最近の小説板はなってねぇ!

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/03/27(日) 16:41

最近の小説板は、なってねぇんだよ!
台本書きもあるし、まず文才が!まず文才がねぇんだよ!
変なのばっかだし!
批判しようとしても、IDもばれてコテハンもばれるんだろうから、絶対グチグチ言われるから出来ないし!




IDとコテハンばれたくないからここにたてたけど、大丈夫かな。

151:匿名:2016/03/28(月) 10:06

>>144
なかなかの文才…

誰か>>144に挑戦する者はおらんのか!

152:匿名:2016/03/28(月) 10:29

まるで獣だww

153:匿名 hoge:2016/03/28(月) 10:33

騒ぐ様子を獣に例える所がすこ

154:匿名:2016/03/28(月) 10:35

>>144の上手さに呆気にとられ、称賛の言葉が飛び交う部屋の中
隅の方で俺は1人観察していた
「なぜだ、なぜあんなにも書けるのだ」
悔しさ交じりに小声で一言
>>144のどこが人を引き付けるのか、知りたくて堪らなかった
好奇心と嫉妬心ではやる気持ちを押さえつけ、>>144の言葉を一つ一つ噛み締めるように読む
「くそ…」
やはりわからない…ならば自分で書いて比べてみるまで
そう思い、皆のいる部屋からこっそり抜け、自分の部屋に戻った
苛立ちながら筆をとる
「いけない…文を書くときは落ち着かねば」
深く、深く息を吸い込み、吐き出す
「よし」
ネタ元もある
負けたくない一心で、何度も言葉を選び、書き連ねた
「……!」
書いていく内に気付き、息を飲む
俺と>>144の決定的な違い、それは…
「状況を想像しやすいのか…」
なるほど、考えても見なかったことだ
小説は全てが言葉だ
状況も、一つの動作でさえも言葉で表す
のこ言葉によって、読者が想像するのだ
「表現が、うまい」
まるで目で見ているように容易に想像できる
>>144にあって自分に無いものらしい
「勝てん…」
全身を敗北感が巡って行く
力が抜けていく
これ以上は書けそうになかった

そっと筆を置いて、部屋を出る
俺は>>144称賛の会に戻ることにした

155:匿名 hoge:2016/03/28(月) 10:39

>>154
ワロタwww

156:匿名:2016/03/28(月) 10:51

私の個人的な感想

>>144は客観的な目線で書かれた文、だからこそ見たままの感想やら状況が把握し易い。そして誤字脱字が少なく、さらりと読める けどちょっとだけ淡白(くどさが少ないからもうちょっとくどくても良いかも)
>>154は個人的な目線で書かれた文、だからこそ感情が理解しやすく面白いと感じ易い。だがどこか小説短編と言い難い書き方をしている+誤字脱字が目立って感情移入し難い

157:匿名 hoge:2016/03/28(月) 10:55

>>156
的確な感想だなw評価係になれそう

158:匿名:2016/03/28(月) 11:30

小説で思い出したけど某CPスレの小説はどうよ?

159:匿名:2016/03/28(月) 11:39

なるほどな

160:匿名:2016/03/28(月) 12:10

>>158
あれはうまい奴が一人いた

161:匿名:2016/03/28(月) 12:10

最近の小説スレって完結してないんだよね

162:匿名:2016/03/28(月) 12:12

ネタ提供者の俺にもどうか称賛を

163:匿名:2016/03/28(月) 12:15

>>162
はいはいすごい(適当)

164:匿名:2016/03/28(月) 12:17

>>161
ネタが尽きて続きが書けなくなるのが1つ(経験談)

165:匿名:2016/03/28(月) 12:24

私は、調子にのって称賛しろと言っている>>162を呆れたように見た。
ネタを提供したのはいいと思うが、自分から「称賛しろ」と言うとは……なんてバカなのだろう。

「これ、>>16がネタ提供したからこそだよな」
「だよな。>>16も称賛しようぜ」

という流れになるのを待ってれば良かったのだ。それか、その流れを自分で生み出せば良かったのだ。

称賛しろ、と自分から言うから、称賛する気が失せる。そんなことも考えないのか、このバカ野郎、と私は>>162を見て思った。
ただしかし、そう言いたくなる気持ちも分からないわけではない。
私もそういう時があったからなのか、それともただの同情からなのか____



私はそこまで書いて筆を置いた。
やはり、こんな幼い文章ではあの人には勝てないのだと思ったからだ。

ただ、このまま捨てるのは大変惜しい。
故に、私はこの幼く拙い文章を___小説とは言えない文章を___投稿したのであった。

166:匿名:2016/03/28(月) 12:52

この無駄に壮大な小説郡好きだ。モデルがこのスレと考えるとおかしくなってくる

167:匿名:2016/03/28(月) 13:00

>>160
それどんなやつ?

