蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

670:RCJ◆40g:2016/04/03(日) 19:34


自己嫌悪も込みで、何もかも込みで、全てひっくるめて結局はこれが自分なんだ、というものを淡々と受け止め、あわよくば、そんな自分はもしかして格好良いんじゃなかろうか、と思えれば割と解決なんだがね。

まあぶっちゃけナルシスト思想ではあるけど、オレの場合これだから…

671:サビぬき。◆Ow:2016/04/03(日) 19:58

>>669

>そして効率的に振る舞えていないときに自分はだめなやつだと自己嫌悪でストレスがマッハになるという…(´ω`)

そう;そんなアナタだからこそ、望外なカリスマに見込まれ手を引かれて、人生の階段を2段抜かしで駆け上がって行こうとする現状に不安を覚えるのですよ?

672:蒼鳥:2016/04/04(月) 10:08

要は自分自身に高望みし過ぎなんでしょうね(´-ω-`)
もっと行けるはずだと思い込んで燃え尽きてしまう。
しかも周りは私のなにを見込んでるか知らないけれど相応の期待と
プレッシャーをかけてくる。
まず等身大の己を認め、歩くスピードを調節するところからにします…orz

673:蒼鳥:2016/04/04(月) 13:46

特にひどい不調ではないのだが、膝に力が入らなかったり
ニキビが増えたり上顎の皮が剥がれてきたり舌が痛かったり
細菌に粘膜やられたり、なんとなくな不調が続く。
一日りんご一個はちゃんと食べることにしよっと。

674:蒼鳥:2016/04/05(火) 11:24

しかし、私の歩くスピードなんか相手方は百も承知で、
焦って思い詰めてるのもわかってたようで、休むことを強制されたのであった…。
何枚も上手過ぎて泣けるぜ。

675:蒼鳥:2016/04/06(水) 11:22

なによりしんどいのは、走り出そうとしているときに限ってマイナス因子が顔を出すこと。
母親が連絡してくるとか。父親が不調だとかさ。
意識をあちこちに散らされて、目の前にやるべき楽しいことがあるのに
後回しにせざるを得ない苦痛。勘弁してくれ…放っておいてくれ。

676:蒼鳥:2016/04/06(水) 12:38

とにかく気になったことに手をだす。全てに熱意をそそぐ。
段取りよくせんとな。まず部屋に観葉植物でも置こうか。
あと明日か明後日には人と会わねばならないし、その準備もせねば。
自転車を運んでおこう。返すものもチェックしておいて。
あとチャルが言ってたブランデーに浸けるだけーなお酒も作りたいのよねー。
手頃な瓶を何個か仕入れて旬の果物を順につけていこう。
季節を瓶に詰め込むのだ。JAの地元産の果物にしよう。
あとは山のように読んだ本の気になる語句とか覚えておきたいことを
抜き出してまとめたノートの作成を早く進めて…土曜日の夜までに
ざっと感想や疑問点を語れるようにしておくこと。
できれば木曜日にまとめ終わって金曜日に目が取れるくらい読み返してだな。
今日でどれだけ進むかねぇ

677:蒼鳥:2016/04/07(木) 16:25

なんか気分が優れず人のいない部屋で息抜き。ずっと人目を意識して仕事をしてしまうからかな。
時間の進みが妙に遅くて、いくら言い聞かせても前と同じくらいの
イライラを感じてしまってるーよくないなー。
雨なのもあれば、寝不足なのも久しぶりのアルコールが響いているのもあるんだろう。
今日はそういう日なんだ(´-ω-`)帰ってからちゃんとしたいことをしよう。
瓶を買うのと観葉植物、のびちゃったから必ず今日ね。

678:蒼鳥:2016/04/07(木) 18:08

と思ったら自転車が−!駅前じゃねーかー!
仕方ない明日駅前で全部揃えよう。選択肢は増えるし。ちくしょう。
より良いものを買えるはずだからプラスにかんがえよっと。

679:蒼鳥:2016/04/08(金) 21:56

観葉植物2つゲット。瓶は可愛く、安く、密封できるのがいいのだけど
なかなか見当たらない…100均をもう少しはしごしてみようかな。
明日は親孝行。と名刺作りをば。

680:蒼鳥:2016/04/08(金) 22:45

なんか今日はのらないな。まぁやってりゃのるか。
作業開始ー

681:蒼鳥:2016/04/09(土) 15:54

二週間ぶりに過食った。3000カロリーは超えたかな。
この一週間の努力はまぁまぁパーだ。
バーベキュー、ソフトクリーム、パイ2つ、揚げ春巻きみたいなの3つ、フランスパン200グラムちょっと。
いよかん、いちごひとぱっく。車でなければ酒も飲んでたろう。
あーやっちまったー。なんでここ数日こんなイライラしてるんだろう。
とりあえず気合いいれて筋トレして用事済ませよう。
起こったことは仕方ない。起こるべくして起こったんだ。
いいこともあったんだから。

