蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

813:蒼鳥:2016/05/22(日) 21:29

この世には綺麗なものも醜いものも満ちあふれていて。
綺麗な緑の芝生の下では数多の虫が互いに食い合っていたりして。
空も水も砂浜も綺麗なモノで、でも命が積極的にそこへ混じると
赤黒く生臭くなっていって。
微生物やなんかに浄化されたものは綺麗だけど、クジラの骨とか。マリンスノーとか。
そこまで至る過程にはど腐れた道を通らねばならず。
本能的なのか、人はああいうものを気持ち悪いと感じ、匂いに吐くこともあったりして。
空とか山とか海とか、綺麗な景色を作っているのは生き物でもあるんだけど、
生き物は生臭い。綺麗な生き物もいるけれど皮を剥げば肉塊だ。
動かなくなれば朽ちて消えての繰り返し。
肉を気持ち悪いと思うのは、共感性があるからだろうか。痛みが想像できるから?
猿は同種の猿を生きたまま喰らうことも多いという。そこにグロさをいちいち感じているわけがない。
グロい。っていう感覚は、人間独自のものなんだろう。
色々とグロいもの巡りをしてたんだけど、人が作るグロいもの、ホラーものっていうのは
人のおぞましい情念と生命のグロさが混じり合ったようなのが多かった。
恐怖、執着、狂気、悲しみ、怒り、謝罪、無垢、純粋、醜悪、嫌悪、愛。
そういうものと、人間でありながら人間よりも動物に近い赤子とか
胎児とか赤黒い色んなものを混ぜて本能をぶち込んで煮込んだら
良い感じに気持ち悪いものが出来上がる。
本能的な恐怖と想いへの恐怖と。
ただ、それほどに、想いが色んなものを飛び越えて力を持つと信じたいから
そういうものを作る人もいるのかなと思ったり。
醜くなり自殺した妻の皮を剥ぎ血を絵の具に、骨を下地に、妻のすべてを使って
理想の美しいころの妻を描くとかいう作品を見て思った。

そしてしんどくなったのでひたすら語り継ぐことを聞き続けるという(´・ω・`)

814:蒼鳥:2016/05/22(日) 22:19

間違っているのにそう突き進まざるを得なくなるまで追い詰められて
狂ったまま走り続ける報われない作品を最近よくみるわ。
破滅しか待ってないやつ。もしくは無限ループとか。
そして、そういうものを作り出す人ってなにを目的にしてるんだろうか。
それを見てなにを感じてもらいたいんだろう。

815:蒼鳥:2016/05/23(月) 19:59

大人はナイトメア。うーん。生き方次第だなぁ。
俺なんかは自分で自分に全責任を持たなきゃならんからナイトメアかもしれんが
公務員やまともに働いてれば金貰えて生活は出来る人は俺からしたら
まだイージーかノーマルだの。

816:蒼鳥:2016/05/23(月) 20:42

想いが力を持つとヒトは信じたい。想いが現実を動かす超能力的な力を持つと、その可能性を信じたい。
それが呪いとか幽霊とかそういう伝説、存在だと思ったり。
平家の怨霊の話や、男を呪い殺した女の話とか。
けど、そんなものはない。理不尽な死が、惨い死がすべての恨みを生み、
憎しみが霊となりなにかをタタリ殺すことが出来るのならこの世は死に満ちあふれている。
呪いに満ちあふれている。ヒトラーが殺したユダヤ人はどこへいった?
ポルポトに殺された人の魂は?膣に電球を詰められ割られ、
体中を痛めつけられ燃やされ膿み爛れあらゆる尊厳を奪われて死んだ少女は?
惨い話など、小説よりも奇な話など溢れている。
動物だってそうだ。生きながら内臓を抜かれるヌーはリカオンを恨むか?
牛の角で内臓を引き摺りだされた馬は牛を憎み呪うのか?
惨い死をすべて恨んでいたらこの世は怨嗟の地獄だ。
ならば愛ならこの世に残るのか?何も残らないからこそ物語でそれを追い求めたのか。
人は、主観の世界に生きているからこそ、何かを在ることには出来る。
自分の世界には存在していることにはできる。
それを伝播させることもできる。宗教として。民俗的な風習として。
だが、真実では無い。

817:蒼鳥:2016/05/23(月) 21:35

人の綺麗な部分とえげつない部分を見まくろうの会を実施中なんだ。
どんなに見たとしても人を好きなことに変わりないから。
どんな暗く狂ったものを見ても、奄美大島辺り出身の歌手の歌を聴けば治る。
どんな綺麗な歌声を聴いても、とち狂った赤黒いものを見たくなる。
どっちも俺には必要だ。離れられない。

818:蒼鳥:2016/05/24(火) 21:22

大学時代の食生活にもどしてみよう。
そうすれば体もあのときにもどるはず…あぁ。多分原因はホルモン剤だろうな

819:蒼鳥:2016/05/26(木) 22:46

なにかに煩悶してるんだけどよくわからん。
なにを求めて俺はそういうマイナスなものを見てるんだろう、とか。
本来なら見なくていいのに。ショックを受けるのになー。
というのを掘り下げてみたり。
例えば子猫に火を点けて爆笑とか。子猫を捕まえて手足を斧で細切れにしていくのとか。
シャーと猫がキレて噛みつこうとする。それを嘲笑いながらどんどん切る。
そんなのを見てるときになにを俺は感じてるんだろう。
行動には目的がある。なにかを満足させているんだ。それはなんだと。
俺は生き物を…ころころしたりはよくしてきた。狩猟も免許あるし。
実験動物も扱ってたり。けど痛め付けるのは絶対無理だった。
痛みを無駄に味わわせるのは無理だった。
けど見るのはそんなんばかりで。ならなんでなのか。
結論としてはホラー映画と一緒っぽい感じだなー。
なんか興奮してしまうというか。自分じゃ絶対しない、できないことをやってることとか
生きようと足掻く姿だとか、それを軽々と踏み潰す感じだとか。
その冷酷さ、残酷さ、泥臭い単純に弱いものをいたぶる感じ。
小物も小物さ。くだらない。くだらなすぎてなんか突き抜けて
爽快なのかもしれない。俺にとっては。
わからないけど、気分悪いし二度と見ないけどなんか
見るに値するものはあったんだよな。
それが明確にならない。

820:蒼鳥:2016/05/27(金) 13:27

待受を綺麗な紫と金色の着物を着た妖怪にしてた。
顔がなく、青白い手にキセルを揺らす夜の魔物みたいな感じの。

本当に綺麗な色使いで、紺色、藍色、あらゆる紫、水色、金色、白と
クールな色が使われたお気に入りの絵だったんだけどなんか心情に合わなくなり。
色々あさったあげく、レッドピラミッドシングさんにした。
血と赤と錆。ハサミの片刃でできた大鉈。筋骨粒々の身体に
頭の三角からはみ出す謎の肉。人から剥いだ皮で作ったエプロン。
絶妙にかっこいい。サイレントヒル内では珍しくそう嫌悪感をもたらさないクリーチャー。
まぁ、裁き手であり処刑人だから役割的にも他よりマシなのだが。
こういうの、つくりたいなぁ

821:RCJ◆40g hoge:2016/05/27(金) 17:52


ゲームをやったことは無いんだけど、▲は洋映画だと視点的に味方とかね。
中心人物である少女の守護者とかいう設定だったかな。
最後、映画オリジナルのラスボスと▲が戦ってたww

