蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

514:蒼鳥:2016/02/03(水) 21:49

からだが言っている。おはぎ食べたいと。
しかし明日から朝ごはんはスムージーなのだ。
おはぎが付け入るスキは…ない。
ならなぜ買ったし自分

515:蒼鳥:2016/02/04(木) 10:41

私が最も信じていないものは、自分自身の善意である。

516:蒼鳥:2016/02/04(木) 18:34

死ぬ日を決めて人生設計をするという授業があったようだ。
俺なら30代くらいで、一番楽しいときに、幸せなときに事故死とかにするな。
しあわせなときになくなるのがいちばんしあわせ。それより上はないんだもの。

517:匿名:2016/02/04(木) 18:52

>>516
こんばんは、質問しても良いですか?
死に方って色々あると思うんですが、事故死とかがいいと思ったのはなんでですか?

実際どうかはともかく楽に逝けそうな死に方もあるのに、とふと疑問に思いました。家族や友人に自殺だと思われたくないからというのもあるのでしょうか?

ほんとに少し気になっただけなのでスルーしてくださって構いません。死ぬ日をあらかじめ決めておくのいいなぁと思って。あまりそういう事を聞ける人がいなくてつい質問してしまいました…(´ω`)

518:RCJ◆AWY:2016/02/05(金) 07:15


>>513

バングラデシュの画家モハマド・イクバルなんていかがかな。
「Unknown Faces」とか神掛かってると思う。

展覧会観に行きたかったな……

519:蒼鳥:2016/02/06(土) 15:17

>>517
質問よいよーこんにちはー(`・ω・´)
事故死が良いと思った理由は幾つかありまして。

1.生死を味わいたい
 せっかく生まれて生を謳歌するのですから、死も謳歌したいのです。
 そのためには即死はあまり好ましくなく。飛び降りなどは×。
 数十分くらいは苦痛を味わって徐々に死んでいきたいかなぁと。生きるのも一度なら、死ぬのも一度ですからね。
 病死も余命一ヶ月とかならぜひなりたい。不謹慎な話ですが。

2.有り触れている突然死であること
 突然死の中ではかなり有り触れた部類になるので、周りの人間も比較的受け入れやすく、諦めやすいかなと。
 ただ一つ気の毒なのは、加害者でしょうか。

3.自殺に見えない
 あなた様のおっしゃるとおりです。自殺は関わってくださった方々に大きな影響を及ぼしますから。
 事故であれば運が悪かったと諦めがつきやすく、誰に責任がいくこともありません。災害みたいなものですから。

こんなものでしょうか(´・ω・`)死ぬ日をあらかじめ決めて、何歳には何をする
っていうのを決めていく授業だったかな。面白い授業でしたよw遊んでみるといいと思います。

520:蒼鳥:2016/02/06(土) 15:26

モハメド、俺には合わぬかもしれぬ。元々人が怖いからか、顔に注目した作品は苦手で。
写実的なのが余計にだろうな。
シャガールくらい崩れていたり、松井冬子さんみたいに幽玄とした顔の描き方ならむしろ好きなんだがなぁ。
あと最近思ったんだけど、君の感性はきっと俺の嫌悪する元、恋人にかなり近いと思うんだよなぁ。
あいつに教えたらきっと喜ぶだろうな。なんかそんな気がする。ネット越しに知り合えてよかったよw

521:蒼鳥:2016/02/06(土) 18:47

「私らしく」とはいったいなんなのだろうか?
私らしく生きるとか、私らしく働くとか、ワークショップによく誘われたりもするけれど全く惹かれない。
確固とした私らしさをそもそも持っている人間であれば、それを貫き通すやり方を、
持っていないヒトならそもそも自分らしさを見つけるために行われるんだろうか?
前者ならそれはむしろ知りたい。自分の自由が、範囲が広がるから。
しかし私はそもそも自分がそんなにないからして、必要なのは後者だ。
だが、そもそも後者であるとするなら俺はそれを他人から教わりたくはない。
道徳と一緒で、自分らしさなんて他人から教わるものじゃないと思っている。
自分と戦って、他人と関わってその内になんとなく自分の芯、幹が見えてくるのではと。
そしてそこに自分の好きなものや興味あるものや栄養となるものを注いで枝葉ができていって
いずれ他人様に見せられるような実ができていくんじゃなかろーかと。
根っこの伸ばし方と実の利用の仕方ならぜひぜひ教わりたいなぁ。
取り敢えず今は精神的余裕と生活の安定!ごーごー

522:蒼鳥:2016/02/06(土) 18:49

しかしマジで意識がぼーっとする。花粉症なのか?
くしゃみと鼻水とうっすら頭痛と…定期的になるなぁこれ。
給料日過ぎたらアレルギーテストしよっと

523:RCJ◆AWY:2016/02/06(土) 21:05


>>520

そうなの?
作品として割り切る云々以前の問題でしたか。スマソ。
まあオレも写実的めいた顔の作品を家に飾りたいとは思わないがwww
普通に気味が悪いので。

それでは。

524:蒼鳥:2016/02/06(土) 21:07

ふっとなんか考えが一瞬変わって、体調が一気によくなった。
もしかしてこの症状、ストレスのせいか?いやいやいや、そんなまさか。
でもここ一ヶ月なかった久しぶりのストレスフリーな感覚。何分持つか楽しみだ。
今回のきっかけは、人生において今日って日は忘れ去られるに値するはかない日だと思ったこと。
そっから思考が巡って、今持っているものはきっと5年後には何一つ形を亡くしている確信を得て、
なんかばからしくなったから。今のこの安寧は、平穏は、それを与えてくれた人は。
きっと数年の内には消えるから。未来の無い関係だもの。
誰が死のうと誰が消えようと大切なものを失おうと、それがどんなに致命的でも
五年もすれば俺は笑えている自信がある。五年もすればリセットできる程度の
人生だから、どうでもいいことで苦しむのがいやになってきた。
人の目を気にして服を決めたり。親がいるからって行動を制限するとか。
五年でどんな失敗もどんな欠如も忘れられるなら、俺の人生には大したことはなにもない。
自分がゲームキャラみたいになった感覚。自分が自分から乖離していく感覚。
うわー。なにもかも小さく見えてきたぞ。しかも意外とこの感覚続く。
だってあとなにもなければ結構人生続く。なにもかも小さいわ。
抹茶アイスの新商品食べたいとか。明日はあの男と三時間休憩ねとか。
近所の猫がうるさいとか。飼ってる犬が死にそうっぽいとか。
日常がもうちいせえ。こんなの気にする必要もストレス感じる必要もなくて。
なにもかもに反応して一喜一憂してさ、全てのものに素直に振り回されて。
もっと違うよな。もっと達観して鳥瞰して綺麗な空気を吸わなきゃいけないんだ。
過去のなにもかもが消えていって、未来のなにもかもが消えていく。
なんか今、綺麗に脳内がまとまっている。素の俺の思考が、これなのか。
なにかに猛烈に集中したときにだけ至れる脳の速度に今なっている。
でもなにが原因なのか、その状態のまま数分も色んなことに意識を飛ばせる意味もわからない。
テレビを見たり、音楽を聴いたり複数を渡り歩いて集中が途切れてもいいのに続く。
テレビの人の表情ひとつひとつに目がいく。なにもかも忘れて映画にのめり込むときの
脳の集中力のままって感じだ。すげえなー。今までの朦朧とした感じはなんだったんだろう。
これがずっと今後続くなら俺は本当にたくさんのことをできるだろうなってくらいだ。
だが期待はすまい。寝て起きたら消えてそうだから。

