【唸れ】匿名料理人【俺の菜切り】

葉っぱ天国 > 匿名 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2018/03/20(火) 20:07

みんなでレシピを書いていくだけのスレ

自分のオリジナルメニューとか、料理においてのコツとかを載せてくれ

雑談は極力控えてクールな料理人を気取ろう

15:匿名:2018/03/24(土) 13:05

【 料理名 】 必殺俺の最強丼!

【 食材 】醤油! きゅうり、おくら、あの!小さな、魚の!ししゃも?なんやっけ、忘れた!ちっちゃいのいっぱいやつ、と

【 手順 】
これは!もう、みじん切りやな!全ての具材を、みじん切り!そして、醤油!炊いたご飯の上に、どんや!

【 食べた感想 】
まあまあいける!

【 その他(注意点やコツなど) 】
とくにない!きゅうりは、生臭いかもしれんが、食感は最高

16:匿名 hoge:2018/03/24(土) 13:21

>>15 しらす

17:匿名:2018/03/24(土) 19:44

ここに出てる料理たち早速作ったけどどれも美味しかった。ありがたい

【 料理名 】 漬けまぐろ

【 食材 】 刺身用まぐろ、卵の黄身、長ネギ、醤油

【 手順 】 食べやすい大きさに切ったまぐろと黄身、刻んだ長ネギ、醤油をそれぞれ好みの量入れて混ぜるだけ。
辛いのが好きな人はキムチを入れてもいい。

【 食べた感想 】 ご飯によく合うのでおかずがない時に助かる。しかも時間がかからない。

【 その他(注意点やコツなど) 】ご飯に乗せて食べるときは醤油を多めに入れると良いかも?

18:匿名:2018/03/24(土) 19:57

【料理名】庶民の味方!お手軽もやしナムル!!
【食材】もやし、ごま油、塩
【手順】もやし一袋を沸騰したお湯が張ってあるフライパンで5秒ほどさっと茹でる、お湯を切る、ごま油、塩を適量混ぜて完成!
【食べた感想】庶民的でそれなりに美味しい!副菜にピッタリ!!
【その他】ごま油と塩の量は感覚で調整してね!!!!

19:匿名:2018/03/24(土) 20:29

>>14美味かったで
と言うわけでワイも書くで

【 料理名 】 ワイチャーハン

【 食材 】炊いたご飯 ネギ ウィンナー 卵 塩・胡椒 ほんだし 醤油

【 手順 】ネギ、ウィンナーをちっちゃく切って、卵を割って塩コショウと混ぜて、油引いて、米と卵を同時に入れて、火が通るまで焼いて、そこにウィンナーとネギ入れて、更にほんだしをと醤油を混ぜて入れる。味は調整し放題なので自由やで

【 食べた感想 】 ラーメンに合う

【 その他(注意点やコツなど) 】 調味料入れ過ぎるとマズいことになるで

20:匿名:2018/03/24(土) 22:48

【料理名】 れんこんチーズ

【食材】 れんこん、チーズ

【手順】 フライパンあっためてチーズを全面に敷き詰め、そこにスライスしたれんこんを敷き詰める。チーズの裏側がカリッとして茶色くなったらok。ピザカッターまたは包丁でピザのように切ると食べやすい。

【食べた感想】もはや料理なのかというレベルの簡単さだがめっちゃ美味しい。チーズのしょっぱさがれんこんで少し緩和される。ほぼチーズなので結構カロリー高いはずだけどれんこんのおかげでそれを感じない。

【その他(注意点やコツなど)】
余分な油が付いていることが多いので食べる前に少し油を切ってからの方が美味しい

21:匿名:2018/03/25(日) 08:50

>>5がクソ美味そうなんと今度作るわ

22:匿名:2018/03/25(日) 08:50

>>5がクソ美味そうなんで今度作るわ

23:匿名:2018/03/29(木) 14:26

age

24:匿名:2018/04/07(土) 17:54

良スレage

25:匿名:2018/04/07(土) 20:07

【 料理名 】 バター醤油ごはん

【 食材 】 白米、バター、醤油

【 手順 】
@茶碗に温かい白米を盛ります
Aバターを載せます
B醤油をかけて、バターを溶かします

【 食べた感想 】
白米界に革命が起こったぜ…

【 その他(注意点やコツなど) 】
バターをわさびに変えても全く違う味になっておいしい。とりあえず白米と醤油は最強タッグ

26:匿名:2018/04/07(土) 20:22

【 料理名 】
亜流ネバネバ丼
【 食材 】
納豆・めかぶ・とろろ・醤油・ご飯
【 手順 】
@納豆・めかぶ・とろろに醤油入れて混ぜます
Aご飯にかけまして完成!
【 食べた感想 】
見た目クッソ汚いけどネバトロでおいちい❤
オクラ入りのネバネバ丼が許せなくて代わりに和布蕪入れたら結構イケたという亜流丼。
【 その他(注意点やコツなど) 】
鰹節かけたり鮪入れたりお好みでいろいろ。