あと仮に自分が▲に守護されるとしたら心強過ぎて高笑いしますわ。

822:蒼鳥:2016/05/28(土) 01:02

映画サイレントヒルの二作目だね(*´∀`)
あの映画ではアレッサ=ヘザーを守る守護騎士としての登場でしたな(笑)
ゲームでは敵やオブジェクトでしか登場しない▲様が、
まさかの味方…あの展開には激しく燃えた。
一時は教会に取り込まれてたけど、アレッサが覚醒したら途端に
助けにくる辺りももう…俺も高笑いしますわ(ФωФ)

823:蒼鳥:2016/05/28(土) 21:44

新しく仕事も始めて、反省するところが多々あり。
つくづく話ベタだなと再認識。これでも前より話せるようになってたんだけど。
初対面でも普通に話ができるだけでも進歩かなと思っていたら、やれやれ。
がちがちのコミュニケーション重視な仕事なのでこれから先、本気でやらないとな。
基礎の仕事上、新聞は6紙読めるから時事ネタはある。
あとは、自分のエピソードを増やすことと基本的な会話術と知識よな。

824:蒼鳥:2016/05/30(月) 12:22

晩飯食う暇ねえと思ってサンドイッチを買ったら仕事が遅くからになって
家に帰れる感じになった。
せっかく買ったし昼御飯に食べたぜ…今日の元々の昼御飯だった分は
明日に回そう。カビとか生えなきゃいいな。

825:蒼鳥:2016/05/31(火) 16:33

身体的には疲れちゃいるが、良い日だった。
寝不足でずっと手がぽかぽかして。昼休みに寝たら終わりの音楽に起こされる始末。
今までは音楽が鳴る三分前に起きて席に戻れていたのにな。
昼からも少し倉庫で休もうと思ったら珍しく力仕事が舞い込み。
やってるうちに目が覚めて気分も良くなったからラッキー。
たまたま色々重なり、フルに働いてみた。
朝八時半から深夜三時までわしゃわしゃと。意外と自分体力あるなぁ。
良い発見だ

826:匿名:2016/05/31(火) 21:37

>>825
そんな働いたんですか!すごいです、お疲れさまです……でもゆっくりできるときはとことんゆっくりして下さいね!

827:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:17

>>826
やぁや嬉しい(*´∀`)ありがとです。
君の言葉のお陰で今日も頑張れましたよー!お疲れさまでした。
休みはのんびりしなきゃですね(ФωФ)

さてさて、色々と考えたから明日には一回全部書き出してみよう。
今日は勉強の日。十日で一科目ずつ制覇していく。
いままでに比べるとゆるめの目標だ。これならいけるはず。
がんばれー!ワタシ。

828:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:19

失恋した悲しい悲しいとFacebookに書きまくってるおっさんがおるんだけど。
本当に辛かったら書く気すらわかず思考停止したままになるから。
本当にこの人軽薄だな。自分に利益をもたらさない人は軽んじるし
信頼ゼロだわ。

829:蒼鳥:2016/06/02(木) 21:43

なるから。って俺はあほか。ひとによって違うわそんなん。
しかしなにか、書き込んでアピールする余裕があるだけ、ナルシストだなと思ってしまう。

830:匿名:2016/06/02(木) 22:05

わかる、、、

831:蒼鳥:2016/06/03(金) 00:30

しかも相手女性の画像あげまくって…これかなりの迷惑行為なんじゃ。
相手の女性大丈夫かな。

モチベーションを保とう。とりあえず一回リセットだ。
明日は過去問をがっつり一通りこなすまで寝まい。
土曜から日曜は仕事があるからなー。明日と明後日の昼に本気だそう。

832:蒼鳥:2016/06/03(金) 15:50

あまりにもすることがない。珍しいくらいに仕事がなくて
時間だけ拘束されている日。勉強してきまーすと
仕事に関わる資料を持って図書室で仮眠を取る。
たまにはこういう日もあっていいだろう。午前は別のヒトのミスを
片っ端から見つけて修正してまわってたんだから。
しかし前もそうだったんだけど、三時間あまりも行方をくらまして
探されもしない俺はひょっとしていなくてもいい子…。

833:匿名:2016/06/03(金) 20:59

ん、がんばってください

834:蒼鳥:2016/06/03(金) 23:44

>>833
ありがとう!

そして、映画好きの仲間とデヴィッドリンチについて語り、就職して
離れていった友人と近況を報告し合いながら資格勉強をするという
割と充実した日。B種類同時進行は流石に限度があるぜぃ

835:蒼鳥:2016/06/04(土) 08:16

もうやめてくれ。
おやが四六時中マイナスなことばっかり言う。
やれベッキーくたばれだの、見つかった子供の親を罵倒したり、
子供の足取りを追うアナウンサーにくだらん子供だから
それくらいの道取り辿れるわくだらんまねすんなと怒鳴り。
テレビに対して延々と暴言を吐き散らす。
相撲を見ればとちったやつにこうしろああしろと指示を出し
なんでしないんだと怒り愚しいやつはやめろと言い…。
毎日連続で罵詈雑言を聞き続けたらこっちまで気が滅入るっつの。
ヘッドホンをして音楽を聴いて耐えてたけど今日は無理だわ。限界。
テレビもパソコンもなにもない部屋に逃げた。無理。気持ち悪い。
何様だよほんと。

836:蒼鳥:2016/06/04(土) 08:23

まぁ、好きなだけ言えばいいさ。俺はそれに対して黙って逃げるだけでなにも言わないし。
黙って貴方から離れるだけ。貴方がいつか独りになるだけ。
自業自得よね。

837:RCJ◆40g:2016/06/04(土) 09:00


色々と心身を落ち着かせる時とかに聴くとして、あまりにもアップテンポだったりハイテンションなメタルは好かなそうだから、例えば「John Zorn」みたいなのとかどうなん?

838:蒼鳥:2016/06/04(土) 14:53

逆に耳を塞ぐという意味でワンオクとかソナタアークティカとかもきくw
しかし落ち着いたのも欲しいねありがとー!聴いてみるよ。

ええと。ホルモン剤をやめて1週間ちょっと経過。幾つか変化が。
夢見が妙に良いのと、攻撃性が増えた。なんとなく、動きたくなる。
走ったり、暴れたり、とにかく動きたい時がある。
女性ホルモンを摂ってたから抑えられてたんだろうな今まで。
これでも全女性のわずか2割に入ってしまうくらいに男性ホルモンが強いもので。
男性ホルモンが順調に良い方向へ作用しているようだ。
本来の情緒の動きが戻ってきた。
よしよし。そうなると多分性欲も今後増えるんだろうな。
あとは筋肉がつきやすくなるのと、期待しているのは痩せやすくなることだ。
元々ホルモンバランスはガッタガタなので恐らく多少痩せるはず。生活を変えずとも。
あと食欲が前よりはコントロールしやすい。
どうしてもホルモン剤は副作用に色々とあるから、それが収まった感かなぁ。
焦げ付くような、えづくような食欲はないな。

