蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

618:蒼鳥:2016/03/16(水) 22:29

1回救急車で便秘で担ぎ込まれたからもう二度とあんな目に遭いたくないのだ。
マジで死ぬかと思った。便秘で死んだOLが昔いたけど、地獄だっただろうなぁ。
なんで?なんで?って思いながら死んだに違いない。
おなかは妊婦みたいになるし、食べたら入らないから全部吐き戻し
腹痛にのたうちまわる。
原因は不明のままだしなー。ストレスなのか、器質性なのか、
食べ物のせいなのか。
それをいちいち考えなきゃいけないのもストレスだわ。
ストレスとかに無縁な胃腸になりたい。
ビオルトもヨーグルトもミヤリサンも野菜も青汁も試した。
次はオリゴ糖とプルーンと…かなぁ。

619:蒼鳥:2016/03/19(土) 16:58

ローソンのブランパンケーキ、かなりおいしいな。
もそもそした食感のパンケーキは好き。食べてる感じがする。

さてー。明日ちょっと今後の方向性が決まるかもしれぬー。
どう生きるか。人生が変わる瀬戸際に今地味にいるのです。
県外に出てとある職種の師匠のところに弟子入りするか、今の場所で
なにかをするか。
結構でかい分かれ目なのよねぇ。心はもう決まってるんだけどさ。

でもこれは逃げなんだよ。資格があまりにも難しくて何年も勉強が要るって。
俺の頭じゃ本当にできるかわかんなくなってさ。
それで何年も費やして年だけ取るくらいなら1回だけ試験受けてだめなら
もう諦めて、楽にイキルのを諦めて。
自分のやりたい仕事を、とても難しい専門職になっちゃうけど、やってみようか、とかね。
これも才能もいれば努力もいるし、寝れない日々もあるかもしれない。
憧れだけじゃ、逃避だけじゃきっと俺はじきに首を吊ることになる。
きっと毎日働きづめで、仕事のやりがいだけを頼りに生きる。
それが死ぬほど無理で泣きわめいて逃げたのにまたこっちに行くのかーと思ったけど。
チャルもなにやら専門職っぽいしそれでも頑張ろうと、というかスタートラインに立ってたみたいだし。
だからって俺にそれが可能なわけじゃないけど、やってみるかなー。
あー。でも逃げだこれは。悔しい。
安定した企業で安定した職を目指してたんだ。土日祝休みのすげぇ真っ白なところに入るために。
けど、もう、また、真逆だ。ぐちゃぐちゃだ。明日、師匠とうまく話せるかな。

620:蒼鳥:2016/03/19(土) 16:59

スマホが巻き込まれたために書く頻度が落ちること落ちること。

621:蒼鳥:2016/03/19(土) 21:27

なにもない自分はなにをすればいいのか。なにができるのか。
身の回りの人が凄い人ばかりで萎縮する。
けどやるしかないよねーと。俺が誇れるのは若さとフットワークくらいかなぁ。
それだけでぶつかっていくしかないなと思った。
経験なんてないんだもん。経歴もないんだもん。
これから作らなきゃ。なんて凄い人が多いんだ…自分の薄さがいやになるわー!

622:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 16:29


昨今の若者たちに対するオレの個人的な意見としては‥まずはきちんと社会保険完備の仕事に就いて、趣味としての嗜好を熟成させていった方が良い結果を得られるように思えるんだけどね‥

それこそチャルみたいに、さ?

623:蒼鳥:2016/03/20(日) 19:01

俺もそう考えて、そうなるようにしようとしてたんです。
一種楽に生きられるように、それに近い仕事について、今も少し余裕のある生活してます。
けど、目的を失ったみたいになったんです。結果、一年かけてゆるゆると体を壊しました。
過食症、胃腸の障害、頭痛。趣味としての嗜好どころか今までの嗜好を
全て失って家にいる暇な時間は壊れたようにテレビを眺めるだけです。
なにもする気が起きない。何にも触れられない。絵も銃も骨も
ゲームも漫画も小説も買っただけ積み重なってごみになって。
俺はもうどう生きたらいいかわからないです。
ストレスを無くしても、ストレスがあっても体を壊すばかり。

624:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 19:51


なるほどなぁ;‥

あるいは貴女って、逆風の中でしか浮び上がる事が出来ない「凧」のようなキャラなのかも知れないね;‥?

625:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 21:35


ちゃんと仕事をしながら趣味等を熟成させていくというプロセス。
ぶっちゃけこれがね、かなり辛いんだよな。
ここ1年以上に渡るオレの書き込みからして、適当に、余裕に、暇すら得ながらなんとなく出来ちゃう……ように見えてたかもしれないけど、実は何度かぶっ倒れてるからな。
しかも1回身体が麻痺して入院までしたからな。

全く簡単なことではない、それは間違いない。

動き続ける時は徹底的に動き続け、ふとした拍子にバタっと休む、マジそれの繰り返し。

626:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 21:43


プライベートの友人関係、そして会社での付き合い、そんなしがらみをかなりの範囲で(敢えて)絶ち、淡々と1人で動き回っていたからやるべきことをこなせたようなものだな。

627:サビぬき。◆Ow:2016/03/20(日) 22:26


別にそれが簡単だとは思っちゃいないし、無難な中庸の道だと考えているワケでも無いよ。

ただ、あえてのスポンサーを持たずに嗜好の道を歩んで行くためには、自身が相応の“生活基盤”を確保しないといけないだろ?‥ってだけの話だから。

628:蒼鳥:2016/03/20(日) 23:16

逆風を求めてるのか、なにが足りないのかはわからないですが、
とにかく自分の為だけに自分を生かすとか、余裕のある日々がだめなのは
確かなようです。目的が、要る。

俺の場合、一番の趣味?一番の関心事が他人と関わること、そして
よりよくすることだと、さっき師匠と話をしててわかったので、
それを全力でするのも道なのか、それで師匠と弟子達はみんな
生活基盤を得ているそうで。俺もそうなれるのかなーどうなのかなーと
模索中です。
ただ、失敗すれば後がないのは事実。

