難民板の難民

葉っぱ天国 > メンタルヘルス > スレ一覧 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-キーワード▼下へ
1:十六夜 hoge:2017/03/23(木) 21:47

あらかじめ断っておくと、こころの健康とは縁遠い、一切関係ない話題も書き込むかもしれません。

抗うつ剤・抗精神病薬・魔剤・座薬・やくそう

並べてみただけで特に意味もなく。

559:サビぬき。◆ps:2019/03/12(火) 21:05

>>558

更に言えば“ニセの札束”みたいな感じで、中身が白紙であってもいいような気がする。

たぶん“コンビニのエロ本”のアイデンティテーは、その表紙だけが全てなんじゃないのかな?

560:十六夜◆YU:2019/03/12(火) 21:47

>>559
私コンビニの棚の方向を向いてはなりませんって宗教で定められてるのでさっこんの表紙事情には詳しくないんですけど、パブリックな空間がむしろソレを掻き立てるっていうある種のどうしようもなさはあるのかもしれませんね?いや、詳しくないんですよ。ほんとうに。

561:サビぬき。◆ps:2019/03/12(火) 22:29

>>560

うん、オレも全然くわしくは知らんし、過去10年以上もそれを手に取った事など無い。

だが昨今はビミョーに“熟女モノ”が多く陳列されているような気がしないでも無い。

562:十六夜◆YU:2019/03/15(金) 21:34

ルナさんお仕事お疲れ様です。つとめて休んで下さい。なんか大昔のクリスマス辺りでもこんな感じだった気がする。

563:十六夜◆YU:2019/03/15(金) 22:13

ぶっちゃけピエール瀧が何者なのか私にはわからないし、電気グルーヴとスチャダラパーの見分けもつかない。世代じゃないから。今夜はブギーバックは好きだよ。いまでも通用するんじゃないかな、カラオケとかで歌ってもおかしくなさそう。でもこれはピエール瀧ではないらしい。

それと関係して、音楽に罪はない、作家と切り離すべきだって表現について、私はほんとうにそうかなって思う。ほんとうにそんなことができるのかな。

わたしたちは周辺の情報を知るなかで、音楽や絵画のより豊かな鑑賞が可能になっていく。誰が誰に恋をしたとか、弾圧されどこかに亡命したとか、どんな学派で誰に従事したとか。そういった史実研究がより豊かで、匂いさえ沸き立つようなリアルな鑑賞へと導いてくれる。
これはなにも芸術分野に限った話ではなくて、客足の絶えない有名なところでランチを食べれば美味しくも感じるし、笑い声が足してあったらなんだかつられて面白いような気もしてくる。
私たちは食べ物だけを口に含んで食べているようで、実は情報ごと食べている。
これを否定してニュートラルな立場で感じよと迫るのは到底無理な話で、仮にできたとしても正しい鑑賞の姿勢だとわたしは思えない。するべきでもない。(そもそも鑑賞における正しさを定義する行為自体がナンセンスだとさえ思う)

楽曲の配信自粛は反対だけど、それは作家と楽曲が切り離されているからじゃない。ふたつは繋がっているけれど、ただ配信停止するべき合理的な理由がないからにすぎない。

564:十六夜◆YU:2019/03/15(金) 22:27

例のニュージーランドのイスラム教モスクの銃乱射事件、白人男性が移民に雇用を奪われたと逆恨みして犯行に及んだらしい。しかも犯行の様子をネットに配信しているようす。ニュージーランドってたしか英語圏で治安がいいから留学先にもけっこう選ばれてた気がするけど、こんな事件があるんだね。
続報を待つけど、聞こえる範囲でも凄惨な事件でくらい気持ちになる。

565:十六夜◆YU:2019/03/19(火) 21:43

ちょっと思ったんだけど、クラッチペダルをエンジンペダルとブレーキペダルを挟む形でデザインすれば踏み間違え事故って起こりにくいんじゃないんじゃない?なんか運転上の不具合ってあるのかな。

566:十六夜◆YU:2019/03/19(火) 21:56

人に対しての「壊れた時計でも1日2回は正しい時刻を示す」って喩え、すっごいセンスある。

567:十六夜◆YU:2019/03/20(水) 17:50

溝落としを習得した。目指せ峠最速の称号

568:サビぬき。◆ps:2019/03/20(水) 20:16

>>565

>なんか運転上の不具合ってあるのかな。

うん、ものすごくあると思うぞ;‥。

それだと発進中に何か(人や車やそれ以外の)が目の前に飛び出して来た時、右足でブレーキが踏めないでしょ?