ここ数年で達成したいこと。まずは独立。
そして余裕が少し出来たら、まずモンゴルに行きたい。馬に乗りたい。
それからチベットで鳥葬を見たい。あらゆる地域の葬祭を記録して回りたいんだ。
冠婚葬祭はその土地の文化が現れる。文化は住まう人の思いを積み重ねたもの。
チベットは土葬ができない、火葬に使う木も少ないから鳥葬を選択した。
遺体を刃物で引き裂いて細切れにし、食べやすくして鳥に食べさせる。
日本でそれをしたなら、死者の魂は鳥に宿るとして信仰するのかな、と思ったり。
それとも天に還ると言うだろうか。
人はあらゆるものに理屈をつける。それが真実であるか否かは問題ではなく。
納得出来ることを人は実行する。そうやって自分の正しさを確認しながら生きていく。
あらゆる正しさがこの世にはある。それを、善悪、正否、正邪の尺度を失った世界から、
記録してみたい。ブードゥー教でもいい。
人の作った盛大な物語をそのままに。あらゆる物語に囲まれながら人は生きる。
もっともらしい、正しいらしい、綺麗な、美しい、強い、哀れな、悲しい。
あらゆるものに付加価値を、意味を見出してみるのも楽しいものだ。
人生の豊かさは遊びにある。葬祭だって、俺にとってはそうだ。
本来は不必要な遊びだ。けど、必要だ。

839:匿名:2016/06/05(日) 07:59

す、、、すごいです りょこういいですね

840:蒼鳥:2016/06/05(日) 15:09

新たに仕事を増やして何日目か。まぁ週に二日くらいしかしないんだけども。
毎回終わったら直してほしいところを師匠に話してもらって、
私の思う改善点を聞いてもらって色んな理由や流れや動きの意味を
考えていく。
最初は大抵高得点を出す器用貧乏なので褒められるんだが、いつまで続くかな。
出来すぎなくらいだわと言われたが…そりゃ今まで見てきてたからなぁ。
問題はこっからよ。経験がものをいうレベルになってきたら
あからさまに俺は落ちていく。努力をハイレベルで維持しないとな。
極めるということを一回はしてみたいのさ。

841:匿名:2016/06/06(月) 06:48

(^-^)

842:蒼鳥:2016/06/06(月) 22:45

なんとなしに見守られてる感。匿名さんありがとね!

さて、松井冬子さんの「浄相の持続」を改めて見たんだが、すげぇなやっばり。
こっからは俺の個人的な解釈というか感想なんだけど、
この横たわる女性、内臓を心臓からなにから子宮まで露にしてるさま。
顔はこちらを向き、女性らしい柔らかさを感じさせる表情と、
白く浮かぶ挑戦的な見開いた目。
この絵は結構攻撃な絵だと思うんだ。
自ら体を引き裂き、「私(女)はこんな中身をしてるんだよ、ほら、ほら見てよ。私を隅々まで見て」
って言っているような、イメージ。その存在を暴力的なまでに、
しかし生生すぎない鮮やかさで描いている。
中身をなにもかもさらけ出して相手にぶつける自棄のような強さと、
女であることの自信と、女性らしい表面上の柔らかな顔と
その影にある弱さと。なにもかもを内包しているように思える。
俺がもしこんな女に会ったら飲み込まれちまうわw
さらけ出してこちらに求めるものが受容なのかなんなのかわからないけど、
勢いに飲まれて溶かされそうだ。
もしくはもっと暴きたくなる。その傷をさらに引き裂いて内臓と肉に手と顔を差し入れて
そのぬくみを味わいたい。その体を余すことなく使って抱かれたい。

というたまにはとち狂ったことを書いてみたりw
どうにも女性にも惹かれる辺り、私はバイなんだろうな。
まだ女性と付き合ったことはないけど

843:蒼鳥:2016/06/07(火) 12:29

ホルモン剤をやめてから12日目。途中、お祭りとBBQで
食べまくったにも関わらず体重が1.5キロ減。
今までなにやっても減らなかったのにがっさー減ってる。
今までの努力はいったい…。酒も飲んでたのに。

844:蒼鳥:2016/06/07(火) 15:51

仕事をさっさと片付けたら手持ち無沙汰になるので意識して手を抜いて
時間をかけなくてはならないのが苦痛でしょうがない。
片付けてぽーっとしてると仕事してないと思われるし。しかし退屈すぎて時間が進まない。イライラする。
本当にしたい仕事に早く移行していきたいな…あと二年くらいかな。
それまでがんばって時間をつぶそう。金のために。

845:蒼鳥:2016/06/08(水) 20:51

狼の群れを率いよう。

846:匿名:2016/06/08(水) 22:02

す、すごいです

847:蒼鳥:2016/06/09(木) 20:05

今の俺の周りには、歯車になれず、なりきれず、しかし独力で生きる人が多い。
この上なく不自由ではあるけどね。会社でなく、他人を糧にして生きるのは。
常に綱渡りさ。人気がなくなれば終わり。
そういう人を俺はなんとなく心の中で狼と呼んでいる。
誰に付き従うことなく、一人で好きなように環境を作り上げてその中で生きる。
それを制限するのは客の存在。客にはほぼ無条件で従わなくてはいけない。当然ながら。
自由で、この上なく不自由な狼。自分がリーダーだが、従わなくてはいけない。
けど気楽なのだと言う。上司がいない、自由に営業するもしないも選べるのは。

俺もじきにその仲間入りをするのを目標にしている。
なんとなくどういう仕事になるのかも見えてきた…けどどうなるかな。
人に居場所を与える仕事か、人の膿を浴び続ける仕事か、人を導き送り出す仕事か。
きっと一度は壊れると踏んでいる。俺自身が。膿を、毒を吸い続けて1回は発狂するはず。
そこで戻れるかどうかで、次のステップに進めるかどうかが決まる。
一周回ってでしか、得られないものもあるしな。

848:蒼鳥:2016/06/11(土) 06:23

また風邪引いたくせぇ…そしてまたも咳風邪だな。
薬の余り捨てたような。あるかなー。
そしてまぁまぁ話す仕事につくので話すためのボイストレーニングとやらに通った。
すごいおだてられて帰って来た。
舞台でもやってるのかと思うくらい低くて宝塚の男役みたいな声ですね!
って…お、おぉ…低いねとはよく言われるがそれほどか。
あと電話対応したときに覚えられやすいのもそのせいか…

849:蒼鳥:2016/06/11(土) 06:27

自分が特徴的な声とは知っていたけども…録音とかして聞くと
いやぁぁあああああああってなるので聞いてこなかったぜ。
今後も絶対きかないぜ。

850:蒼鳥:2016/06/12(日) 19:13

酒を飲むと特に思うんだがパンを食べたい。
フランスパンとか一本まるまるもっさーと食べたい。
しかし無理なのでスモモを一つかじってそれで満足したことにする。

851:蒼鳥:2016/06/13(月) 23:16

喉が痛いのとまた咳が止まらなくなってきた!
これはまた同じのにかかったパターン。
今週はかなり忙しい方だから悪化だけはさせぬようにせねば。

852:蒼鳥:2016/06/14(火) 12:53

寝ても寝ても眠いそれなんて私。
大学生時代は朝五時に寝て夜九時に起きて
寝ても覚めても真っ暗だぁぁ!?とぱにくりご飯を食べてまた寝てたな…。
道理で50メートルジョギングしただけで息切れするはずかんだよな…

853:蒼鳥:2016/06/15(水) 22:49

白い部屋で、二人の姉妹に追いかけられる。
どうやら二人は私に強い恨みを抱いている。私は彼女らの大事な
人をころしてしまうなりしたようだ。鬼のような形相で
ロープやら刃物を握って追いかけてくる。
部屋には一つだけ家具がある。テレビだ。テレビには四つの生首が
映っている。一つは女性、他は男性だ。
そのテレビの前を円を描くように回りながら姉妹から逃げる。
逆に姉妹をころそうと画策しながら相手のロープをくぐり抜け延々と回る。
やがて疲れて、かわすのも億劫になり、いちぬけたーと回るのをやめて
好きにしてくれと降りたら姉妹が激昂し、
化け物みたいに歪んだ顔が視界いっぱいに突然あらわれて
びっくりと怖いのとでしゃがみこんだところで目が覚めた。
そんな悪夢でしたおはよう

