この葉っぱ天国の中で一番の天使様を決めようぜ。

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名:2015/10/29(木) 23:26

おら、決めるぞコラ。
はよ集まれ。

662:匿名:2015/11/01(日) 15:45

なんか知ってる

663:匿名:2015/11/01(日) 15:45

知ってる?

664:匿名:2015/11/01(日) 15:46

中国で五行を名前に入れるとかどうとか

665:匿名:2015/11/01(日) 15:46

五行とか興味あるんだよね。

666:匿名:2015/11/01(日) 15:46

>>664
なんか違う。

667:匿名:2015/11/01(日) 15:48

>>666

あらそう

668:匿名:2015/11/01(日) 15:49

>>667
霊力って知ってる?

669:匿名:2015/11/01(日) 15:49

>>668

急になんすか

670:匿名:2015/11/01(日) 15:49

霊力の意味ね。

671:匿名:2015/11/01(日) 15:50

>>669
知ってるかなって思って。

672:匿名:2015/11/01(日) 15:51

霊力は漢字の意味でなんとなく分かるけど

673:匿名 RESET:2015/11/01(日) 15:52

霊力って不思議な力のこと?

674:匿名:2015/11/01(日) 15:54

人の体は
眼に見える身体と
眼に見えない霊体の2つで出来てる。
死ぬと身体と霊体は離れる
人界でよく幽霊と言われているのがそれ。
そして妖の体はほとんどが眼に見えない霊体であって
妖相手に勝負を挑むとしたら己の霊体の力を鍛えないとダメ。
そして人に人種などの違いがあるように
霊体にも種類がある。
木、火、土、金、水の5種類。
妖怪にも河童は水、山童は木というふうに
属性が分かれてる。 平たく言えば
相性の良い自然元素。私達の霊体にも
その5種類の内のどれかに属している。

675:匿名:2015/11/01(日) 15:55

これが本当の霊力の意味。

676:匿名:2015/11/01(日) 15:55

>>673

おひさー

677:匿名 RESET:2015/11/01(日) 15:56

>>674
おぉ・・・

>>676
お久しぶり!

678:匿名:2015/11/01(日) 15:57

知ってた?

679:匿名 RESET:2015/11/01(日) 15:57

詳しくは知らなかった・・・

680:匿名:2015/11/01(日) 15:58

九字は?

681:匿名:2015/11/01(日) 15:58

>>677

おうw

682:匿名 RESET:2015/11/01(日) 15:59

九字・・・?

683:匿名:2015/11/01(日) 16:00

九字を切るって言うんだけどね。

684:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:00

うーん・・・

685:匿名:2015/11/01(日) 16:01

天元行躰神変神通力って言うの。

686:匿名:2015/11/01(日) 16:02

萌え字は?

687:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:02

難しいな・・・(汗)

688:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:02

萌え字!?ナニソレ!?

689:匿名:2015/11/01(日) 16:03

萌え字ってなに?

難しいでしょ。

690:匿名:2015/11/01(日) 16:03

>>688

かな文字は知ってる?

691:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:06

漢字をもとにして作った日本の文字?

692:匿名:2015/11/01(日) 16:08

>>691

そうそう、かな文字を巧みに使った古今和歌集ってのがあるんだけど
序列詞てのがあるんだよ
それの一つの萌え言葉

693:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:08

ほー・・・

694:匿名:2015/11/01(日) 16:10

>>692
私ではないのは分かってるよね?

護摩は知ってる?

695:匿名:2015/11/01(日) 16:10

萌えー!

696:匿名:2015/11/01(日) 16:12

萌えるの活用
下一段活用

萌えない
萌えて
萌える
萌えること
萌えれば
萌えろ

697:匿名:2015/11/01(日) 16:12

>>696
キモいんだけど。

698:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:13

ww

699:匿名:2015/11/01(日) 16:13

>>697

ごめんなさい

700:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:14

面白いよ?

701:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:14

またつまらない言葉で・・・(ガクッ)

702:匿名:2015/11/01(日) 16:15

護摩

修験道という人間が己の霊力を
高めるために行った修行の一種。
供養、祈祷の際に 火炉を設け
護摩木という特別な木を焼き 祈りを捧げる
これが護摩
その時の火の起こり方で 修行の進み具合を計ったり
吉兆を占ったりにも使われる。

703:匿名:2015/11/01(日) 16:15

はたから見たら変人ですよね
すいません

704:匿名:2015/11/01(日) 16:16

>>703
私的にはわぁっ面白いって感じだったけど。

705:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:16

私から見たら変人には見えないなぁ

706:匿名:2015/11/01(日) 16:17

みなさん優しすぎですっ!
フォローありがとうございます!