だからAT車限定にしなよって言ったのに‥(^△^;

569:十六夜◆YU:2019/03/20(水) 22:57

教官に笑顔で絞られながらつくづくAT車に憧れる十六夜くんなのでした。。。トホホ

570:十六夜◆YU:2019/03/20(水) 23:02

つーかあのスレってエホバの証人系の思想を伝播するためのモノだったわけ?よく読んでないんだけど。

医療用の輸血を断って児が亡くなった事件や判例なんて枚挙に暇がないし、ものみの塔はキリスト教の正統派からも邪道扱いされてたはずなんだけど。

571:十六夜◆YU:2019/03/21(木) 16:37

教本「AはBである。〇か✕か」
私「これは真だから〇!」
教本「AがCである場合もあるので、✕」

????????????????????

572:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 17:39

ナイスの強制収容所での体験を元に書かれた、フランクル作の「夜と霧」を読み終わった。受験期から読みたかった待望の著作のひとつである。

精神科医の立場から、収容所内での過酷な環境に置かれた自身や他者の心の変化を、実際のエピソードを混じえながらつぶさに分析している本書は、学術的な価値はもちろんのこと、読み物としても興味深かった。

わたしが買ったのは第二版らしく翻訳の善し悪しはわからないものの、いかにも翻訳らしい言い回しを含めてそんなに苦労なくすらすら読めた。いい本だった。

573:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 17:48

教科書のわずかな記述から読むことを決めた「夜と霧」だけれども、試験勉強のために名言のような断片的な記述や作者や著作名を覚えることに固執しても、結局のところ生きた文脈の中で実際の本をキチンと読まなければ理解したとは言えない。
「わかりやすさとはわからないものをわからないまま上手く封じ込めて安心する技術である」という持論がまた支持されてしまった。
目先にある用意された安易なわかりさすさに飛びつかずに、難しいことを難しいまま咀嚼して自分の頭で理解できるようになりたい。これからの大学生活のために、あるいはもっと先にある日常生活のために。

574:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 17:50

>>572
そして正確には「体験を元に」というより、「体験によって元々あった持論を補強した、」いうくらいが正しいかもしれない。一度は没収されたものの、元々発表する論文は完成していたわけだから。

575:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 17:58

そして話は変わって「今からでもATに変えようかな」という話題。

大規模土木工事によって、この世のあらゆる坂道を平らにするか、教習所に電話を入れるかの二択。残念ながら私にはふたつ以上のタスクを同時に処理するCPUが載っていないらしい。

ガソリン自動車が開発されて百年と数十年、人類はまだ、半クラに苦しんでいたッ!

576:サビぬき。◆ps:2019/03/23(土) 19:14


“坂道発進”クリアの要諦を簡潔に述べると

「アクセルとクラッチの飽和水準点におそるおそる踏み込むのでは無く
水準点以上にアクセルを踏みこんで、クラッチの開放はそれに追随させる」

…のだという意識を持つ事なのである。

そんじゃまー、頑張れ。

577:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 21:03

そうなんですよ、私エンジンの回転が上がってウィイイイン!ってなるのが怖くてアクセル深く踏み込むのを躊躇っちゃうし、怖くなって半クラやめちゃったりするんですよね〜。

教官からは慰めみたいな励ましをもらうし、ずっと坂の中腹辺りで立ち往生してるから後続車には迷惑かけちゃうしで、もう運転いや·····。

578:サビぬき。◆ps:2019/03/23(土) 21:35


だからAT限定にしなさいよってあれほど;‥ッ!

579:伊藤誠一:2019/03/23(土) 21:40

戦車に乗りたいとは思わないのかい?

580:十六夜◆YU:2019/03/23(土) 22:10

クラッチペダルがない戦車を探してみます·····。

581:サビぬき。◆ps:2019/03/23(土) 23:51


だが戦車での車庫入れはかなり難しいと思う。

(後方確認って、どーやるんだろ?)

582:サビぬき。◆ps:2019/03/23(土) 23:56


あ。ブロック塀の倒壊音が聞こえた時点でブレーキを踏めば良いのかな?

583:十六夜◆YU:2019/03/24(日) 15:21

後方の様子がカメラで見える戦車を当たってみます·····。

584:十六夜◆YU:2019/03/26(火) 00:58

友だちと大学の新歓でぜったい自己紹介あるよなって話になって、お酒すすめられたらどう断ろうとか、友達できるかなってお互い不安を吐露し合って、結論が出ないまま帰宅した。

それでお風呂場で健全なコミュニケーションについてしばらく考えてた。備忘録代わりにまとめる。

私けっこう自虐ネタが好きなんだよね。
自虐ネタって私以外の誰かが傷つかないし、惰性で楽ちんなわりに場持ちがいいし、その場にいない誰のわるぐちに話が向かいかけたときとかついつい使っちゃう。使い勝手がいいんだよ。
誰かの悪口で盛り上がるのあんまり気持ちよくないし、それなら私が笑われた方がいいかなって。

でも、今考えたらあんまりよくないよね。
対等な関係を長く築こうと思うと、自分をくさしたりして笑いを誘うのって、ただの便利なひと以上にはなれないから。
なんかお風呂場にいたときはもっと考えてたことがあった気がするんだけど、冷気を浴びて髪乾かしてるうちに消えちゃった。おわり