854:蒼鳥:2016/06/16(木) 05:29

子育てをするのに、母親は寝てるとき何度も起きねばならないという。
平均5回とか6回くらい。それがむしろ日頃から眠りが浅いせいで普通な俺は
やっぱりぷち不眠症なんだろうなー。下手すれば一時間ごとに7回は起きるわ。

855:蒼鳥:2016/06/16(木) 14:14

夢のあの姉妹は、憎む相手が欲しかっただけなんだろうな。
だから俺が降りた瞬間に激昂した。
最後まで憎ませろと言わんばかりに醜くゆがんだ。
疲れる夢ばかりだわー。

856:蒼鳥:2016/06/16(木) 23:58

ソナタアークティカはブラックシープがちょっとかっこいいw
しかし趣味が合わないのはある意味安心だ。君のその感性は、俺が嫌いになろうとした人に
よく似ている。だから面白いんだけどな!

明日ー…うーん。取り敢えず寝よう。なんかまとまらね

857:蒼鳥:2016/06/17(金) 00:01

取り敢えず明日の目標は手当たり次第知り合いに声をかけること。
あと予定を入れ直すこと。セミナーは風邪だから却下。
ただでさえ声を使うものだし、またうつしちゃってもうつされても面倒だ。
喉いたし。
一通り終わったら資格の勉強をひと科目終了させつつ映画見つつ
終了したらメモを起こし直しつつシュタゲを見る。

858:RCJ◆40g:2016/06/17(金) 02:37


>>856

いやなんか前その感性云々の話になった時は敢えて突っ込まなかったけど、ホント何者だよそいつって思いますわwww

まあちょくちょく話に出てくる例の、裏がアレ過ぎた元彼的な人なんだとは認識してるけど、最早そこまで感性が似てるとか言われちゃうと、割と対面してみたい気もしてきましたわww

859:蒼鳥:2016/06/17(金) 10:41

なんか人との距離感が特殊でつかめないから仙人ってあだ名がついてたよw
対面させてみたいわー!

さてさてー仕事が退屈すぎてストレスフルな感じをどうにかしたい。
一日が長すぎるわ。わざと作業に三倍くらいの時間をかけて
やっととんとんな感じ。どうにかならんかなぁ。
もっとしたいことが他にあるから余計にストレスでまた胃腸が壊れかけてるー。やだー。
あせるなあせるな。

860:蒼鳥:2016/06/17(金) 12:28

ひたすらなんでこんなにイライラするのかなーと考えていたら、
要は私は暇なときは常に頭を回転させるか、さもなくば
なにかを見続ける、もしくはやり続けないとストレスがマッハになるというのがわかった。
つまり暇なときは映画とか動画を見るか本を読むか妄想するか
なにかを考えたりとにかく脳内か体を動かしていないと無条件に
イライラが募るっぽい。
なにもしないということができないんだな。
ってわかったので暇な時間は絵の構図を考えたり妄想についやそう。
ただでさえマイナス思考だからプラスの想像で補うかな

861:匿名:2016/06/17(金) 21:05

http://www.lakewoodschools.net/

862:蒼鳥:2016/06/17(金) 22:31

ぼうっと考えていたのだが、
死は停滞なのだろうか、それとも動態なのだろうか。
彼は逝ってしまったとか、私は置いていかれたとか言うが。
過ぎ去ったのは彼か、それとも我か。
死が死者にとって永遠の停滞ならば置いていくのは、
過ぎ去っていくのは生者で、死が移ろいゆくものであるなら
過ぎ去って消えていくのは死者だ。

主語の問題なのかな。

863:サビぬき。◆Ow:2016/06/17(金) 23:25


死者はその時のその一点に立ち止まり、金輪際そこから先へは動けない。

どんなに未練をもって振り返ろうとも、生者の足はその心と体を未来へと運び去ってゆく。

864:RCJ◆40g:2016/06/18(土) 10:46


仮に死者の魂が身体を離れどっか行くならむしろ固定された時間軸すら超越しそうだけど、元々魂など無く死せば無に帰すということならその一点に留まるどころかその一点すら無くなるし0次元以下。

結局、生者視点で死者の抜け殻をいくら観察したところで、分かることなど何も無い。
死者に対する生者の考察なんて、かなり文学寄りで感覚的な話ですし。

ただ、過去を過去としか認識出来ない生者にとって、死者の名は過去の名として結ばれるのは明らか。

865:RCJ◆40g:2016/06/18(土) 10:52


或いは死者と思われていた生物にも、実は次なる現実世界が存在しているかもしれない。
超極小レベルでの脳内細胞変化による、超極小世界における浮遊感覚みたいな。

866:蒼鳥:2016/06/22(水) 11:08

やはり停滞か…と思ったり、0次元という認識はなかったのでびっくり。
そもそもどうしてタンパク質はできてどういう力が働いて増殖への道を辿ったんだろうとか
きりがなくなってきたんでやめる。これこそ答えのない問いだ。楽しいんだけどね!
死者を文学で理解するのは人間らしくて俺は好きだ。それが土着の宗教や
文化になったりするわけで。科学と争わなくてもいいし。
次なる現実かー…。なぞ。

そしてそして、今日でとりあえず一区切り、次へと動く。
ちょっとまとめたいことができた。
8月までとりあえず走ろう。資格の試験が終わったら一週間くらい
ぽけーっとして新たな資格とやるべきことをまとめたりせねば。
今は公私ともに結構わちゃわちゃ。
声を結構使うからボイストレーニング、将来の顧客獲得のために
交流会参加、もろもろもろもろ出席+囲いこみ、
専門分野を学ぶために複数のセミナー参加、金と技術を磨くためにバイト増加。
専門書読みまくり、まとめ、実践。
やるべきことが山のようにある。
プラスして映画を見たり筋トレしたり空手したり花を植えてみたり
デッサンしたいなーと思ったりね。…ね。
ひどいときは朝八時から深夜二時まで働いて五時間寝て次の日も八時からとかね!
楽しいけど若いからできるこったなw

867:匿名:2016/06/24(金) 21:25

ひさしぶりにみました ぼくも いろいろありますが がんばっています

868:蒼鳥:2016/06/25(土) 10:38

>>867
お久しぶり−。色々あるんだね。頑張れるだけ、頑張って。
そしてちゃんと自分を感じて、休みたいときはちゃんと休んで。
身体壊さないようにするんだよー。

週一で師匠のところでバイトがてら勉強をさせてもらってたんだけど、
それを増やすことにした。隔週で1回増やすから週6回。
あとは忙しいときにちょこちょこだから、平均すると月6〜8回くらいかな。
収入もそこそこ増えるから助かる。
で…ええと。やることが増えすぎててね。
ぷらぷら弱小演劇団で遊んでたら、たまたま飲み屋で知り合った
そこそこ地元では大きい演劇団にスカウトされ、曲がりなりにもヒロインに
抜擢されたっていう。演技なんてひとかけらもしたことのないずぶの素人なのに
この役をやってくれと。びびりながら了承した。半年後に公演。
すげえよなー。流れがきたときは乗ることにしてるんだけど、ここまでくるとは。
地元の演劇のコミュニティに顔を売るには最高の機会だ。
どんどん売って味方を、援助者を増やす。ファンがいないと成り立たない。