629:蒼鳥:2016/03/20(日) 23:20

趣味と仕事の両立…てかチャルさん倒れてタノー。
体には気をつけてくださいよほんと。

630:RCJ◆40g:2016/03/20(日) 23:24


因みにオレが周りとの付き合いよりも優先して動き回れたのは、オレが1人で何でもこなせる人物だからという訳では決してない。
むしろ、家族の助言と後ろ盾にかなり助けられた。

でも蒼鳥さんの場合、ご両親と旨が合っていないから、必然的に有益な情報を得るには、友人、会社の上司や同期、飲み屋で知り合った人間と関わっておくしかない訳かな。
しかしそればかりに時間を取られてしまっては、当然、自分の能力を熟成させる暇が無くなる……というか、疲れてそれどころじゃなくなる。
まさに飲み会に次ぐ飲み会、イベントに次ぐイベント、みたいな。
そういう状況に陥っちゃってるんじゃないのか。

本当は、やりたいことがある。後ろ盾さえあれば!
でもそれが無いから必死で探す。そして時間ばかり経つ。

ただ、そんなリアルにおいてさえも、現状働いてる会社はまあホワイトみたいだし、多少余裕のある生活が送れてるなら貯蓄も進んでるだろうし、専門職に弟子入り志願出来るだけのコネも掴んでる位だから、かなり風向きは良いんじゃない?
それだけ努力が実を結んできてる訳だし。

631:蒼鳥:2016/03/21(月) 12:37

家族という無二の存在を大切に(`・ω・´)

俺の場合は飲み屋と親戚頼りかなー。お年玉が功を奏してね。
飲み会につぐ飲み会は事実だわ。嫌いな勉強をしていたのもあって完全に
疲れて世界が白黒になった。

貯蓄も100万とは言わないけどあるし、その世界では凄い師匠が親戚で
私を家族だって言ってくれてて。
普通だったら1回話せば4万取られるところを1回1000円で、
弟子入りが確定したら講師代も半額以下の家族料金でやってくれる。
風向きは良いかもしれない。ここでぐぁっと行ってしまおうか、
まだ悩んではいるけども。

632:蒼鳥:2016/03/21(月) 12:39

ただ、願っても無いくらいの良い流れなのは確かで。
そういう人がたまたま親戚にいたという運もあって。
俺って本当に人に恵まれてるなと…。。そしてそういう人が
不思議と俺を気に入ってくれて。頑張りたい。

633:サビぬき。◆Ow:2016/03/21(月) 18:48

>>631

‥地味に不安な予感を掻き立てられるレスだね?‥ぐ(^_^;)

634:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:08


>>631

なんだろう。

悩んでるみたいだけど、この際、徹底的によく考えた方が良いかもな。

多分なんだけど、パッとそこに飛び付かないってことは、なんか…そこに対して得体の知れないリスクを感じてるんでしょ?
そこに飛び込むってことは普通の仕事から逃げた結果になっちゃうから悩んでる……とかとはまた別の何かがありそうなんだが。

なんだろ!よく分かんないけど、妙に話がうま過ぎるような気がしなくもない。
まあ親戚ってことなら本当に好意ゆえなのかもしれないが。

635:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:22


この約二年、あらゆる「師匠」に会う度、玉砕の連続だったオレからしたら、もっとこう、他の全てを捨ててでもそれをやりたいって、強行的な態度で願い出て行かない限り、弟子入りなんてまず有り得ないと。


親戚にしたって、んー…まあ詳しい事情は分からないから何とも言えないけど…。

636:RCJ◆40g:2016/03/21(月) 19:30


連レスして申し訳無いんだけど、ちょっとよく観察してみ!?
その工房(?)から何から何まで、ホントに大丈夫なところなのか!

さらにマジレスすると貯金が100万届いてないのは地味に痛手だと思ってた方が良いかも。
むしろ100万が最低ライン、200万あってまあ安心出来るラインだから!!

637:サビぬき。◆Ow:2016/03/21(月) 19:51


【社会人による経済的視点からの真っ当な値引きパターン】

@「40,000円→ 0円」‥ これはいっそセーフ。

A「40,000円→ 36,000円」‥フツーにセーフ。

B「40,000円→ 29,800円」‥ん〜;ギリセーフ。


C「40,000円→ 1,000円」‥ あまりにも胡散臭過ぎて;アウトッ!!

D「家族割50%OFF」‥ 以下同文。

638:蒼鳥:2016/03/21(月) 22:07

色々と誤解をまねいている気がするorz
悩んでいるのは俺が自分で自分のことが決められないからゆえで疑っているわけではないです。
逃げた結果になるというのが一番でかく。
で、親戚であり兄的存在の方で。弟子入りすると言っても今の職はやめず、
土日について回る感じです。
そして、40000円もフェイクの数字ではあるんですが、
いわば私は妹みたいなものなので、本来タダだったんです。
それを、無理を言って1000円にしてもらいました。
それは、多忙な人の時間をわずかでも奪うのは怖いことだと俺は認識しているからで、
お願いだから払わせてくれ少しでもと頼み込んだのです。
家族割りもしかりで、全部無料で知識もノウハウも下さるというのを
けじめとして払わせてくれ、と。頼み込んで、それなら
1000円預からせてもらう、それもちゃんと方向性が決まったらの話、と。
しばらくは素養を見させてもらう、向いてなければそこで終わりと。
素養があって向いていていけそうであればそっから1000円だけな、という話でした。

639:RCJ◆40g:2016/03/22(火) 19:32


>>638

あ、そうなん!?