682:蒼鳥:2016/04/09(土) 23:06

肉離れした( ・_・)
さて、明日は忙しいぞー楽しむぞー。
楽しめ…ろ。とりあえず納得できた点と疑問点書き出しておこう。
で、ええとー。瓶も買えたから材料調達。フルブラと果実酒始動ナリ。
ついでにやりたいこと全てに手を出しとけとの命を受けたので。
時間と相談しながら親父をイベントや観光に連れ回した。
あと週に一回のものだけど、空手を申し込んだ。しかも安い。
なぜかプロがいる同好会だから年会費3000円で一年間通える。
道着とかは流石に別だけど。
筋トレ、植物、武道、交流、手仕事、読書、映画。この一ヶ月で動き出したもの。
ボランティア、実践での心理学習、専門学校、狩猟、化粧、服、アクセサリー、
バイト、これから動き出そうとしているもの。

迷いもなく手を出せているのは師匠の存在だなー。
きっとこれらがより良く統合されて、青い鳥症候群でなんて終わらせられないという
信頼で動いてみてる。とにかくフットワークを軽く、安く、負担のない程度に楽しく!

683:サビぬき。◆Ow:2016/04/09(土) 23:27


何だか;‥長距離散弾射撃みたいな感じだね‥。

684:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:53


え?は…?

空手の年会費が3000円?

は!?

えぇ!?

プロがいたらむしろ高いんじゃなくて?え!?

え!!?

むしろ月3000円じゃね?
普通にってかね、それでも安い訳だが?

はああ!?

なんてこった、マジっすか!!?

685:RCJ◆40g:2016/04/09(土) 23:54


ていうかプロってなんやねん……空手にプロの定義とか無くね!?

686:RCJ◆40g:2016/04/10(日) 00:14


マジで申し訳ねえ、テンション上がっちゃって。

もしかしてアメリカのフルコンタクト系団体のことかと思ったんだけど調べてみたら日本にも「プロ空手」なる定義があるんだね。全く知らなかったわ。

これってスポーツ空手(極真とか)と伝統派(つまり専守防衛型)の垣根ってあるのかな、無いのかな……機会があったら是非聞いてみて欲しいんだが。

687:蒼鳥:2016/04/10(日) 07:21

私がそもそも病んでたからまずはその治療ですな(笑)

うお。食い付きがw
俺も外側から見ただけだからよく内部はわからんのだけどねー。
プロっていうのも自称かもしれんし。
よくありがちな、プロが教えます、みたいな文句じゃないかなぁ(´-ω-`)

688:蒼鳥:2016/04/10(日) 19:43

たくさんの出会いがあった良い一日。ヒトってすごいなぁ

689:蒼鳥:2016/04/13(水) 10:45

年会費(保険料)4000円ぽっきり
プロというのはやはり師範くらいの意味でした(´-ω-`)
ちゃんとコンタクトもある伝統派との中間くらい、合気道も混じったりな
面白い感じ。しかも創作技とかもありやがる(笑)なんて自由なんだ。

で、なんでもかんでも義務化して胃が痛くなるくせをなおしたくて。
楽しんで入れたはずの予定が当日には重荷になる感じをね。
なんで楽しめないのか。なんでいやな塞がった気分で毎日過ごして焦ってるのかを少し掘り下げた。
多分まだまだ下はあるけど軽い結論。

自分自身を認められない、完全に欠けているという認識が前提にある。
欠けを埋めるために色んなものを持とうと焦っている。
人の好意、知識、金、色んなものを持ちたいと。それを水と例えるなら、
今の私はそもそも穴のあいたバケツのようなものなのだ。
私が、今の欠けた私を完全だとしてバケツの穴を塞がない以上、
どれだけ金を手にいれようとしても、人の好意を引き出しても、
端から漏れて流れていってしまう。
ガツガツと必死の形相で水を溜めようとしても、よどむだけ。
まずバケツの穴を塞がなきゃいけないんだ。
今のだめな自分を、なにも持ってない自分を認めるところからなんだ。
焦って自分を疎かにしたまま、他人に良い顔をしても、
理想と現実のギャップに苦しむだけ。

俺がやらなきゃいけないことは、まず自己認識をすること。自己改善ではない。むしろ自己発見。
それからたくさんの水を汲み上げ、溢れさせ、分け与えること。
他人のバケツを修理すること。

私は私で良い。それは向上心を捨てるってことじゃない。
私の個性を向上させるということ。

690:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:35

土日に食べ過ぎたから昼のごはんを少な目にしていたんだが。
あまりに空腹が収まらないのでサンドイッチを追加した。
さくっと収まったのでこれぐらいの量が適正みたいだ。
カロリーにすると600くらいかなー。昼御飯はそれぐらいにしよう。
流石に300は少なすぎだね。
過食の食欲と、本当の食欲の見分けが出来る日が少しずつ増えてる。
ちゃんと満腹感が感じられる日が…大体一週間に二日くらいかな。
少しずつ治していこう。自分を痛め付けた日数だけかかるくらいの気持ちで。

691:蒼鳥:2016/04/14(木) 12:38

それでも今日はかなり気分がいいんだ。信用できるメンターが増えたってのもあるし。
これまた無料というか、好意で導いてくださる。
数年単位で付き合ってくれるというんだからありがたいことだ。
成長の道筋も、アプローチも、生活を成り立たせる方法も。
頼りになる人ばかりだなぁ。我が人生、かなり運がいいのかも。