585:十六夜◆YU:2019/03/26(火) 01:11

物理学や数学の分野では、根拠を示しながら学問的な正しさを追求しているのに、こと教育に限っては、おのおのの「私はこう思う」がかなりの影響を持って迎えられるの、異常だと思うよ。

みんないっぱし中等教育までは受けているから、それなりに自分の教育論があるのはわかるけれど、
だからといって正しさの追求を怠って、すべてが「教育」の名目で、その効果が不明なまま、旧態依然としたままでいいわけではないでしょ。

教育的な効果の定量化ってそれなりに試みられていることなのに、驚くほどに「教育というものは統計では表せない、血が通ってない」みたいな態度って多いでしょ。
たしかに条件をバイアスなく統一することの困難さだったり、倫理的な問題が生じたりすることもあるけど、それらを乗り越えた研究を無視してまで行われる教育に価値なんてあるの。教育もあくまでエビデンスに則って行われるべきだと思う。

586:十六夜◆YU:2019/03/26(火) 17:03

クランクとS字と坂道発進を通してやってかねがねできた感じあるけど、
通してやると考えることが多くて慌てるからギアチェンジとか右折とか優先車がいたら停止するとか、手に馴染むくらいできるようになりたい。

587:十六夜◆YU:2019/03/28(木) 00:01

「剽窃」と「パロディ」の違い

作者が読者に向けて「匂い」を出そうとしてるかだと思う。剽窃はやましさからなるべく匂わないように繕って、パロディは気づいてほしそうに痕跡を残す。

588:十六夜◆YU:2019/03/28(木) 16:36

私はもう知らん。議論板は私のモノじゃないしね。

589:伊藤誠一:2019/03/29(金) 01:34

土人に銃を渡した結果だよ

590:十六夜◆YU:2019/03/29(金) 14:19

冷静に考えて小学生くらいと大人が同じ公園で同じ遊びをしましょうって設定に無理がある

591:十六夜◆YU:2019/03/31(日) 14:31

ここ1年で急激に蔵書数が増えたから明らかに本棚のスペースが足りなくて、わたしはすでに新しい元号をきれいなお部屋で迎えようなんて気持ちが萎えてしまった。

592:十六夜◆YU:2019/03/31(日) 18:33

平成終わらないらしいから俺の片付けも終わらなくていっか!w

593:伊藤整一:2019/03/31(日) 18:44

買った本が誤訳だらけでつらい

594:十六夜◆YU:2019/03/31(日) 20:18

わたしは和訳しか読めないのでわからないのですが、頑張って原典に当たるしかないような。

595:十六夜◆YU:2019/04/01(月) 11:10

新元号は「新歓行きたくない」です

596:十六夜◆YU:2019/04/01(月) 11:47

令和18年、R18になっちゃうじゃん

597:十六夜◆YU:2019/04/01(月) 13:00

新歓に行って参ります

598:十六夜◆YU:2019/04/01(月) 21:11

新歓行ってLINE交換してあした一緒に行く約束も取りつけたから合格点でしょ。サークルとかも物色したい。人多くて気疲れしちゃった

599:十六夜◆YU:2019/04/01(月) 22:43

令には何となくマイナスなニュアンスを感じて、漢和辞典を引いてみたら、令嬢みたいにたしかに「立派は」「よい」みたいな意味合いもあるんだね。勉強になった。

600:サビぬき。◆ps:2019/04/01(月) 23:17


出自は万葉集の「令月」からだとか。

“良い月”という意味らしいけど、この月は「moon」ではなく「month」みたいね。

601:十六夜◆YU:2019/04/02(火) 16:14

発表当初は「え?」って反応が多くて、私もそうだったんですが、時間を開けて口に出してみると凛とした響きがあっていいですね。よい時代が到来する予感がします。

602:伊藤整一:2019/04/02(火) 22:30

めいわかと思ったね、最初は。

どうも自分のかく文章は海野十三に似ているらしい。

603:十六夜◆YU:2019/04/03(水) 22:15

>>602
調べたら推理小説の作家みたいですね?著作権がもう切れてるやつを青空文庫でちらっと読んだんですが、淡々と記すスッキリした文語体で読んでて疲れないですね。もう少し読んでみます。

話は少し変わって、面白い文体として私が紹介したい作家は「森見登美彦」さん。

おそらく氏は膨大な量の読書量があって、それを源泉とした過去の近現代の文学や漢籍の素養を使って、本人は大真面目で神妙な顔つきをしながら、とってもばかばかしくて愛らしいことを書く作家です。
やっぱり「お笑い」においても「諧謔小説」においても、本人がヘラヘラ面白いでしょ?って同調を求めてくるモノは文化祭だけでいい。どこまでも真面目で格式高くあるから、内容との意識のギャップで生じる笑いが、森見登美彦という作家です。