じゃあ大丈夫かな……?

まあそうなると、とりあえず土日だけっとことなら、見ようによっては習い事みたいな、それこそ趣味としての熟成と同じようなものだとも言えるし、やるだけやってみた方が良いかもね?

しかも金もそんな掛からず今の職場も辞めないってことなら貯金も進められるしこれは大きい。
完全に専門職へ移行するとなれば個人的に200万はあった方が良いと思ってるけど、そうじゃないならね?

640:サビぬき。◆Ow:2016/03/22(火) 20:16

>>538

‥なるほど?!

まー、占い&オカルト関連、それに健康食品やら超エコロジーの類なんかで無いのならば‥遠くで見守っている事と致しましょう(笑)

641:蒼鳥:2016/03/29(火) 16:11 ID:ntw

642:蒼鳥:2016/03/29(火) 16:20 ID:ntw

書き込めた!ラッキー!

さてさて、地道に師匠からの宿題をこなしながら過ごす日々。
この一週間で読破した本は分厚いの10冊あまり。
情熱のままに暴走している。ヤるだけやってみるさー!な感じ。
初めて本当にやりたいことを見付けて、その師匠も見付けたからには
この流れを最大限活用してみたい。
だから今できることを全力で。ちょっとでも時間が空けば本を読む。
資格勉強のときは何時間机に座ってても絶望したまま動けなかったのが
嘘のように空いた時間を全て捧げられている。
頭痛も胃腸も治ってるしな。精神の力ってスゲー。
朝もギリギリまで何度も寝直してうなりながらスヌーズを止めて起きてたのが
今は家を出る一時間前に起きて本を読んでたりする。
この道にうまく進めますように。
一応、宗教や非科学の類いではございませぬ(笑)

643:蒼鳥:2016/03/29(火) 19:52 ID:tpo

今していることは足を踏み出す前の前のまえのこと。
生半可じゃない道であることは分かっているので、その心構えをしている感じか。

常識に囚われるな。人生は怯えるためにあるんじゃない。
踏み出す勇気を持て。恐れを抱くな。この世に失敗はない。
成功と、後に役立つ成功だけだ。
自分の人生にのみ責任を持て、他者は後回しだ。
周りの人間にはつねに感謝をして豊かな心で接すること。
人を喜ばせること、サービスの質×量が貴方の価値となる。
まず己が幸せになること。そして幸せは分け与えること。
ありのままの自分を認めた上で向上を狙うこと。
努力を努力と思えない努力が最高の努力である…
まぁ啓発本の名台詞一覧だぁな。
多分師匠の意図は、これを覚えさせることで人生の見方を替えさせて、
なおかつ四六日中の努力を怠らせず、むしろ喜んでやるように
仕向けるためだろう。
この世にプロとして通用するためには1万時間の努力なり練習が必要という。
その、覚悟を。

644:蒼鳥:2016/03/29(火) 20:12 ID:tpo

とにかく一冊の本は三周する。ワークがついてるやつは明日外せない用事があるから
定刻まで待機する喫茶店で二時間集中してこなす。
それから成果を画像で送って明日は終わりかなー。
今日はこれから6冊流れで消化。一冊は二周目だからまだいいだろう。
時間が余れば読みたいのがもう1つ…

645:蒼鳥:2016/03/29(火) 22:52 ID:hVw

6冊消化しようとしたら同じ著者だったから書いてることが被りまくってて飽きてきた。
時間が余ればの本を先に消化して四冊は読めたから良しとしよう…。
全く違うことを書いてくだすってたら良いのに例えも書いてあることも
こうも駄々かぶりだと合間合間に挟むくらいがチョウドヨイな。
書いてあることも簡単だし息抜きに読もう。
他のは心理学から経済学から幅広いし。明日も早起きして続きだなー

646:蒼鳥:2016/03/30(水) 10:55 ID:B4E

ヒラリークリントンのあの笑顔はなんなんだ。
あまりにも楽しそうでなんかこっちまでふふっとなったわ。
あれくらい楽しそうな笑顔してみたいなー

647:蒼鳥:2016/03/30(水) 16:20 ID:79U

身体はもうほとんど治ったんだけど、少しでも気分が塞がったり
イライラが募ると過食の症状が出る。
そうなった瞬間に気持ちを転換させるとすっと食欲が静まる。
このコントロールをもっと徹底せねば。
今のところ、抑えるのに有効なのは
誰かを幸せにできる自分を想像すること。
誰かに感謝を伝えることを考えること。
感謝したいと思えるくらいの人のことを考えること。

鬱でなにも楽しくなくなって救急車で運ばれるくらいになったとき、
それでも最後まで残った楽しみ、捨てられない希望は
人と接することだったのよねぇ。
それさえ失わなければ、どうにか。

648:蒼鳥:2016/03/30(水) 22:58 ID:/dE

飲み会が終わると過食するから嫌だ。
飲み会が終わってから家に着くまでにとんでもない量を毎回食べながら帰ってる。
おにぎり数個とかサンドイッチ何個かとか揚げ物とか。
カロリーにすると1000くらいか。飲み会でもうかなり取ってるのに。
飲みたくない。食べたくない。どうせたべてもみたされない。

