう数学用語?みたいなものを見るだけで萎えます。
数学好き!!っていう友人を見ると、「ほんとすげえな…なんで数学好きになれるんだろ…」と思います。

もう数学なんてしたくもありません。見たくもありません。
一限が数学だと、それだけでやる気無くなります。
だけど、数学から逃げることはできません。

私はどうしたらいいのでしょうか。

2:匿名:2019/03/24(日) 23:47

勉強してこなかったツケだよ。
基礎からやろう。宿題はやらんでいいから

3:匿名:2019/03/26(火) 08:49

>>2
勉強してこなかった、とは私は一言も言っていませんが。
むしろ、実力テストなどでは、トータルでは学年10番には入っていました。
その中で数学が嫌いというだけです。
課題を今まで出さなかったことは一度もありませんし、数学の授業も普通にやっていました。
そのうえで、数学の成績がなかなか伸びなかったので、数学が嫌いになったのです。

言葉足らずでした。
そこを踏まえて、もう一度アドバイスしてくださいませんか。

4:匿名:2019/03/26(火) 16:11

諦める。

5:匿名:2019/03/26(火) 22:55

>>4
そうですか。ありがとうございました。

6:匿名:2019/03/26(火) 22:56

何かアドバイスのある方、数学が好きになる方法を知っている方など、どうかよろしくお願いします。


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新