168:匿名:2016/03/28(月) 13:04

無駄に壮大
それが匿名クオリティ

169:匿名:2016/03/28(月) 13:07

>>167だが
無駄に壮大だけじゃどの小説か分からんぞ・・・内容を教えてくれ

170:匿名:2016/03/28(月) 13:09

内容はメロンから生まれた柿太郎が川へしばかりに行くって感じだよ

171:匿名:2016/03/28(月) 13:12

>>170 あ、面白い

172:匿名:2016/03/28(月) 13:19

>>170-171
>>167だがネタでもつまんねぇしくっさ

173:匿名:2016/03/28(月) 13:23

>>172
自分で探しもしないのに文句付けるのかw
探す、と言えば語弊があるかな?君は小説を感じることさえも出来やしないのか

174:匿名:2016/03/28(月) 13:52

>>172
臭いのは自分の体臭だろ

175:匿名:2016/03/28(月) 13:57

>>173
あっ・・・すいません
>>174
うわつまんね

176:匿名:2016/03/28(月) 14:02

>>175
あっ・・・すいません(part2)

177:匿名:2016/03/28(月) 14:06

>>176
あっ・・・すいません(part3)

178:匿名:2016/03/28(月) 14:07

流れにワロタ

179:匿名:2016/03/28(月) 14:34

もふもふッてまふくんのまねですか?
不愉快なのでやめてください…

180:匿名:2016/03/28(月) 14:35

>>179はスルー対象

181:匿名:2016/03/28(月) 14:37

>>179
ごめんね
私、その人知らない
もしかして歌い手かな?

不快って私の話し方がですか?
ならば極力敬語を、使うようにします。
別に不快にさせたい訳では無いので。

182:匿名:2016/03/28(月) 14:41

まふくんゎ高温が凄い歌いてさんですよ!

183:匿名:2016/03/28(月) 14:44

歌い手の話はしてないので、お帰り下さい。
もふもふは猫のもふっとした毛の事で名付けています、まふさんではありません。
このスレはオリジナル小説のスレなのでこれ以上歌い手さんのお話になるならば歌ってみた板やボカロ板でよろしくお願いします

184:匿名:2016/03/28(月) 14:45

以下、小説スレ

185:匿名:2016/03/28(月) 14:52

>>183
そういう事にして下さいなw

>>184
御意
何かすみませんな

186:匿名:2016/03/28(月) 14:54

お題「花屋と恋する少年の会話」

187:匿名:2016/03/28(月) 14:55

>>186
凄いおもしろそう(適当

188:匿名:2016/03/28(月) 14:58

>>187
きっと皆がおもしろくしてくれる(適当

189:匿名:2016/03/28(月) 15:00

>>183頼むからボカロ板にも来ないでくれ
何であんな餓鬼コメが……と思ったが春休みだからか。しょうがないか

190:匿名:2016/03/28(月) 15:30

今、小説書いてきました。
>>186
何か恋愛小説みたいですね、面白そうです

191:匿名:2016/03/28(月) 15:34

>>190
相変わらず台本書きなんだな…

192:匿名:2016/03/28(月) 15:44

>>191
すみません、私が書くといつも台本書きになるので…

193:匿名:2016/03/28(月) 16:07

そしてそれを直す気にもならないんだな

194:匿名:2016/03/28(月) 16:17

私も少し台本書きになる。許してくれたまえ。

195:匿名:2016/03/28(月) 16:23

>>160
>>167だがその小説というのはかぶる君が射命丸文(ろう)に拘束されていたやつかな?

196:匿名:2016/03/28(月) 16:53

>>193
どうしても台本書きになるんですから、そこは言わないでください(汗)
第四話からは部屋の様子、ゲームの様子などを詳しく書いたつもりでしたが、まだ駄目でしたか?
※このレスで不愉快になったらすみません。

197:匿名:2016/03/28(月) 17:04

>>196
一々気に病むことはありませんぞ

198:匿名:2016/03/28(月) 17:26

>>197
気に病んでないので大丈夫ですよ

199:匿名:2016/03/28(月) 17:52

スレタイとスレの中身がめちゃ違うな

200:匿名:2016/03/28(月) 17:56

>>199
確かに評価スレになってはな…

201:匿名:2016/03/28(月) 17:57

なってるな、だったわ

202:匿名:2016/03/28(月) 18:18

小説板の小説の批判する予定だった(スレ主)

203:匿名:2016/03/28(月) 18:21

>>202
コテハン晒して自滅する人が出て来たからなー
まあ仕方無い。匿名板にスレ建てすると大体最初の趣旨から随分変わってしまうものだから。

204:匿名:2016/03/28(月) 18:49

あげ

205:匿名:2016/03/28(月) 19:15

age

206:匿名:2016/03/28(月) 19:50

はげ

207:匿名:2016/03/28(月) 20:39

とりま評価スレ建ててくる

208:匿名:2016/03/28(月) 20:45

https://ha10.net/review/1459165485.html
小説を評価したい&されたい人はこちらへどうぞ。

209:匿名:2016/03/28(月) 21:02

じゃあここは小説板の現状を嘆くだけに留めておくの?