649:蒼鳥:2016/03/30(水) 23:35 ID:z/2

おう。流れ星を生まれて初めて見た。
今日は満足。

650:蒼鳥:2016/03/31(木) 07:56

なぜか6時くらいに目が覚めた…アルコールはもう控えなきゃだめな。
眠気が早くきそうなパターン

651:蒼鳥:2016/03/31(木) 14:14

来月(給料日過ぎたら)の目標。
化粧のセミナーを受ける。似合う服のジャンルとそれが揃う店を見つける。
4月は、見た目を魅力的にする月にする。筋トレとかも含めて。
服の系統がなー。よく着るのはモノクロか明度の低い赤や青。
ユニセックスもの。
一番女らしくてロングスカートか。エンジのロングスカートに
白のインナー、黒い革のライダースに同じく黒のショートブーツ。
とか。灰色のニットに黒い革のぴちっとしたミニスカと薄目の黒いタイツとか。
身長が高いのとブーツが好きだからやっぱりユニセックスがいいんだよなー。
きれい目のしゅっと見えるやつ。もともと黒髪しか似合わないから
余計にな。幽霊なみに白い顔に黒い髪。
淡い色の服が似合わないこと似合わないこと。輪郭がはっきりしてる方がいいんだろうなー。
その辺も含めて相談に乗ってくれるファッションに詳しい方がほしい。

652:匿名:2016/03/31(木) 15:33

       ( ^o^)   うわあ
     /│  │\
    | │  │ |
    | │  │ |
      |_ω⊃ 、
      |  |  `,.
      |  |   ;
       |  |   :.、
      |  |  ..,、; '.、

653:蒼鳥:2016/03/31(木) 16:50

今日は予定が増えた。明日は知り合いが定食屋を開くらしいから
お祝いに。
師匠がなにやらその分野では有名な人に会えるそうで
忙しいようだ。
私は焦ってことを進めたがるから次のステップにはやく行きたいんだけど。
不安だし。けど今は待つことを学ぶときなんだろうな。
待つことと、待っている間にいかに有意義に時間を使うか。
追い詰められたときこそ耐えるのではなく創造的に、だ

654:蒼鳥:2016/04/01(金) 19:53

明日はひっさびさにまっさらなオフだー。
とりあえず午前中は部屋と居間のパソコン回りを完璧に片付けて
午後は図書館に引きこもって良い文献を探し回る。
そのあとに大きめの手帳、もしくは小さめのノートを買って
手のひらくらいの小さなメモ帳も買って。
日曜の朝は文献から重要なところをすべてノートに抜き出して
昼前には一人で花見をして、午後はイベントに参加する。
平日は文献を読んで有用なものは手帳に起こして常に見られるように整えていって
土曜日はまた空いてるな。日曜は異業種の交流会に参加。
話が進めば他にもやらなきゃいけないことが増える。
あと仕事関係の書類の片付けも。あ。金曜日はかんそうげいかいだ。
うーむ。楽しいぞ。

655:蒼鳥:2016/04/01(金) 20:17

なにをしているかというと…心の基礎体力づくり?
要はどんなハードなことが起きてもめげない心づくりと
行動心理学…つまりはプロの営業マンの他人を味方にしたり
取り込んだりコントロールしたりする方法を学んでるのです。
そっから始まる専門分野っていう。まずは人脈ありきかー

656:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 01:02

>>655

‥なるほど。

この案件でのアナタに対して、時折オレが妙な違和感と危うさを感じてしまうのは‥たぶん、その部分(考え)なのかも知れないな‥?!

別にアナタに限らず、イマドキの新社会人たち皆の心理的傾向なんだけど‥

『“若さゆえの失敗”を積み重ねながら、それを克服する事で成長してゆく自分』ってものを想像できてないよね?

つか、したがらないよね。

657:RCJ◆40g:2016/04/02(土) 08:36


行動心理学なんて言葉初めて聞いたった……なんかすげえな。
普通に会話してるだけじゃダメなん!?

人の取り込み方やコントロールの仕方なんて考えたこともないですわ。
まあそもそもオレなんて未だにコミュ障気味だからな。

658:蒼鳥:2016/04/02(土) 10:50

>>656
あー( ゚д゚)どうなんでしょうね。
俺の失敗に対する考え方としては、行動した結果なんだからどんどんすべき。
むしろうまくいかない方法を見つけてるんだくらいの勢いで
いきまくって学びまくって1万時間頑張る!って感じなんですが。
人生挫折が多いもので、「成長していく自分」、その過程を想像するのは
考えたことなかったかもです。成長した自分なら浮かんでたんですが。

普通に会話するにしても、その相手の大事な人になれればいいことあるからねー。
そういうつながりが色んなものをうむのですー顧客然り、云々。

659:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 14:59

>>658

何しろ“生き急いでる感じ”がハンパ無いよね;‥?

660:蒼鳥:2016/04/02(土) 15:27

>>659
あ、そっちですか!階段は一歩一歩歩いて一個一個
克服していくものだから焦りすぎ…?

661:サビぬき。◆Ow:2016/04/02(土) 17:44

>>660

>焦りすぎ…?

うん、たぶん‥(^^;

本来であれば見識を広め心を豊かにしてゆく為であるはずの“読書”までもが過食症っぽいから;‥。

いや、悪夢から解放されて健康的な日常をやりがいをもって邁進している姿は喜ばしい事なんだけどね。

662:蒼鳥:2016/04/02(土) 19:21

>>661
ご推察の通りです;
つまり、食べるにせよなんにせよ、私はナニカをし続けていないと不安を感じてしまうようでorz
前はなにも手につかない悪夢な生活だったから食べ続けることで安定を。
今はするべきことを見つけられたので、本を読んだり動き続けることで安定をって感じですね。
強迫症に近いかもです。いったいどうしたらいいのやら…

663:蒼鳥:2016/04/03(日) 09:07

心を豊かに、かー…。なんで義務的になってしまうのか、だな(´-ω-`)

664:蒼鳥:2016/04/03(日) 13:00

ここ数日歩きすぎて土踏まずが激痛だー。
ウォーキングは毎日四キロはしたいんだがこれだけ痛いとなぁ。
ここ数日歩きすぎかー?