604:十六夜◆YU:2019/04/06(土) 15:52

学部長の挨拶聞いて、いかにも偏屈そうな人で、この学部に入ってよかったなあ幸せだなあとしみじみ思った。GW辺りに高校の先生にも報告しないと

605:十六夜◆YU:2019/04/06(土) 22:41

「○○は役に立つのか?」という問いに対して、「××の分野では△△という形で応用されている」って答えるの悪手な気がする。数学とかそうだよね。

つまりこの質問は一見して無益そうなものに対する冷笑を帯びた実利的切り捨てであって、
実益を以て反論を試みたところで相手の「無益なものにはやる意味が無い」という含みを肯定してしまうことになる。でもあなたがしたいのはそうじゃないんでしょ。

「役に立たなきゃいけないの?」って堂々というのがいいと思う。このサイトの誰かに宛てるわけじゃないけど、ふと思ったことを書いてみた。

606:十六夜◆YU:2019/04/08(月) 21:57

出て紙で名前と学籍番号書いた必修が出席扱いになってないんだけど。どうしよ

607:十六夜◆YU:2019/04/12(金) 16:56

長い1週間だった。急速に大人になった気がする

608:十六夜◆YU:2019/04/14(日) 15:23

洋画「ショーシャンクの空に」


殺人の罪で刑務所に入所した元銀行員の主人公アンディが、
刑務所という厳しい境遇におかれても希望を見出しながら必死に生きていく話。
フランクルの「夜と霧」にも通じるところがあった。
「夜と霧」では「内的世界の充実」こそが希望だったように思うけれど、「ショーシャンクの空に」ではそれが仲間であり、教育であったように思う。
随所に洋画らしいジョークとか空気感が流れていて見終わったあと胸がすくような感じがした。いい映画だった。

609:十六夜◆YU:2019/04/14(日) 22:28

強姦等の性犯罪でかなりの無罪判決が相次いでることに抗議を込めて裁判官の実名や顔をネットに晒したりデモもあったらしいけど、
処罰感情が先んじてあってそれに合わせて判決も見ずにニュース記事だけで有罪と断定してしまう世の中のほうがいくらか危険でしょ。性犯罪の立証が難しいのは、いうまでもなく普通に行われている行為が当事者の関係性とか文脈によって法に触れるからであって、日本の司法が性犯罪を許しているわけではない。

610:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 20:37

先輩から熱心な勧誘を受けて、思わせぶりな態度をし続けて、LINE交換して履修の相談に乗ってもらったあげく、先輩宅で飯まで食わせて貰って、とうとう逃げ道がなくなってサークルじゃなくて運動系の部活に入った。心肺機能がさびてるのでとりあえず毎日走り込みしてる。

部の名前に「男子」がついていることからもわかるおり、女性がマネージャーしかいません。
さよなら私の優雅なキャンパスライフ。私は私という、いい顔しいの断れない人間がかなしいです。

でも、これも悪くないのかもね。知らないラーメン屋にひとりでふらっと立ち寄るみたいに、自分の行動規範に反してみるのも見方を変えれば面白い。
面白いように転がっていったらいいな。あるいは自分から転がしていけたらもっといい。

611:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 20:50

きょうふと思ったんだけど、中学行ってなくて高校も進学校とは程遠いところを卒業した私が、いま教職に手を伸ばせば届く位置に付けてるのがうれしい。
人に教えるのが好きだったし、先生のどう生きてきて、何を考えて、どんな本を読んだかがそのまま職業にいきることに憧れてたんだけど、自分なんかとても無理だろうと思って、いまのいままで忘れてた。

周りに進学校の子ばっかりでちょっと気が引けたり、境遇が特殊なせいで私の知らないことも多いけど、私だってちょっとは頑張ってきたんだから、胸を張って勉強がんばる。

612:十六夜◆YU:2019/04/18(木) 21:45

ちなみにきのう自動車学校で高校の後輩にばったりあったんだけど、先週から通い始めたらしいのに、学科の進度が私と同じだった。私もたいがいサボってるけど、後輩は後輩で高校行けよ。

後輩は中型とってるらしいから、私は原付でツーリングできたらいいな。
少し足を伸ばすと開けた場所に出るんだよ。風か通り抜けてて、晴れた日はぜったい気持ちいい。

私その後輩とは、よくいっしょにスマホゲームしてたお兄さん経由で知り合ったんだけど。その子のことが好きなんだよね。
お兄さんに似てよく笑う子で、勉強は大嫌いらいけど。あんまり私が付き合うタイプじゃない子なんだけど、人懐っこい子だった。

忘れられないエピソードがあって、昔その子と、もうひとり私の同級と歩いてたときに、その子の中学のクラスメイトくんと道であって。
「まともな学校行け」って言われたんだよ、たしか。クラスメイトくんは地元では有数の進学校に通ってるらしいかった。
その言葉自体はなんとも思わなかったんだけど、おどけてみせるその子を見ると、ことにつらかった。