でも、そうよな。なんか一個乗り越えれたような。なんか麻薬がどっかで盛られたのかってくらい感覚が鋭敏だけど。
今なら嫌悪してた人とも普通に接することができる。
俺の全てのエネルギーがポジティブに傾けさせられてる感じ。どーにでもなるよって。
これを維持すればかなりの強みとみた。そしてそろそろ消えそうだ。
スイッチを確かめなくては。感覚を維持するためのスイッチを。
自分の手首の骨のとがり方さえ新鮮に見える感覚を。
躁鬱でいうなら完全に躁だw
…っていうか手首の骨すげえな。出過ぎだろ。

525:蒼鳥:2016/02/06(土) 21:10

>>523
作品としても単純に俺は不気味とか苦手って捉えちゃうかなw
ピエロを見てる感覚に近いかなぁ。目の煌めき方がなんか、な。
元々動物絵とかの方が好きなのよねぇ。アオガチョウさんとか。
いくら生々しくしても目をそらすまでにはいかないから。

526:蒼鳥:2016/02/07(日) 16:34

カロリーコントロールはしているけど結構ちょいちょいと食べまくる。
朝は野菜と豆腐の煮物。それからいよかん食べてゼロカロリーゼリー食べて
コックオヴァンを試しに作って食べた。鶏肉は皮を剥いで100グラム程度。
現段階で摂取カロリーは700くらいか。
腹減ったなーと思って白滝でも食べようかと思ったら親がうるせえ。
ずっと喰ってるじゃないか食い過ぎなんじゃないかと。
散歩でも気晴らしにしてきたらーとさ。
そうだね。お前の存在がストレスで過食症なんだよ。気晴らしにもなんねえよ散歩なんざ。
寒いし出たくもねえよ。こちとら食べる量は多くてもカロリーは取らないように
必死に工夫してちょっとでも過食症の弊害が出ないように頑張ってんだよ。
食い過ぎなのは知ってるよ。だからカロリーのないものばかり選んで喰ってんだろうが。
米もパンも最低限にして耐えてんだろうが。干渉すんな。
笑いながら言ってきてたけど笑いどころじゃねえからな。立派に精神異常なんだっつの。
でも解消方法も本当になにが原因なのかもわからねえんだよ。
理由もわからない、解消できない不安がずっとあって胃腸も常に悪くて
もうこちとら生きるのめんどいんだよ。散歩程度で治るなら
カウンセリング行ってねえよ。
食べてるときと寝てるときしか満たされないんだよ。どうにかできるならしてえよ。

527:蒼鳥:2016/02/07(日) 17:19

同級でももう、手取りで30万近く稼いで子供が二人くらいいる人も何人かいて。
みんな頑張ってて凄いよなー尊敬するわーって話を親にしたらだね。
「そう長くは好景気は続かん」とか、「給料なんていつ下がるかわからん」とか。
いやでも能力が認められてるんだろうからまた下がるころには良い立場まで
いけてるよきっとーって言ったら「能力なんてあるわけねえが」とかなんとか。
なにがなんでもこき下ろしにかかる。なにがなんでも見下げにかかる。
あら探しみたいに。民間は不安定とか民間は悪いとかずっとディスりはじめる。
こういうとき、とてもとても殺意が湧く。
さすがさすが、親の敷いたレールに乗って公務員になって人生終わった人は言うことが違いますねえ。
世間のことなんてろくに経験してないくせに、片寄った考えで知らない人のことを
よくけなしなさる。そんな無駄に回る舌はえぐり取ってやろうか。
ほんっとうに嫌い。親が嫌い。
いつもいつもそう。何を見ても何を聞いても全部の知識をその人のあら探しをしてけなすのに使う。
友人の話をしてもなんでも。いい加減殴ってもいいかな。不愉快にも程がある。
頑張ってる人をけなすやつはどんなやつでも嫌い。
例えそれが飲食でも引っ越しやでも電工でも、いいじゃん。
職に貴賎なんてない。頑張って稼いで家族養ってさ。それって本当に凄いよ。
俺なんて自分の命すらろくに背負えてないのに、あいつはそれ以上のものを何個も背負ってるんだぜ。
遙かにすげえに決まってる。俺はそれを純粋に尊敬してる。頑張れることを尊敬してる。
なのにけなすとか。ねーわ。いつもこうだ。あいつすごいよねって話をするとこき下ろされる。
泣きたいくらいだ。

528:蒼鳥:2016/02/07(日) 17:24

幼なじみとかだと、そういうふうに家族を得てお金を得て
ちゃんと暮らしてる人を見ると自分が惨めに思えるとか、嫉妬するとか、
勝ち組はいいねーとか喚いてどっか逃げる人もいるんだけど。
俺にはそういう気持ちが全く理解できない。
そういうふうに幸せに暮らしてる人を見ると、ほっとする。こっちもなんか幸せになる。
金稼いだり、物事を動かしたり、すごい人を見ると、この人から学ばなきゃって
そっちに必死になる。立ち振る舞いとか、そういうところ。
そしてその人を純粋に尊敬する。

こういう面での素直さは、俺は生涯持っていたいと思う。
俺の中でも一番純粋なところ。これがあるから、まだ俺は落ちずにいられるんだ。

529:蒼鳥:2016/02/07(日) 19:51

純粋に好きなことも、したいこともなにもない。
熱意が俺にはない。元来、怠惰なもので。自分の快楽だけが優先される。
だから俺には本気でしたいこと、命かけられることがなにもない。
今の俺が趣味として持っているものは、表現以外は、取り柄として備えただけだ。
要は、話のネタ。あらゆる資格も、それさえあれば他人との間が持つからってだけ。
本当に欲しいものはなかった。持っていれば楽しいものはたくさんある。
けど、芯がない。それこそ、幹をおろそかにして枝葉をつけているようなもので。
さほど重要ではないものだけで満たされた人生だ。
だから、一つのことに情熱を傾けられる人とか、いわゆる職人とかはすげえ。
俺にはそれができないわ。すぐ別のことに目がいくし、飽きる。
多分耐えきれなくて逃げ出すしな。同じことだけだと。
もちろんやればやるほど洗練されてくるんだろうけどさ。
なんか、だめなんだよ。逃げ癖がついちゃってて。
想像ができうる未来が続いていくような感じが、俺にとっては絶望なんだ。多分。
それよりも色々ある方が楽しいんだろう…けどそれもノイローゼになる気がする。
なにも思い通りにいくものはない。どこかでなにかを妥協して、生きることは
大変なのが当然だと生きないとねー。