665:蒼鳥:2016/04/03(日) 13:01

一日六キロちょっとで歩きすぎなはずが…(´-ω-`)

666:RCJ◆40g:2016/04/03(日) 13:42


あんまり無理すんなって……。

667:サビぬき。◆Ow:2016/04/03(日) 16:38


>…(´-ω-`)

読書のみならず、ウォーキングまでも義務的な苦行にしてしまう性分なのね;‥?

あるいは『キャラ同一性症候群(※俺の造語)』とでもいうのがあるのかもしれないなぁ‥

※外見的なキャラに無理やり内面を合わせようとして、必要以上に自分を追い込んでしまう‥みたいな。


【たとえば極端な例として】

@中味は完全に鈴木奈々なのに、見た目は黒木メイサそっくり‥的な。

668:蒼鳥:2016/04/03(日) 18:47

>>666
ちょっと明日は息抜きしてみるよ。映画見てゆっくりする。

>>667
自分に対して…効率厨になろうとする傾向もあったり、外見に合わせたりですね。
ゲームとかやると如実に出るんですけど、どの敵と戦ってどのタイミングでレベルを上げて
どこに行くと一番効率が良いとかを調べ上げるのが好きで。
で、その通りにこなそうとするんだけどどっかでとちって厭になって投げたり。
効率的=良いって気持ちを無くさないとだめですねー。どうせ俺程度の人間じゃ
長続きしませんし。

669:蒼鳥:2016/04/03(日) 18:50

なにかをしようとすると遊びが消える。楽しいことでも。
本気になれると言えば聞こえはいいけど長続きしない。息切れがはやーい。
そして効率的に振る舞えていないときに自分はだめなやつだと自己嫌悪で
ストレスがマッハになるという…(´ω`)

670:RCJ◆40g:2016/04/03(日) 19:34


自己嫌悪も込みで、何もかも込みで、全てひっくるめて結局はこれが自分なんだ、というものを淡々と受け止め、あわよくば、そんな自分はもしかして格好良いんじゃなかろうか、と思えれば割と解決なんだがね。

まあぶっちゃけナルシスト思想ではあるけど、オレの場合これだから…

671:サビぬき。◆Ow:2016/04/03(日) 19:58

>>669

>そして効率的に振る舞えていないときに自分はだめなやつだと自己嫌悪でストレスがマッハになるという…(´ω`)

そう;そんなアナタだからこそ、望外なカリスマに見込まれ手を引かれて、人生の階段を2段抜かしで駆け上がって行こうとする現状に不安を覚えるのですよ?

672:蒼鳥:2016/04/04(月) 10:08

要は自分自身に高望みし過ぎなんでしょうね(´-ω-`)
もっと行けるはずだと思い込んで燃え尽きてしまう。
しかも周りは私のなにを見込んでるか知らないけれど相応の期待と
プレッシャーをかけてくる。
まず等身大の己を認め、歩くスピードを調節するところからにします…orz

673:蒼鳥:2016/04/04(月) 13:46

特にひどい不調ではないのだが、膝に力が入らなかったり
ニキビが増えたり上顎の皮が剥がれてきたり舌が痛かったり
細菌に粘膜やられたり、なんとなくな不調が続く。
一日りんご一個はちゃんと食べることにしよっと。

674:蒼鳥:2016/04/05(火) 11:24

しかし、私の歩くスピードなんか相手方は百も承知で、
焦って思い詰めてるのもわかってたようで、休むことを強制されたのであった…。
何枚も上手過ぎて泣けるぜ。

675:蒼鳥:2016/04/06(水) 11:22

なによりしんどいのは、走り出そうとしているときに限ってマイナス因子が顔を出すこと。
母親が連絡してくるとか。父親が不調だとかさ。
意識をあちこちに散らされて、目の前にやるべき楽しいことがあるのに
後回しにせざるを得ない苦痛。勘弁してくれ…放っておいてくれ。

676:蒼鳥:2016/04/06(水) 12:38

とにかく気になったことに手をだす。全てに熱意をそそぐ。
段取りよくせんとな。まず部屋に観葉植物でも置こうか。
あと明日か明後日には人と会わねばならないし、その準備もせねば。
自転車を運んでおこう。返すものもチェックしておいて。
あとチャルが言ってたブランデーに浸けるだけーなお酒も作りたいのよねー。
手頃な瓶を何個か仕入れて旬の果物を順につけていこう。
季節を瓶に詰め込むのだ。JAの地元産の果物にしよう。
あとは山のように読んだ本の気になる語句とか覚えておきたいことを
抜き出してまとめたノートの作成を早く進めて…土曜日の夜までに
ざっと感想や疑問点を語れるようにしておくこと。
できれば木曜日にまとめ終わって金曜日に目が取れるくらい読み返してだな。
今日でどれだけ進むかねぇ

677:蒼鳥:2016/04/07(木) 16:25

なんか気分が優れず人のいない部屋で息抜き。ずっと人目を意識して仕事をしてしまうからかな。
時間の進みが妙に遅くて、いくら言い聞かせても前と同じくらいの
イライラを感じてしまってるーよくないなー。
雨なのもあれば、寝不足なのも久しぶりのアルコールが響いているのもあるんだろう。
今日はそういう日なんだ(´-ω-`)帰ってからちゃんとしたいことをしよう。
瓶を買うのと観葉植物、のびちゃったから必ず今日ね。

