蒼鳥独り事雑記

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:蒼鳥◆MY:2015/06/01(月) 22:59 ID:rG6

ちょっとの間に下がり過ぎちまって書き込みが不可になってしまい、
不本意ながら完走ならないまま次スレを作らせていただきます。
残念。
精神を安定させるための日記兼感情の整理の為の雑記なので
他人の目をあまり考えていませんw
不愉快に思う方は読まないことを推奨します。
取り敢えずは、生活の安定を目指して。

976:匿名:2016/08/26(金) 19:14

>>975
>他人と一緒に寝るとよく寝られる
…なんかドキドキですね♡

977:蒼鳥:2016/08/29(月) 12:56

ドキドキ…するものなのか…!!
もうそんな時期は過ぎたな(°Д°)安眠抱き枕ぞ。

さてさて、結構充実してるような気がしないこともない最近。
精神的な焦りから少し離れられてるな。相変わらずイライラもするけど
楽観的に物事を捉えられてる。本を読むことと、なんでもいいから
動くこと。この二つが功を奏しているね。
結構良い本を読んだんだ。それまでは身の回りの人は敵とは言わないが、
ちょっとでもなんか不都合なことがあると攻撃されたと身構えていたり
イライラしてたんだけど、今は相手の事情を考えられるようになった。
良い意味で驕りがなくなったというか。他人がくすくす笑う度に怯えてたりしたのがなくなった。
物事は受け取り方で大きく変わるものだ。どうでもいいことに精神的負担を負わずに済んでる。
そんなことよりも、相手になにをできるかとか考える方が楽しいしね。
あ。そしてこの間、俺のとろうとしてた資格がなにか予想してくださってる方もいたけど、
身バレを防ぐために伏せておきまするヽ(´ー`)ノ
まだまだ思うような仕事にシフトできてもないし、もしそっちで
身を立てれたら、今までどんな仕事をしてきてどんな感じできたか
一通り書こうかな。多分、普通のヒトからしたら博打に博打を重ねた
わけわからん人間になってきてると思うわー

978:蒼鳥:2016/08/29(月) 15:37

そう。やっと単語が思い出せた。自意識過剰から脱せれたのよ。
見られてるんじゃないかーとか。悪意を向けられてるんじゃないかーとか。
他人はそんなにみてないし。そしてそんなことに頭を悩ませる間には
自分のしたいことできることを考えようと。
意識的に鈍感にしていこうと思った。その方が揺れずに済む。

979:蒼鳥:2016/08/30(火) 00:01

来月の全休は2日くらい♪
夜の仕事(いかがわしくはない)が平日休日問わず入ったから
なかなかハードな月になりそう。家に帰れる日はそう多くないなぁ。
とりあえず仕事に使えそうな思うところができたから書き出してみよう。
明日はそれを書き出して必要そうな資料やツールを集めてみて
師匠にこれどない?って打診してみるところからかなー。
やれることはまだまだあるはず。
組み立てをしても良い時期。ちょっと顔を出したいところもあるし
打診祭りしてみようかね

980:蒼鳥:2016/08/30(火) 00:05

ちょっと無謀なこともしてみよう。ふははは。
だがその前に確固とした考えを思いをまとめなきゃ。

981:蒼鳥:2016/08/30(火) 12:36

察して厨はコミュ障の甘え。
人間は社会性の動物であることを認識し、コミュニケーションこそが
重要であると理解し、そのツールとして適切に言語を使え。
人は大体凡人であって超能力者じゃあないんだから
言語というものをちゃんと用いて齟齬が発生しないようにしましょうね、と。
改めて思ったけど当たり前すぎるよなこれ。

982:蒼鳥:2016/08/31(水) 21:42

とりあえず三冊本を消化する。明日演劇の稽古が終わったらその内容を
使えるようにツール化してまとめる。
明後日も同じ作業。土曜日の昼間は時間があるから、調べものと図書館かな。あ。明日も図書館。
ジムも行く。
てんこもりー

983:蒼鳥:2016/09/01(木) 14:06

はい齟齬事案ー!
察して文化はこれだからー!!愚直なまでに言葉で示して見せよ。

984:蒼鳥:2016/09/01(木) 14:35

キツツキ、でっかいどうに住んでた時にたまーに音だけ聞いたな。
コココココン、と響くような音が繰り返しするときがあった。
キツネは家の前を通るわ、鹿は駐車場で車に当たって座り込んでるわ
雪虫は顔にアタックしてくるわ蝦夷リスは駆け巡るわ
豚は脱走するわ馬も脱走するわ人は雪に埋もれてしんでるわ
カメムシは大量発生するわ…。
色々あったなぁ

985:サビぬき。◆Ow:2016/09/02(金) 00:01

>>984

>カメムシは大量発生するわ…。

うわぁ;w 地味に嫌だなそれ‥(^^;

周囲の至るところから「絶対倒す」という怨嗟の鳴き声が聴こえて来りして;‥

986:蒼鳥:2016/09/05(月) 12:35

なにそれ地獄w
倒すっていう言葉の選び方からしてなんかもうカメムシでしたなぁ。
倒すの定義ってなんだったんだろ(^-^;

さて、色々と本を読んだり読んだり運動したり仕事したり。
やることが溜まっててたーいへん。

987:蒼鳥:2016/09/06(火) 14:57

目標ができた。もしかしたら人生の軸になってくれるかもしれない。
創造的なもの。合作。
わたしはもっとことばを知らなきゃいけない。

988:蒼鳥:2016/09/07(水) 22:53

また親父が入院さー。ガンの再発かな。
本当に一年以内くらいには天涯孤独になりそうだなぁ。23歳にして。
まぁ、孤児のヒトとか無戸籍の人とかに比べたらまだましだろうけど。

それに、最近は。そんなことに焦りもなにも感じなくなった。
どうなっても生きていけるという確証を得たというか。
明日なにが起きても、だれがいなくなっても、なにが無くなっても
生きていける強かさ、強かな気持ちを得たというか。
どうにでもなんだろ?って笑えるようになった。
自分にも、他人にも期待しなくなった。

989:サビぬき。◆Ow:2016/09/08(木) 00:46

>>988

>自分にも、他人にも期待しなくなった。

ならばキミがこの先の人生で獲得すべき“強さ”のコンセプトは

「他人や自分を信頼できる強さ」なんだと思う。

たとえ裏切られたとしても自らのチカラだけで損害の回復が可能であれば
常時「能天気で穏やかな良い人」を演じ続ける事すら可能なんだから?

990:蒼鳥:2016/09/11(日) 19:21

うーむ。なんというか。信頼はしているけどきたいはしていないというか。
相手が私の働きかけとかに対してどう反応しようとそれは相手の勝手だから
相手の考えとかをそのままで受け止めるために期待しないという、
ある意味積極的なプラスの意味での期待の放棄。かな。
期待もありきで信頼するのが強さだー!ならまだ無理かも。
ただ信頼していないわけでもなく…期待にこたえてくれる人はもっと大事にするけれどもね。
だからそもそも損害も受けなければ、なにかをしてくれた人への
有り難さ?有り難みは数倍感じられる。
なんでもいいよーな感じかな


新着レス 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新