530:蒼鳥:2016/02/07(日) 22:21

サロメは純粋なのか?純粋な狂気、とかってあったけど、なんか。うーん。
思い通りにならないなら壊れちゃえ!みたいな?
私の物にならないなら殺して私のものにする!って純粋か?
愛の果てってそんな単純なもの?いや単純だからこそ純粋なのか?
死体の首にキスするだけで満足できるサロメは、確かに純粋なのかもしれない…?
うーん。狂ってるな。

531:蒼鳥:2016/02/08(月) 22:21

無理かなー

532:蒼鳥:2016/02/08(月) 22:23

や。いけた。ホスト規制解けてるな。

オムライスが好き。で、ウイスキーが好き。
思えば、好きなものは全部初恋の人と初めてまともに食べたり飲んだりしたもので。
いやんなるなぁ。

533:RCJ◆AWY:2016/02/09(火) 05:58


好きなものなんて新たにどんどん作れば良いじゃないか。
フルーツブランデーなんか手軽に出来ますし。

534:蒼鳥:2016/02/09(火) 14:41

あー。そういうのもいいな。心の余裕がこいですな。
好きなものころころ変わったり結局舞い戻ったり。

535:蒼鳥:2016/02/09(火) 20:41

そういう豊かさというのか。手作りのもの。
梅酒とか、梅シロップとか、漬け物とかレモンピールとか。
想像できるまでがんばーるよー。
今、俺が一人で生活するとしてもなにも描けないのよねえ。
親と同居してる今でもそうなんだけど。保存瓶も買うだけ買って放置してるし。
魔女みたいな家とかも憧れるんだけどねー。
乾かしたハーブが軒先にぶら下がって、ポプリとか作って。
土間があってコンロがあって染め物とか大きな炊事ができたり。
イチゴ、オレンジ、ハーブ、紫蘇、ザクロ、桃、李、花梨、季節のものを
つけ込んだ酒の小瓶をずらっと並べたり。
漬かった果実は細かく刻んでケーキやシュトーレンの実にして。

しかし今のままだとスーパーで半額の巻き寿司を5個買って小分けにして
食べてそうwww巻き寿司のあの中毒性はいったいなんなんだ…

あ。好きなものって作るの難しいのですよ(´・ω・`)
何でもほどほどにおいしく食べれるもので突出して好きなものも嫌いなものもない。
そもそも味にそう頓着がない。ラーメンが伸びるってよくいうけど
俺はそんな感覚わからないし、味も食感も変化があまり感じ取れない。
大ざっぱにおいしければそれでいいというか。
だから食べ物について、その優劣は味じゃ無く、それを食べたときの状況や
思い出だったりする。だから作れないのだ。
なにかを作ったり食べて結構おいしいなって思ってもリピートすることは殆ど無い。
機会がなきゃ喰わぬ。
例外は果物かな。冷凍ブルーベリーとか一気に500グラムとか食べたりする。
毎日二種類くらいは食べてないと落ち着かない。果糖中毒。



それはさておいてですね。

536:蒼鳥:2016/02/10(水) 12:46

人の好き嫌いもそうなのだが、やはり突出して好きってないんよねー。
あれば食う。いれば遊ぶ。なければ食べない。いなければどうでもいい。
自ら近づくほど好きなものってそうないなぁ。根本的に冷めてるのかね。
決まってこれを注文するっていうのもないし、執着もないし。
味なんて吐き出すほどまずくなければどうでもいいし。
今の時代大抵なんでもうまいもんなぁ。

飯食ってて思い出したわー。
元恋人の家に遊びに行った時に、両親の生年月日くらい覚えておくべきよー。恥よって言われたんだ。あっちのおかあさんに。
笑って流したけどあのときに言いたかったこと。

まぁ平和ボケしていらして羨ましい。どこの家も尊敬される親が必ずいへばいいのですが。
あいにく、子供を作るだけ作って四人も捨てて男に走り逃げ回り
金の無心をするときだけ連絡をしてくるような女なんて
死のうがどうでもいいくらいでして。ええ。
彼氏のイチモツの画像を娘に嬉々として見せつけてくるイカれた女なんかを
なんで親だからってだけで敬って保護しなきゃなんないんです?
戸籍上親には変わりありませんが、関わりたくもないので
今後一切うちの家族や親について触れてこないでくださいな。
惨めになるだけですから。

毎日無農薬のこだわりの食材でごはんを作って
季節には季節の山菜を集めて、手仕事で色んなシロップを作って。
そんな風に家を守る親がいてよかったねぇほんとうに。
そんな環境の人に解れというのが酷だったんだよな。

537:蒼鳥:2016/02/11(木) 15:32

神を信じてる人が理解できぬ。
なんであんな妄想の産物を信じられる?
寺社仏閣は行くし聖書も読んだけどさー。
俺は寺社の雰囲気を楽しんだり宮司やそういう人の話が聞きたいから行くだけで。
求めてるのは人なのよねー。
神は人間を試してる。だから病気が出るんだとかそういうのはまず意味わからん。
細菌やウイルスは増えたい。人間や生き物の体がちょうどいい。
だから取り付く。そして不調を起こす。
どちらも生きようとして起こしてるだけだろう。
その理論なら細菌にも神がいて、薬を困難として
乗り越えようとしているに違いない。

538:蒼鳥:2016/02/11(木) 19:29

無農薬だけじゃなかったな。
コーヒーの豆屋から生豆を仕入れて飲みたくなったらそのたびに適量を
フライパンで煎ってミルで挽いて飲んでた。毎回だぜ?
そんなことに時間をかけるより、飲みに出て魅力的な人のいれたコーヒーを
落ち着く喫茶店で飲んだりノリのいいやつらと町でわいわいしてる方が
よっぽど俺には魅力的だ。なんでも手をかけるのが好きな人達だった。

スーパーの総菜とカップ麺で育った俺とは大違いだわw母親の手料理とか
何一つ記憶にない。それだけ恵まれていながら弱さを欠点を誇るあいつが
ずっと癪に障ってたんだろうな。そんだけ恵まれてるのに
なんでそんなになにもかもできないのって。わからないのって。
逆だよな。貴族に平民の気持ちは理解出来ないのと一緒かね(´・ω・`)