678:蒼鳥:2016/04/07(木) 18:08

と思ったら自転車が−!駅前じゃねーかー!
仕方ない明日駅前で全部揃えよう。選択肢は増えるし。ちくしょう。
より良いものを買えるはずだからプラスにかんがえよっと。

679:蒼鳥:2016/04/08(金) 21:56

観葉植物2つゲット。瓶は可愛く、安く、密封できるのがいいのだけど
なかなか見当たらない…100均をもう少しはしごしてみようかな。
明日は親孝行。と名刺作りをば。

680:蒼鳥:2016/04/08(金) 22:45

なんか今日はのらないな。まぁやってりゃのるか。
作業開始ー

681:蒼鳥:2016/04/09(土) 15:54

二週間ぶりに過食った。3000カロリーは超えたかな。
この一週間の努力はまぁまぁパーだ。
バーベキュー、ソフトクリーム、パイ2つ、揚げ春巻きみたいなの3つ、フランスパン200グラムちょっと。
いよかん、いちごひとぱっく。車でなければ酒も飲んでたろう。
あーやっちまったー。なんでここ数日こんなイライラしてるんだろう。
とりあえず気合いいれて筋トレして用事済ませよう。
起こったことは仕方ない。起こるべくして起こったんだ。
いいこともあったんだから。

682:蒼鳥:2016/04/09(土) 23:06

肉離れした( ・_・)
さて、明日は忙しいぞー楽しむぞー。
楽しめ…ろ。とりあえず納得できた点と疑問点書き出しておこう。
で、ええとー。瓶も買えたから材料調達。フルブラと果実酒始動ナリ。
ついでにやりたいこと全てに手を出しとけとの命を受けたので。
時間と相談しながら親父をイベントや観光に連れ回した。
あと週に一回のものだけど、空手を申し込んだ。しかも安い。
なぜかプロがいる同好会だから年会費3000円で一年間通える。
道着とかは流石に別だけど。
筋トレ、植物、武道、交流、手仕事、読書、映画。この一ヶ月で動き出したもの。
ボランティア、実践での心理学習、専門学校、狩猟、化粧、服、アクセサリー、
バイト、これから動き出そうとしているもの。

迷いもなく手を出せているのは師匠の存在だなー。
きっとこれらがより良く統合されて、青い鳥症候群でなんて終わらせられないという
信頼で動いてみてる。とにかくフットワークを軽く、安く、負担のない程度に楽しく!

683:サビぬき。◆Ow:2016/04/09(土) 23:27


何だか;‥長距離散弾射撃みたいな感じだね‥。

684:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:53


え?は…?

空手の年会費が3000円?

は!?

えぇ!?

プロがいたらむしろ高いんじゃなくて?え!?

え!!?

むしろ月3000円じゃね?
普通にってかね、それでも安い訳だが?

はああ!?

なんてこった、マジっすか!!?

685:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:54


ていうかプロってなんやねん……空手にプロの定義とか無くね!?

686:RCJ◆40g:2016/04/10(日) 00:14


マジで申し訳ねえ、テンション上がっちゃって。

もしかしてアメリカのフルコンタクト系団体のことかと思ったんだけど調べてみたら日本にも「プロ空手」なる定義があるんだね。全く知らなかったわ。

これってスポーツ空手(極真とか)と伝統派(つまり専守防衛型)の垣根ってあるのかな、無いのかな……機会があったら是非聞いてみて欲しいんだが。

687:蒼鳥:2016/04/10(日) 07:21

私がそもそも病んでたからまずはその治療ですな(笑)

うお。食い付きがw
俺も外側から見ただけだからよく内部はわからんのだけどねー。
プロっていうのも自称かもしれんし。
よくありがちな、プロが教えます、みたいな文句じゃないかなぁ(´-ω-`)

688:蒼鳥:2016/04/10(日) 19:43

たくさんの出会いがあった良い一日。ヒトってすごいなぁ

689:蒼鳥:2016/04/13(水) 10:45

年会費(保険料)4000円ぽっきり
プロというのはやはり師範くらいの意味でした(´-ω-`)
ちゃんとコンタクトもある伝統派との中間くらい、合気道も混じったりな
面白い感じ。しかも創作技とかもありやがる(笑)なんて自由なんだ。

で、なんでもかんでも義務化して胃が痛くなるくせをなおしたくて。
楽しんで入れたはずの予定が当日には重荷になる感じをね。
なんで楽しめないのか。なんでいやな塞がった気分で毎日過ごして焦ってるのかを少し掘り下げた。
多分まだまだ下はあるけど軽い結論。

自分自身を認められない、完全に欠けているという認識が前提にある。
欠けを埋めるために色んなものを持とうと焦っている。
人の好意、知識、金、色んなものを持ちたいと。それを水と例えるなら、
今の私はそもそも穴のあいたバケツのようなものなのだ。
私が、今の欠けた私を完全だとしてバケツの穴を塞がない以上、
どれだけ金を手にいれようとしても、人の好意を引き出しても、
端から漏れて流れていってしまう。
ガツガツと必死の形相で水を溜めようとしても、よどむだけ。
まずバケツの穴を塞がなきゃいけないんだ。
今のだめな自分を、なにも持ってない自分を認めるところからなんだ。
焦って自分を疎かにしたまま、他人に良い顔をしても、
理想と現実のギャップに苦しむだけ。

俺がやらなきゃいけないことは、まず自己認識をすること。自己改善ではない。むしろ自己発見。
それからたくさんの水を汲み上げ、溢れさせ、分け与えること。
他人のバケツを修理すること。