692:蒼鳥:2016/04/14(木) 14:14

心にバルサとギルガメッシュと尊さんを飼う。
…結構楽しい。
バルサはぐずぐずしてんじゃないよ、やるべきことをやりなと叩いてくれるし。
ギルガメッシュはフハハハハハハハハと笑いながら背中を押してくれるし
尊さんはたまには休めとソファでねっころがっている。
なかなか良いバランスかもしれない。

693:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:28

行動心理学の本は情報が多いから借りるより買った方がいいな。
啓発系も文庫と薄めのやつ以外で内容がしっかりしてるやつは買おう。
文庫は借りるので十分っちゃ十分だなぁ。
日曜にざくっと立ち読みして良さそうな厚い本はブックオフオンラインで揃えて、
文庫は借りてかえろう。気になった部分だけ抽出してまとめればいいや。
あとは…そうだな。本格的に酒を仕込まないと。
果実酒の本も借りてきて試行錯誤だね。サービス業の本もいる。
うーん…あとは服だな。明日できれば揃えよう。
服も投資だしゆっくり焦らずいいものを選ぼう。
なんなら遠出してもいーし。納得できないものは買わない。
遠出になるなら来週末だね。今週の日曜は本探しに費やそう。

694:蒼鳥:2016/04/14(木) 20:57

やること多くて時間がなーい!
しかも師匠からのミッションが面白すぎる。やってやろうじゃねぇか

695:蒼鳥:2016/04/14(木) 22:21

熊本城もやばいらしいな。
まぁ城はどうでもいいとして人命が助かれ。マジで助かれ。
生きろ

696:蒼鳥:2016/04/15(金) 14:25

自殺しようとしてる人に命は大切にしようとかせっかく生まれたんだから
恵まれないこもいるんだからとか言っても無駄。
そんな正論求めてるわけないじゃん。
命じゃなくて貴方が大切だからって何で言えないんだろうね。
本質はそこでしょ。命が大切なのはわかりきってる。
貴方という命が大切なんだ。貴方が大切なんだ。大事にしたいんだ。
なんで人は物事をわざわざ遠回りに複雑化して薄っぺらくするのか。

697:サビぬき。◆Ow:2016/04/15(金) 22:30


オレが真性自殺志願者に聞いてみたいコトは、ただ一つ。

それが本当に「死ぬしか選択肢の無い問題」なのか?‥という点のみをとことんまで。

698:匿名:2016/04/16(土) 00:07

死しか選択肢がないほどの辛苦はまだまだ味わってないとは自分でも思いますし、自らの死を実行に移そうとすらしてないのですが

今まで人生を歩んできた上でいよいよそれなりに生きるためにこなさなければならない厄介事をこなすのが面倒くさく思えてしまって、もう今死ぬか?と真面目に考えたことはあります。
他人がどうかは分からないけどガチの自殺志願者は
死しか考えられない、しんどい生のために考えるのが面倒だからではないのかと少し思ってみたり。割りこみ失礼…

699:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:44

結局物事を決めるのは主観ですからねぇ。
その人が「死ぬしかない問題」と決めた瞬間にそれは紛れもなく本人にとって
「死ぬしかない問題」となる。そこを突き詰めたら簡単に片付くかも。

死に傾くのは結局生きることにマイナスを感じているからなんだろうと仮定して。
面倒くさい、意味がない、つらい、苦しい、無価値、そういう気持ちが蓄積されて
分厚い澱と、檻となって閉塞感に絶望したら人は死ぬのかなーと俺は思いました。
お二人のを読んで。
でもそれって所詮は世界が狭いからなんだよーとも言いたいなー。
俺みたいなアウトローで道から外れて転げ落ちたクズでも生きてるのに
なんで真面目な子が死ななきゃならんのか。

700:蒼鳥:2016/04/16(土) 12:48

自分が常に完璧であらねばならないと欲する者は、指が切断されたら死ぬしかないと思うだろうし。
自分が元々完璧で、どうなろうとそれは覆らないと信じているものは四肢がなかろうが生きるだろう。
それには絶対の自信と安心が必要だけれど。

701:蒼鳥:2016/04/17(日) 07:50

昨日の夜。駅から自転車置き場までの間に三回もナンパくらうとは。
しかもドイツ人まで。外国人からのナンパは流石に初めてだったわ。

702:蒼鳥:2016/04/17(日) 15:29

今日は気疲れするような予定がなにもない。
買い物して親しい人と会うだけだ。久し振りに疲れて無表情で
ファンタジー小説読みまくってた。たまにはゆっくり現実逃避だー。
変化は良いことだけどひじょーに疲れる。休めるときは休もう。
健康第一。

703:蒼鳥:2016/04/17(日) 18:52

本を探してこよう。かな。

704:蒼鳥:2016/04/17(日) 19:49

と思ったけど昨日図書館で借りまくったんだった。
期限がある方を先に読もう。
あと中古本も火曜日には10冊弱くらい届くはず…

705:蒼鳥:2016/04/17(日) 21:36

地味に一番静かに心が躍って、かつリラックス出来る瞬間はそとを歩いているときだったりする。
深夜、誰も歩いていない、車も通らない路地を一人で歩いていて、
ふと空を見たら月が煌々と丸くそこにあったときとか。
なんの気配もない静けさに光だけがあり、
自分と月だけで全てが満たされたその瞬間になんとも言えない充実感を得る。
未来も過去もなく今のこの瞬間だけを生きて、ただ其処に在る充実感。
結構貴重だわw