で、ええと。ダイエットをしているのですが。結果がorz
晩飯はぼけ防止がてら親が作っているので甘んじていたら全くダイエットにならなかった。
チキンライスとかうどんとか。ブリとか。ちょっと食べたらオーバーになる有様で。
月末まで自分で料理をすることにした。
キャベツのゆかり和え。もやしときゅうりとささみのナムル。
マグロとアボガドのアヒポキ。白滝の甘辛煮。
食べたいものを作ったのでカオスだが一応がっちりカロリーは抑えれたはず。
どれも油は一切使わず。調味料は砂糖とミリンは無しの醤油だけ。
砂糖はパルスィートで代用。
昼ご飯はりんごとグレフルで、夜はこのメニューで合わせても700キロカロリー足らず。
加えて一時間ちょいの有酸素運動と筋トレ腹筋その他200回ずつのサーキットトレーニング。
これで痩せなかったらもう知らん…!リバウンドしたくないからトレーニングも
がっつり気味で筋肉痛がすごい。頑張る。

539:蒼鳥:2016/02/11(木) 19:59

いやしかし…ちょっと動くと頭痛が。いきなりハードな運動し始めたから
そのせいかな。
心配事が幾つかあるが、取り敢えずは自分のことを優先しよう。

540:蒼鳥:2016/02/12(金) 15:17

上司の上司あたりから言われると腹が立つけど
ちょい上の上司からの注意は素直に受けられる。
どう言ったらいいかなーと悩みながら、機を見計らって
自然と二人しかいないときに言ってくれる。
本当にうまい人だなと思うわ

541:蒼鳥:2016/02/12(金) 19:56

親父がテレビになんか文句を言い始めたり頑張ってる人を
けなし始めるたびにその頭を蹴り飛ばしたり
思いっきり踏み潰したい衝動に駆られる。
落ち着け落ち着け

542:匿名:2016/02/12(金) 22:36

>>541
その気持ち分かりますわあ…
マイマザーもそんなかんじです
「この人ほんっと生理的に無理だから」
「あーキモいキモいもうテレビ出るな」
はもはや決め台詞
そなたの好みなぞ聞いておらんし興味もないわといいたいw

543:蒼鳥:2016/02/14(日) 22:03

まさしくそれな!決め台詞みたいに同じ事をいうんよな。
こっちも似たような感じですわぁ(´-ω-`)そんなに嫌いなら
テレビ消せ二度と見るなって思うくらいw

さて、頭痛がひどくて身動きがとれなくて困ってる。
つらい。

544:蒼鳥:2016/02/15(月) 15:19

ここ二日で一年分のチョコを消費した。バレンタインデーだけは
ダイエット諦めざるを得なかったぜ…次から次へ来るんだもの。
そして今日も会社でチョコを配られるという。
まだ家にゴディバもある。食いきらねば…( ;∀;)
晩飯はヨーグルトとりんごとゴディバよ。明日の夜もヨーグルトよ。
チョコ漬けのツケががが…。

545:蒼鳥:2016/02/16(火) 12:57

日本酒トリュフと、ゴディバトリュフと、なんかのトリュフと、
クッキー詰め合わせと、ウイスキー&ブランデーボンボンと、
桜チョコと、白い恋人と、ラング・ド・シャみたいなのと
食べまくったらダイエットでいらいらしてたのが一気に収まって
意識がふらふらする感じがなくなった。
良いリセットになったかもしれんな

546:蒼鳥:2016/02/16(火) 21:15

生きてるの辛いかって聞かれたらそうでもないと答える。
生きてて楽しいことあるかって聞かれたらないよって答える。
なんで生きてるのって聞かれたら知らねぇよって答える。
死にたいかって聞かれたらもちろんと答える。

この半年で知り合った人。もう十数回一緒に飲んでる人と改めて話をしてたんだけど予想もしなかった事を言われた。
ずっと気になってたけど貴方笑ったことないよね、と。
笑ってるようには見えるけど目がいつも笑ってない。本当に笑ってる顔1回も見たこと無いわ、と。
ずっと気になっててこの子はなに抱えてるんだろうとかどういう背景があるんだろうとか
そんなことは一切わからないけど、ここにいる人はみんな良い人だから
相談しなさい。相談する人を見つけなさいと。
唇もいつも爛れてるし、感情を凄く抑圧して生きてるのは伝わってくる。
けど溜めてたらだめ。自殺とかに発展させてしまうくらいなら早く
吐き出すこと。

ってさ。心底びっくりした。虚をつかれたというか。
その人と会ってるときは大抵酔ってるからむしろ比較的楽しい気楽なときが多かったんだよね。
そんな時ですら笑えてないんだって思ったらなんか色々と厭になったわ。
自分では楽しんでるつもりだったのになぁ…。
まぁ、本当に人生楽しんでたらこんなところに吐き出してないか。

547:蒼鳥:2016/02/17(水) 20:47

またチョコがわいた。嘘だと言ってよバーニィ

548:蒼鳥:2016/02/18(木) 18:34

対抗してチョコアイスバー食べたった!

549:蒼鳥:2016/02/19(金) 10:42

会社でおっさん連中にお菓子もらいながら仕事しつつ
話をしていたら後ろの席のおばさんがぼそぼそ
「うるさい」みたいなことを呟いてるのが何度が聞こえてきた。
モノをハッキリ言わない人間は相手にしない主義でして、
スルーさせていただくわ。
仕事をする手は止めてないし回りも話してるのに
俺だけ言われる意味がわかんなーい。しかも聞こえるか聞こえないかくらいの
声で言うようないい歳した性悪はなお無視でーす

550:蒼鳥:2016/02/20(土) 10:53

どこに精神の均衡を定めようかと模索してたのだが、ようやくそれらしきところに定まった。
取り敢えずこの精神状態で三ヶ月ほど過ごそうと思う。
壊すかプラスに働くかの境目辺り。病む確立とフットワークが異常に軽くなる
確立が半々くらいかな。うまくすりゃ大きなプラスになる。
ギリギリのところを狙ってみよう。

551:蒼鳥:2016/02/20(土) 11:48

摂取カロリー1000にしてるのにも関わらず二日で1.5キロ増。
と、いうことは…浮腫んでいるなこれは…。
腹を満たすために塩分がやばいスープを飲み干したのがまずったか。
水飲みまくって昼はこんにゃくパスタとサラダチキンでしっかり食べて、
あとはりんごと梨だけ食べよう。体重そのものは落ちてないとおかしい
摂取カロリーにしてるしなー。