210:匿名:2016/03/28(月) 21:19

>>209
元のの趣旨はそれだから。

211:匿名:2016/03/28(月) 21:22

私氏も自殺してくる。
みんな、ばいばい

212:匿名:2016/03/28(月) 21:23

へいへい、ばいばい。

213:匿名:2016/03/28(月) 21:24

上のカキコ、通報した方がいいよなこれ

214:匿名:2016/03/28(月) 21:25

>>213
過去レス嫁

215:匿名:2016/03/28(月) 21:29

>>213
まあ、過去レス知らんと、そういう見方もできるかww

216:匿名:2016/03/28(月) 21:33

>>213最初意味わからんかったがそういうことかwww吹いたwwwww

217:匿名:2016/03/28(月) 23:00

定期あげ

218:匿名:2016/03/29(火) 14:30

さつまあげ

219:匿名:2016/03/29(火) 14:41

ww

220:匿名:2016/03/29(火) 16:51

からあげ

221:匿名:2016/03/29(火) 16:54

たつたあげ

222:匿名:2016/03/29(火) 17:40

台本書き目立つなー

223:匿名:2016/03/29(火) 18:35

時代に乗り遅れたんだけどなにこのスレ

224:匿名:2016/03/29(火) 19:35

>>223 小説板の状況を嘆くスレだよ

225:匿名:2016/03/29(火) 19:42

最近の小説板はな〜
設定やシナリオに面白みがない
誰かの平凡なブログ日記を読んでる気分になる

226:匿名:2016/04/01(金) 20:48

あぶらage

227:匿名:2016/04/01(金) 20:49

個人的に好きな小説見つけた

228:匿名:2016/04/01(金) 20:52

>>227
ほお……気になるな

229:匿名:2016/04/01(金) 20:54

一番上のやつ

230:匿名:2016/04/01(金) 22:48

ここの人たちの文の書き方の意見を取り入れつつ自分の趣味の小説書こうと思った俺氏

231:匿名:2016/04/02(土) 00:12

あげりんりん


小説板の小説で怖いのあった
病んでるのは苦手ですー(;´・ω・)

232:匿名:2016/04/02(土) 00:16

>>231
太ももが好きな人の小説?

233:匿名:2016/04/02(土) 00:19

>>232
そうそれ。怖いわー(;´・ω・)
ヒエーなるもん。

234:匿名:2016/04/02(土) 08:05

じゃ●ゃんとかいう奴の結構好きやわ

235:匿名:2016/04/02(土) 08:16

>>231

あの作品見てきたがよかったゾ〜

236:匿名:2016/04/02(土) 10:00

からあーげ

太ももの人の小説まだ読んでないなぁ
そんな面白いのかい

237:匿名:2016/04/02(土) 11:51

いい感じの小説増えたな

238:匿名:2016/04/02(土) 12:15

太ももの人のめちゃくちゃ面白かった一気に読めた
峰子可愛い

239:匿名:2016/04/02(土) 20:39

タアタアタアタアタアタアwwwwwwwwwww

240:匿名:2016/04/02(土) 20:48

>>239のやつ分かる奴いる?

241:匿名:2016/04/02(土) 21:28

わからね

242:匿名:2016/04/02(土) 21:35

小説板の一番上のやつだよ

243:匿名:2016/04/02(土) 21:37

>>242
ああ、あれか

244:匿名:2016/04/02(土) 22:36

恋愛ものばっかで、全部同じに見えてくる…

245:匿名:2016/04/02(土) 22:40

恋愛なら恋愛なりにもっと面白い設定にするべき

恋愛小説なんてただでさえありふれてるんだから

246:匿名:2016/04/02(土) 23:30

>>245
中々手厳しいことを仰るのね。
まあ一理ある。

247:匿名 age:2016/04/03(日) 00:06

>>244
恋愛以外のも一応あるぞ

248:匿名:2016/04/03(日) 00:18

>>247
けど、ほとんど恋愛やで、あんちゃん

249:匿名:2016/04/03(日) 00:44

恋愛にテンプレあるの?
全部同じにしか見えない。
気持ちの描写が少なかったり淡白過ぎたりで入り込めない。
というか、入り込めない作品ばっか。
設定も同じようなものばっか。
他とは違う!って主張がない。

この際だからはっきり言うけど、面白くない。

文も文で拙いし、幼稚なものが多い。
「台本書きじゃないしー」で調子のんなよ、この野郎。
台本書きをクリアしても、まだまだ課題あるぞ。
入り込める作品作れ。続きが気になる作品作れ。
題名から作品だからな、題名もちゃんと考えろよ。

あと、登場人物設定とかあまりいらない。
登場人物設定でじみにネタバレするのもやめてくれる?

……と、思っていることをぶちまけてみたり。

250:匿名:2016/04/03(日) 00:55

>>249
登場人物設定はホントいらない。
髪の色だの歳だの特技だの、全部作中で語って欲しい。
登場人物設定ってまともに読む人いるのかな。私は飛ばすけど。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