706:蒼鳥:2016/04/19(火) 12:23

最近特に眠さを覚える。活動量が高校の時並みっぽい。
あのときも毎日眠かったもんなぁ。

707:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:50

「女性としてはしたない、社会人としてどうなの云々」
という話をおばちゃんがしていたと回ってきた。非常にめんどい。
理由はお茶をいれるときに給湯室で立って?少し歩いて
お茶を飲んでいただけである。何をしてもしなくてもいちゃもんつけてくるあの野郎どうにかなんねえのか。
いちいちいち鬱陶しいバアサンだな。口がへの字にいつも曲がってるのは
他人の欠点探しを常にしているせいだというのはよくわかった。
人相にやっぱり出るもんなんだな。
俺は女らしくあることを売ってねえ。そんな職場じゃねえ。
必要なのは事務知識だけだろが。
女を売ってるのはてめぇだろうが。
お前の中のそのよくわからん常識に引っかかった人間全部に攻撃するのかあんた。
心屋じんのすけの本でも読んだら良いよ。

708:蒼鳥:2016/04/20(水) 21:51

といちいちイラっとしてしまう俺も修行が足らんな。
ほっとこ。

709:蒼鳥:2016/04/20(水) 22:19

己の夢想が、白昼夢が、内なる声とか願望とするならば。
俺の夢想は常に人を食らうプレデターか、人ならざる化け物となって
戦ったり自由に振る舞うことであって。
あえて人より醜い存在や動物に毎回自分を当てはめるのはなぜなのか。
戦うのはなぜなのか。
要は多分、否応もなく目立つ存在(良くも悪くも)になって
ただただ周りを気にせず自由に振る舞うのが俺の夢想で願望なんだろう。
思えば、憧れる異性や同性、キャラクターは全部自由で強い人だった。
肉体的にも精神的にも獣のようなところがあるひと。
猫科動物のような獰猛さと敏捷性と気まぐれさを持ったひと。
それでいて通すべき筋や情は持つ。
なんとなく自分の理想像がつかめてきた。

710:蒼鳥:2016/04/21(木) 16:36

不安と焦りを感じずに済むのがひどく難しくて。
気を抜くと胃が縮んで猫背になって呼吸が浅くなって。
奥歯を噛み締めて必死に負の感情と戦ってたりする。
目的を見つけた今でも、ふとすると飲み込まれる。
ふとじゃない。常にだね。
それから逃れるために必死に自分に語りかける。
大丈夫なにもかもうまくいってる。私は未来を引き寄せられる。
なにもかもうまくいく。だって私だから。
楽しいことをしよう。楽しく生きよう。あれをしよう。これをしよう。
必死に30分言い聞かせてやっと体がほぐれて前向きになれる。
そうしないと、すぐ胃潰瘍にもなれば緊張性の疾患を起こす。
難儀な精神だ。もう少し心がちゃんと生きてくれたらいいんだけど。

711:蒼鳥:2016/04/21(木) 20:02

というわけでイチゴと柑橘系とドライフルーツのフルーツブランデー仕込んだ。
紅茶とりんごも近いうちに仕込む。
取り出したいちごはホットケーキに刻んでいれるんだー

712:RCJ◆40g:2016/04/21(木) 23:47


>>711

それ斬新!
刻んでホットケーキそれ斬新!!
てっきりカレーorスペアリブというメニューをパクられると思ってたのにそれ斬新ですわwwwww

今度やってみるわ

713:RCJ◆40g:2016/04/22(金) 09:34


あと苺、そのまま入れてないよね?

当然フルーツの断面を浸けた方が良いことは分かってるよな…

714:蒼鳥:2016/04/22(金) 12:13

俺は我が道を行くのさ(ФωФ)蒸しパンとかにしてもおいしいっぽいよ!

イチゴはへたを切って半分に切っていれましたー!
オレンジの仲間みたいなのは輪切り、ドライフルーツはそのまま。
ドライフルーツもじきに取り出してパウンドケーキにでもするかなー

715:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:04

ホットケーキの粉大4
ドライフルーツのフルブラ大1
浸けたドライフルーツ適当に。
砂糖小さじ1
牛乳大さじ2
をちっちゃいマグカップに入れておはしで混ぜて
電子レンジでちん。
ウマー(゜Д゜)

716:蒼鳥:2016/04/22(金) 19:44

ホットケーキうまー。一切れは食べたから残りは明日の朝御飯にしよっと。
イチゴは…これ軽くコンフィチュールにした方が良さげだな。
それから使おう。

717:蒼鳥:2016/04/22(金) 22:42

アドラー心理学はまとめる価値があるかもなぁ。
とりあえず買った本は明日明後日で消費ですな。
とりあえずアドラーを掘り下げて全部説明しきれるまでになってみるか。
それから復習しなおそう。