552:蒼鳥:2016/02/20(土) 16:46

色んなことが引っ掛かってはいるけれど、そんなものに構っている余裕もない。
取り敢えず走るしかない。走りきったあとに取り零したものを
認識し直せばそれでいい。取り零したものに代わるものをたくさん得ればいい。
取り敢えずは走るんだ。

553:蒼鳥:2016/02/20(土) 20:49

コンタクト注文完了。あとついでにダイエットご飯も。
月末までに間に合えーダイエット。取り敢えず目標値を下回ったら
どら焼きを食べるというささやかな願望。
ある程度下げたら後は維持だからご飯のレベルは上げてもいいだろうし
取り敢えず今の地獄をさっさと脱したい…。
満足感を得るためにこんにゃくの糖質ゼロ麺にどれだけ頼ってるか。
あとサラダチキン。取り敢えず明日の夜は久しぶりにちゃんと野菜を取るか。
皮剥いだ親鶏で味噌鍋でも作ろう。

554:蒼鳥:2016/02/21(日) 10:26

あと800グラムの壁が厚いな…ここに来て停滞か。
それともまだバレンタインが響いているのか。厳しいなー

555:蒼鳥:2016/02/21(日) 12:44

師匠のお言葉。
賢いフリをする馬鹿より、馬鹿っぽいフリをした賢い女になりなさいとのこと。
お前は私と同じ、それがやりやすいタイプだからきっとできると。
カウンセラーにも喰われるふりをして食い尽くせと言われたし
どうやら私が得るべき強さは人を内側から喰らうような強さらしい。
なめられている内が動きやすいっていうのは確かに昔から経験している。
まかせてくださいな。

556:サビぬき。◆Ow:2016/02/21(日) 16:52


だがそこで問題なのは「馬鹿の振り」をあまり上手に演じ過ぎていると、周りに本物の馬鹿が群がって来てしまう事なんだ;‥。

557:RCJ◆AWY:2016/02/21(日) 19:13


>>556

理屈で言えばそうだが、大半のそれなりレベルで賢い人間ってどうしても馬鹿には成り切れない筈だし、本当に鹿過ぎる人間は流石に自分の周りへ近付けないよう無意識上で選別していく気がする。

558:蒼鳥:2016/02/25(木) 21:39

おう。下がる前にこれたな。ダイエットがたたってやり過ぎて
倒れかけたのが俺です。2日食べ続けて意識が復活。

馬鹿のふりもほどほどにですな…多分なりきれはしませんがw
なめられつつ見返しつつ、バランスを考えて行動します。多分、本当に
馬鹿が寄ってきたら俺は見下してしまう。それが伝わって避けられるんじゃなかろーか。と思ったり。

さて、俺は結構現実には生きられなくて。
現実の人間に思い入れがうまくできないというか。どうしても近しい人間ほど
利用の対象として見るからどんどん感情が希薄になっていく傾向にある。
そういう人を大事にしなきゃいけないのにどんどんどうでもよくなる。
その代わりある程度距離がある人は気を遣うからどんどんあっちから寄ってくるくらいで。
でもやっぱり感情はうまく動いてはいないみたいで、その分の感情や
情動や思考は二次元とか架空の世界で解放されているだけだったり。
特に音楽を聴いているときの思考の早さと密度は桁違いだ。
それが誰も傷つけずに済むとわかっているしね。自分の中や自分の世界に
感情を解放する分には自分も他人も傷つけない。面倒じゃ無い。
だからそうしてる。気がする。
その分現実の私は計算ずくでしか行動できない。理由がないと動けない。
都合の良い存在しか必要としない。必要じゃ無いもので私の精神は満ちあふれているのだ。

559:蒼鳥:2016/02/25(木) 21:45

必要じゃ無いもので満たされた精神はすぐ渇いて新しい刺激ばかりを求めて
餓えと戦い続けなくてはいけない。疲れるなぁと笑いながらゴミ漁りをするような日々である。
他人に嫉妬できないのも自己が肥大化しているのと、他人に対する興味がないからだろうか。
けどカウンセラーには貴方ほど人に興味のある人間はあんまりいないとも言われたり。
なにが本当なのか、嘘なのかもわからないからそれなりに歩こう。
どんな人間になりたいかって言われたら一つで。
誰にでも恐れられ怯えられるような男になりたい。視線一つ動き一つで
人の行動を制限できるような。虎のような狼のような獅子のような。危険な。
良い人間にはなれなくていいんだ。それは無理だってわかってる。
だったら真っ黒になりたい。灰色でいるのはいやだ。

560:蒼鳥:2016/02/26(金) 11:38

寒気がする、いつもより熱っぽい、体が筋肉痛みたいに全身なんとなく
痛い。うっすらと頭痛、喉がイガイガ。
ごはん食べ終わったら熱はかりにいくかー

561:蒼鳥:2016/02/26(金) 12:21

まともに昼ごはんを食べても太らないようにしたい。
取り敢えず昼ごはんを弁当にしてばんごはんを400キロカロリーくらいを
目安に調節。下がるか上がるか様子見だな

562:蒼鳥:2016/02/26(金) 14:10

やっぱり上司の上司が害悪だのう。
人前でヒステリックに怒鳴るなよ。長くなにかを言うなら別室行け。
お前より叱られてるやつの方がコミュニケーションはよっぽど出来てるぞ。
だからうちは他からぎすってるって言われるんだってー。

563:蒼鳥:2016/02/26(金) 20:26

昼間っからやばいなーとは思っていたが熱が出てんな。
38度5分。しかし今日は私が半分主賓のイベントがあるから欠席は許されん。
耐えろよー。関節の痛みと寒気がしゃれにならん。

564:有栖◆6I:2016/02/26(金) 22:39

>>563

や、ちょっと待って、まさかそれインフルエンザじゃないでしょうね;
その熱で欠席が許されないイベントなんてこの世にないから、ちゃんと休むんだよ〜!