869:蒼鳥:2016/06/25(土) 17:37

自分にご褒美をするなら…何をするだろ。酒は正直付き合いで限界だしな。
ゲームを買って家に閉じこもる。果物と寿司を買い込んで。
ひたすらやる。やる。

870:蒼鳥:2016/06/27(月) 14:28

なにか夢を見て、プレゼントだなって笑っておきたものの
どんな夢だったかもう思い出せない。
内容はわからないけど、白くて、人がいて、報われた。
報われたという形の無い思いだけがまだ残っている。

871:蒼鳥:2016/06/27(月) 16:49

何日かぶりに溜まってた連絡や相談を片っ端からさばいた。
疲れた…。七人くらいと同時進行でFacebookとメールとラインをフル稼働でリアルタイムで
わーがちゃがちゃごちゃごちゃ。
一段落だー。仕事が比較的うすい日でよかったー

872:蒼鳥:2016/06/29(水) 13:09

夜と昼の仕事は両立しません(眠気でしにました)
21時間労働はできれば二度としません…。
16時間ならまだやっていけるかもしれないと思ったけど無理ゲーかな!

873:RCJ◆40g:2016/07/02(土) 11:12


>>872

オレも仕事だけで16時間は実際無理ゲーだった。

だが仕事と、仕事に繋がる活動で16時間なら比率にもよるけど割と余裕の筈。

何にせよ仕事は最大でも12時間以内に収めるべき。それも毎日は続けるべきではない。

874:サビぬき。◆Ow:2016/07/02(土) 17:41


まー、仕事の質(職種)にもよるけどねw

俺なんかは営業職だから、相応の実績さえ出していれば
あとは自分の裁量で抜いたりサボったりの自由度は高いよw

875:蒼鳥:2016/07/06(水) 21:50

仕事につながる内容なら確かにいけるし毎日やってるかも。
仕事だけはきついね…マイペースでできないし気も張るから。

職種かー無事に就けたら己の裁量で動けますな!
それまで、がんばりまする!営業って車で寝てるひとをよく見かけるイメージ…!

さてさて、愛犬がしんじゃった。
もう14年の付き合いになるかな。老衰みたいだ。
うっすら開いた瞳は白く濁ってて白内障になってたようだ。
肉の傷みが早い。目や口許に大きなハエがたかっていた。
明日には火葬する。とうとうなにもいなくなった。
前はハムスターに魚に亀にインコに蛇に蜥蜴に針ネズミに猫に。
動物は切らしたことがなかったのだが。とうとうゼロだ。
赤く綺麗なちりめんの布で出来たティッシュカバーをほどいて
小さな袋に縫い直し、六文銭やおやつや餌やおもちゃをいれた。
思うことも思い出もたくさんあるけど、何一つ浮かばない。
親しいものを亡くしたときは大体こうなんだけど、感情が止まる。
認識していないというか。大抵、数ヵ月して無意識に
姿を探したりしたときに、ようやく思い知る。

876:蒼鳥:2016/07/06(水) 22:20

心にもないことを書いて、そんな言葉に心からの言葉をかけてもらって。
自分の薄情さを浮き彫りにされて笑うしかない。
俺はいい人じゃないよ。薄情で理不尽で利己的でひどい人間だ。
言葉ではいくらでも良いこと言えるよ。全部嘘だよ。
いざとなったら逃げるよ。だから嫌いなんだよ。

877:匿名:2016/07/06(水) 22:45

876を読んで、自分にもあてはまるなぁと。
掲示板の人の目は極力気にしないようにはしてた。
が、やはり気にしてしまうのか多少綺麗事になったり、
絶対に批判される自分の黒い部分は隠してしまったり、
心に無い内容を返して無難に話を合わせたこともある。
自分を偽る位ならこんなことしてる意味が無いと思えて。

878:蒼鳥:2016/07/07(木) 13:54

違うのにな、と確信しながら書く文章はむなしいよね。
俺は比較的ここでは出してる方だけど、顔がみえるフェイスブックなんかじゃまず無理だ。
本当の本音を誰かに聞いてもらいたい気持ちと、それすら臆病で言えない気持ちと。
とりあえずは溜め込まずにおきたいなぁ。

で。犬が死んだ報告をしたら、
寂しいね、悲しいね、泣いてる?大丈夫?と怒濤のメッセージが。
ちゃんと記事を読み込んだ人なら気づいているであろう。
俺は一言も自分の感情なんて書いてない。
悲しいも寂しいも相手が勝手に予測したことだ。
なにせ、悲しくも寂しくもないのだ。
もうとうに覚悟はしていた。それが昨日だっただけであって。
死を告げられたときも、「あぁ、そう。で、どうすんの?」
って言っただけだ。焼くなりなんなり早くしないと肉は傷むからな。
やるべきことを済ませることだけ考えて、なにも感情がわかない。
悲しかったね…誰が?

879:蒼鳥:2016/07/07(木) 19:48

そういえば。俺は自己愛性人格障害&境界性人格障害持ちである。
悩んで心療内科にもかかった。
そこで言われたこと。
「貴方は強い人。それでいて、まとも。本当に病んだ人はまず
治そうとも思わなければ病院に行こうともしない。病んだことにも気づかない。
本当に人格が壊れた人とは話が成立しない。むしろなんで私が来なきゃいけないんだと
暴れるような人もいる。だからといって貴方が辛い思いをしてこなかったというわけじゃない。
壊れる前に来てくれて良かった。そういう病気になってひどくなる前ににきてくれてよかった。
頑張って耐えたね」と。
でも多分、先生が言いたかったことの一つはこうだと思う。
安易に自分を病に当てはめるな。個人判断をするな。
病名がつけば、自分を特殊なくくりにおけると思うかもしれないが、
それは愚かなことだと。

880:サビぬき。◆Ow:2016/07/07(木) 19:54


スレ主にはそんな「乾いた哀しみ方」があっても良いとオレは思うよ。

そして無駄に露悪的である必要も無いし。

881:蒼鳥:2016/07/08(金) 15:29

>>880
ありがとうございます。乾いた哀しみ方…そうかもしれませんね。
凍ったような、乾いたような、止まったような。
露悪にもなりますよ…他の人のなんと情にあふれたことか。
犬が死んで俺もペットロスになってしんどかったーとか。
病院に連れていったけどだめで、でも看取れてよかったーとか。
悲しすぎて次を飼えないーとか。
何一つ共感も理解もできないですもん。へぇーとは聞くけども。
人種が違うなぁ…としみじみ。

882:蒼鳥:2016/07/09(土) 10:30

髪伸びた。床屋予約した(`・ω・´)

883:サビぬき。◆Ow:2016/07/09(土) 20:09

>>881

>凍ったような、乾いたような、止まったような。

うん、その「フリーズドライ製法」の如き情緒の在り様はアナタらしくて良いね(笑)

その後しばらくして何かがアナタの心を一滴湿らせた折に初めて、仄かな哀しみのフレーバーが香って来て‥みたいな感じなんだろうかね‥。

884:匿名:2016/07/10(日) 20:32

シネ、ブス!