718:蒼鳥:2016/04/23(土) 16:27

あまりにも食欲と汗がひどいんで予定全部取り止めた。
まず自律神経治すところからだわ。
今なら米5合くらい食えるレベルに食欲が。常に餓えてるのを
耐えるのがしんどすぎる。さぁてなにをしたら解決するかな

719:蒼鳥:2016/04/23(土) 16:28

こういう偽りの食欲の原因は心の飢餓感。
欠けである。なにが足りないのかなー。
よく自分と話そう。そして今週中に必ず解決しよう

720:蒼鳥:2016/04/23(土) 17:38

トーストーマックー豚カツーオムライスー…
野菜を詰め込んで納得させようとして妊婦のような腹のまま
食欲だけがー。あががが。

721:RCJ◆40g:2016/04/24(日) 08:50


>>718-720

てか単純な話、財布にお金を入れなければ割と解決するんじゃない?

722:蒼鳥:2016/04/24(日) 10:17

そしたら家から出なくなると思う。
実家だから常に大量に食べ物がある。
そして親父は病気だからあんまり空けれないしなー

723:蒼鳥:2016/04/24(日) 10:26

それになんも根本的な解決になってない(´-ω-`)
過食は原因の解決が第一だからなー。
暴れる人間に拘束衣を着させてもまともな人間になるわけじゃない。
異常者が拘束衣を着た異常者になるだけだ。
拘束衣を無くしてもまともでいることが第一だーどうすりゃいいんだー

724:サビぬき。◆Ow:2016/04/24(日) 11:36


○たとえ小さくとも、日常における“達成感の獲得”だとか‥

○抑圧性ストレスの“昇華(いわゆるガス抜き)”が必要なんだろうけど‥

まー、具体的に言うと、「いちいち誉めて(認めて)くれる誰か」が身近に存在すれば良いのではなかろうか?

725:蒼鳥:2016/04/24(日) 16:07

サビぬき。さん。流石です。
日常における達成感の獲得がまさに課題でした。それがないから
進退もはかれず悩んでいたのです。散歩の最中にそれをずっと考えてました!
ガス抜きは…達成感の獲得のあとですね。

ところが褒めてくださってる方がいてこれなんですよねー(笑)
むしろその人たちは充分やってるから知ってるから走るなっ!
って首輪を引きにかかってるくらいで。
達成感がないのは私だけのようで。
とりあえずかっちり目標を立てて一定の期間に達成することとします。
それでしばらく対策とします。
目標は、今読み終わってる30冊くらいの本から得た知識の体系化と
アウトプット。全てを繋げて一つの流れとして理解して
それを他人に完璧に伝えること。
資料づくり、実践を兼ねて講義をしてみること。
かーなーり難しいはず。けどこれができないと話にならない。
読んだ意味もない。つたなくてもいいから素案をまとめ終わるまでは今月中に。
しかもこれを考えている間は食欲が消えたので確実なはず!がんばろー!

726:蒼鳥:2016/04/24(日) 18:55

大学時代に思考と勉学の方法を叩き込まれていてよかった。
社会人になって役立つ方法をってこのことだったんだな。ゼミの教授、感謝します。

過食というのは要は感情面での栄養不足が元になる。それを肉体が補おうとする。
ってことは感情面での満足さえあれば、そしてそれが多ければ多いほど食にこだわる必要もなくなる。
なにかに夢中になっている時が良い例だ。延々と満たされた興味深く楽しいことが
続くからその間は空腹を感じない。はっと我に返ったときにそれを感じる。
俺が常に空腹を感じていたのはなにもかも退屈で発展も感じられず
集中もできず、食べるという夢中になれる刺激を求めていたからだ。
それをもって安心していたからだ。
食べている間だけはその行為に集中できる。だからだ。
じゃあ他に集中できる目標を明確に持てばいいだけだったーのねー。
ただ、このモチベーションがいつまで続くかが課題だw
するする進めばいいのだけれど。

727:蒼鳥:2016/04/24(日) 18:58

小鍋にミルクを入れて温め、そこに紅茶のフルブラを大さじ2。
ブラウンシュガーをひとさじ入れて飲む。
これはハマるかもしれぬ。

728:蒼鳥:2016/04/24(日) 22:05

明らかにここ数日でズボンがきつくなってて笑ったけど、
まぁここで気づけただけ無駄な犠牲ではなかったかな。
ここまで追い詰められないと気づけなかったってことだもんな

729:蒼鳥:2016/04/25(月) 18:13

カウンセラーの人にこれこれこうで食欲がー。
けど達成感を得たら大丈夫そうな感じになった!と言ったら

夢中になれること、意識を高められることがあれば自然とドーパミンとやらが出て
食べることによって補う必要がなくなるそうだ。
退屈な人や不満な人は食べることでだましだまし過ごしているんだと。

ただ、目標を持つことで変われたり、逆にそれがなくなると
すぐ体に出るならエネルギーの量はすごいんだろうねと言われた。
方向性をちゃんとしてあげたら良いことになるよ!と。
ちょっと嬉しい