565:蒼鳥:2016/02/26(金) 23:03

有栖さん…!お久し振りですそしてありがとうございます( ;∀;)
咳も鼻水もなく、喉と胸の痛みと熱だけなのでインフルではないかなぁと…
どっちかというと肺炎かなーとか思ったりw

566:サビぬき。◆Ow:2016/02/27(土) 00:25


蒼鳥くんが主賓でインフルだったとしたら‥ ソレはもはや“生物兵器”と認定しちゃっても良いかもw

>どっちかというと肺炎かなーとか思ったりw

いーから、病院行きなよ;‥。

567:蒼鳥:2016/02/27(土) 00:47

皆様の安全のためにも(もう遅いけど)明日朝イチで検査してきます!
できるだけ接触は避けたし咳もなにもないから安心だと信じたい…

568:蒼鳥:2016/03/01(火) 12:51

案の定、A型インフルからの肺炎で寝込みました(´・ω・`)
その後メンバーの様子を見ていたら誰一人潜伏期間を超えても
発症してなかったあいつら強すぎる…。
ちなみに俺が主賓の誕生日パーティーで、シャンパンが三本も開けられる
予定だったんだ…休めなかったんだ…。
そしてメンバーの免疫力に感謝。かからなくて本当に良かった。
もう関節痛を感じたら無理しない。結果オーライだったけど行くべきではなかった。

569:匿名:2016/03/01(火) 16:53

あららまさかのインフルと肺炎両方…。
誕生日から具合悪くて大変でしたね(´・ω・`)

インフル流行してるのに学級閉鎖とかになるまで元気に登校出来ちゃうタイプの人とかいますがそういうメンバーだったんでしょうかw
とりあえずお大事に〜

570:蒼鳥:2016/03/02(水) 18:43

大変でしたけど神からの取り敢えずなにも考えずに休めというプレゼントだと思うことにしましたw
久しぶりに気持ち的にゆっくりできたー。
そういう濃いメンバーでしたよw流石に誰かかかるかと思いマシタが、いやはや。

で、今度は便秘が切実な問題。バナナも食べ、りんごも食べ、野菜も食べ、
ヨーグルトも食べ、こんにゃくも食べ、きのこも食べ。
これ以上どうしろって言うのよ…。ストレスならもう詰みよ。
そろそろ内臓が圧迫されてきたからいったんリセットせねば。
薬使いたくなかったなぁ。

571:蒼鳥:2016/03/03(木) 20:48

今日新発見したんだけど。今までずっと私は異常食欲というか。
食べても食べても食欲が満たされなかったんだけど。
今日は昼ごはんすごく食べても全然満たされなくてはぁー!?って思ってたら、違った。
単純にどうしようもないくらいイライラしてただけだった。
理由もわからない意味のわからない無性なイライラがずっと起きていて
それを感じなくするための逃避で食欲を擬似的に起こしてるだけだった。
それが分かってほっとした反面、イライラにどう対処すべきかもわからなくて
途方に暮れた。原因わかんないんだもん。
ただ、食欲が異常だったのは錯覚だと分かっただけよかったかな

572:蒼鳥:2016/03/03(木) 21:20

イライラを避けるための逃避に食べ物を考えてたんだなぁ…はぁ。

573:蒼鳥:2016/03/04(金) 22:21

摂取カロリーを1500まで上げた。さて、どうなるかなー。

574:蒼鳥:2016/03/05(土) 09:36

物事を良い方向に捉えすぎるのはよくない。
何事もほどよく等身大にとらえること。
じゃないと本質を見失ってしまうよ。

575:サビぬき。◆Ow:2016/03/05(土) 21:08


稚拙なウソは自分を追い込んでしまうし、上手過ぎるウソは自らの人間性を捻じ曲げてしまうからね。

576:蒼鳥:2016/03/05(土) 21:49

あぁ、ウソを積み重ねて立派になっていく裏で人間性を壊した人を知ってます。
どちらも大問題ですよねー。他者の信頼を失うか、己自身の信頼を失うか。

今日はちょっと気になってた店に行った。オーガニックフード系の店。
見て回るのも楽しい。そして手作りのキャラメルリンゴのタルトを買った。
ここ数日リンゴのパイが食べたくてしょうがなかったから
ちょっと羽目を外して。
それがもうおいしいのなんの!りんごの下にあったのは紅茶の
クリームかな。あれ、ホールで買っても多分15分くらいで食えるな。
くっ。太らない体質ならなー。
無理な食事制限をしたらやっぱりリバウンドしたから健康的に
運動とバランスの取れた食事に舞い戻ったよ。
朝は玄米ご飯に納豆と味噌汁。
昼はこんにゃくの甘辛、牛肉とじゃがいもの炒め物。
夜は鳥ももとナスとピーマンともやしの味噌焼きとほうれんそうとしめじのおひたしだー!
間食にりんごとバナナといよかん。これで摂取カロリーが1300から1500くらいに収まるはず。
夜は糖質無しでしばらくいってみて様子見だなー。
この摂取カロリーでもまだ太るなら本格的にどうにかせねば。
筋トレとウォーキングはガチでやってるのになー。健康になりたい

577:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:12

死にたいくらいのこの不安をぶつけてみよう。
あの人は、あの人なら受け止めてくれると信じたい。
それでだめなら、うん。もしかすると軽く失踪するかも。
リアルでな。親にも誰にもなにも言わず消えるかも。
いちからやり直したい。

578:サビぬき。◆Ow:2016/03/05(土) 22:49


だが犯罪被害者と誤解されない為にも“置き手紙”は必須だかんね?‥一応念のため。

579:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:58

そういえば、爬虫類どの、新スレおめでとうでござる。
シャトルラン100かぁ…(遠い目
小学一年生のときの60回がマックス、大学時代に至っては40回で死んだな。
なんで小学一年生が体力の最盛期やねん。

寝込んでいたときに本を読む余裕ができたので鹿の王をよみなおした。
近々、NHKが守り人シリーズをドラマにするしね。
ただ綾瀬はるかはバルサを演じるにしては線が細すぎると思うの…。
もっと骨太でしっかりとした顎で、壮絶な人生を歩んだ怒りと陰が
見え隠れする…そんな女優はいないのかしら。無茶ですわね。
小説、を読むにあたって、私は主人公が大人であることが好きだ。
成長途中の子供よりも、大人。もちろん大人になる過程も楽しいけど。
過去があって、なんらかの職業について仕事をしていて、日常を
営む中でなんらかのことに巻き込まれていく。
物語を追っていくと、主人公の人生の厚さを段々と知ることが出来ていく。
過去に妻子がいたんだな、とか。なんでこの仕事をしているのか、とか。
こういう人生を歩んだからこんな人間になっていったんだなとか。
自然と掘り下げられていくキャラに引き込まれていける。
守り人はその典型だったと思う。
無双の短槍使いから始まり、幼馴染みとの少し甘い面もあり、
過去は恵まれない幼少期を送っていたり。それゆえに
芯の通った目的もあり。ただそれすら歳月とともに薄れたり
形骸化したり、そういう人間臭い変化を続けていく主人公にはどこか安心感を覚える。
物語というのは窓みたいなもので、その主人公の人生の一部しか見せてくれない。
その一部を一部と思わせてくれる本が好きなんだ。
このキャラは過去があり現在があり未来がある。語られぬ間もきっと活動し続けてるに違いない。
そう思わせてくれる小説。生活感のある小説w
だから好きな本は大抵食べ物の描写も上手。その土地に根付いた
郷土料理みたいなのから、屋台で売っているファーストフードみたいなのから、
お弁当やお菓子や酒まで。描写がされているやつはわくわくするー。
目眩がしたからいったん横になる(´-ω-`)

580:蒼鳥:2016/03/05(土) 22:58

らじゃーであります!