885:蒼鳥:2016/07/10(日) 23:05

>>883
フリーズドライwなんか面白いですねwフリーズドライのニンゲン。
一滴の加水で香りがひらく…ウイスキーが如くですね。
そのきっかけさえあれば、ヒトらしくいられそうです。

しかし今日は忙しかったー。夜勤明けで午前中は演劇の役者の会議。
それから午後は空手のつながりのボーリング大会。
夕方にやっと家に着き、一週間分の晩御飯の仕込みと雑用。
充実した一日だった!

886:蒼鳥:2016/07/11(月) 12:39

こう、下手な暴言や罵詈雑言。しかもいわれもないことを言う人って
自分がどう見られるか頭にないのかしら?
自分は馬鹿です状況判断論理的判断もなにもできない
衝動だけで動く頭の弱い子でーす!
って上りを立てて触れ回るようなものだと思うのだけど。
回りめぐってバカにされるのは言ってる本人なんだから、
まぁ…残念だな。こういうことを言ってくれる人もろくにいなかったんだろうし。
普通の人はこの人は何言っても無駄かなって黙って距離を置くだろうし。
全て、口から出る言葉は己に帰るものだ。

今週はちょっとのんびりしよー。勉強だけがんばろう

887:蒼鳥:2016/07/11(月) 22:06

少しずつ体調が悪化しているのがネックなのだけど、やるべきことはやらねばね。
そしたらまた良くなると信じて。

ここ一年で良くなったことも結構ある。虚しい夜は減った。
なんだかなぁと深夜に煙草を片手に迷い出て遊歩道で噴水を見ながら
何十分と内省に没頭することはほぼ無くなった。しかし今日はしたい気分だけどw
内臓が常にこごった感じ。重くて固まったみたいな感じになると途端に体調が悪くなる。
意図的にゆるめるために散歩もするけどやっぱり原因を解消しなきゃね。
なにが原因なのか探る作業をまたしよう。
勉強はまぁ一個の壁。納得出来てない。あと接客も。けどそれだけじゃないな。
母親について気になる知らせがあったのが一つ。あとは自分についての内省。
一つ、決めよう。目標を。資格を取る。想定していたより一段高めのにしよう。
もし受かったら母親に会いに行く。たくさん話をする。
もし落ちたらあと一年は会わない。導火線に火をつけよう。
頑張るしかない状況に追い込む。やるべきことは日々増えてるから余計に頑張らないと。
頑張ることで喜んでくれる人もいるしね。
なんというか、自分の主体が最近見つからないというか。
こうしたい、ああしよう、こうしてる。そういう衝動は感じるんだけど
統合できてないんだ。思考が常にこんがらがっている感じ。
考えてること、感じてることが幾重にもかさなってオーバーヒートして見失ってる感じ。

暴れたいなー噛みたいなーやりたいなーどっか遠くに行きたいなー
腹減ったー母親なにやってんだー俺はどうしたらいいんだー
この罪悪感はなんなんだーどうしろっていうんだー
姉貴だいじょうぶかなー新しいサークルのメンバーが増えたー
しかもこの子と話すのたのしーもりあげてやろーもてなしてやろー
さてこれくらいでいいかー他の人と話しておいでー
あいつ見てるのかーやだなーさて書き込みしないとなー煙草すいてーなー
けど高いしなー勉強しよーすすめないとなー期待にこたえないとなー
酒覚えなきゃなー人をもっと観察しないとなー
くるしいなーめんどいなーありがたいなーにげたいなー
わらうしかないなーこれがひとのなかで生きるってことかなー
どこまでいっても孤独だなーだからこそ救われてるなー
どこまでいっても誰といても孤独だなー報われないなー
そんなそんな。孤独だから人がいることの大切さをしったのさ
自分におぼれ他人におぼれて生き活き逝くのが人生さー

888:蒼鳥:2016/07/13(水) 11:26

一週間の晩飯の仕込みとは!説明しよう。
2キロ600円の冷凍鶏肉を買ってきて解凍。一食分ずつラップに包んで
また冷凍。
そして簡単なおひたしやきんぴらなんかを多目につくって小分けにして冷蔵もしくは冷凍。
簡単だなヽ(´ー`)ノ

889:蒼鳥:2016/07/14(木) 11:50

これをしとけば、とりあえずは主菜と副菜を一つずつ確保できる。
あとはインスタントの味噌汁でも作って漬け物でも出したり
豆腐でも出せば普通に見映えは整うぜ。

とりあえずメンタルを前向きに保つために自己暗示、催眠したいくらいのいきおい。
なにせメンタルやられるとすぐ通じに響く。最近も薬使おうかと思ったくらいで。
ダイエットも滞るし、ちゃんと腸を…元気に…せねば…。
全部うまくいってる大丈夫心配事はなんにもないよ大丈夫だよ
良い感じ良い感じー今やるべきことをやってたら大丈夫。
これでいい。このままこのままー。大丈夫大丈夫。
って脳を洗脳する。
なにせ、なにをやっててもこれでいいのかとかこのままじゃいけないんじゃないかとか
そこそこ良い方向にいってるのに強迫的な不安に襲われて
呼吸も浅く浅く、ひどくなると汗が出てきて震えだすまでになる。
そうなると完全に体調を崩すので結構日々が必死。

890:蒼鳥:2016/07/15(金) 23:00

なにをしてても安心感がないって結構危機的だなぁと思い始めた。
なにせ集中力が持続しない。常にどこかから襲われるんじゃないかと
びくびくしてるに等しいものだから。息抜きに漫画を読もうとしても
数分ごとにきょろきょろしたりして意識を向け続けられない。
どんな楽しいことをしても同じで。気づいたら時間が経ってたってことが一切なくなった。
なにをしていても意識が常に身構えてる感じ。疲れるのも異様に早くなって
どれだけ寝ても眠い。だるい。
襲われる、じゃないな。服に火が点いてるような錯覚に近いかもしれない。
何をしていても服に火が点いてないか心配になってぱっと全身を確認するような。
そんな不安感。侵食されるような。じわりじわりと四方から壁が迫るような、圧迫感。
どうすれば解放されるのか、それすらもわからない。
走りに走って酸素不足と苦しさで視界が狭まったような。そんな感じ。

意識してしている対策は深呼吸と自律…なんたら法。あとは妄想の世界に逃げること。
これでギリギリ保ててる。本当にギリギリ。胃が痛まないのが奇跡。
早くゲームが出来るまで回復したいな。なにしてても楽しくはないのだもの。
あぁ…まぁ楽しいことがあるとするなら、誰かになにかおごってもらってるときか
酒を飲んでるときくらいかな。それ以外はしんでるも同然よ。

891:蒼鳥:2016/07/15(金) 23:26

あぁ。なんで不安定か一個わかったぞ。
でもこれを認めたら俺の日頃の言動は全部覆されるな。それは人としてどうなんだ。
でもそうだな。三つ子の魂百までなら、俺の魂は死ぬまで傲慢だ。
理想を言うなら、周りの人間全てを操作したい。コントロールしたい。
媚びることもへつらうこともなく。認めさせてやりたい。
そんなの死んでも出来ないから、いらついてるのかも。
こんな人に身体を触られて、媚びて、諦めて、笑顔で、自分を抑え込んで。
その首切り裂いて蹴っ飛ばしてやりたい。
つまりはそういうことだな。俺は誰にも揺らされたくなくて、
確固とした自分の在り方を見つけて、合わないやつは去れと。
来たい奴は来いと。えり好みして生きていきたいんだな。
今はそんなの無いから、力になってくれそうな人間に媚びてもてなして。男女問わず。
味方につけてやっとやっていってる。
力が無いから。なにもないから。そんな自分がいることがわかっているから。
だからよく板でだけだが爆発もする。流されるだけの自分が厭すぎて。
なんなら滅びてしまえと思う。
でも傲慢に見せたら人が去るから。自信ないのは本当だから。
馬鹿にされようがなめられようが、馬鹿なフリした馬鹿が笑ってる。
いやんなるなぁ。だから本気出せって話よね。

892:蒼鳥:2016/07/16(土) 00:26

プランクとスクワットをやっているのだが…。
特にプランクはその日その日によってできる時間が違いすぎて謎。
昨日は30秒でへたばり、今日は一分半もった。体勢は最後の方怪しかったけど。
もしかして毎回同じ…というか正しい姿勢でできてないんだろうか。
正しいときは30秒で倒れておかしいときは長く持つとか…?

