レッツ!クッキング!「複刻版」

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:匿名:2016/08/17(水) 17:45

目標1000目指して
いろんな料理を作りましょう!
レス制限無しで!

レッツクッキング改2があるけど
ほっておきましょう
では 始め!

お題「寿司」

536:匿名:2016/08/29(月) 17:44

結論:(゚ω゚?)野菜は不味い

537:匿名:2016/08/29(月) 17:45

次にお子様ランチ

538:匿名:2016/08/29(月) 17:47

お子様を用意します。

539:匿名:2016/08/29(月) 17:51

イスに座らせる。

540:匿名:2016/08/29(月) 18:02

プリン揚げる

541:匿名:2016/08/29(月) 18:33

終わり

542:匿名:2016/08/29(月) 18:35

結論:お子さまは揚げプリンでも食ってろ

543:匿名:2016/08/29(月) 18:40

次:とんかつ

544:匿名:2016/08/29(月) 18:52

肉屋へ行きましょう

545:匿名:2016/08/29(月) 18:53

普通すきる豚肉を買います

546:匿名:2016/08/29(月) 18:57

包丁の背で叩いて柔らかくします。
このときやり過ぎて肉が痛まないように力加減に気を付けましょう。

547:匿名:2016/08/29(月) 19:00

ここで卵と衣用の粉を用意

548:匿名:2016/08/29(月) 19:03

卵をといて豚肉をつけます。
そのあとにパン粉をまとわせましょう。

549:匿名:2016/08/29(月) 19:06

パン粉をまとわせたら180°Cに熱した油で揚げます。

550:匿名:2016/08/29(月) 19:10

きつね色になるまでカラリと揚がったら完成です。切って盛り付けてウスターソースをかけましょう。
付け合わせに千切りキャベツも添えておきます。

551:匿名:2016/08/29(月) 19:12

でも何だか物足りないですね。
>>552さん、何か足しましょうか。

552:匿名:2016/08/29(月) 19:13

トマト串切りにして添えましょう

553:匿名:2016/08/29(月) 19:14

まだまだ皿には余裕がありますね…
>>554さん、どうします?

554:匿名:2016/08/29(月) 19:15

ポテサラでいいんじゃないですかね

555:匿名:2016/08/29(月) 19:17

皿にトマト、ポテトサラダを盛り付けてやっと完成です。見た目からしてとても美味しそうなあげたて熱々の豚カツです。
>>556さん、お味はどうですか?

556:匿名:2016/08/29(月) 19:55

う〜ん・・・・・・・ポテトサラダとトマト余計だね、

557:匿名:2016/08/29(月) 20:06

結果:付け合わせは余計だった。

次麻婆豆腐

558:匿名:2016/08/29(月) 21:37

まずは材料をそろえましょう。
ひき肉と豆腐とネギと・・・・・・・・・・なんだっけ

559:匿名:2016/08/29(月) 21:40

トーパンチャンだっけ

560:匿名:2016/08/29(月) 21:42

じゃあトーパンチャン(!?)をつかいます

561:匿名:2016/08/29(月) 22:03

豆板醤ね…

562:匿名:2016/08/29(月) 22:06

隠し味にレモンを入れてみましょう
どんな感じでしょう?

563:匿名:2016/08/29(月) 22:07

訂正
レモン汁

564:匿名:2016/08/29(月) 23:17

爽やかな風味が広がります。
用意しておいたネギや豆腐を切りましょう

565:匿名:2016/08/30(火) 03:55

豆腐やネギは適当に切って下さい

566:匿名:2016/08/30(火) 04:21

ここでぇぇぇぇぇぇぇぇ

お好みのお菓子をいれまぁぁぁぁぁぁぁひょ

567:匿名:2016/08/30(火) 04:22

オススメはモ〇ナ〇のハイミルクチョコレートがオススメ

568:匿名:2016/08/30(火) 04:24

まあ隠し味なので、とにかく大量に入れて下さい

569:匿名:2016/08/30(火) 04:58

あれ?麻婆豆腐?デザートに見えますね…。

570:匿名:2016/08/30(火) 06:10

じゃあ味見〜。
パクッ
あんまし美味しくない

571:匿名 hoge:2016/08/30(火) 06:12

結果:おいしくない

次:鮭のムニエル

572:匿名:2016/08/30(火) 06:56

ムニエル君を用意します

573:匿名 hoge:2016/08/30(火) 06:57

アイヌ民族に交渉します

574:匿名:2016/08/30(火) 08:38

イクラを貰えました

575:匿名:2016/08/30(火) 10:36

イクラを養殖で鮭に成長させます

576:匿名:2016/08/30(火) 13:37

おお、帰ってきましたよ、川に

577:匿名:2016/08/30(火) 13:37

では釣りましょう

578:匿名:2016/08/30(火) 14:29

釣り上げたので捌いて小麦粉をまぶします

579:匿名:2016/08/30(火) 17:31

ここで6000度の太陽マグマでどんどんあげていきますよぉぉぉぉぉぉぉぉ

580:匿名:2016/08/30(火) 17:32

※自分があがらないようにだけ注意して下さい

581:匿名:2016/08/30(火) 17:58

約1年かけて入れ、1年であげ、1年で引き上げましょう。

582:匿名:2016/08/30(火) 17:59

お皿は、耐熱ガラスなどを使用します

583:匿名 hoge:2016/08/30(火) 18:47

(ムニエルは小麦粉つけて焼く料理なんだよなぁ…)
お皿を割ります。

584:匿名:2016/08/30(火) 19:11

お皿をクレイジー・ダイヤモンドで直しましょう。
なかった場合は接着剤で直しましょう。
それもなかった場合で自分の膝を皿にしましょう
し・皿・J

585:匿名:2016/08/30(火) 20:23

しょうがない、自分の膝を皿にしよう。

586:匿名:2016/08/30(火) 21:23

>>587さんの膝のお皿を取り出しますうき

587:匿名:2016/08/30(火) 22:05

まず、ガラスを粉々に割り、そのまま口に運びましょう。

588:匿名:2016/08/31(水) 01:31

体の中でガラス皿を製錬します。

589:匿名 hoge:2016/08/31(水) 05:31

不死身なので死にません。
皿を取りだします。

590:匿名:2016/08/31(水) 06:10

>>588アナタはカマエルですか?
とりだした皿を汗だくで脂肪まみれのオッサンにペロペロと舐めてもらいましょう

591:匿名:2016/08/31(水) 08:23

そこにムニエルを乗っけたら完成です。
物は器で食わせるといいますが、
>>592さん、どうすか?