581:RCJ◆40g:2016/03/05(土) 23:21


>>579

あざっす!wwww
でも新スレおめでとう位こっち来てくれても良いのにwww

小1でシャトルランの記録60回とか軽く学年1位張れるレベルでワロタ。
なぜその後落ちたし。

因みにオレが小1の頃は記録18回とかだったかな(クラスで下から三番目とかだった気がする)www

582:蒼鳥:2016/03/06(日) 22:09

新・爬虫類ワールドに書き込んで汚すのも悪いかなってw

なんで落ちたんだろうね…もはや意地だったからなあのときは。
意地が肉体を凌駕したのでござる。
かわいいw

583:蒼鳥:2016/03/06(日) 22:15

そろそろ20回以上余裕でできはじめたから筋トレの負荷を上げねば。
腹筋は種類を変えつつ負荷を高めにする。
腕立ては膝つきだったのを普通ので20回ワンセットの5セットくらいで様子見で。
背筋の負荷ってどう上げるんだ…?スクワットは回数増やすのがいいのか
スロトレにすべきか。
合間にモンキーウォークとかジャンピングジャックも入れたいけど
室内でやるにゃあうるさすぎるし狭すぎる…。
片足ジャンプを100回ずつ追加するかな。

584:蒼鳥:2016/03/07(月) 16:28

しかし鍛えても動いても1500キロカロリー前後しか取ってないのに
体重は増えるばかり(゜-゜)
水分のせいか、筋トレのお陰か、脂肪か、便秘か。
私くらいの身長と生活強度の代謝って1800以上くらいはあるはずなのに何故…。
大学時代はなぜ痩せてたのかと思ったら昼ごはんベーグル一個で
晩だけがっつり食べてたな。多分取っても1200キロカロリーくらい?
今は仕事もストレスもあるしそんなんじゃどうしようもならんなー。
でも思えば晩飯プラスグレープフルーツとか一日四個とか食べてたような。
なぜ太らなかったのか謎。買い出しで雪道歩いてたからか?

585:RCJ◆40g:2016/03/07(月) 19:44


そうですなあ……とりあえず、スクワットはやるなと言っておきたい。

586:RCJ◆40g:2016/03/07(月) 19:52


いや、ごめんごめん。
間違ったスクワットをやってるんじゃないかと断定しちゃったのよ。

膝を前に押し出すように曲げちゃだめ。
膝は常につま先より内側じゃないと。
そもそもスクワットって脂肪はあんま燃焼されないんだがヒップアップ効果は高い。

既知だったらスマソ。

587:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:25

やってる筋トレは全部鏡を見てフォームを定期的にチェックしております…。
スクワットも太もも裏と尻に負荷がかかっていることを意識しつつ
膝より前に出ないように尻を突き出すように?やってる。
取り敢えずバーピージャンプを+した。もう体重ふえたくなーい。

588:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:29

せめて筋肉で増えてるとわかれば安心もできるのだが
明らかにズボンがきつくなっている。どんだけ省エネな体なの。
一生1000キロカロリー前後で生きるとかやだなー

589:蒼鳥:2016/03/07(月) 20:42

膝より前ww膝がつま先より前にでないw

590:蒼鳥:2016/03/07(月) 22:35

腕立ては15回でへばる負荷。
腹筋は20回してインターバル一分でもうワンセットすると
15回でへばる程度。
背筋は一回であげてる時間を長めにしてスクワットはスローに。
しかしスクワットは負荷のかけ方がやっぱりわからん。
汗ばむけど筋トレというか有酸素運動よなこれは。
それぞれ負荷上げたから回数こなせず各々合計80回程度。
今日からバーピー10回×3追加で、終わったら即ウォーキング30分。
気が向いたらジョギングも混ぜつつ三キロから四キロちょっと歩く。
これで摂取カロリー1500くらいで順調に体重が増えるのはなぜじゃ(゜-゜)
タンパク質は一日最低でも50から70は摂取して晩御飯は炭水化物抜き。
朝と昼は炭水化物ありで1000キロカロリーくらい。
夜は肉と野菜で300から400キロカロリー。
どっかで間食100から200くらい。果物。
どこを立て直せばいいんだろうナァ…

591:蒼鳥:2016/03/07(月) 22:37

朝は玄米ご飯+αで250から300だろー
昼は弁当で表示を信用するなら550。一応多目に見積もって600。
大体900。うーん。

592:サビぬき。◆Ow:2016/03/08(火) 01:13


もしかして“光合成”で肥えてゆく体質だとか;‥?

593:蒼鳥:2016/03/08(火) 08:29

光合成…もしかしてピッコロの血筋だったのか私は。
それともサイバイマン…?

594:蒼鳥:2016/03/08(火) 19:06

昨日スーツのぱんつがぱつんぱつんだったんだが
今日はちょっとゆるくなってる(゜-゜)
スクワットするとつっかえてたのがつっかえなくなってた。
一日でこの変化って…むくみってことか?水分量の変化だけ?
あー?どういうことなんだー!

595:RCJ◆40g:2016/03/08(火) 20:19


今どんな仕事してるのか分からないけど、そんなに痩せたいならいっそガンガン身体を動かす職場をお勧めしたいんだけども仮に光合成が原因なんだとしたらテント設営みたいなのはNGになるのかな

596:蒼鳥:2016/03/09(水) 09:37

ガンガンにした方がいいんだろなー(´-ω-`)今はデスクワークですから。
痩せたいというよりも健康になりたい!
夜の仕事か室内の仕事でガンガン動く感じか(゜-゜)イベントとか設営は無理ですなw

597:蒼鳥:2016/03/09(水) 11:11

少し精神が上向いた。体調もマシになった。
勉強しようにも体も頭も停止してたから、良かった。
勉強したいけど出来なくて泣きそうなまま焦ったまま止まってたんだ。
吐き出して楽にはなったけど、相手は追い詰めてしまったかも。
なんというか、うーん。
自分は良いけど自分を助けてくれた人が沈んでるようで、
でも自分のために取り敢えずがんばんなきゃで。
ほっといたらいいのかな

598:蒼鳥:2016/03/09(水) 14:27

自分で自分を誤魔化し続けるのはいつか歪みをうむ。
歪むのは自分。その歪みすら認識できないほどに歪んだらそれはもう狂人のたぐい。
他人から見た自分なんてもっと単純でもっと小さくて軽い。
肥大化した自我が自分を化け物にしようとしてるだけで、
実際はただの子猫である。
子猫だと自身を認識したら子猫なりに生きたら良い。
所詮虎になれなどしない。子猫なりの強さを身に付けたら良い。
みゃげーと吠えても滑稽なだけなら、可愛く強かに小さく鳴いて。
ズレを生めば生むほど滑稽だ。何が言いたいかというとよくわからなくなったけど
現実を正しく認識して自分を客観視して冷静に自分を高めれば
多分生きるのは絶望するほど難しくもないということだー!
多分。