730:蒼鳥:2016/04/25(月) 22:19

今日も用事が片付いたー。やれやれ。
まとめ方も算段が立ったし、あとは知識を詰め込んでアウトプットしていくだけだね。
頭を飽きさせないためにも複数の章を同時進行でいこう。
多分相当なページ数になるな。まぁこれが教科書になるんだから当然だけど

731:蒼鳥:2016/04/25(月) 22:20

削除人さん、サンキュー

732:サビぬき。◆Ow:2016/04/25(月) 23:25

>>731

はははw 何だか消すのがもったいないくらいイカレた書き込みだったよねww

733:サビぬき。◆Ow:2016/04/25(月) 23:27


目ざとく気が付いてくれた削除人さんに感謝だね(笑)

734:RCJ◆40g:2016/04/25(月) 23:28


マジで?ちょっと見たかったけど…まあいいや;

735:蒼鳥:2016/04/27(水) 12:14

イカれてましたねぇ(笑)五度見くらいしましたもん。
めざとくまめな削除人様に感謝ですわ(´-ω-`)

俺に、なびけ。という決め台詞(笑)だけは覚えてる。そんな感じ。

736:蒼鳥:2016/04/27(水) 18:53

今日の目標。
今作ってる資料の完成と、新たな資料すべてのたたき台作り。
完成するまで寝ぬぞ。時間がない。GW中に全部やらんと。

737:RCJ◆40g:2016/04/27(水) 19:43


なにそれワロス

俺になびけ!
なびけー!!www

そういえば蒼鳥さんって今、平均何時間寝?

738:蒼鳥:2016/04/27(水) 20:04

平均は7時間弱かな。
ほっとかれると10時間から12時間くらい。七時間睡眠が続くと昼寝しないと持たない
生粋のロングスリーパー。

739:蒼鳥:2016/04/27(水) 20:06

眠りが浅いんだよなぁ。長く寝れても連続睡眠は三時間が限界。
ちょっとでも違和感を覚えると一時間ごとに目覚めるから結果的に
長く取らないとしぬる。

740:蒼鳥:2016/04/27(水) 22:42

よっしゃ本文終わったぞシャァオラァッ
あとは実践で用いられたときの考え方と抽出して語るべき事柄じゃオラァッ
そのあとで他のやつのたたき台じゃオラァッ
感覚的には、あれだ。大学のレポートみたいな感じだ。
それをあと数日で5科目分だ。アハハハ。楽しいじゃねぇか。
ようやく自分の役目を果たせてる感じだ。

741:蒼鳥:2016/04/29(金) 14:11

二つのいやなことがあった。
一つ、ダイエット中にも関わらず2日連続で食べることを強要され続けた。
飲み会のコース料理、お好み焼き二枚、おにぎり、ケーキ、大量のお酒。
オムライス、トースト、牛タンのコース料理。
ここ1週間の努力が無駄になった。

二つ、所詮女としてしか見られないこと。
胸を触られ、腰を抱かれ、脚をもまれても笑って流さなきゃいけない。
笑顔で接してその場の一番の権力者に呼ばれて話をしたり酌を命じられて、
必死に耐えてやればやるほど、周りの別の女性の目も冷ややかになっていく。
力を得るため、今後の仕事の脈を広げるために手を握られようが
相手とちゃんと話をして。一番の末席のはずの私が常に社長の横についている感じ。
部長やなんかをさしおいて。私と同じ末席の女性達が、話しかけても目をそらすようになってしまった。
月曜日にはもどってるかな。あーあ。
俺だって好きでいるんじゃない。飲め食えと色んな料理を目の前に盛って
笑う社長にへつらうのが好きなわけがない。
脚を触られて良い気分になるわけがない。

ただ、一つ気づいたのが、えらいひとはえらく扱われたくないってことだ。
俺は相手に思うことがあればいうし、失礼なこと、紙一重のこともけろっと言う。
その気負いの無さが気に入られるポイントな気もする。
媚びられるのがいやなのかもなぁ。孫みたいに可愛がってくれたらいいのに、あくまでも女か、肉としてなのがいやだ。
けど、権力者との話し方はつかめたかも。

742:蒼鳥:2016/04/29(金) 14:24

いや、女として見られることがいやなんじゃねーわ。
誰かに取り入るのに使える武器が女しかない自分がいやなんだわ。
人間性で勝負したいのに、見た目と振る舞いしか駆使できない。

743:蒼鳥:2016/04/29(金) 19:16

ゴールデンウィーク最初で最後の贅沢じゃー!
他の日は全部いえにこもる

744:サビぬき。◆Ow:2016/04/29(金) 20:28


‥何であれ、同僚女性をもれなく敵に回しがちな“業”ではあるのかもなぁ;‥。

745:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:30

美人さんとか、男みたいなさばさばした人はむしろ寄ってくるんだけどな(´・ω・`)
私は取り立てて美人というわけでもないから本当の美人からしたら引き立て役にもなれるし、
私の素の性格は口の悪いおっさんのようなものだしw
同僚の普通の娘さんやおばちゃんには嫌われますね。なんだったら代わるよ?
60のおっさんに触られまくって、耳元で「みんなが帰ったら…な?」
って言われたいのでしょう?
70近いおっさんにセックスを迫られるおぞましさ、分けましょう?
ギリギリで知り合いに電話してもらって逃げ出してコンビニで壁に八つ当たりしてしまうくらいに
追い詰められてみたいのなら、代わりましょうよ。
力を、人脈を得るためとは言え、これ以上なにも払いたくないわ…。

746:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:32

ちょっと性的なものが苦手になりそうだ。気持ち悪い。
強姦された経験もあるけど、ここまで気持ち悪くは思わなかった。
なんか今回は触られただけだけど無理だ。

747:蒼鳥:2016/04/30(土) 13:52

ええいくだらねぇ!すり潰されてたまるかってんだ!
喰われたフリして喰ってやる。なにもかも奪い尽くして骨にしてやろう。
窮鼠猫を噛むじゃねぇ。てめぇが喰おうとしてるのは狼だ。
知らぬ間に致命傷を与えてやる。もし本当に手を出してくるなら、取れる手段は山のようにあるじゃないか。
失脚させるのも、今の俺の別の脈を使えば可能だなァ。
探偵も、弁護士も、夜の女性達も、医者も、使える駒はたくさんあるじゃないか。
一対一じゃ敵わんかもしれんが、俺には群れの仲間がいる。
いや、あっちも凄い数いそうだけど(´ω`)

748:サビぬき。◆Ow:2016/04/30(土) 15:14


ぶっちゃけ、「歯を食いしばってセクハラに耐える」ことで得られるモノなんて何も無いと思うよ。

「人脈」という抽象的な概念に過度な「チカラの幻想」を抱くのも良くない。

喰われたフリして喰い返すという戦略の成功率もガッカリするほど低い場合が多いから注意。

若いキミが最優先で獲得すべきは、実務上のスキルと成功につながる経験値だと思う。

749:蒼鳥:2016/04/30(土) 16:04

幻想、というかその渦中なんですよねぇ(´・ω・`)
喰い返すのは最低でも二年か三年かけてですが、実際それぐらい渡り合えないと
生きていけない業界です。いや、生きていけないのではなく、それぐらい
出来ないと成功できません。
すべては語らないですけど…なんというか。あらゆる「ひと」を扱うのが
仕事になるので、そういう「ひと」ともちゃんと付き合うのが
実務上のスキルであり、経験値なんです。

750:蒼鳥:2016/04/30(土) 16:05

ただ。今は良い事にならんのでつかず離れずで様子見で。
力に欲がついたまま暴走すると本当に潰される。
まだ俺には早すぎますんで。

751:蒼鳥:2016/04/30(土) 18:52

とりあえずタヌキはそっちのけで、仲間を増やさねば。
あと仕事も一個増やして。ええと。知識を増やして。
実践が始まるとしたら6月からだ。それまでに色々と整えなくては。
人間性で勝負出来るまでにとっとと到達してやるからな。

752:蒼鳥:2016/04/30(土) 19:22

あ。そういえばだ。アイアムアヒーローの映画を昨日見たのだw
漫画は一巻だけ読んで、絵が嫌いかなーと思って辞めたのが、なんのなんの。
ひっじょーに面白かった!
グロくて、動きが面白くて、可愛くて、かっこいい。言い尽くせないほどたくさんの要素が含まれていて、
じーんとしたり。
それに良く出来たCGだった。グロさをあますことなく。一人一人の造形、作り込み、
銃で撃たれて頭が弾け飛ぶ様子。バイオハザードなんかより断然ゾンビの作り込みが
多彩でよく動いて面白い!映像美。

キャラクターも良い。主人公は大泉洋。北海道にいた時代にはホームシックを紛らわすのにお世話になり大好きだw
へたれから進化していく英雄をよく演じてる。
ひろみちゃんは取り敢えず可愛い。笑顔が可愛い。はにかんでくれたらお姉さんお金払っちゃう。
あとZQNの目が凄く綺麗。あめ玉みたい。
やぶちゃん、強くて良い。言葉使いが荒い女性はなんか仲間意識を覚える。
いうらくん、プライドの高い男は怒らせちゃいけない典型みたいな子。死後の方が楽しそうで微笑ましかった。
サンゴ、ある意味一番好きなキャラだ。最初から最後までぶれない笑い声と狂いっぷり。
あいつがやられるところは痛みも想像できてそれでもケタケタするシーンに鳥肌が立った。

決断こそが人間を非凡へと押し上げる。英雄が平凡であることを捨てるシーンはなんか印象に残った。
カットがしつこすぎるせいかもしれないけどw
たまたま通りすがりに見ただけだが、面白いものはあるもんだ。憂さが晴れた。

753:蒼鳥:2016/04/30(土) 20:50

シビルウォーも見たいけど、悩むなぁ。
マーベル系は一個だけ見てわかるんだろうか?と。前作とか関連作を見てからかな。

754:蒼鳥:2016/05/01(日) 10:43

まぁまぁ順調に資料作りが進む。物事をまとめるのは得意なんだが、
そこに自分の色を載せるのが難しい。意見を混ぜるというか。
卒論もそんな面白くはまとめれなかったしなぁ。

755:蒼鳥:2016/05/01(日) 18:04

取り敢えず感想?というかその考えとか法則について他著ではどう語られているか、
それを見てどう思うかを付け足すことにした。
あとは師匠がどうにかなさるだろう。次ぃ!