そしてそれから少し経って、私がいま通ってる大学目指してるんだよねって後輩に行ったら、「うちの高校からじゃ点数下げられるんじゃないの?」って言われた。
べつに後輩の無知を嗤うわけじゃなくて、たんに悲しかったんだよね。どれだけの嘲笑や失敗体験に晒されて、そういう自己否定的な考えにが作られたのだろうと思うと悲しかった。教育から隔離されるというのは、こういうことかと思った。
酸っぱいブドウじゃないけど、勉強に冷笑的なポーズを取るのももっともだと思った。

お勉強を頑張って努力が報われて、自信に満ち溢れる進学校の子には、きっとわからないんだろうけど、笑って済ませた後輩のほうがずっと大人だなあって思ったよ。
でもそれは、ほんらいならまだ身にまとう必要のない大人さだからね。彼のふだんの言動には似合わないこなれた処世術みたいなのが、ほんとうに不憫に思った。

私はやっぱり教育に携わりたい。これからどんどん見識が広がるなかであるいは変わるかもしれないけど、少なくとも選択肢として残しておきたい。
私の教育免許をとる人の中では珍しい経歴から得た考えを教育に還元できればいいな。きっと役に立つこともある。

613:十六夜◆YU:2019/04/23(火) 22:59

いわゆる優生論と近親間での性行為を禁じることの違いが説明できない

614:十六夜◆YU:2019/04/23(火) 23:09

もっともケースが多い父娘のあいだの家庭内の力の不均衡を利用して、十全でない合意のもとに行為に及ぶかもしれない(以外にも恋愛感情が生じているケースがあるらしい)もいった理由に説明を試みたけど、これは別に近親者に関係なく未成年者を保護する法律でいいわけだから。

615:十六夜◆YU:2019/04/27(土) 23:19

例の母子が亡くなった高齢者による交通事故のネットの意見なんかをみると暗澹たる気持ちになる。

彼/彼女らは自分たちの糾弾があたかも混じり気なく被害者のためでのもので、私たちは義憤によって立ち上がった正義の味方だと信じて疑わないみたいだけど、私にはそうは思えない。

交通事故を口実に「叩きやすい」対象を自分のストレスのはけ口として設定して、これは「上級国民」という表現に現れているように、たんに自分の置かれた現状を紛らわす目的で批判が加熱していて、被害者感情の代弁や交通事故の防止は二の次であるように思う。

そもそも「逮捕」されないからといって刑に問われないわけではないし、法律は君たちを満足させる存在する訳じゃないんだよ。
くだんの一件はいわゆる「リベラル」を自称するような人のなかにも世論を司法を超えて反映させる主張が平然となされていて、しかもそういう自分に誇りすら抱いている馬鹿ばっかりで、目眩がする。

616:十六夜◆YU:2019/04/27(土) 23:25

話は変わって大学図書館でハイデガー「存在と時間」を借りたんだけど、意味がわからないんだよ。
日本に18年住んでて、私の予想ではこれはたぶん日本語なんだけど、歯が立たない感じがして、ステキなGWになりそうな予感がする。

617:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 00:14

いわゆる旧式的な保守/革新みたいな分類は、もはや左派が護憲を叫ぶ安保闘争以降は名称が形骸化していて、現代の政治を数直線上だけで分類しようと思うといささか難しいと言わざるを得ない。

いわゆる「保守」とか「リベラル」みたいなものはひとつの事例から機械的に分類できるものではなくて、その人の中に流れる思考の源流であって、もっと多様で奥行きまである概念になっている。

たとえば「リベラル」を自称する人の多くは反戦を掲げてそれを理由に現政権に反対するけれども、
安保闘争以降日本は一度も戦争をせず、また「保守」を自称する人に戦争を全く肯定している人なんてほとんどいないことから、
「リベラル」が共有する概念は、「軍備そのものへの反対」にほとんど間違いない。
これが転じて兵器そのものの嫌悪であったり、平和憲法の信奉に至ったりする。宮崎駿は例外ね。

あとは「反体制」っていうのが挙げられると思う。
左派は一生政権握れないっていうアイロニーではなし、定義としては体をなしてない、いわば「像」にはなるけれど。
左派のいわゆるエネルギーは体制よりむしろ反体制として放出される気がする。
反原発であったり、政治スタンスに限らず従来的なやり方ではなくてラップやフォークソングで反戦を歌い上げるのなんて典型だと思う。

それから「自然や動物に向けられる愛情」もけっこう左派が帯びやすい属性だと思う。レイチェル・カーソン的な「環境破壊への警鐘」であったり、「種差別」的な毛皮や動物実験の反対であったりも、共存することが多い。
これは色々理由が考えられて、これも思考の源流によるものだと定義できそう。キリスト教的な博愛主義ともいえるし、人類の発展に対する反体制ともいえる。