私は私で良い。それは向上心を捨てるってことじゃない。
私の個性を向上させるということ。

690:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:35

土日に食べ過ぎたから昼のごはんを少な目にしていたんだが。
あまりに空腹が収まらないのでサンドイッチを追加した。
さくっと収まったのでこれぐらいの量が適正みたいだ。
カロリーにすると600くらいかなー。昼御飯はそれぐらいにしよう。
流石に300は少なすぎだね。
過食の食欲と、本当の食欲の見分けが出来る日が少しずつ増えてる。
ちゃんと満腹感が感じられる日が…大体一週間に二日くらいかな。
少しずつ治していこう。自分を痛め付けた日数だけかかるくらいの気持ちで。

691:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:38

それでも今日はかなり気分がいいんだ。信用できるメンターが増えたってのもあるし。
これまた無料というか、好意で導いてくださる。
数年単位で付き合ってくれるというんだからありがたいことだ。
成長の道筋も、アプローチも、生活を成り立たせる方法も。
頼りになる人ばかりだなぁ。我が人生、かなり運がいいのかも。

692:蒼鳥:2016/04/14(木) 14:14

心にバルサとギルガメッシュと尊さんを飼う。
…結構楽しい。
バルサはぐずぐずしてんじゃないよ、やるべきことをやりなと叩いてくれるし。
ギルガメッシュはフハハハハハハハハと笑いながら背中を押してくれるし
尊さんはたまには休めとソファでねっころがっている。
なかなか良いバランスかもしれない。

693:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:28

行動心理学の本は情報が多いから借りるより買った方がいいな。
啓発系も文庫と薄めのやつ以外で内容がしっかりしてるやつは買おう。
文庫は借りるので十分っちゃ十分だなぁ。
日曜にざくっと立ち読みして良さそうな厚い本はブックオフオンラインで揃えて、
文庫は借りてかえろう。気になった部分だけ抽出してまとめればいいや。
あとは…そうだな。本格的に酒を仕込まないと。
果実酒の本も借りてきて試行錯誤だね。サービス業の本もいる。
うーん…あとは服だな。明日できれば揃えよう。
服も投資だしゆっくり焦らずいいものを選ぼう。
なんなら遠出してもいーし。納得できないものは買わない。
遠出になるなら来週末だね。今週の日曜は本探しに費やそう。

694:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:57

やること多くて時間がなーい!
しかも師匠からのミッションが面白すぎる。やってやろうじゃねぇか

695:蒼鳥:2016/04/14(木) 22:21

熊本城もやばいらしいな。
まぁ城はどうでもいいとして人命が助かれ。マジで助かれ。
生きろ

696:蒼鳥:2016/04/15(金) 14:25

自殺しようとしてる人に命は大切にしようとかせっかく生まれたんだから
恵まれないこもいるんだからとか言っても無駄。
そんな正論求めてるわけないじゃん。
命じゃなくて貴方が大切だからって何で言えないんだろうね。
本質はそこでしょ。命が大切なのはわかりきってる。
貴方という命が大切なんだ。貴方が大切なんだ。大事にしたいんだ。
なんで人は物事をわざわざ遠回りに複雑化して薄っぺらくするのか。

697:サビぬき。◆Ow:2016/04/15(金) 22:30


オレが真性自殺志願者に聞いてみたいコトは、ただ一つ。

それが本当に「死ぬしか選択肢の無い問題」なのか?‥という点のみをとことんまで。

698:匿名:2016/04/16(土) 00:07

死しか選択肢がないほどの辛苦はまだまだ味わってないとは自分でも思いますし、自らの死を実行に移そうとすらしてないのですが

今まで人生を歩んできた上でいよいよそれなりに生きるためにこなさなければならない厄介事をこなすのが面倒くさく思えてしまって、もう今死ぬか?と真面目に考えたことはあります。
他人がどうかは分からないけどガチの自殺志願者は
死しか考えられない、しんどい生のために考えるのが面倒だからではないのかと少し思ってみたり。割りこみ失礼…

699:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:44

結局物事を決めるのは主観ですからねぇ。
その人が「死ぬしかない問題」と決めた瞬間にそれは紛れもなく本人にとって
「死ぬしかない問題」となる。そこを突き詰めたら簡単に片付くかも。

死に傾くのは結局生きることにマイナスを感じているからなんだろうと仮定して。
面倒くさい、意味がない、つらい、苦しい、無価値、そういう気持ちが蓄積されて
分厚い澱と、檻となって閉塞感に絶望したら人は死ぬのかなーと俺は思いました。
お二人のを読んで。
でもそれって所詮は世界が狭いからなんだよーとも言いたいなー。
俺みたいなアウトローで道から外れて転げ落ちたクズでも生きてるのに
なんで真面目な子が死ななきゃならんのか。

700:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:48

自分が常に完璧であらねばならないと欲する者は、指が切断されたら死ぬしかないと思うだろうし。
自分が元々完璧で、どうなろうとそれは覆らないと信じているものは四肢がなかろうが生きるだろう。
それには絶対の自信と安心が必要だけれど。

701:蒼鳥:2016/04/17(日) 07:50

昨日の夜。駅から自転車置き場までの間に三回もナンパくらうとは。
しかもドイツ人まで。外国人からのナンパは流石に初めてだったわ。

702:蒼鳥:2016/04/17(日) 15:29

今日は気疲れするような予定がなにもない。
買い物して親しい人と会うだけだ。久し振りに疲れて無表情で
ファンタジー小説読みまくってた。たまにはゆっくり現実逃避だー。
変化は良いことだけどひじょーに疲れる。休めるときは休もう。
健康第一。