707:匿名:2015/11/01(日) 16:17

護摩=ごま
って呼ぶんだよ

708:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:18

霊力とかかっこいって思うよ

709:匿名:2015/11/01(日) 16:20

私の父親陰陽師だから。

710:匿名:2015/11/01(日) 16:20

二つ丸をー♪つーけてー♪ちょっぴーり大人さー♪

711:匿名:2015/11/01(日) 16:21

とーなんせーなんとーなんせーなん

712:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:21

>>709
そうなんだ〜

>>710
? ? ?

713:匿名:2015/11/01(日) 16:22

かーごめかーごめ カゴの中の鳥は
いついつ出会う 夜明けの晩に 鶴とか目が滑った
後ろの正面‥だあれ?

714:匿名:2015/11/01(日) 16:22

>>713
私だ。

715:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:23

あ〜

716:匿名:2015/11/01(日) 16:23

>>712
メッチャメチャー♪
厳しい人〜達がふーいにー見ーせた〜♪

717:匿名:2015/11/01(日) 16:24

>>714
この遊びって、神に生贄を差し出す時に
やる遊びなんだよ。

718:匿名:2015/11/01(日) 16:24

やっぱり頼れる陰陽師♪

719:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:24

生贄っ!?

720:匿名:2015/11/01(日) 16:25

やり方おしえよっか?

721:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:26

え・・・(汗)

722:匿名:2015/11/01(日) 16:27

知りたい?

723:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:27

怖いよ君・・・

724:匿名:2015/11/01(日) 16:28

君、女の子?私は女だよ。

725:匿名:2015/11/01(日) 16:28

たかし

726:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:29

女子〜

727:匿名:2015/11/01(日) 16:29

そっか。なら良かった。
で、知りたい?

728:匿名:2015/11/01(日) 16:29

萌えー!

729:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:30

>>728
分かりやすいなおい

ちょっとだけ知りたい・・・かな?

730:匿名:2015/11/01(日) 16:31

教えるよ。

731:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:31

う、うん

732:匿名:2015/11/01(日) 16:33

まず生け贄にする人を一人選ぶ。
夏祭りとか祭りの時に「おいしいカキ氷があるから一緒に行こう」
って言って神社へ連れ出す。
人数は10人くらいかな。
動物の血を使うんだよ。
生け贄の周りを囲んでかごめを皆で歌う。
歌い終わった後に生け贄に動物の血をかけると
神が降りてきてその生け贄をつれていってくれるの。

733:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:34

怖いな・・・(汗)

絶叫学級に似てるのは気のせい?

734:匿名:2015/11/01(日) 16:34

へー!

735:匿名:2015/11/01(日) 16:35

たかし君でやってみる

736:匿名:2015/11/01(日) 16:35

>>733
ググれば出てくるよ。
絶叫学級に出てる話って
半分は本当で半分は作り話だから。
絶叫学級に似てるのは多分本当の話だからだよ。

737:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:36

後でググってみるよ!

738:匿名:2015/11/01(日) 16:37

>>735
やってみるのはいいけど、間違っても
血の代わりにペンキを使うとかなしだよ。
それやると自分に返ってくるからね。

739:匿名:2015/11/01(日) 16:37

同じクラスの高林

740:匿名:2015/11/01(日) 16:37

いなくなって欲しい人を生け贄にするのも
アリなんだよ、

741:匿名:2015/11/01(日) 16:38

閻魔あいに頼む

742:匿名:2015/11/01(日) 16:39

閻魔あい?

743:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:39

地獄少女!!??

744:匿名:2015/11/01(日) 16:41

地獄少女は知らないなあ

745:匿名 RESET:2015/11/01(日) 16:42

漫画&アニメ!

746:匿名:2015/11/01(日) 16:42

面白いよ

747:匿名:2015/11/01(日) 16:43

調べてみるね。

748:匿名:2016/01/01(金) 02:11

上げ(イケボ)

749:匿名:2016/01/01(金) 02:12

伝説のスレ

750:匿名:2016/01/01(金) 02:13

伝説の…クソスレ…

751:匿名:2016/01/01(金) 02:13

伝説のスレだね。まさに

752:匿名:2016/01/01(金) 02:14

天使とはいったい....

753:匿名:2016/01/01(金) 02:14

あっ!ごっめーん☆
手が滑ってあげちゃったぁ☆…

754:匿名:2016/01/01(金) 02:16

今ここで…真の天使様を…

755:匿名:2016/01/01(金) 02:16

>>760

あれはもしや...!?

756:匿名:2016/01/01(金) 02:17

マジすかww

757:匿名:2016/01/01(金) 02:17

真の天使様は……

758:匿名:2016/01/01(金) 02:17

ちん…すこ

759:匿名:2016/01/01(金) 02:21

お前ら誰だよ…(困惑)

760:匿名:2016/01/01(金) 02:24

ちんすこうウマウマ

761:匿名:2016/01/01(金) 02:25

真の天使様はちんすこう


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