27:匿名:2018/04/09(月) 06:18

楽しめる

28:匿名:2018/04/10(火) 13:53

【 料理名 】カリカリカリのやつ

【 食材 】パスタ 塩 醬油

【 手順 】アルミホイルをオーブンに敷き詰める
     パスタを適当に折って醬油をちょっとだけ垂らす
     適当にパラパラと塩をまぶす(青のりでもおk)
     500wオーブンで30秒

【 食べた感想 】カリカリカリしてて美味しいー

【 その他(注意点やコツなど) 】冷ましてから食べてね。バターでもいいかも…

29:匿名:2018/04/11(水) 18:34

【 料理名 】 簡単ハンバーガー

【 食材 】 イングリッシュマフィン 温めるハンバーグ

【 手順 】 ハンバーグを温めイングリッシュマフィンを二つに割る
温まったハンバーグをイングリッシュマフィンに入れる(?)

【 食べた感想 】 くっっっっそうまい。まっくとかもすのには及ばないけど割と満足出来る。値段もお手頃

【 その他(注意点やコツなど) 】 お好みでレタスやトマト、チーズなどを挟むと美味しくなるかも…?(試したことない)
イングリッシュマフィン(上の部分の内側)に少しバター付けるとさらに美味い。おすすめするぞ

30:匿名:2018/04/11(水) 18:35

>>29やるわ

31:匿名:2018/04/11(水) 19:06

>>30

わーい嬉しい

32:匿名:2018/04/11(水) 19:07

>>29の温めるハンバーグはソース付きのがおすすめ

33:匿名 hoge:2018/04/14(土) 15:26



【料理名】

かんたんしゅわしゅわシャーベット

【 食材 】

好きな炭酸飲料、お好みでフルーツも

【 手順 】

炭酸飲料を軽く凍らせて、これまた軽く振るだけ!

【 食べた感想 】

しゃりしゃりしてて美味しいです!
少し炭酸が残ってるとしゅわしゅわしてまた美味しい♪

【 その他注意点やコツなど 】

いちごやオレンジなど、お好みで
フルーツをトッピングしてもお洒落です

おすすめ炭酸飲料は
リアルゴールドスーパーリフレッシュ、CCレモン

34:匿名:2018/04/18(水) 20:19

『モノグサさんのオムライス』

・米 3合
・玉ねぎ 1個 横半分に切る
・ベーコン 適当 一口大
・バター ティースプーンに乗るぐらい
以上を炊飯器で炊く
炊き上がったらしゃもじで玉ねぎを崩しながら混ぜる

・卵 ご飯の量に合わせて個数は増やせ 塩をひとつまみ入れる

>>ぶっちゃけ卵なんて好みの焼き方でいい<<

ケチャップかけて完成
あるいはカレーやシチューをかけても美味

35:匿名 hoge:2018/04/26(木) 13:08

あげ

36:匿名:2018/04/30(月) 20:00

【 料理名 】 甘めの野菜うどん(うどん以外3人前くらい)

【 食材 】 玉ねぎ1/2、人参1/3、鶏肉1/2、めんつゆ適量、水適量、うどん1玉、(鶏ガラスープの素)

【 手順 】
1.鶏肉を軽く炒める。焼き色が軽くつく程度でいい。
2.人参を軽く炒める。
3.水をぶち込む。あったまってきたら鶏ガラスープの素もぶち込む。無きゃ無くてもいい。
4.玉ねぎ入れる。
5.めんつゆ入れる。今回は水600mlに対してめんつゆ150mlだった。お好みで変えて欲しい。
6.煮えたらうどんにかけて完成。

【 食べた感想 】
肉じゃがみたいな甘くて優しい味がする。というか豚肉に変えてじゃがいも入れたら実質肉じゃが。

【 その他(注意点やコツなど) 】
灰汁は取らなくてもいい。
切って煮込むだけなので特に注意点もコツもいらない。

37:匿名:2018/05/09(水) 15:43

上げた!?


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新