592:匿名:2016/08/31(水) 13:43

パクッ
うえええええええええええええええええええええええええええええええええ

593:匿名:2016/08/31(水) 13:57

結果:クソマズかった☆

594:匿名:2016/08/31(水) 16:12

次:アリスクリーン

595:匿名:2016/08/31(水) 16:12

お題:ようかん

596:匿名:2016/08/31(水) 16:19

まずは洋館を建てるために大工さんを雇います

597:匿名:2016/08/31(水) 17:09

でもやっぱ自分で建てたいので伝説の大工、与作の元で修行をして大工の腕を磨きます

598:匿名:2016/08/31(水) 17:24

死にます

599:匿名:2016/08/31(水) 18:59

そこら辺の人に後継ぎをさせます

600:匿名:2016/08/31(水) 19:01

死んでしまったので、ようかんは無料でした
次巨大パフェ

601:匿名:2016/08/31(水) 19:01

業務用スーパーに行きます

602:匿名:2016/08/31(水) 19:08

業務用ホイップクリーム、業務用チョコレートソース、業務用コーンフレーク、業務用バニラアイス、イチゴ10箱を買います。

603:匿名:2016/08/31(水) 19:15

ついでに特売品の巨大ポッキーを二本買います

604:匿名:2016/08/31(水) 19:17

それを全部更に乗っけて、そこに今まで作ってきて一口だけ食って冷蔵庫に保存してただけのゴm・・・・ゲフンゲフン料理を乗っけます

605:匿名:2016/08/31(水) 19:22

自分が何をしているかわからなくなったので一度記憶を失いましょう。

606:匿名:2016/08/31(水) 19:34

記憶探しの旅に出ます

607:匿名:2016/08/31(水) 19:49

途中で喫茶店に立ち寄りましょう

608:匿名:2016/08/31(水) 19:56

そこで巨大パフェをみます

609:匿名:2016/08/31(水) 21:16

その姿に記憶を刺激されるような痛みを覚えたらとりあえず注文してみましょう

610:匿名:2016/08/31(水) 21:36

そして食べずにぶん投げましょう

611:匿名:2016/08/31(水) 21:37

黙って立ち去りましょう

612:匿名:2016/08/31(水) 21:44

めでたしめでたし
次ピザ

613:匿名:2016/08/31(水) 22:01

生地はピザハットの生地を使いましょう

614:匿名:2016/09/01(木) 06:21

具はピザーラで作ります

615:匿名:2016/09/01(木) 06:28

ケチャップはあえて先に味を味わうため飲みましょう

616:匿名:2016/09/01(木) 07:17

そこに生卵とマヨネーズと血も混ぜて飲みましょう

617:匿名:2016/09/01(木) 08:57

吐きだして生地にのせます

618:匿名 hoge:2016/09/01(木) 16:22

具はピザーラの具と人肉をのせます

619:匿名:2016/09/01(木) 16:23

あとレモン汁も

620:匿名:2016/09/01(木) 16:35

そこにアスナが作った醤油とマヨネーズの味のする液体を三十トンかけましょう

621:匿名:2016/09/01(木) 17:23

そしたら、90000000度に熱した窯で焼きます。

622:匿名:2016/09/01(木) 17:33

ウルトラ上手に焼けました。
さあ>>623さん、どうぞどうぞ

623:匿名:2016/09/01(木) 17:35

パクッ。
しょっぱい。
甘すぎる。
すっぱい。
苦い。
まずい!
これは死ぬ!
亜ロロロッロロロロロロロロロロロッロ!

624:匿名:2016/09/01(木) 17:35

次:コロッケパン

625:匿名:2016/09/01(木) 17:45

まず、5年間放置したままのパンの上にマヨネーズを50000000gかけましょう。

626:匿名:2016/09/01(木) 17:47

そしたら、その上に蜂蜜、味醂、納豆、蜂の子をミキサーにかけます。

627:匿名:2016/09/01(木) 17:50

コロッケにそれを99999999999999999999999999年漬け置きします。

628:匿名:2016/09/01(木) 17:50

そうしたものがこちらです。

629:匿名:2016/09/01(木) 17:51

適当に挟んでナンプラーをぶっかけます。
さぁ!>>630さん!召し上がれ〜

630:匿名:2016/09/01(木) 18:01

い、いただきます。
ハムッ
おお。
意外と美味い。
これはドブの汚水とあうなぁ。
多分、ゴキュッ

チ〜ン

結果:クッソ不味かった

631:匿名:2016/09/01(木) 18:02

次チーズフォンデュ

632:匿名:2016/09/01(木) 18:20

チーズにクルトンをつけます。
食べます。

633:匿名:2016/09/01(木) 18:23

みじけぇww

634:匿名:2016/09/01(木) 19:04

結果 普通においしい

次天ぷら

635:匿名:2016/09/01(木) 19:31

まずエビに天ぷら粉をつけて千℃の油に一秒間だけ入れます


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