893:蒼鳥:2016/07/16(土) 11:09

プランクの最終目標は2分30秒〜3分。まだまだ壁は高いの。
なにより肩が辛いんよねー。がんばろ。

894:蒼鳥:2016/07/16(土) 14:38

来客があったため自室で引き込もってやり過ごす。
実のきょうだいではあるのだが…話すこともないし気まずい。
これだからハブられるのも分かってるんだけどさ。
父方の親戚とは仲良くなれない…

895:蒼鳥:2016/07/18(月) 11:52

オールユーニードイズキルは映画館で見たような。
sirenを思わせる死にゲー試行錯誤ゲーループもの。
なイメージ。sirenの世界観でなく、死んで覚える感じ。
音ゲーぽくもあるかも

896:蒼鳥:2016/07/18(月) 22:37

8年ぶりに友人と会って。なんとなく8年ぶりなのにいつも通り(?)な感じに話せて。
色んな話をして。共通点も見つかったり、なにかを話していても8年を超えて
シンクロしまくるという面白さも味わったり。
で、その友人が結構難しい人だったんだなと最近知ったというか。
俺はもう身内だからどうということはないんだけど、他人に対して非常に厳しいというか。
悪く言うと狂暴。荒っぽい。ファミレスとか言ってもまず店員さんに敬語は使わないし
なんなら、オイ。って呼び止めて、メニュー無言で指さして。
聞き返されたら暴言で返したりと。で、サービスをトチられたりしたら
怒鳴りあげる怒鳴りあげる。いわゆるヤカラとかチンピラに近い感じかな。
前々からそういう側面はあったけど、変わってなかったなぁ。
身内には非常に優しくて言葉も優しいし、家に遊びに行ったんだけども
お土産にたくさんお菓子を持たせてくれて、CDも貸してくれて
家まで送ってくれてーな至れり尽くせりで。
けど一歩他人と向き合うと途端にそんな感じだからあんまり上品な?というか
バーとかには連れていけないなーと思った。他の客とか店の人とほぼほぼ口論になって
警察沙汰になりかねん。動物には非常に優しい良い奴なんだけどね。
俺にとっては良い奴だけど他人にとっちゃそうでもないんだろうな。
好きなんだけど。魅力はあるやつなんだけど。仕事も大抵喧嘩とか
そういうので辞めてる。しっかり仕事はするから上手く合えば
新入社員ながら社長ともため口の特別待遇も得てたりするが。
ある意味すごくとがったやつだwまともに生きるのは無理だが、
独特な道を歩み続けるだろう。良いも悪いもない道を。
10年後も一緒にいられたらいいなーと思った。そんな日。
ちゃんと店員さんには俺がフォローするから、頼むから泣かすのはやめたげてね。

897:蒼鳥:2016/07/19(火) 21:58

男でも女でも嫉妬というのは怖いもので。
男なら仕事関係。女の嫉妬は異性か見た目かってなもんで。
特に女性は横並びの関係を好むから、集団行動できない突出したものは容赦なく叩かれる。
一人行動大好きで他人と飯食うのが嫌いで男とつるむのが好きな俺は
どれだけぼこぼこにされたか。
だって女性ってろくにゲームも映画の話題もできんじゃん。つまんねぇもん。
まぁ、妙な嫉妬は何歳になってもこれは変わらん。宿命だ。

なので最近は処世術も覚えた。やっとこさ。
@女性を男性の2倍大事にする。ドアも開けるし全力でもてなす。旅行の土産物も女性には明らかに高価なものを。
Aテリトリーに入らない。例えば、相手が特定のグループで男性に囲まれてたり
地位を持ってたら誘われたとしてもそのグループには入らない。
いわゆる姫ポジションを持っている人はそのまま放っておく。
Bその人の良いところ、尊敬するところをしょっちゅう言葉にして伝える。
貴方のこういうところが好きだ、魅力的だと持ち上げまくる。
C買い物や食事など、踏み込むべき時には踏み込んで付き合う。
頻度は低めで、本当に話したいこととか用事があるんだなーってときだけ共にする。

あれ?これただの口説きかたじゃね?

898:蒼鳥:2016/07/19(火) 22:04

とりあえず、リンチとかキューブリック好きで
ホラー好きで銃とか刃物が好きで血がすぷらったが好きで
宗教とか民俗的な文化に興味があって人と酒とジョジョとか
ベルセルクとかが好きな素敵な女性がいるなら喜んで友達になる(ФωФ)

899:蒼鳥:2016/07/20(水) 07:59

寝てるはずなのに眠いのはあかん傾向や…なんか浅くなってきてるなー。
デフォルトが悲観的なのどうにかしよや

900:サビぬき。◆Ow:2016/07/20(水) 23:35

>>897

そのA番については、過去にものすごく授業料を払った感がハンパ無いね?‥(^^;

901:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:37

はは…ええ、まぁ。グループ外で付き合うのが無難だなと学びましたよ(´-ω-`)

特に、新参で入るものが元居た人より若い・美人・面白い場合は
確実に血で血を洗うはめになります。
あからさまに動きを変える男がいると余計過熱します。
もうそうなるとグループ全滅すればいいのにと思う

902:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:48

ネット上でよく見かけるがなんかわからないもの。
相談されたがり野郎。
なんでも相談してね!とかってスレを作り、たいがい無難ななんの
解決にもならん答えを返す人たち。
しかも供給過多。なんとなくそういう人が多い理由を考えたのだが、
どう思うよ?

@自分のことを考えたくないから他人の悩みを聞いて現実逃避
A自分を良い人間だと思いたいがための事実作り・確認行為「私ってやさしーでしょぉぉお!?」タイプ
B本当の親切心
C人間観察
D自分より不幸な人間を見つけたい
Eイエス・キリスト
ふむ…

903:蒼鳥:2016/07/21(木) 12:54

多い理由じゃないわこれ。そういうことをする人の思考回路の推察だな

904:蒼鳥:2016/07/21(木) 16:21

襟足だけ髪を伸ばしているのだが、これヤンキーであったか…。
ボブにするとあっちこっちに好き勝手に後ろだけ跳ねるから
そこだけ伸ばして結ぶ作戦だったのだが。ヤンキー…か…。

905:サビぬき。◆Ow:2016/07/22(金) 22:00

>>902

>しかも供給過多。

はははw 時には“店”同士で客の取りっこになったりしてねw

つか、「自身も泳げない子」が「いま現在溺れている子」を相手に
思い付きで「泳ぎ方のコーチ」をしようとするコト自体、
かなり無理があるとは思うんだけどなぁ;‥(苦笑)

まー、あんなオママゴトみたいな相談ごっこではあっても、
本人たちが楽しんでやってるみたいだから良いんじゃね?