分類はあくまで輪郭がなくて、何度も言うように全体像をみてようやく定義らしいものがある程度だから、例外もたくさんあるでしょう。でもTwitterなんかで人間観察してると、この分類はけっこう当てはまる。

618:伊藤整一:2019/04/28(日) 00:36

最近のリベラルの主流派の考えは至極簡単なものだと思う。恐らくネットを利用しているリベラルの大半が思っているはず。

619:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 15:27

WiFiない実家帰ったらレポート提出できないんだけどスマホでポチポチ打つしかないのか

620:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 15:53

実家にWiFiないからレポートどうすればいいのかわからん

621:十六夜◆YU:2019/04/28(日) 18:04

とりあえず大学図書館は閉館してるから少し遠いけど帰省先の県立図書館に行って図書の文献に当たってみることと、
その他pdfなんかはURLとか最終アクセスも含めてすべてオフラインで保存しておくのは難しいからスマホで頑張ろうかな。

レポートっていってもそんな何千字も必要な大規模なやつじゃないんだけど、出典の明記には当たり前だけどめちゃくちゃ厳しいから。
剽窃で停学になった人が毎年何人かいるらしくてしつこいくらいに言われて怖かった。

622:十六夜◆YU:2019/04/29(月) 22:30

辺鄙で何もない実家になぜ長い時間をかけて帰るのかようやくわかる年になって、味付けが年々薄くなっていく実家のご飯を食べると悲しくもなる。

中学卒業と同時に働きだした、お酒の入った祖父の「学がないと周りに馬鹿にされるから勉強するように」ということばに、方言が強いけれどもうんうんと頷きながら耳を傾けるのも、大切な意味を感じるようにもなった。

年金から頑張って捻出したであろうお年玉を貰うのと、おいしい料理も菓子もなんだか気を遣わせて申し訳なく、そんなことは帰省に重要ではなくて、
多大な心配をさせていた祖父母に、無事大学に入学できたということを、こうして存命のうちに報告できたことが何より意味深いことであるように思う。改めて学問を享受できる喜びを噛み締めながら、学業にも、交友にも励もうという思いをいっそう強くした。

623:十六夜◆YU:2019/04/30(火) 15:24

テーマに対して私の知識が無さすぎて引用の主従関係が崩壊したレポートが完成した

624:十六夜◆YU:2019/05/12(日) 22:45

人生は、冒険や!

625:十六夜◆YU:2019/05/12(日) 23:05

「不登校YouTuberゆたぼん」#不登校は不幸じゃない

自身が被験者として人生を差し出すだけなら文句は言わないけれど、それを周りに推奨するのは良くない。「周りがロボットにみえた」と言ってたけれど、何もいつもいつも考えることばかりが人間としての所作じゃない。考えなくていいこともある。
批判的なトーンで世間から迎えられているみたいで安心した。変に影響される子がいないといいけど。

626:十六夜◆YU:2019/05/22(水) 19:50

大学に行き始めてから文章を書こうとかそういう気持ちがすっかり萎えてしまった。実用的な話しか浮かんでこない。つまんない人間になった

627:十六夜◆YU:2019/05/27(月) 00:25

世界保健機関が正式に「ゲーム障害」を依存症の一種としてICD-11に盛り込んだことを受けて、ゲームを仕事に置き換えて「じゃあ仕事はどうなんだ」と批判してる人が多い。
でも現行の診断基準でも仕事を理由に支障をきたすことは「適応障害」の範疇だし、私たちが現実社会を生きる以上、医療が介入するかどうかを社会通念に照らし合わせて治療対象が定められるのも当然だと思うけどね。
つか依存症の骨子は「自制不能」だから、いやいややる仕事に喩えて同じ分類に放り込むのは筋が悪いと思う。

628:十六夜◆YU:2019/05/27(月) 00:31

大学の授業、一部すごいつまんなくて修行だと思ってる。単位のために出席はするけど、はやくもっと面白い授業受けたい。

629:十六夜◆YU:2019/06/04(火) 21:21

引きこもりは病気の兆候ということはあっても、状態そのものは病気ではない。

原因もこれというものがあるわけではなく、わかりやすいので育児の失敗が槍玉にあがりがちだけれども、別にそればかりではない。

社会学者は社会学が専門だから社会的な分析をついしてしまいたくなるが、社会的な原因ばかりでもない。

かつて自閉症児が持つ自閉的な性格の原因を母親の愛情不足に求めて「冷たい母親(refrigerator mother)」と呼ぶような学説が優位だったけれども、現在はそういった認識は改められている。

育児が子どものおおよそを決めるような考えは一見して明快で便利であるが、翻っていえば子どもの発達あるいは発育に遅れがある場合、それはすべて養育者の責任という結論が導かれてしまう、冷たい理論でもある。