599:サビぬき。◆Ow:2016/03/09(水) 20:46


自家熟成によって過剰に肥大化してしまった自我は、その後に身の丈に合わないレベルの自己承認欲求を生みだしてしまいがちだから‥でも、ソレって決して本人の為にはならないもんだしなぁ;‥(^^;

600:蒼鳥:2016/03/09(水) 21:57

俺を見よ俺は特別だ、という自我を身の丈も伴わぬまま言えば
周りから浮いたり見捨てられるだけですからねぇ(´-ω-`)
結局本人を満たしはしないし、そのズレでさらに煩悶し、
暴走するか消沈するかになってしまう。
ありがちですけどね。そうしないと自我を保てない人もいますし。

ひっじょーに眠い。こういうときってどうしたらいいんだろう。
勉強したいけど話にならん眠さ…あぁ

601:蒼鳥:2016/03/10(木) 12:58

ストレスがかかった瞬間に増す食欲。わっかりやすくて助かる。
さてどう対処しようかなー

602:蒼鳥:2016/03/10(木) 14:23

取り敢えずいただいたおかきを食べる。これで夜の果物はなしだなー。
けどちょっと落ち着いた。きなこすきー

603:蒼鳥:2016/03/10(木) 14:44

今日の晩御飯は牛ももの生姜焼きとクレイジーソルトだけのシンプルな野菜炒めと
かさましのこんにゃくのピリ辛だー!

たまに味の濃い炒め物も食べたくなるが安定のクレイジーソルト。
一口大の鳥ももと千切りにしたじゃがいもとセロリを炒めるだけでもおいしい…!
究極香辛料と塩さえあればご飯はどうにかなるのだ。なるのだ。

604:匿名:2016/03/10(木) 18:24

こ、ここのスレたまに飯テロする…!!超美味しそうじゃないですかそれ、お腹すいてきたあ…

605:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:32

美味しかったですよぉ(ФωФ)
今日は鳥もものやわらかマヨポン炒めとほうれんそうとえのきのおひたし、
味噌汁だー!

朝は炭水化物+10グラムくらいのタンパク質
昼は炭水化物+20グラム以上のタンパク質
夜はタンパク質20グラム以上と大量の野菜
間食に果物。
というバランスがいいのか悪いのかわからないダイエットー。
結構金かかるのよー♪

606:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:40

髪型を思いきって七五三以来の前髪アリにしてみた。
おかっぱに近いことになり完全にコケシになっててわらたw
ちょっといじれば片桐はいりにもなれるぞ。
…伸ばそう。

607:蒼鳥:2016/03/11(金) 20:42

冷静に見たら片桐はいりさんとはだいぶ違ったわ(´-ω-`)
もっと俺の方が長かったわ。
上司には顔がさらに小さく見えていいね。と言われたのでよしとする

608:蒼鳥:2016/03/12(土) 08:34

夢を見た。
母親の腕を折り肩を外し、そしたら世界が急に敵に回ったようになって
後ろめたくなって怖くなって鳥に姿を変えて逃げた。
二回目の夢は非常事態の風景。
青や銀色の蛇が大量発生。胴体を切っても頭を潰さねばまだ動く。
大蛇の頭を押さえ込みトラックに何度も轢かせて殺していた。
ひたすら蛇を殺す夢。

609:蒼鳥:2016/03/12(土) 16:02

とうとう筋トレグッズを買ってしまったー!
どこへ向かっているのか謎だ。
そして今週は結構な変化のあった週で。
泣きそうになったりと。いつか書こう。

610:サビぬき。◆Ow:2016/03/12(土) 19:09

>>608

往年の夢判断の権威フロイトあたりが狂喜して分析したがりそうなアイテムですなー?

「親・鳥・蛇・殺」

611:RCJ◆40g:2016/03/13(日) 06:19


母を滅そうにも一線を越えられる筈も無く、まるで蛇のように絡み付いてくるいざこや面倒毎が耐えないことで辟易としており、それらから離れて大空を飛べる鳥のような存在に憧れているみたいな?

これだとフロイトというよりはユング的な解釈になるのかな。

612:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:13

うへえ。母親についてはなんかその通りな気がする。
恨んでもいいよというか、少なくとも良い母親ではないから、
恨んで楽になるなら恨んでも進むにはいいとカウンセラーに言われたんだが
恨もうとしても恨めぬよ。その葛藤かな。鳥にはなりたーい。
フロイトとかユングとか懐かしいなぁ。心理学のレポートで出したのは
デカルトとカントについてだったけども(´・ω・`)
最近、竜さんっていう人と関わって大変な目にあったからそれか!w

そして光合成はしてなかったようで、一ヶ月で1キロ減らしていくつもりが
半月の時点で1.5キロ落ちてしまっていてちょっと食事を増やさなきゃと反省。
水分が大半なんだろうけどな。体脂肪率がいまいち減ってないし筋トレも
ちょっときつめに見直そう。様子見してあと一キロちょっと減らした時点で
安定狙いで。筋肉はつけたいしなー。でも筋肉つける=肉つけるだから
本当は摂取カロリーをあと500は増やして脂肪とせめぎ合いをしながら
つけなきゃいけないはず。脂肪を減らすのと筋肉をつけるのは
本来は同時履行が不可能だから多少筋肉減ってるのかなーとも思うしなー。
筋トレは筋肉痛になるほどがっつりやってはいるけどというか
俺はどこへ向かっているんだぁ…

613:蒼鳥:2016/03/13(日) 10:23

そして今日の夢はもっと酷かった。蛇に近いかな。
あっちこっちに家畜がいるんだ。それも死にかけの。
体が茶色に腐り落ちて内臓が剥き出しでそれでも生きてる牛とか馬とか。
もだえ苦しんでるそれらを殺すのに胴体を切断したりしてるんだけど
死なねえの。死なねえパターンが多い。
背骨だけが辛うじてつながって体の真ん中が溶け落ちた牛がいて、
体を動かそうとしたら背骨が千切れて牛が吠えながら上半身だけで
這いずり回ってこちらへ突進してきたり。
終始臓物と痛みと断末魔に囲まれていた。
骨や肉や内臓やあらゆるものを剥き出しにして、血を内臓を必要なものを
こぼしながら、
震えたり固まったり泣いたり叫んだり走ったりのたうち回ったり。
ただ、穏やかに死んでいるものは何一ついなかった。
視界中に広がる色んなパターンの赤色と、腐ったような茶色と凝った黒と。
獰猛なセピアの世界は、結構忘れられそうにない。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新