703:蒼鳥:2016/04/17(日) 18:52

本を探してこよう。かな。

704:蒼鳥:2016/04/17(日) 19:49

と思ったけど昨日図書館で借りまくったんだった。
期限がある方を先に読もう。
あと中古本も火曜日には10冊弱くらい届くはず…

705:蒼鳥:2016/04/17(日) 21:36

地味に一番静かに心が躍って、かつリラックス出来る瞬間はそとを歩いているときだったりする。
深夜、誰も歩いていない、車も通らない路地を一人で歩いていて、
ふと空を見たら月が煌々と丸くそこにあったときとか。
なんの気配もない静けさに光だけがあり、
自分と月だけで全てが満たされたその瞬間になんとも言えない充実感を得る。
未来も過去もなく今のこの瞬間だけを生きて、ただ其処に在る充実感。
結構貴重だわw

706:蒼鳥:2016/04/19(火) 12:23

最近特に眠さを覚える。活動量が高校の時並みっぽい。
あのときも毎日眠かったもんなぁ。

707:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:50

「女性としてはしたない、社会人としてどうなの云々」
という話をおばちゃんがしていたと回ってきた。非常にめんどい。
理由はお茶をいれるときに給湯室で立って?少し歩いて
お茶を飲んでいただけである。何をしてもしなくてもいちゃもんつけてくるあの野郎どうにかなんねえのか。
いちいちいち鬱陶しいバアサンだな。口がへの字にいつも曲がってるのは
他人の欠点探しを常にしているせいだというのはよくわかった。
人相にやっぱり出るもんなんだな。
俺は女らしくあることを売ってねえ。そんな職場じゃねえ。
必要なのは事務知識だけだろが。
女を売ってるのはてめぇだろうが。
お前の中のそのよくわからん常識に引っかかった人間全部に攻撃するのかあんた。
心屋じんのすけの本でも読んだら良いよ。

708:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:51

といちいちイラっとしてしまう俺も修行が足らんな。
ほっとこ。

709:蒼鳥:2016/04/20(水) 22:19

己の夢想が、白昼夢が、内なる声とか願望とするならば。
俺の夢想は常に人を食らうプレデターか、人ならざる化け物となって
戦ったり自由に振る舞うことであって。
あえて人より醜い存在や動物に毎回自分を当てはめるのはなぜなのか。
戦うのはなぜなのか。
要は多分、否応もなく目立つ存在(良くも悪くも)になって
ただただ周りを気にせず自由に振る舞うのが俺の夢想で願望なんだろう。
思えば、憧れる異性や同性、キャラクターは全部自由で強い人だった。
肉体的にも精神的にも獣のようなところがあるひと。
猫科動物のような獰猛さと敏捷性と気まぐれさを持ったひと。
それでいて通すべき筋や情は持つ。
なんとなく自分の理想像がつかめてきた。

710:蒼鳥:2016/04/21(木) 16:36

不安と焦りを感じずに済むのがひどく難しくて。
気を抜くと胃が縮んで猫背になって呼吸が浅くなって。
奥歯を噛み締めて必死に負の感情と戦ってたりする。
目的を見つけた今でも、ふとすると飲み込まれる。
ふとじゃない。常にだね。
それから逃れるために必死に自分に語りかける。
大丈夫なにもかもうまくいってる。私は未来を引き寄せられる。
なにもかもうまくいく。だって私だから。
楽しいことをしよう。楽しく生きよう。あれをしよう。これをしよう。
必死に30分言い聞かせてやっと体がほぐれて前向きになれる。
そうしないと、すぐ胃潰瘍にもなれば緊張性の疾患を起こす。
難儀な精神だ。もう少し心がちゃんと生きてくれたらいいんだけど。

711:蒼鳥:2016/04/21(木) 20:02

というわけでイチゴと柑橘系とドライフルーツのフルーツブランデー仕込んだ。
紅茶とりんごも近いうちに仕込む。
取り出したいちごはホットケーキに刻んでいれるんだー

712:RCJ◆40g:2016/04/21(木) 23:47


>>711

それ斬新!
刻んでホットケーキそれ斬新!!
てっきりカレーorスペアリブというメニューをパクられると思ってたのにそれ斬新ですわwwwww

今度やってみるわ

713:RCJ◆40g:2016/04/22(金) 09:34


あと苺、そのまま入れてないよね?

当然フルーツの断面を浸けた方が良いことは分かってるよな…

714:蒼鳥:2016/04/22(金) 12:13

俺は我が道を行くのさ(ФωФ)蒸しパンとかにしてもおいしいっぽいよ!

イチゴはへたを切って半分に切っていれましたー!
オレンジの仲間みたいなのは輪切り、ドライフルーツはそのまま。
ドライフルーツもじきに取り出してパウンドケーキにでもするかなー

715:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:04

ホットケーキの粉大4
ドライフルーツのフルブラ大1
浸けたドライフルーツ適当に。
砂糖小さじ1
牛乳大さじ2
をちっちゃいマグカップに入れておはしで混ぜて
電子レンジでちん。
ウマー(゜Д゜)

716:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:44

ホットケーキうまー。一切れは食べたから残りは明日の朝御飯にしよっと。
イチゴは…これ軽くコンフィチュールにした方が良さげだな。
それから使おう。

717:蒼鳥:2016/04/22(金) 22:42

アドラー心理学はまとめる価値があるかもなぁ。
とりあえず買った本は明日明後日で消費ですな。
とりあえずアドラーを掘り下げて全部説明しきれるまでになってみるか。
それから復習しなおそう。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新