756:蒼鳥:2016/05/01(日) 18:52

歌丸師匠、79歳なのにまだまだ覚えたい噺もあるって…。
すげー。俺がそれぐらいの年になったとき、まだまだ覚えたいこととか
やりたいことがあるって言えんのかな。まだまだやりたいことがあるって
幸せだな。仕事という社会から切り離された還暦のおっさんが
泥のように溶けていくのを見るとそう思う。もう少し居場所を作る努力をしてくりゃよかったのに。

757:蒼鳥:2016/05/02(月) 13:09

寝たのか寝てないのか曖昧にまどろんで過ごした結果、
頭痛と噛み締めた歯の痛みと目の痛みがダイレクトアタックしてきて
非常にしんどい。花粉症ぽくもあり熱っぽい。
早退…有給がもったいないしな…せっかく出たんだしな…。
仕事さっさと終わらせてちょっと保健室的なとこに行かせてもらおう

758:蒼鳥:2016/05/02(月) 13:23

頭痛のせいで途切れ途切れにしか眠れなかっただけでこれだ。
なんてひ弱なんだ。

759:蒼鳥:2016/05/02(月) 16:43

あー。サークル辞めたい。次で辞めよう。
自分で招き寄せたことだけど、絶望感を抱きつつそれが原因っぽい
体調不良と自傷にも見舞われてそれでも幾らかは協力できるかなと思ったら
文脈を変な風に解釈され。
いちいちそれを訂正するのもだっるいしあの場所はもう俺にとっては
エネルギーを吸いとられるマイナス要素でしかないわ。
少なくとも今の俺にとっちゃあな。
タイミングが悪すぎたんだごめんね。

760:蒼鳥:2016/05/02(月) 18:38

詰み

761:蒼鳥:2016/05/02(月) 18:44

野菜たっぷり春雨スープ。を作って飲んだ。ガチで野菜たっぷり(鍋からあふれる)
ダイエット食は毎回こんな感じだ。便秘防止に野菜だけは大量に取って
脂肪は無しで炭水化物もなし。こんにゃくをたまに追加。
いつもはこれに皮を剥いで脂肪を取り除いた鶏肉を使ってもう一品するけど
数日前、極限まで過食ったのでなしだ。
頭痛と腹痛と体中のあちこちが軋む痛みにうなりながら夜を明かすレベルに食べるとか
大学のとき以来だわwあのときはフェリーのバイキングだったから吐き気が倍くらい来てたな。寝て起きたら治るけど。今回は胃痛が残ってるが。

762:蒼鳥:2016/05/02(月) 20:59

喉痛い。頭が痛い。目が痛い。噛み締めた奥歯が痛い。
熱っぽい。絶不調だなこれ。明日また嫌なやつと会うし。
いやいや。前向きに。明日は今日より良い日になるよ。

763:蒼鳥:2016/05/04(水) 09:27

雨に濡れたまま寝たからか悪化しているw
喉が激痛、むくみが酷くて目が腫れて開かない。
食べ過ぎたせいもあるだろうなぁ。休みだしこの3日くらい断食してみよう。

764:蒼鳥:2016/05/04(水) 09:51

今日は資料を全部仕上げて。時間が余ったら図書館に行って。
明日は出来た資料を片手にネカフェで1日過ごす。
色々見ながら修正を加えて持って行く、と。

765:蒼鳥:2016/05/04(水) 14:36

風呂で冷水シャワー浴びたりお湯に沈んだり交互に繰り返してたら
だいぶマシになった。むくみも幾らか引いたし頭痛もマシになった。
動くのはまだしんどいなー。散歩をためらわないくらいには回復しなくては。

766:蒼鳥:2016/05/04(水) 19:52

山のように啓発本を読んだんだけど、どれも書いてあることの本質は一緒で飽きた。
どれも突き詰めたら単純な結論にたどり着く。もうよくわかった。
これ以上揃えなくても良かろう。この単純な結論を薄ら実践して
腑に落ちたらラッキー。そのためにはまず身近な人と協力してなにかをすることだ。
身近な先駆者とよく話す事だ。知識を体系化し、応用することだ。
要は…行動のみである。

767:蒼鳥:2016/05/04(水) 20:58

結局図書館行けず…流石に600ページもある本は1日がかりになっちゃうな。
付箋まみれだ。さてさてこれも踏まえて資料をたたき上げよう。

768:蒼鳥:2016/05/05(木) 12:37

これまでで一番漠然とした資料になったなぁ。
本から有用そうなところを抜き出してまとめただけだから順番もいまいちとりとめがない。
ぽやんとしている、というか。まぁ良いとしようか。
ここからエッセンスを抽出して使うだけだしの。

769:蒼鳥:2016/05/05(木) 12:41

作業中に聴く曲がある。
一時トラウマになった曲だ。前の超絶ブラックな職場にいたとき、
自分を鼓舞するためにずっと聞き続けていて、結局潰れたから逆にいやになった曲。
やっぱり自分を追い込んで何かをするときにはアップテンポの強い曲がいいのよねぇ。
過食らないためにも集中して作業するぜ


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新