あなたがたまたま健康にすこやかに育ったということは、あなた以外の人間もとうぜん健康にすこやかに育つということではない。

引きこもり自体を狂気と結びつけて自分とは違った人種であると押し込めて安心しようと試みるむきもあるけれど、誰にでも起こり得る状態である。

引きこもりは名前の通り引きこもっているので、特殊な職業でない限りふだん外にいて私たちが目にする機会はなかなかないが、(認識的な)暗数が相当あって現に膨大な数、引きこもりはいる。ネットなんかも見ればわかる通り、認識と実際のバイアスが引きこもりにはある。

630:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:19

仮にリストカットが自身の精神的不調を代弁する象徴として認識されている社会集団ではなくて、
「強さを誇るための成人の通過儀礼」として機能する部族の社会集団に置かれたとして、彼らの精神性は相変わらず手首を切るという行為に収斂するのかというのを観測してみたい。

631:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:20

設定を活かしきれてないな。

632:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:35

まじめにリストカットをなぜやめた方がいいか考えたけど、逆説的かもしれないけとまいつまでも不幸の中に生きて不幸を目指し続けることに幸せを感じるとは限らないからかな。
10年後20年後いまの悩みなんて思い出せないくらい幸せになったとして、かつての自分が未熟な頭で考えてつけた「社会の中で一定の意味を持った」傷が未来の自分を縛り続けるという重大さに気づいたほうがいい。

633:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:37

まっとうに幸せな人生を歩もうとした自分の足を、不幸であることにどこか生きがいを感じていた頃の自分が引っ張るというのは悲しいことだと思う。

634:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:45

職場でのハイヒール着用の強制に反対する活動のハッシュタグの#KuTooで笑うくらいには疲れてる

635:十六夜◆YU:2019/06/06(木) 22:46

ハイヒールの着用が社会通念上、強制される職場ってまじめにイメクラとショムニの撮影しか思い浮かばない。俺も明日からピンヒール履いて大学行こうかな

636:サビぬき。◆ps:2019/06/08(土) 18:53


ハイヒールやらパンプスなんて、あくまでもファッション的な意味での整合性によって存在しているものだと思ってたんだが‥?!

件の風潮をつきつめて行けば、やがて女性にメイクを期待するのもパワハラになっちゃったりしてな。

そう遠く無い未来には「すっぴんの美容部員」だとか、「クロックスを履いたキャバ嬢」なんかが現れて来るのかも知れないね?

637:十六夜◆YU:2019/06/08(土) 21:47

眼鏡市場なんかだと店員の視力にかかわらず店員のメガネの着用を義務付けてるみたいですね?これはすっぴんの美容部員同様、店側が利益確保のためで店員の被る不利益の兼ね合いを考えて頷ける範囲だと思います。

ただことハイヒールに関しては単に個人と全体の権利の対立とかジェンダー論と言うよりは、特に踵の面積が小さいピンヒールなんかを慌ただしく動くブライダル系の業種で履いてる方もいらっしゃるみたいで、これは安全性を著しく損ないますから、私は改めてもいいように思いました。あの靴すっごい痛いんですよ、よく知らないですけど。

638:伊藤整一:2019/06/08(土) 22:55

最近、なんでもかんでもハラスメントって言い出すよね。セクハラやパワハラはわかるけど、環境型セクハラ、ロジハラとかは甘えているとしか思えなかった。そろそろハラスメントハラスメントが出てきてもいいはず。

639:十六夜◆YU:2019/06/09(日) 00:18

>>638
こうもハラスメントを乱暴に枕詞みたく使うと、ソレが本来帯びていた問題性みたい概念が薄れて、真に救済しないといけないケースまで軽んじられるのが最悪すぎる。
自分が受けた不快感をすべて「ハラスメントというレッテル」を安易に貼る風潮はいたずらに被害者の首を絞めるだけ。

640:十六夜◆YU:2019/08/11(日) 20:32

641:サビぬき。◆ps:2019/08/12(月) 00:15

>>640

お帰り。

642:十六夜◆YU:2019/08/12(月) 11:38

ただいま帰りました〜。レス番一致しないし何かあったのかな?もともと?

643:十六夜◆YU:2019/09/06(金) 00:28

あのー、私がなりを潜めてたのは、ひとつは中高生の夏休み期間で議論板を見なくなって訪れる頻度が減ったのと、
もうひとつは、これは以前から思っていたのですが、わたしがただの忙しい俗な人間になったので、わざわざ考えをこねくり回して遊ぶ必要に迫られたくなったのかもしれません。
日常のほとんどのことが形而下で起きてるので、ここに書くに値しないことしか思いつかないんです。
洗濯物が生乾きにならないようにしなきゃとか。こんなの別に誰も聞きたかないでしょ?いままでも大概ですけど。これって喜ばしいことと捉えていいのかな。

厳密にいうと何も考えてないってことはありえないと思うんですけど、ここに来るまもなく形にならずに通り過ぎてます。
何かを書こうと思って書くのも違うかなと思ってエネルギーを溜めてたんですけど時間だけ空いちゃってました。ちょっとかなしい。でも元気に生きてます。そういえば19になりました。つまんない人間のつまんないことでよければまた書きに来ます。ではまた

644:十六夜◆YU:2019/09/11(水) 15:56

後期の履修をさらっと確認してみた(ちゃんとは友達と集まってやるから全部は埋めてない)けど、前期とは比べ物にならない授業の量でビビる。単位には関係ない教職授業もあるから部活にも出られんし。

645:有栖◆6I:2019/09/13(金) 23:16

>>643

よしなしごとを面白く読ませられるかだって、あなたの腕の見せどころ。
期待している。
(ちなみに私は、生乾きの洗濯物についてそれなりのクオリティでレポートできると自負しています)

19歳おめでとう!