906:匿名:2016/07/23(土) 02:21

>>905
泳げない子の例え、まさにそれですね。
無難なアドバイスなんてまったく響いてないけどとりあえずお礼を言うみたいな流れ。
そして解決なんてハナから期待してなくてその時限りの心の安らぎを求めて相談(という名の愚痴)する子もいたりして。

>>902は@ABすべてが混ざっている子が多そうですね。�BBB

907:蒼鳥:2016/07/23(土) 10:20

おー!色々と返信したいがちょい色々あったのであとまわし。

俺だけの感覚かもしれないけど、しにたいって思いは
俺以外のやつ全員四ね と一緒だなぁとしみじみ思った。
回りのやつ消したいけど、けせれないから、
自分が消えるのが一番早いやって
タタリガミレベルに人を恨んでいる自分に気がついた昨日の出来事。

908:蒼鳥:2016/07/23(土) 10:56

ただ人を恨んで憎んでいてもうまく回っていたのは
大嫌いな人(自分)を良い人に見せかけて多くの嫌いな人間と関わらせて
相手の価値を貶めることに喜びを見出だしていたという
三重くらいの構造。
嫌いなもの同士をかけあわせて落としてざまぁねぇな気持ち悪いなって
嘲笑っていた。
こんな私の表面上の優しさや嘘八百に振り回されて金や気持ちを落としていく
のが無様で面白くて。思うように操作できたときが一番の快感だ。
もっと汚してやろう。遊んでやろう。ざまーみろ。
さてさて、これから人と会うんだ。もう少し気を落ち着かせないと。
怒りがなんかひどい。なんでこんなに人が嫌いになってたんだろうなぁ。
幼い頃の私になにがあったのか。

909:サビぬき。◆Ow:2016/07/23(土) 21:33

>>908

ある意味で『博愛は薄愛に通ず』という概念の真逆パターンとして、
ほぼ同様の安定した結果が得られていたのかもねww

910:蒼鳥:2016/07/29(金) 20:42

よし。ちょっと余裕が出来た。
泳げない子、まさにその通りですよね。なんか意味あんのかなー…と思ってましたが、
いつかそれがおままごとにならないだけの人生経験を積めば、その姿勢は
いいかもしれない。と思ったり。楽しむだけでもいいですけどね。
ただの自己からの逃避でも、狂おしいほどになれば単純にエネルギーになりそう。

>>909
真逆ですかぁw でも結果的には多くの人に気にかけられるようになったのだから
良かったかもですなぁ。

で、色々と元のヤローと連絡を取って今の恋人の人格の出来っぷりに安堵すると同時に、
元のやつの糞っぷりが見えてイライラしていた。
なにがあったかというと。
一週間後に貸してた本を返してくれと連絡があり。
承知して、翌日に改めて連絡を取ったら言い争いになったので
この状況で会っても良いこともなく、時間の無駄になるのが目に見えたので
郵送にする、悪いけど会うのはお互いのためにならんからやめよう。距離を置こうと言ったらだな。
「は?もう約束したよね。約束したってことは、今回はそうじゃないけど、
俺が誰かの約束を断った可能性があるってことだよ?俺に不利益をもたらしたかもしれないんだよ?
失礼すぎじゃない?というか非常識過ぎるでしょ」
だとさ。俺が損したかもしれないから、お前が非常識、と。
びびったわー。いや、約束は謝ったけど、こんな攻撃しまくりのやつになんで会わなきゃなんねーの。
断るに決まってんだろ。絶対ろくなことにならないの目に見えてるっつの。
言いぐさにかちんと来たので、
「約束は謝ります。申し訳ありませんでした。ですが今の貴方と会うことに、
直接渡すことに意味も価値も見いだせません。貴方にこれ以上私の時間と
エネルギーを使いたくありません。いじめっ子にわざわざ会いに行く程度に負担です。
ごめんなさい。嫌いです。無理です。貴方に好意をもっていたなら約束も
守ったでしょうが、今の貴方になんの魅力も感じません。むしろ逆です。
ヒトカケラも関わりたく在りません。本は共通の知り合いにでも預けます。」
みたいなことを怒濤の如く書いて飛ばした。
連絡も全部またぶっちぎった。なんであの人を好きだったのかわからない。
書いたあともずっと俺が俺がと言い続けていた。シランわ。

もしこれが今の恋人なら…約束は無理だと言ったときに多分こういうだろう。
「貴方が言うなら僕はそれに従います。けど、一度した約束を破るということは
良くはないよね。人の信頼を裏切ることにもなるし、僕も暇ではないから。
けどそんなことはどうでもよくて。約束は守ること、そんな単純なことはとうに理解している貴方が
なんでそうしようと思ったか、その理由の方が僕にとっては大事かな。
さ、どうしてそうしようと思ったか言ってみ?」
言ってみ?とにやっと笑って全部受け止めようとしてくれる。
今の恋人は、そんな人で。俺がなんか問題行動を起こしたり不調を起こしていると、
その表現や行動ではなくて、それを起こした真意をいつも探ってくれて、
共に解決への道を考えてくれる。
人に期待して失望して絶望したけど、この人だけは本当に救ってくれる。
理解しようと、同じ目線で立とうと、同じ物を見ようと、そして
成長しようと引っ張ってくれる。
俺も誰かのそんな人にならなきゃな

911:蒼鳥:2016/07/29(金) 20:55

ただ、言い争いになる時点で俺もおかしいんだよな。その人のことが本気で嫌いなんだと思う。
ここ半年はこんな支離滅裂な罵倒にも等しいこと現実の人に言ってこなかった。
悪い意味であの人に関わると俺は狂うのだろう。怒りにすぐ飲み込まれて攻撃的になる。
俺は普通より攻撃性は高い方ではあるけど、今の身の回りの人達には一切出してないから、
逆にびっくりしてるんだ。あぁ、こんなに自分は怒りを持っていたんだって。
日頃はのほほんと、お互いに気遣いと感謝の気持ち、善意が回るような
そんな場所にいるから、それに疲れることはあっても怒りなんか忘れてしまっていた。
あいつの存在で揺り起こされるまでは。全部の言葉が攻撃的過ぎて本当に嫌になった。
俺の見知らぬところで首の骨でも折って全身麻痺になって自殺もできないまま
全ての人に見捨てられて絶望して生きればいいのに。人は生きてるから辛いんだしね。
なんだかなぁ。許せるときは来ないだろうなぁ。ざまーみろって笑ってやるのに。

912:蒼鳥:2016/07/29(金) 21:03

で、そんな怒りなんかに振り回されてる場合じゃないくらい良い事?もあった。
むしろそのことの前に、怒りなんか相手してる場合じゃ無い。エネルギーを使う方向性をまちがっとる。

恋人に、親友の形見をいただいた。10年くらい前に亡くなられた親友からの
誕生日プレゼントだそうだ。綺麗に磨かれたシルバーアクセサリーとバカラのロックグラス。
たくさん話をしたあとだった。なんで僕にそんなに優しくしてくれるんだと
半泣きになりながら言って、持ってきたのがその二つで。
これあげるから持って帰ってと。もう寂しくないから、あげると。
重い、思い、念いプレゼントをいただき。
取り敢えず私の寝室に飾った。地震が万が一起きても絶対に落ちないようにして。
いつか返すために。いつか返さなきゃいけない。それは、貴方の死後かもしれないけど。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新