646:十六夜:2019/09/20(金) 22:18

>>645
そう言って頂けると嬉しいような、買いかぶりすぎなような気もしますが……(笑)

最近はちゃんと眠気に負けて洗った洗濯物を洗濯槽に放置したりとか、除湿機の水を捨てるのを面倒がって夜中に停止してたりすることもなくなって、かなり洗濯の成功率上がってますね、

647:十六夜◆YU:2019/09/22(日) 13:42

むしろ今までどうして世間が小泉進次郎の欺瞞に気づかずに持ち上げてたのか謎。眉間にしわをよせて1+1は2だと思います、ずっとこのスタンスだよ、この人。

648:十六夜◆YU:2019/09/23(月) 00:20

停電してルーターが使えるかどうかを1番上にいた友達のLINEに下ネタ打って確認してたんだけど、うっかり送信できてこんなときだけ既読早くて詰んでる。台風やばい

649:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:00

後期の目標
・早く寝る(これがいちばん究極)
・人間性能が低いのでメモとったりとかタスクの優先順位つけたりをちゃんと視覚で処理する
・自主練と体力作りのために筋トレして時間決めて走り込む
・節度を持った飲酒であばれない
・ヒゲをさぼらず毎日剃る
・彼女つくる
・いいかげんバイト探す
以上

650:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:08

僕の身の回りのだめ具合に呆れて見放すことなく情報を流したり動いてくれる友人に頭が上がらないので(自分なら見捨ててる)、来期はもう少しがんばります。あとドイツ語が可だったので、もっとちゃんと勉強します(してたけどムズすぎた)

651:十六夜◆YU:2019/09/25(水) 23:18

第二外国語別のにしとけばよかったし(ゲルマン語系をとりたかった)、せめてもうひとつのクラスに振り分けて欲しかった。
同じドイツ語選択の友達の教科書見せてもらって質が違いすぎて愕然とした。あっちは対話メインで、こっちは長文と問題がゴリゴリだった。
そっちはドイツ人なのになぜか授業の進度も違うし。
叶うなら組み分け帽子に願いを聞き届けてもらって後期からクラスを変えたい。

652:無論:2019/10/01(火) 09:49

十六夜ってハンネは複数いるのかな?

以前、議論板でレスを交わした際に♀のようなことを言われてびっくりしたが、やっぱり♂の認識でいいんだよな。
クソっ俺は偽者にいっぱい喰わされたようだ…

653:十六夜◆YU:2019/10/01(火) 20:28

ありふれた名前だからこの板に十六夜が何人いるかわからないけど、皮肉混じりにそんなようなことを言った記憶があるしたぶん、それも俺だよ。

私を一人称にしてから女性に間違われることがたびたびあるからこれを面白がってときどき女性を自称してるけど、議論板に出入りしてる十六夜は私ただひとりで、私はXY染色体のバリバリ男性です。

654:十六夜◆YU:2019/10/01(火) 20:34

朝練&午後から4コマをしばいてきたんだけど、実は一限からあったらしくて後期早々休んでしまった。

655:十六夜◆YU:2019/10/03(木) 22:07

スマホのバッテリーにガタが来ててすぐ充電切れるから、待ち時間とかで月と六ペンスを読んでるんだけど、○○と○○系のタイトルで一番好きかも。

夜空に燦然と輝く月の輪郭に、汚れた六ペンスを重ね合わせどちらが大きいか競わせてる「私」を勝手に想像してみる。

656:十六夜◆YU:2019/10/04(金) 20:41

熱あったけど気合いで7時間授業受けてきた。憲法学の授業はじまってそれが地味に楽しみ

657:十六夜◆YU:2019/10/04(金) 21:17

いやまあ、議論板のアレはかなり無理のある議論運びだったし、そこは意地をはる場面ではなかったように思った。無論さんも無理筋には気づいてたんじゃないの。終わったことに首突っ込むのはよくないと思いつつ、ふたりとも知ってるのでいち意見として。

658:Invincible:2019/10/04(金) 21:19

>>655
乱入失礼します。原語版ですか? 翻訳版なら訳者の名前を教えていただけると幸いです。


続きを読む 全部 <<前100 次100> 最新30 ▲上へ